東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティハウス四谷坂町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 四谷坂町
  7. 曙橋駅
  8. シティハウス四谷坂町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-31 21:51:01

シティハウス四谷坂町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区四谷坂町23-5他(地番)
交通:都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩5分
東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩10分
中央本線(JR東日本) 「四ツ谷」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「四ツ谷」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.42平米~119.62平米
売主:住友不動産
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2017-01-27 01:33:33

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス四谷坂町ってどうですか?

  1. 152 eマンションさん 2018/09/29 00:17:52

    >>151 匿名さん
    理由は何が考えられますか?
    後から引き渡しを早める可能性はあるでしょうか

  2. 153 匿名さん 2018/10/04 05:13:41

    竣工と入居は期間は離れていたほうが良いとは聞きますけれど、半年以上って言うこともあるのですか。
    竣工後には検査も受けますし、内装などについてはまだまだやらないといけない部分もあるらしいですし、建物そのものが出来上がっていても
    他にやらないといけないことがあるらしいです。

  3. 154 マンション検討中さん 2018/10/05 22:43:55

    住友不動産の場合、竣工後も完売までに時間かかるでしょうから、引渡しを遅らせて、住友不動産のランニングコスト(空室部分の管理費、修繕積立金)を抑えたいということかな?

  4. 155 名無しさん 2018/10/09 21:22:12

    >>151 匿名さん
    単純に利益調整でしょ。3末の決算期を跨いで客に決済させ、売上利益を来期に回すんですよ。
    それだけ今期スミフは儲けたってこと。

    最高益をれんぞくするためのそちじゃないかな。

  5. 156 匿名さん 2018/10/16 02:40:26

    社内調整的な意味合いが強いっていうことですね。
    なんとなく、競合しているマンションとの兼ね合い?って思ったんですが、でもそれだったら半年も開ける意味ってあまりないしねぇ。
    いずれにせよ、
    とにかく竣工してから丁寧にチェックしてね、です。

  6. 157 匿名さん 2018/11/05 13:57:56

    構造を見てみたんですが、基本的にはコストを掛けて作られているのだなという印象を受けました。
    二重床にして、遮音性を高めるようにしてあったり、
    戸境壁に関しても音がもれないように工夫がされていたり。もっと安く作ろうと思えば作れるけれど、それだと分譲なのに物足りなくなりますものね。

  7. 158 匿名さん 2018/11/05 15:09:03

    梁、柱の出方を良く見た方が良いですよ。

  8. 159 匿名さん 2018/11/12 03:34:02

    プランによって、かなり柱の存在感が違ってくると思いました。
    リビングの真ん中にガッツリ柱が両サイドにあるプランもあります。半分だけ、バルコニー側から柱が食い込んでいるパターンもありますし、
    結構住戸によって、差がある印象。
    広い部屋のほうが全体的には目立たないようになっているのか?と感じました

  9. 160 匿名さん 2018/12/10 06:25:34

    棟内のモデルルームってどの間取りの物が出てきているのでしょう?結構まだまだ間取りはたくさん選択の余地がある状態ですけれど、
    あまり極端なタイプではなくて、
    スタンダードなものがあるとわかりやすくていいのに、と思いました。
    敢えて柱が目立つ間取りで、うまく家具配置をしているととても参考になりますよね・

  10. 161 匿名さん 2018/12/18 13:52:53

    先着順で3戸の販売です。
    一番狭い1LDKでも、45㎡なので、住宅ローン減税は適用されないようです。
    値段は山手線の内側というのと
    住友不動産のブランドもあるということなので、
    その物件もやはり安くはないかなぁ…、
    4駅5路線使える環境だと思うと、今時の市場価格的には、そうなのかー。。。という印象です。

  11. 162 匿名さん 2019/01/10 03:47:05

    先着順で5戸販売とありましたが、
    掲載されている間取りがとても多くて、どの部屋が販売対象になっているのかがわかりにくかったです。
    どの部屋も基本は田の字のタイプの間取りですから
    ものすごく大きな違いというのは無いのかもしれませんが、
    チョイチョイ収納などが違っているのですよね。

  12. 163 匿名さん 2019/01/21 08:37:15

    こちら、総戸数を思うとかなり間取りのバリエーションに富んでいるのだなぁと思いました。
    部屋によって全然違いすぎます
    広さもですが、同じ3LDKでも組み方がちがうというべきなのか
    かなり値段もそれぞれで違うんでしょう

  13. 164 匿名さん 2019/01/31 03:21:50

    セキュリティがしっかりしていると思いました。
    エントランスのセキュリティを抜けて、エレベーターに乗るときにも、セキュリティがあるので、勝手に住民にくっついて入ってきて、後からエレベーターに乗り込もうとしても、それができないパターンなんですよね?
    訪問販売等、特に入り込めないなと感じました。

  14. 165 匿名さん 2019/02/26 04:30:13

    地図で見る感じだと、最寄り駅は曙橋でも、市ヶ谷自体もそこまでここは極端に遠いみたいな感じはないので、新宿線と中央線、どちらを使うのかみたいな選択肢になってきそうです。
    どちらも靖国通りを行けばいいだけなので、駅までのアクセス自体もすごく楽だと思います。
    あまり生活するイメージは市ヶ谷側にはないですが、
    曙橋だと住宅もあるので、お店などもそちらにあるような形になるのカナ?

  15. 166 匿名さん 2019/02/26 06:00:09

    >>165 匿名さん

    市ヶ谷駅前にもスーパーありますよ。ユニクロもあります。
    曙橋の商店街へは新宿通りが三叉路になっているのを渡る必要があったりするので、
    市ヶ谷駅前の方が楽かもしれません。

  16. 167 匿名さん 2019/02/27 12:26:02

    ちょっとマンションからは遠いですが市ケ谷駅周辺の方が便利なんですね。
    いくつかの駅が近くにあると、近い方で降りたり、
    買い物ついでにちょっと遠い方を利用したりと選択肢が生まれるのが良いと思います。

  17. 168 匿名さん 2019/03/21 08:42:43

    かなり敷地いっぱいいっぱいに作られているのだなと思いました。
    駐車場が少なくても仕方がないですね。
    ここだとそこまで車を持ちたいという人も多くはないでしょうから。

    内廊下はきちんと冷暖房がきくそうです。
    光熱費はかかりやすいですが
    内廊下にしているからには、送風だけ動かすのではなくて、きちんと心地よいと感じる温度にしてもらいたいものですから。

  18. 169 匿名さん 2019/04/11 06:37:39

    このあたり、メイン通りから中に入ると本当に静かな街です。
    以前、新宿歴史博物館に行くときにこのあたりを通ったのですが、日曜日だったからかもしれませんが、
    あまり車の通りもなくて本当に静かでした。
    買い物などが不便でないならば
    暮らしやすさはあるだろうなと思われます。

  19. 170 マンション比較中さん 2019/04/30 08:17:32

    2018年11月完成済、2020年4月月引き渡し予定って、こんな長いの初めて見た

  20. 171 匿名さん 2019/05/05 12:31:07

    同じく住友不物件の「ガーデンヒルズ四ッ谷迎賓の森」は、

    2016年11月竣工済み
    2020年4月上旬引渡しだぞー。

    その忍耐力には感服するな。

  21. 172 匿名さん 2019/05/05 23:37:50

    同じく住友不物件の「ガーデンヒルズ四ッ谷迎賓の森」は、

    2016年11月竣工済み
    2020年4月上旬引渡しだぞー。

    その忍耐力には感服するな。

  22. 173 匿名さん 2019/05/07 09:53:05

    オープンハウスディベロップメント、前にがっちりマンデーで取材を受けていました。狭小住宅メーカーのようです。

    間取りはB1タイプは2LDKで57.52㎡、C1タイプが1LDKで41.21㎡。2LDKは2人暮らしくらいでしょうか。説明には「家族とのコミュニケーションもスムーズ」と書いてあるので、子供1人の3人家庭とかかも・・・?
    1LDKは夫婦2人?
    2人で住むとするなら洋室の5.3畳は狭いんじゃないかなど考えちゃいました。1LDKはコンロ3口、バスルーム1416と設備は豪華なんですよね・・・

  23. 174 匿名さん 2019/06/02 07:34:21

    一人で1LDKだったら、かなり広く暮らせる感じですね。
    ただ41平米あると、二人暮らしが想定されているのかもしれません。
    ベッドルームは、セミダブルベッドくらいはおけるのか?置けるんだったら、二人暮らしということなんでしょう。
    ただ、ベッドとサイドテーブルを置いて
    それだけでいっぱいになっちゃうかもしれません。

  24. 175 匿名さん 2019/06/02 14:28:53

    1人でも41㎡だと狭く感じると思います。特に浴室やキッチンが広いと居室面積分が減りますから。

  25. 176 匿名さん 2019/06/10 02:45:02

    個人的な考えですが、30~40平米台は一人暮らし向け、50平米以上はDINKSも可能という捉え方でおります。
    ここは一番広い部屋が119平米ですか?
    これくらいになれば4人家族も余裕で生活できますし、子供が成長しても対応可能でいいですよね。
    廊下にあるユーティリティーは洗濯機置場ですか?洗面所とは別に水栓がついているのでしょうか?

  26. 177 匿名さん 2019/06/19 02:35:32

    今更気づいたんですが、四ツ谷駅前の再開発、スーパーマーケットのライフが入る予定なんですね!
    食料品調達の利便性が一気に上昇しそうです。
    https://toshoken.com/news/15332
    https://diamond-rm.net/store/32382/

  27. 178 匿名さん 2019/06/19 03:04:28

    >>177
    そうみたいですね。しかも売場面積的に、富久のヨーカドーよりも広そうです。オフィスビルの下にできるので、リンク先の田町店のような雰囲気になるのではないでしょうか。個人的にはとても嬉しいです。
    https://www.ryutsuu.biz/report/k120414.html

  28. 179 匿名さん 2019/06/20 12:49:32

    営業時間が朝から24時までというのも非常にありがたいですね。
    欲を言えば24時間営業だと嬉しかったですが、
    22時までとかでなくて良かったです。

  29. 180 匿名さん 2019/06/30 07:46:46

    このあたり、マンションが近年急増しているからかもしれないですが
    それでスーパーマーケットの出店にもなっているのかもしれませんね。
    意外とこのあたり住んでいる人は多いと思いますよ。
    スーパーの営業時間を見ていると
    ビジネスマンの需要を想定しているようですが、普通にこの辺りに住んでいる人にとっては買い物の中心となり得るでしょう。

  30. 181 匿名さん 2019/06/30 07:59:44

    朝から24時までの営業って、もう決まりなの?どこ情報?

  31. 182 匿名さん 2019/07/01 14:41:09

    最寄り駅が複数あり、かなり交通アクセスが良いのですが
    それ以上に魅力を感じるのは設備内容の良さ。
    耐震についてもしっかり考えられていてるので安心して住めるなと思います。
    さすが住友不動産の物件という感じです。
    規模も大きすぎず、人付き合いも楽そうだなと思いました。

  32. 183 匿名さん 2019/07/22 06:44:44

    ライフ、検索したんですが、コモレ四谷の中にできることは確認できましたが、
    24時間営業であるということまではわかりませんでした。
    24時間だとしたら、相当便利ですけれど…
    仕事が遅くなったときにも、生鮮食品をさっとかって帰れるのは大きい。
    早く閉まるところだとそれができないので。

  33. 184 マンション検討中さん 2019/07/28 02:44:42

    ここはどれくらいの年齢層の方が多く住んでいますか?

  34. 185 匿名さん 2019/08/09 06:21:23

    なんとなくなんですが、価格帯も高めですし、
    小さい子供さんがいるような年代よりは、上の方たちがターゲットなのかなという印象です。
    実際はどういう感じなのでしょうね?

    ライフインフォメーション見て、商店街があるのを知りました。
    このあたり、意外と家もマンションも多いですから
    買い物客がいるっていうことなんでしょう。
    新たにスーパーの情報も出ていますし、
    普通に暮らすのにも困ることはなさそう。

  35. 186 匿名さん 2019/08/11 00:45:51

    案外小さいお子さんのいる家庭もあるみたいです。置いてある自転車を見るとチャイルドシートの付いた自転車がチラホラ見られますし、マンション内で会う方も若い方が多い気がします。

  36. 187 匿名さん 2019/08/12 09:41:57

    3LDKの間取りはそこまで多くありませんが、
    小さいお子さんのいる家庭がそれなりにいるということで、
    2LDKでもらくらく暮らせるんですかね?
    もしかしたら2LDKだと窮屈かもしれないと思ったのですがそうでもなさそうですか。

  37. 188 匿名さん 2019/08/21 16:40:22

    住人ですが、すれ違う人がみんな若くて(30代前後?)驚いてます。何者なんでしょう、お金持ち?
    上の方がおっしゃるように小さな子供もたくさん居るようですが、防音性能が高いのか、全く聞こえません。
    あと吹き抜けが思った以上に優秀で、空気や熱がこもらずに抜けてくので、涼しいし寝る時はクーラー付けてません。揚げ物しても餃子焼いても、すぐに匂いが消えるので全く気にせずやってます。
    立地的には流石に都心に近い…四谷駅から電車通勤ですが、ドアtoドアで20分強なので通勤がすごく楽…涼しくなったらチャリ通勤にします。スミフの対応にイライラすることは多いけど、総合的に考えて買って良かったなぁと思ってます、今のところは。

  38. 189 匿名さん 2019/08/22 21:35:50

    >>188
    >>涼しくなったらチャリ通勤にします。
    いいですね。
    前に勤めていた会社にも、金曜日のカジュアルフライデーの時に自転車通勤していた人がいました。高級車だったようで、オフィスに自転車持ち込みだったのは驚きましたが。
    駅周辺の企業だと自転車置き場も有料であるでしょうし、運動にもなってよさそうです。

    共用空間はエントランスだけ。
    維持費が高くならないので、この点、私はいいと思います。
    子育てには3LDKないと狭い気がしたんですが、子供1人なら2LDKも大丈夫なのかもしれないです。

  39. 190 匿名さん 2019/08/26 12:23:08

    ところで地下の匂いが酷くありませんか?生臭いとも違う何かの臭気。何なんでしょう、一体。どなたか管理会社に問い合わせた方はいませんか?

  40. 191 匿名さん 2019/09/18 03:31:22

    ここはDINKSが多そうって思っていたのですが、子供いる人多めなんですね。
    子育て環境としてこの辺りを見たことがなかったんですが
    実際のところ、どうなんでしょう。
    子供向けの博物館的な施設は周辺にちょいちょいあるみたいですが(周辺と言っても電車に乗る範囲)、
    学校が近いとかそういうのもあるのかしら。

  41. 192 匿名さん 2019/09/20 10:04:37

    お子さんが多いのは結構ですが、自転車置き場にある子供乗せ自転車が幅を取ってしまっててなかなか自転車が出しにくいですね…ラックじゃない平置きの方に交換するとか、管理上難しいのでしょうか。ラックも重みでグラグラしていていつか壊れるんじゃないかとヒヤヒヤします。

  42. 193 匿名さん 2019/09/26 00:15:58

    ファミリー世帯をメインターゲットとするマンションであれば、駐輪場はラック式ではなくサイクルポート式を採用すべきだと思いますが、二段式なのですか?
    公式HPの敷地配置概念イラストを拝見すると駐車場は機械式でマンション西側に設置されているようです。
    駐輪場は見当たりませんが、敷地内に増設するスペースはありそうですか?

  43. 194 匿名さん 2019/09/26 05:34:29

    多分メインターゲットはDINKS向けで、販売してみた結果子育て世代が多くなったのではと考えます。スペースの都合上この近辺のマンションでポート式はあまり現実的では無いかと思いますし、増設も同様かと。セキュリティの問題もありますしね。

  44. 195 匿名さん 2019/10/02 02:36:21

    一部100㎡超えの部屋もありますが、中心となるのは60-70㎡なので売り主から見ればDINKSをターゲットにしたマンションだったんでしょうね。
    マンション内にはキッズスペースのような子供向けの施設もありませんし、周辺施設にも特に子育てに特化した施設は見当たらないようなので売り主にとっても意外なのかもしれません。

  45. 196 通りがかりさん 2019/10/02 13:39:21

    隣マンション1階が売りに出てますよ!
    北西角部屋8500万!(69m2)

  46. 197 匿名さん 2019/10/06 13:17:55

    お子さんのいるご家庭が多いんですね。
    子供用の自転車が場所をとってしまうとか色々あるかもしれませんが、
    子供の多い物件は自然と治安が良いというか、不思議と安心して暮らせる気がします。

  47. 198 マンション検討中さん 2019/10/12 15:05:46

    今回の台風、大丈夫でしたか?
    このあたり浸水しないか、気になってる

  48. 199 マンション掲示板さん 2019/10/12 22:37:00

    >>198 マンション検討中さん
    被害ゼロです。普通に雨が降ったのと変わりありませんでした。
    昨夜、付近も見てきましたが、葉っぱが落ちてるくらいで何ともなく、拍子抜けです。

  49. 200 マンション検討中さん 2019/10/13 09:33:13

    >>199 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。意外とそうなんですね。一階が地下?みたいになってるので、隙間からものすごい量の雨が吹き込んで冠水してるんじゃないかと心配でした。

  50. 201 匿名さん 2019/10/30 04:14:18

    コモレ四谷の地権者住戸、募集かかってますね。ここは四谷のランドマークに入る住戸ですから、周辺地域で分譲賃貸に出すならこの賃料以下の設定になりますね。
    http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://suumo.jp/chintai/jnc_00005305...

  51. 202 匿名さん 2019/11/02 10:49:57

    ここは完売間近かな?

  52. 203 匿名さん 2019/11/03 14:15:23

    広さと金額を考えるとやはりDINKS向けですよね。
    共稼ぎならこの値段でもそこまで大変じゃないですが、男性だけが普通の金額で女性がパートでは、ここの支払いは厳しいのでは。
    広さ的にも子供がいることを想定していないと思いました。

  53. 204 匿名さん 2019/11/18 06:28:22

    さすがに4LDKの物件は、子供さんがいるなど、複数人のファミリーを想定しているのだろうと思いますが
    その他の物件は
    DINKSにちょうどよいくらいの広さに感じますよね

    ここならば夫婦それぞれ通勤が楽になる、というような方が
    購入されていうのかもしれません。

  54. 205 匿名さん 2019/12/01 09:30:04

    四谷だと、新宿方面も東京駅方面もどちらもとても行きやすいので、
    夫婦ともにバリバリに働いているご家庭ならばかなり便利な場所に当たると思います。思っていたよりは近隣に生鮮食品を扱う店もあるようですし、普通に暮らしていくのにそこまで不便することはないのではないか、と思います。
    あとはクリーニング屋、このあたりにあるかなぁ…くらいでしょうか

  55. 206 匿名さん 2019/12/13 14:11:52

    テラス付きのプラン、あるんですね。

    1階ってマンションの場合はそこまで人気があるわけではないと聞きますが…
    ペットがいる場合には、1階の住戸ってありですかね?

    部屋の中で運動会をしてしまったりとかもあるし、
    エレベーターに乗らなくていいというのもあるし、どうなのかな。

  56. 207 名無しさん 2019/12/21 11:45:27

    もう残り1邸ですね。テラス付きの住戸は完売しているのでは?

  57. 208 匿名さん 2020/01/08 13:15:04

    この年始に更新したサイトによると、あと2戸で最終販売って言う風にかかれていました。
    もしかしたら商談中だったから
    掲載を取り下げていただけなのかもしれないですね。。。
    今のところ
    一応テラス付きのところもまだ出ているようですよ。

  58. 209 評判気になるさん 2020/01/12 01:31:22

    今公式HP見たら、最終1邸となっていました。
    残るはプレミアム住戸のみ。1億5000万の部屋なんて、そう簡単に売れるのかな?

  59. 210 マンション検討中さん 2020/01/12 05:42:42

    >>209 評判気になるさん
    坪単価400万円強
    今となっては激安ですね
    ここから10分ちょっと歩くだけの番町なら倍近い値段が付くのではないでしょうか

  60. 211 匿名さん 2020/01/13 11:47:15

    売れ行きが良いので起こすところはプレミアムのみなんですね。
    確かに価格だけみると簡単に買い手が決まるのかと思うところはありますが、
    経済的な余裕があれば良いプランかとは個人的には思います。

  61. 212 匿名さん 2020/01/28 04:50:17

    最終2戸になっていました
    キャンセル出たんですかね?

    億ションじゃない方はこのあたりにしては値段は手頃な方だと思われるので
    すぐに動きそうな気もしますが。
    ただ1階なので、
    そこで好みは分かれてしまうかもしれないです。
    間取りはごく普通です。

  62. 213 匿名さん 2020/02/10 03:19:40

    1階住戸の75Dt-1は、テラスがついている…ということでした。
    テラスというか、普通のバルコニーの1階バージョンって言う感じで、広々としているものではないかなと思います。
    角部屋っぽいので、居室に窓があるようです。値段が控えめだと思ったんですが
    低層階だからというのがあったのでしょうね。

  63. 214 評判気になるさん 2020/02/22 13:08:17

    ここいいんだけど
    横の駐車場のところに建ってるボロボロの建物は何なのかすごく気になる
    見栄え悪くなる

  64. 215 マンション検討中さん 2020/02/23 08:33:42

    実際住んでるかた
    住み心地どうですか?

  65. 216 匿名さん 2020/02/24 13:00:14

    75-Dt1タイプのプランでちょっと疑問がありました。
    東側にサービスルームと洋室二つが並んでいますが、
    窓の外にある足場?のようなところはなんなのでしょう。
    バルコニーってわけではなさそうですが。

  66. 217 住民 2020/02/25 03:12:39

    住み心地とてもいいです。以下、個人的な感想です。
    音の観点としては、マンション周辺はとても静かで外の音は基本的に聞こえません。マンション内の音としては、派手に物を落とした(?)ような音や吹き抜けを通じて赤ちゃんの泣き声がたまに聞こえることがありますが、日常的に足音などが気になるという事は個人的にはありません。
    日当たりに関しては、特に今残っている1階の部屋では全く望めないと思います。吹き抜けも下までは光が届かないので意味をなさないと思います。
    他の住民の方は会えば挨拶を基本的に皆さんしてくださいますが、少なくとも私はそれ以上の付き合いはありません。

    周辺環境としてはあけぼのばし商店街周辺が個人的に思っていたよりも使えるお店が多く、スーパー三徳やその隣のとんかつ山さきやドラッグストアなどよく使います。また、四谷にはスーパーライフもできるのでより便利になりそうです。(ライフはちらっと中を覗きましたが使いやすそうでした)また、言うまでもありませんが交通利便性が高いのはここの最大の魅力です。買う前からわかっている事でしたが実際に住んでより強く感じているので敢えてコメントしました。四谷、曙橋はもちろん、池袋などに出るときは市谷から有楽町線をつかうなど選択肢が多いのは本当に便利です。

    最期に残っている1階の部屋は、少し下に下がっていることもあり、日当たりはかなり厳しいと思いますが、その分値段が安く(2階と比べても1000万以上お安いはず)、交通利便性を重視される方であればよいのではないかと思います。
    長文失礼しました。

  67. 218 マンション検討中さん 2020/02/25 11:36:13

    >>217 住民さん
    回答ありがとうございます
    購入検討してまして
    資産価値としての面が気になっています。
    おっしゃる通り四谷再開発の恩恵受けられるなら
    ある程度は担保されるのかな
    交通の便はそんなに良いと感じるんですね。
    前向きに考えます。
    約8千万で購入して、10年後いくらになってるかな

  68. 219 マンション検討中さん 2020/03/04 14:15:48

    またキャンセル出たの?

  69. 220 匿名さん 2020/03/12 03:13:37

    1階住戸は日照と引き換えに価格を大幅に下げているのですね。
    交通の便のみを考えれば、居住用ではなく賃貸用に購入される方が
    いてもおかしくないように思えますが、
    どなたか営業さんからそのような話を聞かれてます?

  70. 221 匿名さん 2020/03/12 03:55:41

    >>220
    1階は売れて今売ってるのは5階の部屋。お買い得。

  71. 222 匿名さん 2020/03/18 02:47:51

    5階の部屋が安くなっているんですか?
    立地的にも119.62m2で15,000万円は良い買い物なのかもしれませんが
    ファミリー向け住戸ですし、日照条件を考えると厳しいのかもしれませんね。

  72. 223 匿名さん 2020/04/01 07:30:04

    ライフは、昼食とか朝食とか、周りの企業を意識した品揃えにする、というニュースを見ていてので、あまり生鮮食品ないのかなぁと思っていたんですが
    見てみた限り、そこまでは極端にふれているって言うわけでもなかったです。
    普通に生鮮食品もある様子。
    普段の買い物に、ここも入れることが出来ると
    結構充実しそうです。

  73. 224 名無しさん 2020/04/05 12:30:29

    コモレ四谷の他のテナントが気になりますね。

  74. 225 匿名さん 2020/04/06 22:49:30

    残りあと1邸。キャンセル分なのですか?
    15,000万円で安くなっているとしたら、ちょっとびっくりです。
    便利な立地にあるマンションかもしれませんが
    この価格帯では普通のサラリーマンでは購入不可能ですね。

  75. 226 匿名さん 2020/04/20 07:02:55

    場所が場所ですので、コレくらいの価格になってしまいますね。キャンセル分だとするならば、再登録住戸扱いになると思われますが、特に何も書かれていません。キャンセルのときって、他に販売しているところがなければ特に記載しなくても大丈夫なのかなぁ。まあ、いずれにしても、普通に新築扱い。

  76. 227 名無しさん 2020/04/23 10:48:22

    ここはアクセス最強ですね。四谷駅まで徒歩8分くらいで行ける感覚。

  77. 228 匿名さん 2020/04/25 20:48:24

    ここが100以上の規模で安かったら買っても良さそうだけど。こじんまりした小規模マンションで15000万は、絶対に高いよね。管理費もね。一生住むつもりなら、まだ良いけど、4Lって微妙。4Lを欲しい人が少ないし、この辺りは街がゴチャついてるよね。歩道と車道が狭かったり。部屋の広さよりも、立地の良いマンションと豪華さかなぁ。

  78. 229 マンコミュファンさん 2020/04/25 21:33:31

    >>228 匿名さん
    って言っても、ラスト1戸。売れたよね、人気があったって事だね。

  79. 230 名無しさん 2020/04/26 13:14:23

    >>228 匿名さん
    ここは投資用ではなく完全に実需狙いだろうから、そうなると1億5000万はなかなか買い手つかないだろうな
    ギラギラした成金や大金持ちが買うマンションではなく、リッチなサラリーマンが買うマンション。天井は4LDKで1億2千万ってとこか。

  80. 231 匿名さん 2020/04/27 23:53:22

    >>ギラギラした成金や大金持ちが買うマンションではなく、リッチなサラリーマンが買うマンション。
    キャッチフレーズにしたいくらい素敵ですね。
    お金がある=品があるではないので、スマートな方たちが住むマンションが憧れです。

    マンションギャラリーは5月6日まで閉鎖中ですが、もうそろそろGW明けがどうなるか気になりますね。東京都の感染者数は少なくなっていますが、再開して感染したらよくないですし・・・
    1億5000万円以上のマンションだと、夫婦共働きでお互いがある程度の収入ないと苦しいのかもと思います。

  81. 232 名無しさん 2020/04/28 14:33:18

    荒木町もしっぽりした渋い感じですしね。街がそこに住む人の属性を決める。

  82. 233 名無しさん 2020/04/28 21:41:05

    中古も出ましたね。強気かな?と思いましたが、立地考えると売れるのかなぁ。

  83. 234 名無しさん 2020/04/30 06:01:34

    この地域で1億5千万の4Lなんて需要ないでしょう。
    あと2部屋2Lにしておけばすぐに完売したと思う。
    デベは全然分かってないね、その地域に住んでる人の属性を。

    ここいらじゃまだまだ綺麗な新築マンションが少ないから、ファミリーで2L3Lに住みたい人はたくさんいる。

  84. 235 匿名さん 2020/04/30 06:32:01

    もう、中古が出たんですか?完売していないのに。

  85. 236 匿名さん 2020/05/03 00:05:32

    最寄り駅が複数あるのは便利ですが
    駅までの距離はちょっと微妙に離れている感じがします。
    最終期で物件価格がけた外れの高さ・・・。
    これを購入したい人って、そうそう出てこないような気がしますね。

  86. 237 名無しさん 2020/05/04 00:44:13

    四谷駅は結構近くて便利。

  87. 238 匿名さん 2020/05/05 02:06:36

    残って4LDKも微妙なんですよね。値段に見合うリッチ感は少ないような気がします。
    5.5畳の部屋が二部屋あると生活感が出ますし、そのどちらもリビングインでプライバシー性は少なくて。
    自分も>>234にあるように二つに分けた方が良かったように思いました。

    ところで完成から一年半経っても一応新築マンションということになるんでしょうか。

  88. 239 匿名さん 2020/05/05 05:44:37

    半地下みたいな1階の中古よりも、5階の一応新築のほうが坪単価だいぶん安いんだね。
    スミフにしては良心的な値付けですね。

  89. 240 匿名さん 2020/05/11 00:03:46

    確か分譲マンションは竣工から1年以上経過すると新築とは謳えないように思います。
    ただ、住宅金融支援機構のフラット35が採用する2年ルールと混同されているのか
    竣工後2年までは新築とするマンションが多いのかもしれませんね。

  90. 241 匿名さん 2020/05/26 02:17:20

    新築じゃない場合は、なんと言えばいいのでしょうか?新古みたいな扱いになるのかと予想。

    ここだと広めの4LDKってやはりオーバースペックだったんですね。
    このあたりだったらコンパクトな方が需要が大きいのは
    他の方が書かれているところではあります。

  91. 242 名無しさん 2020/05/31 12:57:00

    興味があったので現地に行ってみましたが、朝から大音量で楽器を演奏する音が…
    いつもですか?外にいたから聞こえただけ?住人の方は聞こえませんか?
    常時在宅ワーカーなので、防音ではない部屋で演奏する住人がいるようなマンションは厳しいんですが

  92. 243 匿名さん 2020/06/03 12:40:30

    楽器の演奏、、ちょっと気になりますね。
    毎日だとさすがにという気もしますがどうなのでしょう。
    けどあまりに酷いのであれば苦情でると思うので、いずれ収まりそうですが。

  93. 244 匿名さん 2020/06/19 02:34:24

    ここは住民スレ、ないんですね…あればどういう状況なのかわかって、それもそれですごく参考になるのだけど

    あと1戸がなかなか足踏みしちゃいますね。
    この価格帯だと、
    少し値下げしたからってすぐに動くタイプじゃないので
    ゆっくりやっていっているのだろうなぁ…

  94. 245 マンション検討中さん 2020/06/21 04:23:55

    >>242 名無しさん
    音は移動販売のパン屋さんによるものかと思います。近くに止まって販売しているようです。しばらくするといなくなります。

  95. 246 匿名さん 2020/07/03 08:32:56

    そうだったんですね!
    音!?と思ってよくわからなくて、イマイチ実態がわかっていなかったんですが
    パンの移動販売だったんですか…。
    しばし我慢、ですね。
    ある意味、ここで教えていただいておいてよかったかも。
    現地行って突然大きな音が聞こえてくると、
    びっくりしてしまう。

  96. 247 職人さん 2020/07/18 02:59:22

    楽器(バイオリンですかね?)の演奏は確かにたまに聞こえます。

  97. 248 名無しさん 2020/08/12 04:20:03

    在宅勤務で毎日ほぼ一日中家にいるけど何も聞こえないなぁ。階数とか向きによるのかな。ちなみにどちらかというと下の方の階です。

  98. 249 マンション検討中さん 2021/02/16 23:59:15

    中古がいくつか出てますね。強気な価格に感じるけど、こんなものなのか。

  99. 250 マンション検討中さん 2021/04/07 08:33:37

    >>249 マンション検討中さん

    1LDKは強気な価格に思える。広い間取りは、今の市況なら妥当かも。四ツ谷、意外と住みやすくて穴場かも

  100. 251 匿名さん 2021/06/14 14:03:19

    夜、どんちゃん騒ぎして、迷惑。
    静かにしろ!窓開けっ放しで声がダダ漏れ。本当迷惑だから、窓閉めろ!

    [一部テキストを削除しました。]

  101. 253 評判気になるさん 2021/06/17 12:40:48

    あなたが窓しめたら?これで解決★

  102. 255 匿名さん 2021/06/17 22:36:50

    >>251 匿名さん

    とりあえず管理会社と管理組合に言いましょう。

  103. 256 マンション検討中さん 2021/06/18 15:39:26

    >>253 評判気になるさん
    当該の部屋の住人?煽るようなコメントは慎みましょう。騒音トラブルが刑事事件に発展するケースもあるので、側から見て怖いです。

  104. 257 名無しさん 2021/06/19 15:53:32

    名指し批判は問題だとはいえ、このマンションの騒音問題は深刻だと思うわ。足音も泣き声もヤバいもん。ルールも組合通達も守らないし住民の質は相当低いよ残念ながら。挨拶だけはできるようだが。

  105. 258 名無しさん 2021/06/20 04:04:48

    >>257 名無しさん
    足音が気になったことなんてないんだけど、何階?

  106. 259 名無しさん 2021/06/20 04:49:05

    >>258
    特定につながるから言及避けるけど跳ねる、走る、物落とす、掃除機壁にガンガンやる等、すごい。

  107. 260 名無しさん 2021/06/20 05:11:13

    >>259 名無しさん
    上層階?

  108. 261 デベにお勤めさん 2021/06/20 07:38:00

    >>260
    範囲を狭めるような言及も避けますね。まぁ上階の住人ガチャを外してしまったということで。今この瞬間も元気に走り回っている音がトントントントンしている(笑)

  109. 262 マンション検討中さん 2021/06/21 11:56:38

    ぢゃあ、最上階に住んだらいいんぢゃん?(笑)

  110. 263 匿名さん 2021/06/21 12:41:36

    振動って上から下に伝わるだけじゃないし、声系の騒音はもはや階数は関係ないんだけどねぇ
    足音も案外横の部屋だったりする可能性もあるらしいし分かんないよね

  111. 264 名無しさん 2021/06/21 13:22:42

    気持ちはわかりますけど、ファミリーが住めるマンションなんてどこもこんなものでしたよ。ファミリーでなくとも無音は無理ですよ。

  112. 265 匿名さん 2021/06/21 14:57:44

    このマンション騒音に関する注意喚起の紙が何度か撒かれてて正直頻繁だなとは思ったけど、どれも子供が泣いたら「一時的に」窓を閉めてねとか、大人ならなおさら窓開けて大声で話さないとか、楽器の演奏は以下同とか、どれも常識的な範囲の話だと思う
    生活音を立てるなってことじゃなくて、自分が出してるかもしれない音にお互いにもう少し気を配ろうね、出来る対処はしようねって話で、上に書き込んでる人たちも無音は求めてないと思うよ
    集合住宅である以上お互いに我慢は必要だけど、だからこそお互いへの配慮もそれ以上に必要でしょ

  113. 271 名無しさん 2021/06/22 14:40:14

    [No.252~本レスまでは、自作自演、もしくは成りすまし行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  114. 272 匿名さん 2021/06/22 15:01:21

    犬がワンワン吠える声が気になります。ずっと吠えてる。

  115. 273 住人 2021/06/23 00:03:02

    >>272 匿名さん

    それ、うちのマンションの向かいの家だと思います。ずーっと吠えてる。特に日中

  116. 274 パリピ 2021/06/23 01:23:06

    楽器どんどん上手くなってる!拍手!
    正直うるさいけど!(笑)
    ガンバレー

  117. 275 管理担当 2021/06/23 02:16:11

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件のスレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
    今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 ご了承ください。

    投稿にあたりましては、「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  118. 276 名無しさん 2021/06/23 12:13:51

    他デベのマンションに比べて、住友はアフターケアはわりとちゃんとしてるよね。

  119. 277 住民板ユーザーさん1 2021/07/04 09:02:06

    外階段ゴミ落ちすぎじゃないですか?二三日前から卵の殻落ちてたけど、ほんとどうなってるのよ(笑)駐車場からのもの?それともマンション?

  120. 279 江戸川橋コナン 2021/07/05 16:34:57

    [No.278と本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  121. 280 住民板ユーザーさん6 2021/07/12 01:02:22

    >>261 デベにお勤めさん

    上の階は子どもいないはずだけど子どもが走るような音はきこえてくる
    上階とは限らないのでは

  122. 281 住民板ユーザーさん1 2021/07/12 13:30:05

    トントントン♪今日もにぎやか

  123. 282 住民板ユーザーさん8 2021/07/13 04:33:42

    ぢゃあ、最上階に住んだらいいんぢゃん?(笑)

  124. 283 住民板ユーザーさん5 2021/07/13 06:53:53

    ソウオン(笑)なんぼのもんじゃい?
    ウェ~イw

  125. 284 住民板ユーザーさん1 2021/07/13 12:51:38

    どんちゃん騒ぎ?自作自演?どういう判断なのか意味わからないけど、どんちゃん騒ぎは事実だし、窓閉めてもうるさかった。半地下から聞こえた!

  126. 285 住民板ユーザーさん5 2021/07/14 13:26:11

    ぢゃあ、引っ越すしかないぢゃん?(笑)
    ばいならら

  127. 286 住民 2021/07/16 11:41:16

    280さん

    それはおばけなんじゃん?
    なんでも子供のせいにしちゃあ、
    あかんよ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

  128. 287 住民板ユーザーさん8 2021/07/29 04:36:34

    >>286 住民さん
    おばけ、怖?

  129. 288 怖いのニガテ 2021/08/01 23:21:29

    おばけってマジ!?(ノ*0*)ノ
    じゃあ騒いじゃうねヽ??o?;?ノ

  130. 289 住民板ユーザーさん3 2021/08/07 11:07:44

    とっても静かなマンションですよね。騒音て本当ですか?違うマンションでは?うちが北側だからかな

  131. 290 住民板ユーザーさん3 2021/08/11 21:42:46

    >>289 住民板ユーザーさん3さん
    南側うるさいよ!子供やら、駐車してある車、早朝4時に出発する車どうにかならないか?

  132. 291 住民 2021/08/14 07:42:42

    え、そんなのいるの?
    北側住民で良かった。

  133. 292 住民板ユーザーさん1 2021/08/14 23:42:49

    最近、近所にも新しいマンションが増えてきましたね。街並みが綺麗になっていくのはいいことだ

  134. 293 住民板ユーザーさん3 2021/08/15 07:56:58

    早朝は嫌ですね、、今は暑くてクーラーですが、秋の風が気持ちよい時期にうるさいと残念ですよね

  135. 294 住民板ユーザーさん1 2021/08/16 07:23:49

    同じく北側、平和です?

  136. 295 住民板ユーザーさん1 2021/08/16 07:24:36

    ↑平和ですーー

  137. 296 住民板ユーザーさん3 2021/08/18 08:56:02

    北側、うるさいときもありますけどね。うちのマンションではなく向かいの工事とかですが、、

  138. 297 住民板ユーザーさん1 2021/08/20 13:57:44

    四ツ谷周辺、最近新しいマンション沢山建ててるからね

  139. 298 住民板ユーザーさん1 2021/08/21 15:12:40

    四谷はいいぞ

  140. 299 住民さん2 2021/08/28 10:20:13

    ソウオンて、、(笑)随分神経質なのがいるんだな。聴覚過敏かなんか?

  141. 300 住民さん1 2021/08/28 10:59:13

    せやせや?!こやつは、山奥のぽちんと一軒家に住まないかぎりどこでもいいよるど(・∀・)

  142. 301 住民さん1 2021/08/29 14:20:58

    確かにうるさい!
    身障者用に停めてる車、毎朝4時出発だよ!
    勘弁してほしい。

  143. 302 住民板ユーザーさん1 2021/08/31 00:54:34

    >>301 住民さん1さん
    ええ?全然聞こえたことないけど。
    部屋特定されそうだけど大丈夫?
    というか、気になるならこんな陰でネチネチいわずに管理会社か理事会に言いなよ。

  144. 303 住民さん 2021/08/31 09:12:48

    問題あるの、南側ばっかりやん。

  145. 304 住民さん1 2021/08/31 09:52:36

    南側のごく一部ってか、一世帯が騒いでる印象

  146. 305 住民さん1 2021/08/31 09:54:50

    クレーマーいるw

  147. 306 匿名さん 2021/09/03 11:43:20

    北側はファミリーが住んでないから平和なんじゃない?南側はファミリーばっかりだしほとんど未就学児でしょ。動物園に住んでるみたいなもんだよ。

    入り口前はとくにトラックの荷台扉バーンとか子供が泣いたり騒いだりしたら全部換気口から入ってくるからやべぇ。

  148. 307 住民さん1 2021/09/04 05:17:24

    あんたがトラックの運転手だったら、静かに荷降ろしできんの?w
    ここまでくるとなあ(笑)
    ひっこしたら?権利ばかり主張してないでさ

  149. 308 ご近所さん 2021/09/07 07:26:17

    まぁたぶん引っ越すわ。利益出るだろうし。

  150. 309 住民さん8 2021/09/10 02:42:18

    騒音は辛いよね!
    我慢せずに理事会にいった方がいいよ。
    我慢する必要ない!
    毎朝4時出発はきついね!

  151. 310 住民さん2 2021/09/11 13:54:58

    なんか1人、変な住人が騒いでるのな。
    理事会に言って解決解決。

  152. 311 住民さん3 2021/09/21 08:48:53

    上ドカドカうるさいけど気にしない派だど(・∀・)
    都会で子育てお疲れ様だどん(・∀・)と思う一住民であった、、

  153. 312 住民さん1 2021/09/29 13:08:01

    夜10時過ぎても1階から幼児の騒いでる声聞こえる!
    こんな時間まで起きてて大丈夫か?

  154. 313 住民さん1 2021/10/02 15:24:47

    4階なかなか売れないなぁ。住み替えしたくてもできないかも。

  155. 314 住民さん3 2021/10/14 14:46:33

    夜洗濯物ほすのは構わないけど、柔軟剤の匂いがきつすぎ。窓あけるとうちにまでくる。分量間違えてない?

  156. 315 住民さん1 2021/10/16 15:15:21

    四ツ谷新築マンション多いな

  157. 316 住民さん2 2021/10/18 12:23:15

    荒木町もねー

  158. 317 住民さん3 2021/10/18 12:41:31

    なんだかんだ、めちゃくちゃ住みやすい。ここにしてよかったわ。道は広いけど車の通り少ないし

  159. 318 住民さん1 2021/10/19 11:53:48

    一本入ってるから靖国近いのに静かなのはありがたい。確かにここまで道広いのは都心でなかなかないかも。

  160. 319 住民さん1 2021/10/26 12:27:38

    ここの近くにまた住友がマンション作ってるね

  161. 320 住民さん5 2021/10/28 15:06:20

    曙橋付近は新築ラッシュ

  162. 321 住民さん1 2021/10/29 11:08:03

    荒木町、賑わいが戻ってきました!

  163. 322 通りすがり 2021/11/14 14:07:57

    ただの通りすがりですが、このマンション外観すごくカッコイイですね。曙橋付近にも、綺麗なマンションが増えてきましたね。

  164. 323 住民さん1 2021/12/05 03:58:31

    確かに最近の曙橋、新築ラッシュだね

  165. 324 住民さん3 2021/12/07 07:27:05

    ここのゴミ置き場、臭いがほぼしないのが不思議。強力な消臭剤かな

  166. 325 住民さん2 2021/12/29 08:00:23

    このマンション、最近すっかり平和になりましたね?。一時期クレーマーいましたが、引っ越ししたみたい♪~(´ε` )

  167. 326 住民さん1 2022/01/10 19:15:39

    4階売り出してから半年以上経ってるのに売れてないのが気になる。この近辺人気ないのかなぁ

  168. 327 住民さん1 2022/01/11 05:29:10

    半年も?うれるといいですね。値段高すぎるのかしら。かなり便利な場所なのですがねえ。住みやすくてうちは住み替える気がおきません。

  169. 328 住民さん5 2022/01/16 03:13:37

    知る人ぞ知る穴場って感じだもんねえ。派手な立地じゃないし。交通の便は最強なのだが

  170. 329 住民さん1 2022/01/16 11:08:15

    都営新宿線が意外と便利で、住むまで知らなかったわ。

  171. 330 住民さん3 2022/01/16 13:42:09

    わかります。目立たないけど穴場ですよね。このあたりの道の広さも気に入ってます。前住んでいたところは道狭くて人通りも多いから自転車ぶつかりそうになってました。

  172. 331 住民さん1 2022/02/10 15:12:45

    前から気になってたんだけど、なぜ4階まだ売れないの?隣のジオは高値なのにすぐ売れてるのに不思議。

  173. 332 住民さん1 2022/02/11 15:04:22

    居住中だと空室より売れないのよね、、コロナもあるから居住中だとさらに遠慮するしねえ

  174. 333 住民さん1 2022/02/11 15:05:10

    ジオは空室で売りにだしてた気がする

  175. 334 住民さん1 2022/08/04 07:49:09

    駐輪場まじでどうにかならんの?
    規格外のチャイルドシート多すぎるだろ

  176. 335 住民さん3 2022/08/06 02:48:46

    >>334 住民さん1さん
    そんなひどいか?前住んでたマンションもこんなもんだったぞ。こんなに子連れに人気のマンションとは、デベも読みきれなかった部分はありそうだけど。

  177. 336 住民さん1 2022/09/25 09:29:14

    >>334 住民さん1さん
    だいぶ前の書き込みにレスするのもあれだけど…
    規格にあったシートに買い替えた身としては、問題になったのに知らんぷりしたままな子連れ様世帯に辟易だよ
    下段もキッツキツで出しづらいし、上段もラック下ろせないんじゃないの?

  178. 337 内覧前さん 2022/10/01 14:17:43

    >>336 住民さん1さん
    ラック降ろせないから下段のを足で思いっきり蹴とばしてるよ。結局降ろせないけど。
    子連れ様世帯に最大限配慮する方針だから現状が変わることはないし、そもそも規格違反を注意したところで強制力がないからやったもん勝ち。
    買い替え損でしたね。

  179. 338 通りすがり 2023/01/17 13:26:08

    ここ外観カッコイイですね。10年前に坂町に住んでた者ですが、この一帯綺麗なマンションが増えましたね

  180. 339 じゅうにん1 2023/05/17 12:57:42

    一階、実質半地下の子育て家族がいつもうるさい。特に母親がいつも誰か、多分子供か旦那を怒鳴ってて、窓閉めればいいのに。近所に丸聞こえなのに気がついてないのかなぁ。

  181. 340 住民さん1 2023/05/28 11:56:31

    ギスギスしても意味がありません。子育て世代が過ごしやすい環境づくりにご配慮ください。

  182. 341 住民さん1 2023/05/29 08:45:58

    うち子持ちだけど、泣いたときは窓しめるよ。お互いに気持ちよく過ごす配慮は大事かな

  183. 342 住民さん8 2023/06/20 04:29:33

    >>339 じゅうにん1さん

    同感です。子なし世代が過ごしやすい環境づくりも配慮して欲しいですよね。

  184. 343 住民さん2 2023/06/27 01:41:31

    >>342 住民さん8さん
    私も同感です
    子育て大変だから大きな声が周りの迷惑になっていいわけではないので、大きな声の時は窓を閉めるなり配慮しないと子なし世帯には理解してもらえない。
    やはり配慮が必要だと思う。まあ、当の本人は気が付いてないみたいだけど。

  185. 344 マンション住民さん 2023/08/03 06:30:38

    曙橋にダイエー爆誕 2023年11月Open予定
    https://townwork.net/detail/clc_0119787667/

  186. 345 住民さん1 2023/12/04 10:52:21

    2階売りに出てるね! 1億超え。売れるかなぁ

  187. 346 住民さん7 2024/01/22 11:17:44

    最近エレベーターがキツめの香水でガチ臭いです

  188. 347 住民さん1 2024/09/23 14:28:21

    前にも投稿あったけど、西側一階半地下の家族が毎晩うるさい。
    夜10時過ぎに窓全開に開けて大声で話してると思ったら女幼児が大泣きし始めて近所迷惑だわ。誰か注意してほしい。

  189. 348 住民さん5 2024/09/28 12:31:49

    個人を特定できる発言は削除されますよ
    苦情は管理会社に伝えるしかなく、管理会社・管理組合は掲示による注意喚起しかしないので、第三者が解決するのは難しいでしょう
    窓を閉め切り自衛することをおすすめします

  190. 349 住民さん8 2024/10/21 07:32:45

    >>348 住民さん5さん

    はい、もちろん窓を閉め切っていますが、
    それでもうるさすぎると子供がいっており、眠れないそうです。
    他の方、名前は伏せますがも同様だったと。
    これ以上、我慢できませんので管理組合に相談します。
    さすがに酷すぎる

  191. 350 住民さん5 2024/10/24 15:18:21

    >>349 住民さん8さん

    うちも同じ状況です。窓を閉め切っても聞こえます。
    この騒音問題でかなり苦しんでいます。

  192. 351 しんじろう 2024/10/31 12:51:01

    子供の声は、騒音ではない(笑)

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティハウス四谷坂町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ザ・ライオンズ西川口

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸