口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-02-08 09:22:53
ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩5分 小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
857戸(452戸(ウエスト街区)、405戸(イースト街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月下旬予定 入居可能時期:2019年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判
-
1
匿名 2017/03/28 09:29:26
1ゲット
中央林間の騒音はどのくらいなのか、
住んでいたら慣れるものなのか。
価格と騒音についてとても気になります。
-
2
マンション検討中さん 2017/03/28 12:13:49
>>1 匿名さん
飛行機の騒音はうるさいです。
おそらくペアガラス+T2サッシでしょうが、
戦闘機が来るとテレビも電話も音は何も聞こえなくなります。
価格は3LDKで4000万円(道路脇低層階電線view)から、
最多販売価格は5000万円と個人的に予想してますが、
中央林間で5000万円を超えた価格で
どのくらい需要があるのか疑問です。
-
3
検討板ユーザーさん 2017/03/28 12:56:41
なにが問題って、東急として、中央林間にマンションを建てる以上、電車の混雑緩和策も同時に考慮すべきということ。そう都合よく小田急に流れるとも思えない。
-
4
匿名さん 2017/03/29 02:22:21
数年前に他県から中央林間へ引っ越してきました。騒音はうるさいですが、慣れます。でも戦闘機だけは慣れません。
横須賀に空母が入ると訓練飛行をするようで、日中は3分間隔くらいの頻度で飛んできます。ものすごい音で、耳が潰れそうになります。夏場でも窓を閉めきっていれば音は和らぐものの電話やテレビは聞こえません。数年前は夜間23時過ぎまで飛行しており迷惑千万でしたが今は遅くても18時くらいでしょうか。然程うるさくない輸送機などは21時頃まで飛んでいます。
ドレッセは戦闘機飛行ルートの真下なので相当うるさいと思います。でも今年度中に訓練先を岩国に移す予定だったような。
-
5
匿名さん 2017/03/30 08:10:32
以前近くに住んでたので騒音についてコメントします。
戦闘機は本当にうるさいです。窓がビリビリ振動するくらい。中央林間に引っ越す前はなめてましたが、想像をはるかに超えてました。ただ、今年度中に岩国に移転予定なので、少しは改善するかなと。
ただ、戦闘機以外の飛行機もかなり低高度で飛ぶ地域なので、エンジン音が結構うるさいです。こちらは岩国に移転しないし、自衛隊機も飛ぶので、改善はしないと思います。
にしても、戦闘機が飛ばなくなるだけでもかなりマシだとは思いますけどね。
-
6
マンション掲示板さん 2017/03/30 14:42:49
しかし、東急はドレッセたくさん建てるのは良いけど、ちゃんと電鉄事業にも投資してほしい…中央林間からたくさん乗られると、朝の通勤混雑がますますひどくなる…
-
7
匿名さん 2017/03/30 22:39:05
東急も東横線には投資して複々線化されている。田都は都内の地下部分を複々線化するとなると莫大な費用が掛かるから見込みなしでしょ。苦肉の策が大井町線への迂回。でも、都心に向かうわけではないので効果はほとんどない。
-
8
マンション検討中さん 2017/04/02 06:14:58
騒音、東急の混雑、価格とネガティブな書き込みが多いですが、
駅徒歩5分の大規模マンションは希少価値がありますよね。
ただ土地勘がないので、もしよければ中央林間の良いところを教えてください。
近くにイオンモールができることは知ってますが、
それ以外はどうでしょうか?
-
9
匿名さん 2017/04/04 13:10:28
>>8 マンション検討中さん
郊外の町らしく、のんびりした雰囲気です。
-
10
通りがかりさん 2017/04/04 14:16:11
竣工するころ南町田の新モールもできますね。
徒歩30分で半分は遊歩道を通っていけるから、散歩に丁度いいと思いますよ。
-
-
11
マンション検討中さん 2017/04/04 23:57:03
>>10 通りがかりさん
南町田のモールが新しくなるのと竣工のタイミングも近いので楽しみですね。
-
12
匿名さん 2017/04/08 09:10:51
グランベリーモールとは違った形のショッピングモールになるのでしょうか?
大幅に変わってくるという話ですよね!!
建替後は、地上2~3階建てを中心とした商業施設になるそうなので、今までは平屋だったから
お店の数もぐんと増えてくるのではないかなぁと期待です!!
イベントも多く開かれると面白いですね
-
13
匿名さん 2017/04/09 13:56:14
これ以上中央林間に人を増やしてどうすんの。小学校とかも空きあるのか?
マンションに近接する三方の道路は土日になると渋滞。これ以上悪化させてどうする。
ただ建てるのではなく周辺環境等を把握し対策とか考えてるのか東急は。
個人的には公園とかにしてほしかった。
-
14
マンション検討中さん 2017/04/09 14:01:13
>>13
そんなの無理に決まってんじゃんw
わざわざ高い金出して土地買ってんだから。
-
15
通りがかりさん 2017/04/11 13:31:46
公園はさすがに無理だと思いますが、
東急には渋滞を防ぐ工夫はしてほしいですね。
もともと混んでるところなので、何かしても焼け石に水かもしれませんが。
リンカンモールをしばしば利用するので、
これ以上混まないでほしいと切に思います。
-
16
匿名さん 2017/04/11 13:38:49
その辺にある大規模マンションの戸数を超えていますね。
ここまでくると小さい町と同じくらいの人が集まっている感じになるのでは?
同じマンション内でも知らない人が多くなりそう。
永住するのはちょっと考えちゃうかもしれないかな~。
-
17
匿名 2017/04/11 15:00:54
また道に電車が混むのかと思うとうんざり・・。東急の混雑はヤバい…買うならまだ高い金出して違う場所がお勧め…道も渋滞するし狭いし。
-
18
匿名 2017/04/11 15:03:53
>>8 マンション検討中さん
中央林間のいいところは、ありません(笑)
-
19
匿名さん 2017/04/11 15:14:40
小田急線、田園都市線どちらも日本を代表する満員電車を体験できます。
都心まで週5日×往復2時間=毎週10時間の通勤ラッシュを定年退職まで経験して強靭な体力をつけられます。
-
20
通りがかりさん 2017/04/11 15:23:42
中央林間〜品川まで通勤時間帯で、58分。乗り換え3回。
田園都市線〜長津田で乗り換え〜大井町線(一度では乗り切れない程の激混み)〜京浜東北線という地獄の通勤を経験して身体を強くできます。
これを毎日30年近く繰り返す日本のお父さんは偉大だと思います。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ドレッセ中央林間]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件