東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2010-08-08 20:34:44
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2025年開業予定の「リニア中央新幹線」について品川駅でのボーリング調査も完了。最終調査報告が提出され、自治体
との調整等の課題は残るものの、着工に向け次の段階へ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている
地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅
など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58652/

[スレ作成日時]2009-12-31 10:20:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6

  1. 878 匿名

    ↑噴いた(笑)
    てか20年近く先の話でここまで盛り上がれるのも凄い。開通まで続けるの?

  2. 879 匿名

    百年続きますよに(一青窈)

  3. 880 匿名さん

    発展するのは間違いないけど、品川駅から徒歩15分以内の立地じゃないとね。特に山手線内側が有望かと。

  4. 883 匿名

    っていうか、新幹線とリニアのJR東海は
    山手線の外側。

  5. 884 匿名さん

    何十年後かの定期借地マンション後が楽しみですな!

  6. 885 匿名さん

    884さん、
    それまで健在で頑張ってください!

  7. 886 匿名

    外側は安いのが取り柄。

  8. 887 匿名

    品川駅から外側に15分歩いたら、丸一日社会科見学できる位社会インフラ施設が集積してる。

  9. 888 匿名さん

    徒歩10分以内で、かつ、運河より内側でしょうね。

  10. 890 匿名さん

    >>888

    第一京浜より内側だろ

  11. 891 匿名さん

    品川駅近辺が発展するのは当たり前だけど、中でも新駅やネームブランドで高輪2丁目が面白そう。しかも品川駅徒歩圏で不動産高騰しますかね?

  12. 892 匿名

    >>891

    サウスゲートスレに行き、
    「新駅で大化け」を言い出した伊皿子坂住民さんと
    仲良くやれば

  13. 893 匿名さん

    と、港南4丁目外れの僻地マンションに住む方が
    おっしゃっております。

  14. 894 匿名さん

    伊皿子坂といえば「俺たちは天使だ」(古い)の探偵事務所があった。
    ホテル高輪と高級賃貸伊皿子アパートメントは味があったけど今や
    こうふくの科学の巨大寺院とその関係者が住むパークコートか。

    伊皿子坂の途中三田側にちょっと降りたところにあったメゾンカイザー
    イートインできてよかったのにいつのまに売店閉店しちゃったんだね。

    泉岳寺付近は新駅できたらそりゃ価値はあがると思うけど、まあ長い
    話だね。開発可能な土地は少なくいい場所は大体古いマンション建っ
    ているから、築40年とかの区分所有買って賃貸にして建て替え決議
    成立をのんびり期待するくらいだな。

    港区のマンションは古いほど場所がいい。再開発でもない限り新しい
    マンションは高くて、そのうえ場所が劣るから金持ち相手でも中古が
    人気あるのだよ。

    伊皿子住民さんって富豪なんすか?ボートとかもってるし

  15. 895 匿名さん

    少なくともこれはウソだよね
    品川駅には無関係

    ③湾岸眺望のシーサイド立地
    ④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
    ⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
    ⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
    ↑これはウソ↑

  16. 897 匿名さん

    >伊皿子住民さんって富豪なんすか?ボートとかもってるし

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43239/
    ここの446から476あたりにも現れてますね。どういう人なんだろう。

  17. 898 匿名

    伊皿子坂住民氏は
    リニアスレをネガくんのためのスレと思ってるらしいので
    サウスゲートスレで聞けば。

    場所的に伊皿子坂辺りでは
    品川にリニア駅が決まっても遠いからね。

  18. 899 匿名さん

    >>895
    >⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい

    そうねえ・・俺も毎日火力発電所の煙目にするけど別に1日中海からの風(南東)が吹いてる訳じゃない。
    元々この辺は化石燃料を燃やす社会インフラに関しちゃ選り取り見取りの場所だし・・・

    確かに日の出日没の時に、教科書通りの意味での海風(陸海風)を感じることはあるけどね。この時だけ
    湾岸部だなあと感じる。

  19. 900 匿名さん

    ほぅ、じゃあ今日のその煙の写真を
    このスレにアップしてもらえますか?
    毎日目にしているそうだから、出来なくはないですよね。

  20. 901 匿名さん

    寒い日は煙に見えますがあれは煙じゃなくて水蒸気です。

  21. 903 匿名さん

    新幹線1500人とリニア1000人が地下40mから地上10mまで
    全員が乗り換えるのに、20分かかる。
    品川ー名古屋40分 乗り換え20分 大阪50分 1時間50分
    しかも
    1500人→1000人だから500人は次の便まで15分待つ
    すると2時間05分

    新幹線 上下2本 3000人
    リニア 上下2本 2000人

    5000人が名古屋のホームで乗り換え
    こだまもくれば6000人以上が名古屋のホームにあふれる

    名古屋までなら絶対に失敗する

    大阪間業予定2045年

  22. 905 匿名さん

    2045年って俺もう爺さんだよ・・・

  23. 906 匿名さん

    ワシなんか、リニア新幹線をこの目で見ることもなく終えるかも。

  24. 907 匿名さん

    先の話すぎるし大阪、名古屋が近くてもねぇ
    注目とかないんじゃないの
    とりあえずマンションには関係ないわな

  25. 908 匿名

    スレタイ見ろよ。
    気付くのおせーよ。
    検討板に相応しくないスレッドだろうよ。

  26. 909 匿名

    発電所の煙突も清掃工場の煙突も、見た目には何にも見えないし何にも匂わないけど、技術の進歩なんだろうね。完全に燃焼させたうえで、煤塵を除去しているんだろうけど。

  27. 910 匿名

    発電所はガス燃やしてるからね。煤煙はでない

  28. 911 匿名さん

    じゃあこのスレ、マンコミュの検討スレには無用なので
    終了ということで

  29. 912 匿名さん

    このスレは元々、港南の事を良く知らない芝浦住民さんがわざわざ、
    リニア品川駅が出来て品川駅周辺の地価が値上がりしては困る!
    との目的でお立てになったスレです。大切にしましょう!

  30. 913 匿名

    そうなんだ。芝浦が港南に勝てるわけないのに。

  31. 914 匿名さん

    もうそうゆう茶番はいいよ
    埋め立てくさいよ

  32. 915 匿名さん

    リニアは置いといて・・・

    大崎・五反田・品川トライアングルの再開発がいいペースで進んでるね。目黒川から品川
    方面を見通すと御殿山交番辺りまでクレーンが連なってる。

    埋立地でもないのによくこれだけ大規模な再開発できたな。

  33. 916 匿名

    再開発、と言えば聞こえは良いけど、タワマンを幾つも幾つも建てているのが実態。

    埋立地でもないのに、タワマンの林立地帯になりましたね。

  34. 917 匿名さん

    >>916
    それは現在完成部の話でしょ。特に北品川街区の計画はオフィス・商業・住居の総合開発計画
    で、行政と民間ががっちり手を組んでる。家だけ作って未開拓地に放り出すって計画じゃない。

    目黒川沿いの竣工マンションだってデベに関わらずアースカラーで街の色を統一してる辺り、
    なかなか用意周到にやってる。

  35. 918 匿名さん

    いくら言い訳しても、

    五反田から大崎に掛けてのタワマン林立エリアの実態は変わりませんよ。

  36. 919 匿名

    タワマンいっぼんだけって逆にへんだと思うけど

  37. 920 匿名さん

    >>916
    悔しいのう、悔しいのう(笑)

  38. 921 匿名さん

    ↑まともなレスも出来ないんだね

    五反田から大崎にかけては、タワマン1本や2本じゃないからね〜

  39. 922 匿名

    品川駅前周辺のスレじゃ?

  40. 923 匿名

    915が大崎五反田まで含めたネタを
    書き込んでズレたな

  41. 924 匿名

    >>922
    >周辺地域の話題も歓迎です
    って書いてあるしいいんじゃない??あちらは都市再生緊急整備地域でバンバン着工してるし、そもをも品川駅からの距離も芝浦・港南と大差ないし。

  42. 925 匿名

    まあ、投資資金が城南エリアに流れ込んでいることだけは間違いないな。城西、都心から、城南エリアがこれからの東京のコアになって行くだろう。区で言えば、港区品川区。埋め立てがどうとか、固定観念に逃げていては、失敗するかもしれないね。

  43. 926 匿名さん

    投資資金が流れてくるのは東京駅から品川駅までのエリアだと思う。まあ城南エリアも少しは恩恵は受けるでしょうがね。

  44. 927 デベにお勤めさん

    確かに東京駅から品川駅のエリアは大トロ部分で最強。さらに言えば1号線と15号線の間は超最強。こんな感じかな。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸