東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 宇田川町
  7. 渋谷駅
  8. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-20 22:35:10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 7235 住民でない人さん 2023/12/20 03:34:31

    >>7234 マンション掲示板さん
    立憲民主党、れいわ新選組と同じ左巻き系統の人たちが反区長で騒いでいるだけです。
    相手にしないことです。

  2. 7236 マンション検討中さん 2023/12/20 08:32:20

    >>7235 住民でない人さん
    渋谷区民の会は渋谷ホームズの建替え後マンションは坪1600万の分譲価格になるとの試算表を皆んなに送ってきてるけど、今の相場なら坪2000万以上の分譲価格になるよね

  3. 7237 匿名さん 2023/12/20 10:18:36

    >>7227 マンコミュファンさん
    資料で権利と保留床で明記されてますけど

  4. 7238 匿名さん 2023/12/20 10:24:41

    増床禁止にしてるからデベは小学校の建設するわけで。
    増床禁止にしてるからデベに区道あげたわけで。
    普通のマンション建替えならデベから保留床買えるけど、ここは買えないスペシャル条件です。建替え費用は超高騰してるから還元率70でいけるかも・・

    渋谷ホームズの住人同士が揉めて流れそう。

  5. 7239 匿名さん 2023/12/20 10:26:40

    >>7233 ご近所さん
    あり得ないと思うのは自由だけど、区道もらって小学校の容積貰うには厳しい条件になるのは決定事項です。それが増床禁止と還元70。

    三井にゼロから組んでもらうしかない

  6. 7240 マンション検討中さん 2023/12/20 10:56:22

    建替え費用って高騰してるの? 
    8割使ってた中国が落ちたし、来年から余りまくると思うが、、、

  7. 7241 マンコミュファンさん 2023/12/20 11:39:15

    え?デベは東急でしょ。

  8. 7242 マンション検討中さん 2023/12/20 12:10:31

    >>7241 マンコミュファンさん
    そう、東急の再開発は基本的に現状面積以上の増床は禁止にされるよ
    だから、三井に一からやり直してもらわないと合意形成時間かかると思うよ

  9. 7243 住民でない人さん 2023/12/20 12:31:45

    >>7239 匿名さん
    総事業費の中で、渋谷区に公共貢献で引き渡す神南小学校建設費を確保する必要があります。

    だから地権者の増床禁止と還元率70~76にしかならないという事なのでしょうか?

  10. 7244 住民でない人さん 2023/12/20 12:37:35

    >>7242 マンション検討中さん
    なるほど! 
    桜丘再開発でもエリア内のワンルームマンションが従後資産の最低床面積40㎡に権利変換されたが、
    これはやむを得ない例外規定だったのか! 確かにそれ以上の床面積は取得できなかったようです。

  11. 7245 匿名さん 2023/12/20 18:54:51

    >>7240 マンション検討中さん
    仕入れ先が値下げしないから資材価格は全く下がってないですよ。
    人材不足により職人単価は右肩上がりで、コロナ前より1.5倍以上の建築費です。

    増床禁止でも新築タワーなので価値は上がる。
    だけど建築費まかなうためには70%還元。建替え期間などを考えると大して美味しくない。
    金持ちが運用先の一つと考えるなら割にあいそう。でも金持ちはこんな区分やらずに麻布台ヒルズ区分を買う

  12. 7246 匿名さん 2023/12/20 19:05:15

    渋谷区は小学校を早く建替えたいから認可急いでるけど、結局は地権者4/5の合意形成がいる。
    来年の建替え法案で3/4に改正されても、施行されるのは再来年4月からで時間かかる。
    3/4になっても増床不可で還元70%で納得されるかは疑問。
    渋谷区のせいでコープオリンピア並にこじらせる可能性があるw

  13. 7247 検討板ユーザーさん 2023/12/21 00:31:22

    >>7246 匿名さん
    そう、このまま東急にやらせたら、開発利益なしの従前評価で高齢者追出し、増床禁止の70%還元で合意形成不能になって、小学校の建替え進まずのオチになるので、結果的には渋谷区民の会の指摘は一理ある

  14. 7248 匿名さん 2023/12/21 10:56:42

    パコ渋は地権者無しの渋谷区所有の土地のままだったから、区役所&公会堂の容積を貸しても渋谷区は区役所&公会堂を建替えれた。

    今回は民間所有の土地なのに小学校容積と区道譲渡するスキームにしたから、厳しい条件になってしまっている。
    だからパーマン原宿の三井は小学校容積スキームやらなかったのかもね。
    宮下公園や区役所&公会堂の建替えをした懇意にする三井に声をかけないわけがない。

    でも渋谷区民の会には関わりたくはない

  15. 7249 マンション検討中さん 2023/12/21 13:05:58

    >>7248 匿名さん
    総合設計の原宿パーマンの建替えが90%還元で再開発の渋谷ホームズが70%還元ってことは、小学校の建設費が高すぎで、無理に再開発にしなくてよいということなんかな

  16. 7250 住民でない人さん 2023/12/21 14:34:22

    >>7249 マンション検討中さん
    渋谷ホームズの建替えについては過去に建替え組合方式ではなく諸般の事情から再開発組合による建て替えと意思決定されている。
    都市計画審議会で神南小学校建替え貢献を評価して承認されたからには、今後は再開発による建て替えしか考えられない。さらに渋谷区の学校施設整備計画が絡んでいるので、還元率や増床禁止などが原因で地権者合意が取れなければ再開発事業が遅滞する。
    結果、再開発準備組合は渋谷区から急かされてどのような判断をするのか?
    建築費高騰の折、全体資金計画が成り立つのか? 
    まるでジグソーパズルを解くみたいな事業です。

  17. 7251 住民でない人さん 2023/12/21 14:47:33

    >>7249 マンション検討中
    原宿パークマンションは建替え組合による単独建替えです。その方式ですと賃借人との退去交渉、立退料は全て地権者が負担することになる。居住している地権者は解体・建築の5年間自己負担で転出引越・仮住居確保・賃料支払い・転入引越を乗り越える必要がある。高齢居住者には耐えられないと思います。

  18. 7252 名無しさん 2023/12/21 22:04:58

    >>7251 住民でない人さん
    原宿パークは110平米で1.8億くらいの従前資産評価だから、高齢者はわざわざ仮住まいをしないで、スムーズに老人ホームに入れて安心だと聞いてるよ
    渋谷ホームズの従前資産評価は原宿パークの8割くらいしかないんじゃない?

  19. 7253 住民でない人さん 2023/12/22 05:24:31

    >>7252 名無しさん

    基本的に土地従前資産評価は公示地価を基準にして様々な要素を加味して評価する。
    原宿パーク北側路線価は206万/㎡(680万/坪)、渋谷ホームズ東側路線価543万/㎡(1,795万/坪)と2.5倍の差があります。

  20. 7254 マンション掲示板さん 2023/12/22 06:29:33

    >>7253 住民でない人さん
    なんでそれで、原宿パークより渋谷ホームズが安くなるんだよ
    なんかおかしくないか

  21. 7255 匿名さん 2023/12/22 07:01:58

    >>7253 住民でない人さん

    容積率が異なりませんか?

    うちの都心部築古マンションも還元率50%程度のために建て替え協議が進展するか不透明です。たとえ建て替え完了しても、資産価値が倍ぐらいにしかならないかもしれないのも原因ですかね。

    それを踏まえると、原宿パークマンションも渋谷ホームズも建て替え条件は良い方だと思います。

  22. 7256 住民でない人さん 2023/12/22 09:24:36

    >>7254 マンション掲示板さん
    そうです、おかしいですよね。
    渋谷ホームズの従前資産評価額が原宿パークの8割にしかならないという7252さんの書き込みに対して、公表されている土地評価(路線価)の数値を示してみました。

  23. 7257 住民でない人さん 2023/12/22 09:33:27

    >>7255 匿名さん
    渋谷ホームズの容積率は都計審議会認可で現状500%から1,000%になりました。原宿パークマンションは総合設計利用でどのくらいになるのかは知りません。

    還元率50%では居住者の同意が得られるか危ういですね。再来年施行の法改正を待たなくては----。

  24. 7258 匿名さん 2023/12/22 18:57:19

    渋谷区と再開発組合が急ぎすぎだが、
    地権者たちに4/5が分の悪い条件をのめば建て替えれるわけで。
    もしくは再来年になって3/4合意とれれば良い。
    3/4すら合意取れなければ南青山第一マンションと同じ道で、10年くらい放置されるだけw

  25. 7259 eマンションさん 2023/12/22 19:09:18

    >>7257 住民でない人さん
    渋谷の一等地で建物規模が倍になるなら、半分デベに売れば半分地権者に残る建替えになるんとちゃうの?

  26. 7260 販売関係者さん 2023/12/23 03:30:03

    >>7259 eマンションさん

    その様な

  27. 7261 検討板ユーザーさん 2023/12/23 06:57:29

    >>7258 匿名さん
    放置される理由は事業協力協定書に期限がないからじゃないか
    5年とか10年とか期限をつけとかないと、20年30年引っ張られて兵糧攻めとか持久戦みたいになるよ

  28. 7262 住民でない人さん 2023/12/23 08:17:42

    >>7261 検討板ユーザーさん
    スレ違いなので渋谷ホームズの掲示板に移行しましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/462085/

  29. 7263 評判気になるさん 2023/12/24 20:00:52

    >>7262 住民でない人さん
    パコ渋のN氏がトラブルを増幅してることが引き金になって、渋谷ホームズや原宿パークを巻き込んだネタに進化してる状況なんじゃないの
    こういう事件屋みたいな住人ってどこのマンションにも一定程度いるよね

  30. 7264 匿名さん 2023/12/27 10:53:39

    暇だから生きてる証が欲しいんじゃ。文句あるなら出ていくんじゃ

  31. 7265 マンコミュファンさん 2023/12/27 14:21:30

    >>7264 匿名さん
    そもそも南東角部屋は眺望が変化することは重要事項説明書で触れられてるはずだし、そうだからこそ価格設定は安かったはず
    問題指摘するとすれば、総合設計の原宿パーク建替えより、再開発渋谷ホームズの方が還元率が悪いのは、小学校建て替えのコスト負担が、土地提供や容積率緩和のメリットを上回るほどのデメリットになってる点を指摘して、渋谷ホームズ側から再開発撤回を促すのが大人の対応だと思うがね

  32. 7266 匿名さん 2023/12/27 21:57:40

    たしか再開発だと元々の住居の広さは確保してあげるようにしないといけないはずだから、床面積で、還元率7割だとしても、10割まで増床できるんじゃないかな。つまりだいたい4割は。ただ増床価格は地権者価格ではなくデベの買取価格で。

  33. 7267 マンション検討中さん 2023/12/28 02:20:46

    >>7266 匿名さん
    原宿パークの建て替えは90%還元で、現状面積より大きな部屋も取得希望できるし、あらゆる面で渋谷ホームズ再開発より条件がいいと思う
    やはり渋谷ホームズ再開発って小学校の建替えをただでやることが主目的の再開発と思えてならんのだが、、、

  34. 7268 口コミ知りたいさん 2023/12/28 10:06:52

    >>7267 マンション検討中さん
    ただ、建て替えだと、建て替え中の住むとこの補償だったら、貸してる人は賃借人を退去させる費用だったりが自前になるからね。例えば1億の部屋で月40万で貸してる部屋だとしたら、退去料に600万、期間中の賃料の損失で、2,000万とかになるよ。再開発だと全部再開発組合がやってくれるからね。

  35. 7269 eマンションさん 2023/12/28 10:16:48

    >>7268 口コミ知りたいさん
    あほか、それって事業費で払うわけだから、実質的には還元床の一部を現金でもらってるだかだから、タコ足の共食いみたいなもんでメリットでもなんでもないんだよ
    再開発業者がよく使う丸め込みトークだから、業者じゃなければ、そんなこと真顔で言ってる場合じゃないよ 笑

  36. 7270 口コミ知りたいさん 2023/12/28 13:10:51

    >>7269 eマンションさん
    ちょっと意味が分からないけど、パークマンションと渋谷ホームズの比較をしてるんですよね。別に原宿パークマンションの90%の方がいいじゃんって発言に対して言ってるだけですよ。

  37. 7271 マンション住民さん 2023/12/28 14:10:37

    >>7270 口コミ知りたいさん

    その様な話は渋谷ホームズのスレでやってください。

  38. 7272 口コミ知りたいさん 2023/12/28 14:21:11

    >>7269 eマンションさん
    実質的には還元床の一部を現金でもらっているーーーはその通りですね。
    ただ、地権者が立退き交渉なんて面倒でストレスのかかることはとてもできないと思います。

  39. 7273 匿名さん 2023/12/28 16:42:28

    権利床の増床出来ないのちゃんと伝わってなくて、既に内紛は起きているんよな爆笑

  40. 7274 通りがかりさん 2023/12/28 21:08:16

    >>7264 匿名さん
    そもそもN氏が凶暴なキャラになって隣のマンションにちょっかいかけだしたきっかけって、パコ渋に管理組合がなく第三者管理で管理費が高く、工事発注も随意発注してることが原因じゃなかったっけ

  41. 7275 口コミ知りたいさん 2023/12/29 13:24:25

    >>7273 匿名さん

    権利床の増床できないとか、内紛とか、そんな?内部情報が飛び交っているなんて憶測でしかないだろう。

  42. 7276 名無しさん 2023/12/29 17:29:12

    >>7275 口コミ知りたいさん
    再開発組合って、出来上がるタワーマンションの一部を東急不動産や増床する地権者に売って、建設費や補償費等の事業費を調達する仕組みなのに、地権者の増床を禁止するなんて、そもそも出来んの?

  43. 7277 匿名さん 2023/12/30 01:45:12

    >>7276 名無しさん
    制限をかけるのは自由ですが、理事会を通らないでしょうし、元の床面積までは増床出来ないと、色々不可能なことがありますので、要するに増床出来ますよ。

  44. 7278 口コミ知りたいさん 2023/12/30 02:01:59

    >>7277 匿名さん

    野村・ケンが参加組合員の西麻布再開発では増床が従前資産面積の1.2倍までと定められた。
    渋谷ホームズ還元率70%の場合、従後建物で30%分の増床ができるという解釈、すなわち従前資産面積の1.0倍までという結論になる。

  45. 7279 販売関係者さん 2023/12/30 02:40:43

    従前建物床面積19,621.43㎡(登記簿面積)、従後建物床面積約73,900㎡なので保留床は54,279㎡。
    この販売利益でデべは自社利益と神南小建て替え資金100億をまかなうという仕組みかと。

  46. 7280 匿名さん 2023/12/30 03:18:02

    >>7279 販売関係者さん
    渋谷区民の声を聞く会が送ってくる資料によると、渋谷ザタワーと違ってホームズ建替えのタワーマンションは所有権だから坪1600万円の分譲想定らしいが、そうだとしたら、東急不動産が組合から買う保留床の床単価の坪630万円って著しく安い気もするが、再開発ってそんなもんなん?

  47. 7281 名無しさん 2023/12/30 04:12:35

    >>7280 匿名さん
    そういうヤバい声を間に受ける感じですか?正直なとこと保留床630万は、再開発としてはなかなか高い価格だと思います。

  48. 7282 口コミ知りたいさん 2023/12/30 05:11:49

    >>7280 匿名さん
    分譲想定価格が坪1,600万とか保留床坪単価630万との書き込みはどこの情報でしょうか?
    内部の秘密情報なのかーーー。

  49. 7283 マンション掲示板さん 2023/12/30 05:27:12

    >>7282 口コミ知りたいさん
    なんとかの声が送ってくる資料と書いてありますね。おそらくそうなのかと。

  50. 7284 マンコミュファンさん 2023/12/30 08:47:45

    >>7278 口コミ知りたいさん
    1.2倍制限は誰が制限すると決めたのですかね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「パークコート渋谷ザタワー」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークコート渋谷 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸