東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎」駅 徒歩5分 (「大崎駅
  8. グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-11-23 22:35:28

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンスについて知りたいです。

公式URL:http://www.grandevance.com/

所在地:東京都品川区北品川5丁目533番1、3、4(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
埼京線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
間取:1LDK~4LDK
面積:42.83平米~117.76平米
売主:プロパスト
施工会社:小川建設
管理会社:シノケンアメニティ
総戸数:31戸(他管理室1戸)
建物完成予定:平成30年1月下旬
引渡予定:平成30年2月末

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-26 12:55:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2651 匿名さん

    >>2650 匿名さん

    反面武蔵小山は坪500でバカ売れなんですね

  2. 2652 匿名さん

    >>2650
    あなた知識がないようだから教えてあげますが、
    WCT、グランスカイ、PCは中古400超えてても売れてます。

  3. 2653 匿名さん

    シノケンだから苦戦してるんですよ。

  4. 2654 匿名さん

    >>2649 匿名さん
    パークシティ武蔵小山 100/491戸=約20%在庫
    グラン御殿山 6/31戸=約20%在庫

    ほぼ同じ位の売れ行きだね。

    パークシティ武蔵小山の方が駅近・三大デベ・大規模・スーゼネとポジティブ要素が多いにもかかわらず、同じ価格帯で同じ売れ行きというのはどうなんでしょうかね・・・

  5. 2655 匿名さん

    物件概要によると、残りは4戸。
    竣工後2戸売れたようだ。ということは、おそらく価格交渉可能とみた。
    とはいえプレミアムはなかなか手が出そうにないが。。。

  6. 2656 匿名さん

    >>2655 匿名さん
    おお、ホントだ。
    残り4戸!三井のリハウスと合わせれば5戸!

  7. 2657 匿名さん

    近隣のブランドマンションと比較して明らかに劣るのに、異常に高過ぎ!!

  8. 2658 匿名さん

    それ、駅遠マンションばっかじゃないですか。
    まぁ大崎ウェストシティタワーズだけは別格扱いでいいと思いますが。

  9. 2659 匿名さん

    他のタワマンが駅遠でここが駅近ってどういう感覚なの?現地行ったことあります?PCなんて駅から30秒くらいしか違わないしミッドサザンもそのくらいの差ですけと。

  10. 2660 匿名さん

    やっかまないのっ ( ^∀^)

  11. 2661 マンコミュファンさん

    >>2660 匿名さん

    武蔵小山氏が新キャラ確立ですね
    湾岸の他スレでも見ました

  12. 2662 匿名さん


    どういうことでしょうか。
    グランデバンセは駅近でいいね、という話をグランデバンセのスレでしているだけなのに。

    どの辺りが気に入らないかんじですか?

  13. 2663 匿名さん

    痛いとこつきましたね
    きっと駅遠のタワマン住まいの方の嫉妬でしょう

  14. 2664 匿名さん

    >>2663 匿名さん

    ここ買っちゃった人ですね。
    わかります。

  15. 2665 匿名さん

    >>2658 匿名さん
    ウェストシティタワーズってソニービルで全部隠れちゃって、どうかと思うよ。北側全滅じゃん

  16. 2666 匿名さん

    北側と言えば、パークシティも北側が塞がれちゃいますね。

  17. 2667 匿名さん

    いや、北側が塞がれたところで痛くないでしょ。
    東京タワー?
    小指くらいの大きさしか見えませんしおすし。

  18. 2668 匿名さん

    >>2666 匿名さん
    確かにパークシティ武蔵小山も塞がれちゃいますね。
    ウェストシティタワーズは、理事会が揉めてるからパスです

  19. 2669 匿名さん

    2662=2663は、いつものPC武蔵小山さんでしたね。わかりやすっ。笑

  20. 2670 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  21. 2671 匿名さん

    >>2669 匿名さん
    ホントにムサコは迷惑

  22. 2672 通りがかりさん

    ここの2LDKは最近賃貸で2室ぐらい(月30万前後)で出してた思いますが、もう借り手が決まったのでしょうか?ネットでは出てこなくなっていました。

  23. 2673 匿名さん

    2040年まで世帯数が増え資産価値が高止まりする「有望エリア」は港区中央区江東区千代田区品川区台東区文京区の7区。
    By スタイルアクト(株)代表取締役/不動産コンサルタント 沖有人

    品川区も入ってます。


    https://diamond.jp/articles/-/172922?page=4

  24. 2674 匿名さん

    >>2673 匿名さん
    そりゃ、リニアの開業や新規再開発などを見てれば品川駅を中心としたエリアに人が集まるのは当然でしょ。

  25. 2675 匿名さん

    品川駅は港区だよ?

  26. 2676 匿名さん

    >>2675 匿名さん
    そんな事わかってる。あなたは品川駅に住むの?

  27. 2677 匿名さん

    品川区安泰

  28. 2678 通りがかりさん

    >>2672 通りがかりさん
    即借り手が見つかったようですね。立地が良くて洒落たデザインの物件は即決が大事です。

  29. 2679 匿名さん

    風邪ひいたんでこちらのマンションのポケットティッシュ使わせていただいてます。ありがとうございます。

  30. 2680 匿名さん

    駅近は正義。
    もちろんウェストシティタワーズ様に勝とうなどという気はありません。

  31. 2681 匿名さん

    31戸しかないのに販売開始から1年以上経っても完売できないんですね。

  32. 2682 匿名さん

    小規模の場合は大規模な広告打てないし、条件の悪い部屋はどの物件も一定数あるし、販売ペースと規模ってあまり関係なくない?

  33. 2683 匿名さん

    値引き交渉しましょう。

  34. 2684 匿名さん

    さすがに完売しましたか?

  35. 2685 匿名さん

    まだです
    図書館の前でチラシ配ってました
    ああいう販促意味あるんですかね?

  36. 2686 匿名さん

    ないからまだ売れ残ってるんじゃないですか?

  37. 2687 匿名さん

    >>2680
    駅近は正義なのにここがまだに完売できないのは
    なぜなんでしょうか?

  38. 2688 匿名さん

    高過ぎるから

  39. 2689 匿名さん

    大崎を検討する場合どうしてもウェストシティタワーズが目に入りますしね。
    大崎No. 1マンションを抜くのは難しいからでは

  40. 2690 匿名さん

    ウェストシティータワーズが目に入るから売れないのか。斬新な発想だな。
    じゃあ一生売れませんね。

  41. 2691 匿名さん

    >>2690 匿名さん

    それ武蔵小山の嫌がらせだから
    相手にしてはダメ

  42. 2692 匿名さん

    結局、坪単価500万円弱が、大崎や武蔵小山のマンションの相場ということなんだね

  43. 2693 匿名さん

    >>2692 匿名さん
    タワマンと小規模比べてどうするよ。

  44. 2694 匿名さん

    駅に近いし、ライフが近くにあるし、便利に暮らしていくのには良いと思います。
    しかも、住宅地として、資産価値は高そうなかんじ。
    だから、値段が高いんでしょうね^^;

    安易には値下げはしないぞ、ということにはなってくるカナ。
    のんびり、販売していくという体制になっているのか。

  45. 2695 マンション検討中さん

    中身は良いと思うのですが、見た目に分かりやすい高級感が無いのが弱点だと思います。

  46. 2696 匿名さん

    見た目にわかりやすい高級感ないと
    リセールには不利ですしね。
    まさか一生住むわけでもないでしょうし。

  47. 2697 匿名さん

    https://kawlu.com/journal/2018/07/16/63241/
    ここに掲載されてるマンションと競合なんだから
    そりゃ苦戦するでしょ。
    普通はなかなかここを選ばないよ。

  48. 2698 匿名さん

    外観がスッキリしているので、あまりゴージャス系って言う感じはしてこないのかもしれないなぁと思いました。
    室内を見てみると、
    結構設備的には頑張っているのは伺えるのですが。
    ただ超ゴージャス系の方が
    このあたりを考えている人にはわかりやすくアプローチができたのかもですね。
    シンプルな方が良いという人には良さそうだけど。

  49. 2699 匿名さん

    >>2698
    とはいえ外観の豪華さは資産価値保つには
    大事ですからね。

  50. 2700 匿名さん

    >>2699 匿名さん

    そうですよね。PC武蔵小山が吹付けだらけのチープな外観で購入者が絶望してますよね。
    外観はとても重要です。

  51. 2701 匿名さん

    >>2698 匿名さん
    設備が豪華と書いてあるけど、ちょっと前までは標準的な設備
    最近の物件は、ムサコも含めてコスカが酷すぎるよ

  52. 2702 匿名さん

    10年前(リーマンショック前のプチバブル期に企画された物件)だと仕様はここよりもう少しいいのが標準。
    中古になるとそれらと比較されるので「仕様がいい」とは言われないだろう(そもそも室内仕様は中古ではあまり考慮されないが)。

  53. 2703 匿名さん

    そうなるとやっぱり共用設備のわかりやすい豪華さ大事ですよね。

  54. 2704 匿名さん

    この立地では小規模案件は見劣りするね
    御殿山といっても山の上とはまったく条件が違うからね
    駅近だけでこの価格の正当化はできないでしょう

  55. 2705 匿名さん

    >>2704 匿名さん

    といいますと?

  56. 2706 匿名さん

    スムログの三井さん最新記事見てね。

  57. 2707 匿名さん

    >>2704 匿名さん
    とはいえ、残り3戸だからね。
    この御時世、デベとしてはまずまずの成果
    駅近だけで価格を正当化できてない武蔵小山のタワマンに比べたら、大健闘してると思うよ。
    一重に駅力の差だと思う

  58. 2708 匿名さん

    >>2707
    武蔵小山と比べたらここを選ぶけど、
    大崎で選ぶならここを選ぶ人は希少というこてでしょう。

  59. 2709 匿名さん

    >>2708 匿名さん
    大崎でも売り物がなければ、売ってるものからしか選ぶしかない。

  60. 2710 匿名さん

    北側の駅遠の中古のタワマンは売れてませんし、なかなか厳しいエリアですよね。
    こんな時こそより駅に近いマンションを選ぶべきでしょう。

  61. 2711 匿名さん

    >>2710
    ここは駅近に目立つタワマンが多いので、
    近いだけでは難しいということでしょう。

  62. 2712 匿名さん

    とりま駅徒歩5分が、明暗をわけるようになりそうです

  63. 2713 匿名さん

    >>2712 匿名さん
    賃貸じゃあるまいし、分かれんよ

  64. 2714 匿名さん

    駅徒歩6分でも許して下さい…

  65. 2715 匿名さん

    >>2712
    ここは5分でも暗なのは明らかですけど。

  66. 2716 匿名さん

    統計学的にはこうなんですね。

    ここは徒歩5分でよかったです^ ^

    https://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20150830/ecn1508300...

  67. 2717 匿名さん

    >>2716 匿名さん
    S氏の記事を添付してる時点でセンスないよ

  68. 2718 匿名さん

    三井さん的にはないみたいですよ。
    https://www.sumu-log.com/archives/11637/

  69. 2719 匿名さん

    あれ。
    ここ、グランデバンセのスレですよね。

    駅徒歩5分以内が価値があるよね、という話に対して即レスでネガが入るのが不思議。

    どの辺りが気にくわないのかなあ。

  70. 2720 匿名さん

    気に食わないというか、駅5分なのになんで売れ残ってるのか、を考察してるんでは。

  71. 2721 匿名さん

    さすがにウェストシティタワーズ様には噛みつく気はないです

  72. 2722 匿名さん

    >>2720 匿名さん

    ならば、大崎のナンバーワンマンションってどこだとお考えですか?

  73. 2723 匿名さん

    >>2720
    私もそうだと思います。
    そんなに駅徒歩5分に価値があるのにいっこうに完売しないの不思議じゃないんでしょうか。

  74. 2724 匿名さん

    >>2722

    大崎はよく知らないし素晴らしいマンションがあるとも思ってないけど、まあパークシティ大崎か大崎ウェストシティタワーズじゃないの?

  75. 2725 匿名さん

    気に食わないというか、駅5分なのになんで売れ残ってるのか、を考察してる人が大崎はよく知らないんですか?

  76. 2726 匿名さん

    >>2724 匿名さん
    あとグラスカ

    この3つだな。
    大崎という街の歴史を見れば、タワマンがメインなのは一目瞭然
    逆に城南五山や白金台などのエリアは、低層中小規模マンションがメインだね。

  77. 2727 匿名さん

    パークシティの辺りは水害が酷いし、住居としてはダメでしょ。

    やはり大崎は駅の西側が至高。

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000047000/yoso_jisseki.pdf

  78. 2728 匿名さん

    >>2726
    私も大崎検討してる旨伝えたら、
    不動産屋にはそう言われましたね。

    >>2127
    パークシティで水害あったんですか?
    情報教えてください。

  79. 2729 匿名さん

    >>2722
    ここはどうして売れないのかの話から
    大崎ナンバーワンマンションを教えてくださいって会話になってなくて草。

  80. 2730 匿名さん

    >>2728 匿名さん
    パークシティが水害酷いって、もし水害あったらここの前が一番の被害でんじゃね?
    実際、町開き直後にライフ前の交差点のマンホールから雨水が逆噴射してたよね。
    その翌年は、ゲリラ豪雨で下水に急激に空気が入ったとかで、ours横のレンガが崩壊してたし。
    もう改善されて最近は問題ないけど。

  81. 2731 匿名さん

    ここの契約者かデベの営業か、それとも武蔵小山からの遠征なのかしらんが、この板ってやけにパークシティ大崎を目の敵にしてる人が若干一名いるね。
    そもそも、パークシティなければコバンザメがこんな値段で9割も売れるわけもないのに、何で噛みついてんの?

  82. 2732 匿名さん

    パークシティは駅徒歩5分を超えてるし、ここと関係なくね?

  83. 2733 匿名さん

    >>2732
    ここの検討者がパークシティ意識するの当たり前じゃん。ここから徒歩1分も距離ないし。
    ましてやメイン写真にどうやったって写り込む存在感w

  84. 2734 匿名さん

    だからここを見回りしている、と。

  85. 2735 通りがかりさん

    >>2726 匿名さん
    グラスカは五反田でしょ。近さも住所も

  86. 2736 匿名さん

    >>2735 通りがかりさん
    五反田エリアでもあり、大崎エリアでもある。
    そもそもこの辺りの一体開発だからね。

    1. 五反田エリアでもあり、大崎エリアでもある...
  87. 2737 匿名さん

    >>2725

    わたしは考察なんかしてないよ。大崎には基本興味ないから。
    このスレが上に上がってたんでざっとみて、コメントみて(私は書いてないよ)そう思っただけ。

  88. 2738 匿名さん

    若干一名は、ここの住民です。

  89. 2739 匿名さん

    PCにやたら対抗意識を持つここの住人ですか。納得。

  90. 2740 匿名さん

    今日は武蔵小山君が大暴れしていますね。
    困ったものです。

  91. 2741 匿名さん

    小関通りにマンションできるみたいですね
    カナディアンスクールの近くです
    分譲かどうかは知りませんが

  92. 2742 匿名さん

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=51287

    13階建で敷地面積もここと同じなので建物規模はほぼ同じでしょう

  93. 2743 匿名さん
  94. 2744 匿名さん

    こんな意見もありましたよ。

  95. 2745 匿名さん

    >>2744 匿名さん
    便所の落書きを載せて、どうした

  96. 2746 匿名さん

    >>2744 匿名さん
    こんなに高いのに屋外駐輪場とかw
    1.9億近く出してLD14畳しかないしこれで青山とかならわかるけど品川区でありえんでしょ
    売れ残るわけだ

  97. 2747 匿名さん

    >>2746
    私は写真見てラウンジがしょぼいと思いました。

  98. 2748 匿名さん

    大崎駅の東側は目黒川のせいで水没危険地域なんですね。
    勉強になりました。

  99. 2749 匿名さん

    >>2748
    何百年に1回くらいの水害の可能性だそうです。
    それを危険と判断するかはお任せします。

  100. 2750 匿名さん

    >>2749 匿名さん
    あえて川の近くに住む理由もないよ
    御殿山なら山の上だし駅近が良ければ西口なら水害の心配は少ない

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸