注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知 一宮 細田建築」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知 一宮 細田建築
戸建て検討中さん [更新日時] 2023-07-23 16:14:57

どうでしょうか?
値段等は大変魅力を感じます。
実際に建てられた方、詳しい方、いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2017-03-21 13:32:41

最近見た物件
所在地:東京都江戸川区南葛西5-6-4(地番)外3筆
交通:JR京葉線・武蔵野線 葛西臨海公園 駅(東口)徒歩15分
価格:4600万円台~7700万円台(予定)
間取:1LDK+2S(納戸)~4LDK
専有面積:62.72m2~82.02m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 155戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知 一宮 細田建築

  1. 10 匿名さん 2017/11/22 08:18:52

    標準仕様が好みに合わなければアップグレードをするしかないのでしょうか。ダウングレードにして最初からつけないで、
    後から自分たちの物を付けていくと言うかたちにしたら、一番納得がいきそうだけれど…。業者は設けさせてあげないと行けないけれど
    でも好みの出るものだと無駄遣いはしたくないし妥協もしたくないですよね。

  2. 11 匿名さん 2017/12/07 02:39:32

    子育て世代のコミコミ住宅は35坪で1438万円は確かに安いと思いました。

    一般メーカーに比べて約30%安いという内訳も出ていますが、
    残念ながら文字が小さくよく見えませんでした。
    要はオプションや付帯工事がサービスとしてついているのですか?

  3. 12 匿名さん 2017/12/07 10:24:30

    >要はオプションや付帯工事がサービスとしてついているのですか?

    ある程度までの通常必要なオプションや付帯工事が込みということですね。
    例えば15万程度するカップボードは通常オプションですが、1438万に込みということです。
    特に樹脂窓のAPW330は大手HMの標準以上です。コスパは良く、寒くない家になると思います。

  4. 13 匿名さん 2018/02/05 06:27:15

    35坪コミコミ住宅、で1438万円ということでした。ぽっきり、ということで、一通り暮して行くのに必要なものはこの価格内でついていますよ、ということなのかしら。
    カーテンとか照明までついていてこの価格ということなのですが、外構とか諸経費意外はこれ以上かからないという理解でよろしいのでしょうか。
    それはそれで、かなり良心的に思われますが。

  5. 14 匿名さん 2018/04/17 02:30:42

    協力事業者も結構きちんとしている感じなのかなと思いました。
    工事がきちんとしているのは、安心だと思います。
    高いといい家が作れるとは限らない、と言うのは言われていて、たしかにそうですが
    じゃあ、安くて良い家ってどう作るのとおもうと結構限界があるのでは。
    そこは宣伝広告費を抑えているのでしょうか。

  6. 15 匿名さん 2018/06/11 07:27:47

    価格に関してはかなり明朗で、良心的に開示しているのではないでしょうか。
    その点ではすごく心配しすぎることもなく、ということなのかな?

    あとは家のクオリティ自体がどうなのか、とか
    アフターがどうなのか、とかそういうところが気になってくる人が多いと思います。

    家のクオリティ、どうなんでしょう。やはり丁寧に作ってもらえる、ということでよろしいのかな?

  7. 16 匿名さん 2018/06/11 12:10:27

    >家のクオリティ、どうなんでしょう。

    実際に見学会に行けば分かりますよ。他社を含めて30件以上見た中では平均以上と思いました。
    アフターは分かりませんが、出来栄えは建売などとは比較になりません。コスパは優れています。

  8. 17 口コミ知りたいさん 2018/10/02 15:40:07

    建坪45万円位で「オーソドックスでいいから、低予算でちゃんとした家を建てたい」という堅実な方に適している工務店さんだと思います。皆さんが気にされる「35坪1438万円」というのは参考価格みたいなもので、HP上で紹介されている図面の総二階4LDKを標準仕様で建てた場合の金額です。あくまでも目安であって、どんな家でも1438万円で建てられるという意味ではありません。注文住宅は施主好みにカスタマイズしていくものですから、ほぼ間違いなく追加料金は発生します。最低でもプラス100万円はみておいた方がいいです。これはどこでやろうとも注文住宅なら当たり前のことです。標準仕様には基本的な住設(キッチン、バス、洗面台、トイレ1ヶ所、インターホンなど)は含まれていて、一般的には含まれないカーテン、照明までも料金内に含まれています。(カーテン、照明は不要ならその分マイナスしてくれます) 住設はタカラスタンダード製品で統一されており、その他のメーカー品への変更も一応可能ですが、その場合は追加料金が発生しますのでメリットが薄くなります。建具、外壁、クロスなども決まったメーカーの同価格帯の品の中から色や柄を選ぶ方式です。各メーカー品を高中低のグレードに分けたとしたら、標準仕様はおおよそ中グレード相当のものでラインナップされています。一般的に見たら充分良いものですが、洗練されたものではないので、必然的にオーソドックスなお家の仕上がりになります。豪華絢爛、無垢漆喰、●●風、オンリーワン的な家を建てたいと思っている方は、それを得意とした工務店へ行ったほうが近道です。建物の構造、材料は充分良いものです。ちなみに耐震ダンパーは必要な方がお金を払って付ければ良いもので、耐震ダンパーが付いていなくても心配することありません。尚、細田建築さんは毎月、完成見学会をやっておられるので、まずは試しに行ってみて体感するべきです。また、年に2、3回は構造見学会もやってられます。構造を見せるってことは恥ずかしいものを作っていないという表れなので、是非とも構造見学会は見ておくべきです。そして、いろんな会社の見学会を見に行き学び、たっぷり目を肥やして、自分たちと一番相性が合うと感じたところでお願いするといいと思います。

  9. 18 匿名さん 2018/10/23 05:21:33

    施工例を見ていると、家そのものは、本当に住宅街にあっても特に浮くわけではない、スタンダードな物が多いなという印象を受けます。
    あまり目立ちたくない、という人には良いと思いました。
    オーソドックスという言葉を用いて、こちらの説明をしてくださっている方が前にいらっしゃいますが
    本当にそのとおりだと思います。値段は全体的にコスパは良い方なのでしょうね。

  10. 19 戸建て検討中さん 2018/11/03 04:34:56

    17さんすごく詳しいですね。元従業員さんとかでしょうか?
    コミコミ1438万というのは私も気になっています。
    標準仕様を変えなければということですが、窓は~箇所まで、照明はダウン~個、シーリング~個まで等と細かい規定があったりするのでしょうか?
    あるとすればリスト等でもらえるものなんでしょうか?

  11. 20 匿名さん 2018/12/01 05:00:39

    17の文を書いた者です。元従業員ではありません(笑)私が工務店を決めるまでに約2年間、何十社も巡って、見て話して得た情報です。細田建築さんは有力候補のひとつだったのでよく研究しました。これから家を建てられる方の参考になればと思って書き込んでます。最近見た細田建築さんの見学会の新聞チラシを見たら1468万円に値上げしたみたいですが、標準仕様のグレードも上がっていました。ただ、その約30万円の値上げ分はそのまま仕様アップ代になってる印象です。ちなみにこの設定金額1468万円は35坪の4LDKが基準になっているので、窓の枚数は4LDK分と決まってますし、標準照明は基本的に一部屋一個のシーリングライトで計算してます。窓を大きくしたり増やしたり、ダウンライトや梁見せなどは追加料金になります。そういうと「やっぱりその価格だけじゃ済まないんだ」と思ってしまうかもしれませんが、基本ベースを低く設定してくれているから、標準で我慢するところと、ここだけはこだわりたいところ、とメリハリを効かせられ、予算を抑えることが可能になります。そういう家の建て方を望んでいる方向きなんです。最終的には坪単価45万円前後で収まるのではないかと思います。一方、全体がコーディネートされたカッコイイ家にしたいなら、追加はあまりないけど坪単価55万円以上の、それを得意とした工務店へ行くのが近道だと思います。ちなみに坪単価10万円違うと約300万円違ってきます。家を建てる前の方にはまだ見えてない部分だと思いますが、家建てるための融資や書類費用、外構費用や家具家電代などでもざっくり400万円ぐらいは家・土地代とは別に必要です。貯金も少しは残したいですし。あと、家は初めの金額設定だけで判断するのは危険です。その会社のプラン設計力、大工さんの質、アフターフォロー体制など、トータル力で判断した方がいいです。あとこれはどこの工務店でも同じですが、プランや金額のことはもう一歩踏み込んで話を聞かないと教えてくれませんし、最終金額は何度も打合せした本契約寸前までは分かりません。それが注文住宅ですので。なので、まずは見学会などに出向いて、興味が湧いたら話を聞いてみるのが一番です。契約するまではお金は取られませんので、何件も貪欲に見学会などに足を運んでみてください。長文失礼いたしました。

  12. 21 匿名さん 2019/10/10 12:27:46

    実家を建て替えしてもらい、その流れで頼みましたが、売れ出して社長が調子に乗っています。社長がワンマンの会社で客ファーストと言うよりはサクサク捌いて数をこなしたいと言った感じです。社員も入れ替わりが激しく素人に毛が生えた程度の方ばかりですよ。
    建具や冊子などは下請け任せで、既製品が多くオーダーメイド感は全くありません。
    自信がないのでしょう、向こうからはあまり提案はして来ません。コストも削減して利益を出したいと言った印象を受けます。
    はっきり言ってハウスメーカーと同等の家とは程遠い感じです。
    標準が大したことがないのでこだわってオプションをつけると高くなります。

  13. 22 e戸建てファンさん 2019/10/10 13:30:34

    >>21 匿名さん
    チラシを見て、気になっている工務店です。標準は大したことないのでしょうか?アフターフォローはどうなんでしょうか?

  14. 23 匿名さん 2019/10/10 14:17:13

    アフターフォローについてはわかりませんが、標準仕様で大手・準大手の標準レベルはあります。
    大手ハウスメーカーのモデルハウスは素晴らしく見えますが、標準仕様ではなくオプションの塊です。
    アルミ樹脂サッシやスレート屋根など、もっと程度の低い設備を標準にするハウスメーカーも多いです。

    また細田工務店の見学会では、かなり突込んで聞いてみましたが、差額を出せば大抵のことは可能です。
    数をこなしたいのは住設メーカーとの取引上で、数をまとめて安く仕入れるためと感じました。
    それ程強いこだわりなく、低予算でまともな注文住宅を建てたい方なら検討してもいい工務店と思います。

  15. 24 e戸建てファンさん 2019/10/11 12:20:06

    >>23 匿名さん
    ありがとうございます。コスパは良さそうですね。社員の入れ替りが激しいのは気になりますが、、
    一度見学会に参加してみようと思います。

  16. 25 口コミ知りたいさん 2019/11/20 23:11:39

    基礎のレベルは低いですよ。
    問題ない最低レベルでしょうね、もめてるお客さんもあるみたいですが。
    下請け任せなんでなんとも、

  17. 26 e戸建てファンさん 2019/11/21 06:36:22

    >>25 口コミ知りたいさん
    こちらの工務店気になっています。
    もう少し詳しくお話聞かせてもらえませんか?

  18. 27 口コミ知りたいさん 2019/11/21 23:22:09

    >>26 e戸建てファンさん

    小さな工務店ですので、親切、うそをつかない真面目な対応はしてくれます!
    ただ経験が浅い従業員が多いので、下請けの作業ミスをこちらから指摘するか、第三者機関のチェックをいれてればローコストでイイ家になると思います。現代の家の構造をよく理解してこちらから提案できれば問題ないと思います。家は下請け業者が建てていくので、直接言いにくい場合は第三者機関を入れた方が安心だと思います。
    オシャレな提案力などはほぼ無いのでさが、あくまで注文どおりに真面目にやってくれるとおもいます。職人次第でしょうね。

  19. 28 e戸建てファンさん 2019/11/23 04:49:46

    >>27 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。第三者機関を入れた方が安心できますね。職人さんは真面目な方が多いのかなぁ。大手ローコストメーカー等は職人さんに当たり外れがあると聞きますし…

  20. 29 戸建て検討中さん 2019/11/30 23:42:14

    >>28 e戸建てファンさん

    ローコストを売りにしているので
    質とか技術は望めないのですね
    安かろう悪かろか、、、

  21. 30 匿名さん 2019/12/01 00:05:17

    >29 戸建て検討中さん 安かろう悪かろか、、、

    ローコストですから特に優れていることはありませんが、悪くもないですよ。問題の無い水準です。
    ハウスメーカーでも下請けに任せて、品質管理だけですから、出来は同じようなものです。

  22. 31 通りがかりさん 2019/12/05 22:53:40

    品質管理するだけ!が大事!
    外壁、窓、材木加工、風呂キッチン、など工場で作られても、設置者が知識無いと真面目に作業しても不良品になります。
    現場監督や職人がしっかりしてればいいが、入れ替わりはげしかったりすると、知識少ない人が多いと思うので、安心感は無い!
    やっば自己防衛が出来なければ第三者機関かな?
    客がデザインを自分で納得して、業者の作業が間違って無いか理解して注意出来、高いオプションを付けなければ、ローコストの良い家にやってもらえると思いますよ。

  23. 33 匿名さん 2020/01/28 14:56:25

    こだわりの多い人は最初からローコスト系は無理と思った方がいいです。安くてそこそこ良い家がココの売りでしょう。利幅が少ないから合理的に省略することも当然多くなります。それでもコスパはとても良いと思いますよ。

  24. 34 匿名さん 2020/03/10 07:48:14

    自由設計で1500万円以下っていうのはすごいけれど…
    自由設計って工務店によっては「プランの組み合わせができる」というのも含んでいるところがあります。
    ここの場合は
    一から設計しての自由設計なんですか?
    いろいろ、話を聞きに行くときに確認スルことがありそうです。

  25. 35 検討者さん 2020/03/10 11:18:15

    大きな拘りがなく注文住宅を建てたい方にはとても良さそうに思いました。
    標準仕様もかなりよい方だと感じました

  26. 36 匿名さん 2020/03/10 11:34:04

    >一から設計しての自由設計なんですか?

    完全な自由設計と考えて間違いないです。ただ設備などは標準仕様が圧倒的に割安なので、拘りの少ない人は他を選ばないと思います。数十社見た中ではコスパは最良で自社施工の分、同じローコストの秀光あたりより設計や施工は丁寧です。逆に住宅への拘りの多い人は他所を選ぶべきかな。

  27. 37 口コミ知りたいさん 2020/03/18 23:27:36

    職人に払う金少ないでしょ。入が少ないから出も少ない。金少ないとやる気出ないと思いますよ。社員もすぐ辞めてるし。
    職人に注意出来る監督少ないし知識無くて。

  28. 41 評判気になるさん 2020/04/13 09:05:50

    [ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]

  29. 42 戸建て検討中さん 2020/04/21 08:36:09

    ホームページを見て少し気になりますが
    どんな感じの会社でしょうか?

  30. 43 匿名さん 2020/06/12 04:49:20

    公式ホームページを見ててよくわからなかったのですが、
    標準仕様の家、というのは、
    自由設計なんでしょうか?
    それとも規格住宅なのでしょか?
    外観は明かり落ち着いている色合いですが、
    家の中は
    思い切り個性的にやっていけるときっと楽しいでしょうね。

  31. 44 匿名さん 2020/06/12 11:46:35

    >標準仕様の家、というのは、自由設計なんでしょうか?

    規格住宅ではなく自由設計で間違いありません。大手ハウスメーカーの標準仕様と同じ考え方です。
    間取りや住設など自由度はかなり高いのですが、住設は標準仕様から変更すると割高感があります。
    標準仕様の住設等は、数量をまとめて仕入れているため割安と聞きました。

    >ホームページを見て少し気になりますが どんな感じの会社でしょうか?

    自社施工と大量仕入れの住設等で、ローコストでは自由設計で良質の家を建てる工務店でしょう。
    この地域には同価格帯なら、私の見たところ対抗できる工務店やメーカーは見当たりませんでした。

  32. 45 戸建て太郎 2020/06/27 05:08:55

    細田建築で6年前に建てたマイホームの玄関周りの壁紙が3年目からボロボロ落ちてくるようになり一部張替えました。すると他の部屋も同じ状況になり、こんなに壁紙の寿命が短いのかとリフォーム会社に相談したら家中の壁紙がリコール商品でした。
    壁紙製造業者が来て全て張替えますと言われたが、張替えした玄関まわりは対象外。細田建築士にもやり直しをする承諾とりましたと言われましたが、そもそも細田建築はわかっていたのではないかと腹立しいかぎりです。。結果、張り替えるにあたり休みは取らないといけないし大変な思いをして全てキレイにしてもらいましたが細田建築からは何の連絡もなし。細田建築が勧めた壁紙を貼ってリコール商品と分かっても連絡すらしてこない会社です。
    ちなみに築10年経ってからの申し出は対象外になるそうなので痛みが早いなと思ったら細田建築ではなく、壁紙メーカーにかけた方がレスポンス早いです。とにかく、業者の選定を間違えたと後悔しかありません。みなさんおきをつけて、

  33. 46 匿名さん 2020/09/20 07:08:56

    あまり標準の設備や仕様から変更しないほうが
    結局は安く上げることができるということですよね?

    カラーバリエーションなどはあるでしょうから、
    あまりこだわらないところは、無償で選べる範囲から選んで、
    どうしても力を入れたいポイントだけ変更にするなどすれば
    予算内に収めることは可能なのか?

    家って何をするとどれくらい金額が変わるのかって
    全然予想できなくて難しいですよね。

  34. 47 口コミ知りたいさん 2020/10/16 11:33:44

    地元ですから建築現場の前を良く通ったり近所の人に聞きますが20時過ぎても大工が仕事してますよ。
    このご時世にどんな管理何ですかね?こんなことが管理できないならすべての事がかなりずさんだと思われます。
    ローコスト=無理しなければいけない。ずさん。
    大手なら一発アウトです。

  35. 48 匿名さん 2020/11/02 01:36:31

    今のご時世、年収350万円から建てられる注文住宅と言う宣伝文句には
    惹かれるものがありますね。
    標準装備の内容を見ていくと欲しい設備が揃っている気がしますが
    他にもオプションが必要になってきますか?

  36. 49 e戸建てファンさん 2020/11/07 00:50:43

    >>48 匿名さん
    必要最低限の設備は標準で揃っていますよ。毎月開催されている見学会で細かく聞けますよ。

  37. 50 匿名さん 2021/01/09 03:51:06

    豪華にしようと思えばもっとできるけれど
    それでも一応、とりあえず住むことができる程度には設備はあるということなんですね。

    安いところって
    本当に本体だけで、キッチンとかトイレとかは別に付けなければならないみたいなことは
    他で聞いたことがありまして。
    こちらは少なくともそうではないのですよね。

  38. 51 名無しさん 2022/08/18 13:11:57

    こちらの標準仕様の外壁は14ミリサイディングでしょうか、16ミリでしょうか?

  39. 52 匿名さん 2023/07/08 09:45:36

    いくらくらいなんですか?

  40. 53 匿名さん 2023/07/08 11:51:06

    >51 名無しさん こちらの標準仕様の外壁は14ミリサイディングでしょうか、16ミリでしょうか?

    HPに16ミリと書いてありますね。

    >52 匿名さん いくらくらいなんですか?

    33坪、税込1680万と書いてありますよ。自由設計ですが特別な要望がなければ建つでしょうね。
    5年程前なら確か35坪で1350万だったと思うので高くなりましたが、今でもコスパは良いと思います。

  41. 54 匿名さん 2023/07/09 01:17:53

    コスパがよいのか、ただ安いだけなのか

  42. 55 検討板ユーザーさん 2023/07/09 07:27:30

    大手のローコストが安いのは大量仕入れできるから。
    それ以外のローコストが安いのは??
    よく考えてみてね

  43. 56 匿名さん 2023/07/11 23:31:27

    坪単価で50万円ほどなら安いと思います。
    どんな材料を使っていてどんな性能の家なのかはしっかり調べないといけないですけど
    そこが納得できたのならお買い得になるのでは。今はどこも値上がりしてますしね。
    分譲予定のあるモデルハウスだとどこも一宮市内なのですが、
    施工範囲として市内限定とかの縛りがあるんでしょうか。尾張方面ならどこまでが範囲でしょうか?

  44. 57 名無しさん 2023/07/12 00:03:47

    某有名ホームインスペクターの人が坪75万円が家を作る時より最低ライン。それより安い場合は要注意と言ってたね

  45. 58 評判気になるさん 2023/07/23 07:14:57

    安い理由はどこにあるんだろ

  46. 59 匿名さん 2024/05/19 07:34:50

    材料費高騰とは言え
    大体 おいくら何でしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社細田建築]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:東京都江戸川区南葛西5-6-4(地番)外3筆
    交通:JR京葉線・武蔵野線 葛西臨海公園 駅(東口)徒歩15分
    価格:4600万円台~7700万円台(予定)
    間取:1LDK+2S(納戸)~4LDK
    専有面積:62.72m2~82.02m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 155戸
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    株式会社細田建築

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    未定/総戸数 155戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸