匿名さん
[更新日時] 2020-08-03 15:44:27
内廊下マンション良いですよ〜♪
以前の外廊下マンションで私の部屋は廊下に面した部屋だったのですが、窓の前を通る人影や
「コツコツ」と鳴り響く足音、廊下で遊ぶうるさい子供の声、廊下に置かれた自転車、など
『マンションなんだからしょうがないか・・・・。』と、諦めていた部分も、
内廊下のマンションに移り住んでからすっかり解消され、廊下だけでこんなに違うのか!
と、ウキウキしてます♪
同じ様な感想を持っている人も多いと思いますが【内廊下vs外廊下】スレではどうも私的な感想では
的外れな方向で話が進んでいるのでここを作りました。
★マンション設備として外廊下や内廊下の嫌だった所、良い所などを話して行きたいと思ってます。
[スレ作成日時]2007-01-18 11:26:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
外廊下マンションから内廊下マンションへ移り住みました♪
-
440
匿名さん 2019/08/25 11:00:04
-
441
匿名さん 2019/08/26 00:19:39
-
442
匿名さん 2019/08/27 16:00:37
-
443
匿名さん 2019/08/27 16:11:58
-
444
eマンションさん 2019/08/28 04:54:41
-
445
匿名さん 2019/08/28 05:24:17
一般的に高級内廊下マンションの方が金がかかるのは事実ね。
-
446
↑ 2019/08/28 15:40:31
-
447
匿名さん 2019/08/28 17:16:06
-
448
↑ 2019/08/29 04:47:30
-
449
口コミ知りたいさん 2019/08/29 07:28:12
>>448 ↑さん
一般的にだから合ってるでしょう。例外はあるかも知れないが。
-
-
450
匿名さん 2019/08/30 06:29:30
-
451
匿名さん 2019/08/30 09:34:41
まあどうでも良い話。安い管理費の安いマンションが良い人は外廊下で問題ないと思うよ。身分相応で。
-
452
↑ 2019/08/30 15:55:05
-
453
匿名さん 2019/08/30 16:28:15
確かに。昆虫や動物がたくさん見られること以外に外廊下の長所が書けない?
-
454
匿名さん 2019/08/30 23:26:24
醜い争いは止めましょう。好きなマンションに住めば良いだけ。
-
455
匿名さん 2019/08/30 23:41:06
外廊下だと部屋が南向きなら風が抜けて真夏以外はエアコンもいらない。すごく快適。
タワマンや内廊下では無理だろ?
-
456
通りがかりさん 2019/08/31 05:02:49
内廊下はクーラー煎らず。
玄関網戸で部屋の隅々まで、24時間快適です。
-
457
匿名さん 2019/08/31 17:03:51
>>456
>クーラー煎らず
クーラー煎っちゃまずいよ。
玄関網戸って外廊下以外でもあるんだ。知らんかった。
>24時間快適です。
うちは24時間運転してないよ。22時から6時までは節電で運転していないが、カーペットで快適ね。
もう少し賢いことを書いた方が良いように思う。
※個人の感想です
-
458
匿名さん 2019/09/01 08:13:11
-
459
匿名さん 2019/09/01 08:25:28
と言うか、プライバシーが守られるのと、ロビーに入ってから快適なのが良いですね。別にどってことないけれどね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)