住宅ローン・保険板「【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 00:22:52

別スレ

● 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610193/

の本文に「戸建ては上物価格のみで」と書いてあるにも関わらず土地代金込み、無しで揉めていましたので、新規にスレを立てます。

以降、上記スレでは戸建て土地代込みの話題は厳禁にしますので、それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-12-27 21:21:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 729 匿名さん

    とりあえず、戸建の半数は駅から徒歩15分以上若しくはバス便であるとスーモさんが仰ってました。

  2. 730 匿名さん

    スーモ信者は他行ってね
    目障りよ

  3. 731 匿名さん

    戸建ては全国どこでもあるけど、マンションは一部にしかないからね。
    母数の違いがどっちが優勢か物語ってますよ。

  4. 732 匿名

    一部の人しか需要がないからね。

    つまりマイノリティってことです。

    分かって言ってるんですか?

  5. 733 匿名さん

    共同住宅は、都市に集中する人口を高密度居住させる庶民の分譲アパート。
    住民が個人で土地を所有しないことや、専有面積が戸建てより極端に狭いことからも明らか。

  6. 734 匿名さん

    日本全国のうちマンションを建てる価値のある立地は都心部など非常に限られていますから、物件数が限られているのは当然ですよ。
    戸建みたいに、雨後の筍のようにどこかしこに見境なく建てられるものではありませんから。

  7. 735 匿名さん

    マンション=マイノリティ
    確かに
    でも認めたくないよね??

  8. 736 匿名さん

    子供が結婚する時恥ずかしくない?
    ましてや孫とかできたらどうすんだろ

  9. 737 匿名さん

    >>735 匿名さん

    その通りです。
    食物連鎖の頂点にいくほど絶対数が少ないマイノリティです。底辺に行くほど数が増える。自然界の掟ですね。

  10. 738 匿名さん

    >>734
    >日本全国のうちマンションを建てる価値のある立地は都心部など非常に限られていますから、物件数が限られているのは当然ですよ。

    マンションは住居として優れているわけでなく「限られた土地に大量の人を住まわせることが出来る。」という機能だけの住居ということ。
    マンションには狭い区画しかないことからも明らか。

  11. 739 匿名さん

    マンションは「限られた希少な土地により多くの人を住まわせることを可能ならしめた先進的システム」ですね。

  12. 740 匿名さん

    >マンションには狭い区画しかないことからも明らか。

    もちろん、広い家に住みたいと思う人もいらっしゃいますが、希少な立地に住みたいのは皆さん同じですし、広すぎるスペースを取ると逆に供給戸数が少なくなり、メリットを享受できる方が少なくなってしまいます。なので、そこは需給のバランスにより決定されるものです。

  13. 741 匿名さん

    >>737 匿名さん
    > 食物連鎖の頂点にいくほど絶対数が少ない

    つまり、駅チカ戸建てが住まいの頂点。

  14. 742 匿名さん

    その理屈だと、
    頂点は希少立地の戸建てでしょうね。
    次に駅近の狭いマンションか駅遠の広い戸建て、これは好みの問題で同率の扱い。
    駅近の広いマンションを選べる場合においても、戸建てであればさらに広い土地と建物になるだけ。
    底辺は駅遠のマンション。

    ということになる。

  15. 743 匿名さん

    >>741 匿名さん

    駅近の立地は地域経済の中心地ですから、そのような場所に戸建が鎮座しているというのは、社会的損失ですね。駅近に戸建が多いエリアというのは、例えば田園調布のような超高級地にしても御多分に洩れず、ローカルな地域と相場が決まっており、スーパーが一軒しかないなど最低限の生活インフラしかない。なので通常はやたらと数を増やしていくしかないのですが、そうすると立地は限られるのでどんどん不便なエリアに追いやられる戸建さんがでてくる。可哀想ですが仕方ないですね。恨むなら駅近の戸建さんを恨んでください。なので、ターミナル駅など、経済が発展しているエリアの駅近にマンションが多いというのは、社会学的にも合理性があるということなんですね。

  16. 744 匿名さん

    なんかマンションさんは言い訳がましくなってきてるな。
    銀座の店舗兼用ビル(戸建て)が頂点だってことじゃない。

  17. 745 匿名さん

    >>742 匿名さん
    食物連鎖という動物的観点から言うとそうかも知れませんね。
    ただし、我々は社会性というより高次の特質を備えた動物ですから、そのような観点も加味するとマンションの優位性は揺るがないと思います。まあ、次元が違うので、どこから眺めるかという話ですがね。

  18. 746 匿名さん

    マンションの優位性?狭い土地に多数世帯の住民を詰め込む住居が合理的だって話ですか?

  19. 747 匿名さん

    マンションにはマンションの良さがあるのは承知して議論していますが、
    立地を重視する場合、最も優れているのは好立地の戸建てであることには変わりはないと思いますよ?
    ただ、あくまで最も。ということであって個人個人の嗜好を考えるとマンションでも戸建てでもどっちも好きにすればいい。となりますw

  20. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん

    好立地の戸建は高いという現実がありますから、このスレのように予算の上限が定めらている場合は、立地の良さと言う観点から見てもマンションが有利と言うことになりますよね?

    わたしは当然にスレの条件を踏まえた上で意見を申し上げていたつもりだったのですが、他の方は予算の上限を考えずに投稿されていらっしゃるのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸