東京23区の新築分譲マンション掲示板「[湾岸エリア]タワーマンション総合スレ(シティタワーズ東京ベイ、パークタワー晴海、 ドゥ・トゥール 他)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. [湾岸エリア]タワーマンション総合スレ(シティタワーズ東京ベイ、パークタワー晴海、 ドゥ・トゥール 他)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-12 09:06:25
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京オリンピック選手村、築地移転先と何かと話題の多い湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。

購入を検討していない人も大歓迎!
エリアや地域相場、周辺の話題、分譲中・中古問わず、都心湾岸エリアのタワーマンションであれば タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


シティタワーズ東京ベイ(旧称 東京ベイ トリプルタワープロジェクト)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
パークタワー晴海 その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590728/

↓↓趣旨逸脱OKのスレはこちら↓↓
[湾岸エリア]タワーマンション総合スレ[分局]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617773/


【タイトルと本文の物件名を正式名称に変更しました。2017.11.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-27 14:04:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[湾岸エリア]タワーマンション総合スレ(シティタワーズ東京ベイ、パークタワー晴海、 ドゥ・トゥール 他)

  1. 436 匿名さん

    「東京オリンピックが開催されるのに地下鉄が作られなかった」

    オリンピックという超強烈なカンフル剤でこれでは、もう何も効かないご臨終レベル。

  2. 437 マンション検討中さん

    環状二号すら開通しないからね、スタジアム以外に何が作られるんだっけ?

  3. 438 匿名さん

    オリンピックは7月24日開催予定だが、選手も観客も熱中症になりそう。
    9月開催にした方がよい。
    いまなら、まだ3年前だから日程調整可能なのでは。
    開催時期が少しでも遅くなる方が、工事にも余裕ができるし。

  4. 439 匿名さん

    >>436 匿名さん
    オリンピックが来るから多額の費用をかけて交通網をつくるなんてのは未開の発展途上国や見栄っ張りな共産主義国だよ。
    先進国はそんなアホなことはしない


  5. 440 匿名さん

    >>431 匿名さん
    東京は鉄道がメインの交通網だからそこから外れるとリセールは非常につらい。

  6. 441 匿名さん

    バスが来たーって喜んでる晴海は田舎村レベルの話
    あまりに交通が脆弱すぎる所だと感覚が麻痺しちゃうんだね

  7. 442 匿名さん

    >>438 匿名さん

    それができるならやってるよ。大人の事情で時期を動かせない。

  8. 443 匿名さん

    >>436 匿名さん
    開催が決まってから開催までの期間で地下鉄が作られるはずもなく。。
    地下鉄はもっと長いスパンで見ないとダメかと。

  9. 444 匿名さん

    豊洲-住吉、が全く進展しない現実を見れば分かる

  10. 445 匿名さん

    トリプルとドトールの在庫がどう湾岸市場の下落に影響するかだね

  11. 446 匿名さん

    >>445
    住不はマーケットの外、孤高の存在でしょw影響は限定的だと思うよ
    少なくとも五輪前後までは絶対投げない下げないだろうし

  12. 447 検討板ユーザーさん

    湾岸の中でも、そもそも駅遠のパークタワー晴海は悲惨な事になりそうですね。

  13. 448 匿名さん

    >>オリンピックが来るから多額の費用をかけて交通網をつくるなんてのは未開の発展途上国や見栄っ張りな共産主義国だよ。

    ブー。
    東京の埋立地に作られなかったからと言って、くやしいんだろうけどね。
    ロンドン・オリンピックに関わる交通計画や交通事業について↓
    http://www.itej.or.jp/assets/www/html/archive/jijyou/201001_00.pdf

    しかし、前回の東京五輪では、首都高と新幹線を作っちゃったよな。
    もう間に合うか厳しいが、御殿場までの新東名と外環世田谷がすごい勢いで工事している。
    これらも確実に五輪に影響されたインフラ建設なわけだが、
    一方、埋立エリアがバスだけという見放された状態でご臨終なのは事実だ。

  14. 449 匿名さん

    前回の東京五輪のとき、GNPでも日本は米ソ独英に並ぶ大国になっていたし、
    途上国や共産圏しか~とかいうくだらない負け惜しみをする人、痛い

  15. 450 匿名さん

    何も二週間のイベントの為だけにやる訳じゃないからね
    五輪に「便乗して」予算引っ張って都市を整備するってのは悪いことじゃない
    首都高の耐震化や国立の老朽化もいいタイミングだったよね
    世界規模のイベントを横浜や埼玉、大阪に奪われ続ける現状も都目線だと大問題
    箱物アレルギー層は反対するだろうけどさw

    湾岸については金も落ちるし会場の整備もされるけど、
    当初の構想の数々(予定は未定や妄想含む)を考えると、
    当たり障りないというかショボいというかサプライズはなかったよね
    石原ラインの猪瀬氏が健在ならもっと盛り上がっただろうけど、
    それも都民の判断なんだから仕方ないね

  16. 451 匿名さん

    ドトールはまだ半分近く残っている。
    大幅値下げしてるので、だれか買って下さい!

  17. 452 マンション掲示板さん

    ドトールは敷地が意外と狭いから、イーストとウェストのお見合いも気になるし、ベイサイドタワーやスカイリンクタワーとの囲まれ感も気になって見送りました。
    専有部がしょぼい割に値段だけは高いし、、、。

  18. 453 匿名さん

    >>451 匿名さん

    うそはやめましょうね!

  19. 454 匿名さん

    >>452 マンション掲示板さん
    私も完全に同じ意見で検討にはならなかったです。

  20. 455 匿名さん

    猪瀬さん、舛添さん、小池さん、と五輪決定は遥か昔みたいになったね。

  21. 456 匿名さん

    >>438 匿名さん

    舛添のままなら調整していた?
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170824-00010000-agora-pol&p=...

  22. 457 匿名さん

    >>456 匿名さん
    熱中症の懸念だけではなく、新国立競技場の工事では自殺者も出るほど深刻な問題となっており、舛添でなくても、9月開催を真剣に検討した方がよい。
    開催時期が2か月遅くなるだけでも、工事に多少の余裕はできるはず。
    おそらく、今が、日程調整可能なギリギリのタイミングと思われる。
    来年になったら、日程をずらすのは無理でしょう。

  23. 458 匿名

    >>453 匿名さん
    こっそり大幅値下げ提示してるのは本当みたいよ。知人がそれで買ってました。
    残り戸数は知らんけど。

  24. 459 匿名さん

    どうせ日程調整しようとしてもどこかのデブな爺さんが国際公約だと言って邪魔してくるんでしょう。お金を出せばなんでも解決なら世の中こんなに楽なことはないわけで、タイムマシンで昭和30年に返品してやりたいですよ。

  25. 460 匿名さん

    >459
    大金絡むし日本だけの問題ではないからねぇ・・・
    デブな爺さんってのが誰を指してるのか知らんけど、
    世界規模のイベントでの影響力なんか1ミリぐらいなもんでしょ
    カタールW杯も死人が出るんじゃないかと当初から言われてるけど、
    結局決まったもんはどうしようもないというか金の力は偉大だよね

  26. 461 匿名さん

    >>458 匿名さん

    と言うか一時期かなり値段を上げ過ぎたので、少し戻してるだけでしょう。それでも一期よりはかなり高額。
    私の知人は一番高い時に買ってました。

  27. 462 匿名さん

    >>460 匿名さん

    2022カタールW杯は11~12月開催に変更されましたね。五輪は競技多数だから難しいのでしょうか。死人が出なければいいけど。

  28. 463 マンション検討中さん

    ドゥトゥールってなんであんなに高いの?坪370万円とかこのエリアで圧倒的に高くない?それももう1年以上前のマンションだよね。

    トリプルタワーでもパークタワー晴海でもクロノやティアロの中古でもなんでもいいけど、こっちのほうがはるかによいでしょ。最低でも10パーセント、できれば20パーセント値下げしてもらわないと意味が分からないのだが。

    あんなのが売れ残ってても湾岸にはなんの影響はないと思う。逆にいつか湾岸がこのドゥトゥールの値段に追いつくのかしら。

    ついでに、ドゥトゥールの近くにあるドゥトゥールみたいな小さいマンションてあれなんですかね。しっかり出来てそうでしたが、誰も入ってないぽい。

  29. 464 匿名さん

    ドゥトゥールは湾岸バブルの名残です。中国人受けのよいマンションなので、中国人が高くても爆買いしてくれました。

  30. 465 匿名さん

    トリプルタワーよりはドゥトゥールの方がどう考えても良いでしょ

  31. 466 匿名

    >>463 マンション検討中さん
    ドトールは専有部もイマイチでした。
    ダイレクトウィンドウも好き嫌い分かれますね。

  32. 467 匿名さん

    >>466 匿名さん
    残っている部屋はダイレクトウィンドウでお見合いですから、部屋の中が丸見えですよね。せめてマエケンタワーが無かったら、イーストの南も売れただろうに。ファミリー向けでは無いけど、DINKSには人気なのかな。

  33. 468 匿名さん

    >>463 マンション検討中さん

    ドゥトゥールの前のマンションは住友が一棟買いして、そのままキープです。
    ドゥトゥール完売後に売り出すのか、他に用途があるのか?
    それだけ余裕があるからドゥトゥールも焦らず売っているのでしょうね。
    しかし、ドゥトゥールを買った人を何人か知ってますが皆部屋の中をかなりの金額かけて改装してました。
    余裕がある人達が買っているのでしょうね。

  34. 469 匿名さん

    ドトールの売れ残りとセットで民泊にするんじゃない?

  35. 470 匿名さん

    463さん

    私はこの近辺ではクロノとドゥトゥールの二つを持っています。

    ドゥトゥール完成前に見に行った時には(既にクロノ購入済み)そのあまりの高さにびっくり・・・ただ、完成後遊びのつもりでSOHOをみて考えが変わりました。高いといえば高いけれど所有目的と用途によっては安く(欲しくなる)物件です・・・結果高いと思いながらも買わずにはいられませんでした。

    463さんの意見を否定しているわけではありません。ただ、一方から見える風景と真反対から見える風景は違うと言うことだと思います。 人生いろいろ、人もいろいろ、そしてその都度のタイミングとニーズによってもいろいろです。

  36. 471 匿名さん


    前こんな人用の複数タワマンスレがあったよね

  37. 472

    >>470 匿名さん
    クロノは民泊の対策はどうしていますか?
    住人個人の働きかけですか?

  38. 473 匿名さん

    なつかしいやっと本来のタワマントークが戻ってきたかw
    ちなみに三井のリハウスのレポートによると晴海晴海290万/坪 平均らしい

  39. 474 匿名さん

    >>468 匿名さん
    マエケンコンシェルジュ1人いたけどヒマそうだった
    住友は誰にもかしてないの?

  40. 475 匿名さん

    >>474 匿名さん

    一部屋だけ住んでる人がいるみたいです。

  41. 476 匿名さん

    >>475 匿名さん
    えーw全然きまってないのか、募集かけてないのかどっちなんだろう?ww

  42. 477

    その一人、誰々なんだろうね。
    週刊誌ネタになりうるビッグニュースだよね。
    たった一人のために、警備員やコンシェルジュを雇っているのよ!

  43. 478

    探偵に張ってもらいたい。

  44. 479 匿名さん

    湾岸エリアは私がぶち壊しますよ!

    敬礼!

    1. 湾岸エリアは私がぶち壊しますよ!敬礼!
  45. 480 マンション検討中さん

    ドコモのシェアサイクルのポートが敷地内、もしくは近隣にできれば、とても使い勝手が良くていい。
    勧誘したいですよね。

  46. 481 匿名さん

    シティタワーズ東京ベイ(東京ベイトリプルタワー)の土地の仕入価格は坪単価125万円だそうです。
    それを考えると、有明の高速道路沿いの立地であの販売価格は高すぎると感じるのですが、契約者の方々は、早くしないと条件のいい部屋がなくなると思っているのか、順調に売れているようですね。
    どうしてそんなに売れるのか、不思議です。
    地下鉄の駅がないと、商業施設も厳しそうなのに。

    いま買わないと、オリンピックを控えてもっとマンションが値上がりすると思っている人が多いのかもしれないですが、先日の日経ヴェリタスの記事のように「不動産はもう上がらない」というのが専門家の見方ですし、個人的にも、(超人気のあるエリアは別として)もうこれ以上値上がりする要素はあまりないと思います。

    湾岸マンションに限ったことではないですが、今のマンションの高価格は、資材費・人件費の高騰だけが原因ではなさそうです。
    最近の新築マンションの供給戸数が減っているのにデベロッパーの利益が逆に伸びているのは、売主が1戸あたりの儲けを上乗せしているのだと思いますが、そのことも、マンションの高価格に寄与しているのでしょう。

    パークタワー晴海も高いのに売れていますが、これも不思議です。
    ディズニー好きの人が買っているのでしょうか(子どもは喜びそうです)。

    あまり、買い急ぐ必要はないと思います。
    特に、完成済みで売れ残っているドゥ・トゥールのような物件は、値下げの可能性があり、待った方がよいかもしれません。

  47. 482 匿名さん

    >>479
    結局彼女がぶち壊したのは湾岸ではなく、民進党と都民ファーストの会でしたね。

  48. 483 匿名さん

    このスレ、懐かしいね。
    当時常連投稿者だった人たちはどこへ行ってしまったのかなあ。

  49. 484 マンコミュファンさん

    >>483 匿名さん
    ね。

  50. 485 匿名さん

    >>481 匿名さん
    そういうセンスがない田舎者が買ってるんだよ。
    数年したら多額の住宅ローンを抱えて、永住するしかないなと悲観することになるのに。

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸