- 掲示板
引き渡し完了のブランズタワーみなとみらい。
中古の相場、価格交渉の状況。
要注意情報等の交換をお願いいたします。
[タイトルを訂正しました。2017.3.16 管理担当]
[スレ作成日時]2017-03-11 10:04:45
引き渡し完了のブランズタワーみなとみらい。
中古の相場、価格交渉の状況。
要注意情報等の交換をお願いいたします。
[タイトルを訂正しました。2017.3.16 管理担当]
[スレ作成日時]2017-03-11 10:04:45
損切りの売りも出だしたみたいですね。だから公の販売広告は出さずにレインズでこそっとって感じかな。
ブルーハーバーもまたまたキャンセル発生でみなとみらいもおしまいだね。
横浜駅周辺の再開発が一気に進むと過疎化始めそうで恐ろしい。
ほら、北仲の話すると北仲信者が湧いてくる。
ここはブランズタワーみなとみらいの板だから、私はブランズタワーみなとみらいのことが知りたいのに。
でも、海沿いに住む以上は津波リスクは少なからずあるのだから、津波は絶対大丈夫みたいな言い方はおかしいよね。
北仲信者さんは、3.11の時の山下公園のこと知らないのかな?
3.11の時に山下公園の海面が一気に上がって、あと僅かで山下公園が浸水するというところまで海面が上昇した。あれ、もし海面が山下公園を超えてたらとんでもない死者を出したはずだよ。
地震時の新港エリア、北仲、山下公園近辺は特に津波に気をつけなきゃいけない。
住民の質が兎に角ひどいマンションですね。
住民専用の掲示板見ると、ルール無視の民泊オーナーやら、そこに泊まる旅行者。管理規約そっちのけの外人居住者にそれを放置する組合と管理会社。モラルも知性も足りない居住者多々。
根拠のない近隣マンションの中傷多数。
これじゃあねぇ。
書き込みの内容だけで住民を中傷しています
即刻全文削除してください。
このサイトには本当に困っています。
管理組合にもクレームが来ているそうです
>>55 マンション住民さん
みなとみらいって、まだマンション供給されるの?
https://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=3422
みなとみらいの新築タワーは毎回「これが最後の物件」というキャッチフレーズです。
でも、まだ空き地もあるし住民も一万人に達してないので、いつかタワーが建てられると思ってます。
ここのマンションのピンポイントのネガが張り付いてますね。
ネガは嫉妬の裏返しですから、良いマンションにはつきもの。注目度高いマンションの証拠。
中古は何戸売れたのでしょうか?
ブランズの住民版は購入検討者のなりすましが荒らしてます。
住民以外の書き込みを絶対禁止してたのに、持ち上げられる場合は削除依頼しないんだ(笑)
北仲、ブルーハーバー、ブランズタワーの中では、ブランズタワーがよさそうです。
私は都心通勤なので、馬車道がみなとみらいよりもさらに都心から離れてしまうのは辛いです。
それに、北仲の眺望がいい住戸は高値掴みになりそう。
北仲は、馬車道にこだわりのある人向けでしょうね。
ブルーハーバーは駅から遠いので電車通勤の身には苦労しそう(特に、横浜駅まで毎日歩くのは大変そう)。
ヨット型ホテルとか観覧車の景色がもう少し近くに見えると迫力があっていいのですが。
何よりも、ブルーハーバーは「ブルーハーバー教」の信者(駅から遠いこともメリットだと思える人・オーケーが最高のスーパーだと思える人)でないと住めないなと感じました。
それ本当ですか。
ランドマークタワー=「灯台」
クイーンズスクエアA/B/C=海の波
インターコンチネンタルホテル=沖合のヨット
をイメージしたランドスケープだと思ってました。
ここは駅近だから投資用に購入した人も多かったのでしょうか。
不動産はタイミングがすべてですね。
来年は株価も3万円を目指す様ですから頑張りましょう。
もう一個の新築は更に悲惨というのはおっしゃる通りですが、そこの住民の方々はブルーハーバー教の信者ばかりなので、悲惨だとは思っていないようですね。
そこの住民用掲示板は、相も変わらず「これぞアーバンリゾート!眺望が素晴らしい!」の自画自賛の書込みが目立ちます。
ところで、ブランズタワーはみなとみらい駅に近い物件なので、民泊が横行しているのではないかと思ったのですが、実際のところはどうなのでしょうか。
こちらのマンションの高層階を検討しているのですが、なかなか空き物件がでませんね。
外から見ると電気がついている部屋が少ないと思うのですが、こちらはみなさん投資用で実際は住んでいないのですか?
みなとみらいについて詳しくないので教えて頂きたいのですが、基本バルコニーには何もおいてはいけないようですが、例えば子供用プールなど、短時間使用することもだめですか?
せっかく素敵な大きなバルコニーがあるのに椅子やテーブルなど置けないのももったいないなぁ。
こちらのマンションはどの方角を購入するのがいいのでしょう?一度北東のお部屋を見たのですが、景色は素敵でしたが少し暗いかなぁ、という印象でした。
この場所が気に入って70平米以上希望を出して3ヶ月、不動産屋からは完売状態で物件が全く出てこないとしか連絡ありません。
他のマンションならたくさん売りに出ているのですが、何故こちらのマンションだけ完売状態なのですか?? 駅近、築浅が条件なのでここ決め打ちなのですが。
不動産屋も玉数集めようと必死に活動はしてるそうですが、新築、駅近はここしかなくどうしても玉が出てこない、もしくは出てきても既に待っている人が居るので表にも出ないようです。
駅直結北仲マンションの価格が思ったより安かったので、みなとみらいの中古の動きが悪いですね。
ここの分譲価格は一番高かった事もあり、現状では分譲価格以上で売却するのが難しい状態で売り物件が出てこない。
完売を偽装するマンションよりは良いんじゃね?あそこは残戸ではなく、地主の持ち分放出でしょ。
ここより圧倒的な価値を持っているのも事実だし。
他のマンションはどうでもよくここが気に入りましたねで
物件出て来るまでお待ちしております。 何名か前に並んでますがたのしみにしています。
他マンション宣伝はいらないでしょ。自分にとり良いマンションならそれでいいではないですか。
今完売状態で品薄なのは事実だし、検討者は駅近で考えているようですし、アドバイスするならその範囲内かと。
新築で言えばあちらも、こちらも良い所が違う訳ですから比較する意味も無いかと思います。
それよりみなとみらい全体が発展を続けていけると良いですね。
悪天候の日を想定すると、便利なのはミッドとフォレシスRですね。道路渡れば地下道入り口です。
ただ、フォレシスの囲まれ感は息が詰まります。
同じような引渡時期で、同じように話題になった目黒は、凄まじい値上がりですね。ここは割高だったのか?横浜、みなとみらいの限界なのか?横浜西口の同一ブランドの新築の状況みると値付けに疑問を感じます。
ブランズタワーは改札までの距離はみなとみらいのマンションの中で一番近いので、駅へのアクセスはみなとみらいで一番良さそうです。(駅出口が近いのはミッド)
みなとみらいに住むならここでしょう。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE