京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア京都山科ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 山科区
  7. 山科駅
  8. クレヴィア京都山科ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-03-11 00:15:29

売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売提携(媒介):株式会社三和不動産販売

名称 クレヴィア京都 山科
所在地 京都府京都市山科区御陵大津畑町43(地番)
交通
地下鉄東西線「山科」駅徒歩6分、
京阪京津線「京阪山科」駅徒歩7分、
JR東海道本線「山科」駅徒歩8分
地域・地区 近隣商業地域、第1種住居地域、20m第2種高度地区、20m第4種高度地区、準防火地域、町並み型修景地区
地目 宅地
建ぺい率 52.37%
容積率 233.66%
有効敷地面積 2,377.88m2
建築面積 1,245.34m2
建築延床面積 6,194.52m2(容積対象外面積638.31m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上7階建
総戸数 75戸
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
間取り 2LDK?4LDK
住居専有面積 57.07m2?90.86m2
バルコニー面積 9.54m2?27.23m2
ルーフバルコニー面積 31.72m2~46.04m2
サービスバルコニー面積 1.13m2~2.59m2
専用庭面積 26.27m2~32.64m2
駐車場 42台 機械式:26台、平面式:16台(来客者用(車椅子対応)1台、サービス用1台含む))
自転車置場 165台(2段式150台、サイクルポート15台)
ミニバイク置場 5台
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び共用部分は専有面積持分割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
建築確認番号 第ERI-16052233号(平成28年12月7日)
建物竣工予定 平成30年2月下旬
入居予定 平成30年3月下旬
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社
国土交通大臣(4)第5744号、(一社)不動産協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0001大阪市北区梅田3-1-3(ノースゲートビルディング20階)
TEL.06-7638-3630
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社
国土交通大臣(13)第803号、(一社)不動産流通経営協会会員、
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0011大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 13階
TEL.06-6292-6004
販売提携(媒介) 株式会社三和不動産販売
京都府知事免許(4)第10773号、(公社)全日本不動産協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒615-0062京都市右京区西院坤町102
TEL.075-326-7788
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
設計・監理 株式会社ノム建築設計室
施工 株式会社かねわ工務店

[スレ作成日時]2016-12-22 11:17:50

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ジオ島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア京都 山科口コミ掲示板・評判

  1. 135 評判気になるさん 2018/01/29 12:54:23

    あとひと月ほどで竣工するようですが、何とか竣工前に売り切れればいいのにね。

  2. 136 匿名さん 2018/01/30 01:16:45

    >>135
    価格的は竣工前には厳しそうだが時間を掛けて竣工後にモデルルーム割引き等で値引きしたら何とか完売するだろうな。

  3. 137 マンション比較中さん 2018/02/04 03:04:37

    シエリア山科が近々発売されるから、それまでは待ってふたつを比較する方が良さそうな気がします。

  4. 138 通りがかりさん 2018/02/04 03:34:01

    山科でマンション買うなら山科駅周辺のここかシエリアだろうね。

  5. 139 匿名さん 2018/02/05 22:37:31

    購入者インタビューがありました。利便性重視、子育て環境の2つがあります。安朱小学校区なのが魅力なのははじめてしりました。

    利便性重視な人は、駅から近くてセキュリティも手厚いことから戸建てと比較してマンションに決めたと言っていましたね。戸建てとマンションと悩んでいる人も、管理会社があることからマンションにする人もいそうです。

    シエリアもいいんですか。比較して決める人も多そうです。待っている人もいますか?

  6. 140 匿名さん 2018/02/14 22:54:48
  7. 141 匿名さん 2018/02/27 08:38:32

    人気のある学区、ということでよろしいのでしょうか。
    学区が安定して人気があると、マンションの資産価値にも良い影響を与えます。
    例えば、賃貸に出したいときに、すぐに借り主が見つかったりとか
    何らかの事情でリセールしなければならなくなったときも、買い手が見つかりやすかったりとか。
    その地域に引っ越してきたくて、家探しをしている人の割合が
    人気学区の場合は高くなります。

  8. 142 マンション検討中さん 2018/02/27 11:49:43

    >>141 匿名さん
    ここの安朱学区は山科では1番人気らしいですよ。

  9. 143 名無しさん 2018/02/27 14:55:09

    >>141 匿名さん

    学区は山科では良い方ですが、積極的に魅力あるとまで思えません。この物件の魅力は学区ではなく場所が山科駅に近いこと、三条通りより北にあることとおもいます。

  10. 144 匿名さん 2018/03/01 01:58:16

    山科では人気といってもね、、、所詮は山科だしね。

  11. 145 検討板ユーザーさん 2018/03/01 02:41:42

    >>144 匿名さん
    失礼なことを書きなさんな。
    あなたのお里が知れますよ。

  12. 146 匿名さん 2018/03/01 03:43:26

    >>145 検討板ユーザーさん

    全くですね

  13. 147 匿名さん 2018/03/01 09:49:57

    >>145さん
    144ですが、失礼な事でしたか?
    それなら謝罪いたしますが、その言葉を使われている時点でそんなに変わらないような、、、

    あくまでも山科では人気のある小学校なのでしょうが、もっと広い地域で見たらどうなのかな?と思っただけです。他意はないのですが。

    まあ中京区の超人気小学校の教師も淫行か何だかで捕まってますしね、人気があれば問題ないとは思いませんが。

  14. 148 通りがかりさん 2018/03/01 10:46:22

    >>147 匿名さん
    所詮は駄目だろ。
    あなたは他所の事を所詮って言える立派な場所にお住まいなのでしょうかねえ?

  15. 149 匿名さん 2018/03/01 10:49:46

    立派な場所に住んでいようがいまいが、教養のある人間は
    「所詮」などと見下した言い方はしないよ。

  16. 150 匿名さん 2018/03/01 14:08:54

    >>149 匿名さん

    同感です

  17. 151 通りがかりさん 2018/03/04 06:02:25

    モデルルーム、現地に移ったみたいですねー

  18. 152 匿名さん 2018/03/04 08:38:54

    契約者さんはいないのでしょうか?
    住民スレが人手不足です!

  19. 153 匿名さん 2018/03/06 12:32:47

    契約者じゃないですが本日、前を通りすぎました
    中々高級そうな佇まいでした
    お隣のマンションより見栄えが数段上ですね

  20. 154 匿名さん 2018/03/22 09:20:35

    駅までそこそこ近い、ということと、プランバリエーションがあるのが、ここの場合はアピールポイントになってきているのかしら、と思いました。
    1階のプランのサイクルポートの付いているプランは、サイクルポートに屋根がついているのはなにげにポイントなんじゃないでしょうか。そのまま雨にさらされているよりは、自転車のためにはいいのかなって。

  21. 155 匿名さん 2018/04/01 02:59:29

    先着での販売戸数が6戸となっているので、
    あともう少しで完売という感じなのでしょうか。

    山科というと治安の心配はありますが
    最近は落ち着いているのかなという印象はあります。

    京都駅まで一駅なので
    電車通勤や通学は便利なので
    交通便を優先的に考えるなら良い物件かなと思いました。

  22. 156 評判気になるさん 2018/04/01 10:31:31

    >>155 匿名さん
    山科は何かというと治安言われるけど、山科駅徒歩圏内は少なくともそんな悪い印象ないです。

    南の方は住んだことないのでよくわかりませんが…

  23. 157 匿名さん 2018/04/15 04:22:51

    昔の人は、山科と伏見の治安は・・・という人が多いです。
    通ったりするくらいではわからないと思いますが
    校区の評判など、子育て中の方はしりたいなと思う人多いかもしれないです。

  24. 158 京都の不動産に詳しい人さん 2018/04/15 05:36:38

    >>157 匿名さん

    山科も伏見も、椥辻駅から石田駅の間が団地も多くて低い所得層が多く住むエリアです。

    山科なら国道から北側の山科駅方面。
    伏見なら六地蔵から桃山、丹波橋方面は悪くないエリア。

    もし山科や伏見でマンション買ったり部屋借りたりするなら山科駅周辺か桃山駅や丹波橋駅周辺がオススメできるエリアです。

  25. 159 通りがかりさん 2018/04/15 07:01:56

    マンション検討する際は、その物件の学区を見れば良いエリアかどうか簡単に参考できる。

  26. 160 マンション検討中さん 2018/04/15 11:52:28

    山科駅のお店がオープンしましたね。
    素敵なお店が沢山ですが、、御祝いの花を勝手に持ち帰る人々が多いのか、なんとも寂しい感じになっていました。
    目の前で花を持ち帰るおばちゃんもいて、山科の民度を再び認識。残念な所です。アクセスも非常によく良い地域なのに。

  27. 161 eマンションさん 2018/04/30 07:59:13

    >>160 マンション検討中さん

    地元の方でしたら申し訳ありません。
    京都や山科の風習は分かりませんが、お店等の花はお客や近所の人が持ち帰る慣例がある地域もあります。
    知らずに民度が…と軽々しく言わない方が、生活上良いかと思います。
    むしろ花が残ってると周辺から疎まれてるのでは思う経営者もいます。
    すぐ無くなった事を自慢する人もいますし。

  28. 162 匿名さん 2018/05/13 10:22:19

    すでに竣工しているので実物を見ることができる点がいいですね。
    本来なら全てのマンションがそうやって確認してから購入できるといいのですが、なかなかそうもいかず。
    ここは高速も近いのでドライブが好きな人にはいいかもしれません。
    公式サイトを見ると、こちらを決めた人は生活環境の良さと利便性を挙げていますね。

  29. 163 名無し 2018/06/03 05:38:32

    残り何戸かご存知の方おられたら教えてください

  30. 164 匿名さん 2018/06/10 09:32:57

    >163
    >残り何戸かご存知の方おられたら教えてください

    残り7戸だと思います。
    2LDK~3LDK
    最終期が2戸で、先着5戸と記載があります。

    山科って買い物などは不便そうかなというイメージはありますが
    駅から徒歩6~7分という距離で
    この価格帯はかなりお買い得なのかもしれません。

  31. 165 名無し 2018/06/25 13:44:33

    >>164 匿名さん
    ありがとうございました。
    参考になりました。

  32. 166 匿名さん 2018/06/26 06:15:54

    シエリアと比較検討してます。
    値引きがあるならコチラに決めたいけどまだ値引き交渉には早いのかなあ?

  33. 167 匿名さん 2018/07/14 08:40:51

    食洗機はどこの間取りにも付いているのでしょうか。
    オプションとかだと結構高そうだから、付けない人もそこそこ多そうですけれど、
    最初からついていると良いですよね(もちろん、設置コストは販売価格に乗っかっていますが)
    ミストカワックっていうのがついていますが、
    これって息苦しかったりしないのでしょうか。

  34. 168 マンコミュファンさん 2018/07/21 03:56:44

    >>167 匿名さん

    食洗機は標準装備ですよ。
    ミストカワック、うちもついていますが高温サウナと違って息苦しさはないですよ!

  35. 169 評判気になるさん 2018/07/26 14:46:20

    残り4戸になってますね。
    3000万台の部家は大通りに面した南側でも完売したみたいですね。

  36. 170 匿名さん 2018/08/17 14:31:13

    今はAタイプとIタイプだけ販売対象になっているのですか?
    思っていたよりも、静かにささっと売れていっている印象が強く有ります。
    本当に人気があるマンションって
    こういう感じで完売まで行ってしまうのかもしれません。
    値段も適正だったのかもです。

  37. 171 口コミ知りたいさん 2018/08/17 16:48:24

    本当に人気のあるマンションというのは、一期で抽選になる部屋が大半を占め、そしてかなりの期間を残して竣工までに楽々と完売してるのようなマンションが、本当に人気のあるマンションですよ。
    一般的には、竣工までに完売出来なかったようなマンションは、人気マンションとはいわないですからね。

  38. 172 匿名さん 2018/08/17 16:48:39

    >170
    人気があって、よく売れているってのは、ふつう竣工前に
    完売するマンションのことだよね。
    こちらは竣工後はや半年経っているんだけど・・・

  39. 173 匿名さん 2018/08/20 03:36:13

    最終2邸とかいてありますが、他の方が書いているように残り4戸ですか?それともそこから売れて2戸になったのでしょうか。
    商談室で使っていてカーテンやエアコン、照明付きの部屋もあります。エアコンは最新型なので嬉しいです。エアコンは最新型だと電気代も安くて、旧型よりも電気代が節約できるといいます。

    >>人気があって、よく売れているってのは、ふつう竣工前に完売するマンション
    そうですね。

    人気があると値引き前に完売になります。半年経過して現在は値引きしています。あとちょっとなのでがんばってほしいです。

  40. 174 評判気になるさん 2018/09/13 11:14:17

    あと1戸になりましたね…

  41. 175 口コミ知りたいさん 2018/09/13 12:04:51

    最終ではなくて、限定1邸って何なんだろう?

    小出しにしてるのだろうか??

  42. 176 購入経験者さん 2018/09/13 12:20:33

    売れないときデベが使う常とう手段だね。
    最後の一戸のように見せかけて、客をあせらせて買わせる。
    するとまた別の限定一戸が出てくる・・・

  43. 177 匿名さん 2018/10/04 14:24:25

    購入者のインタビューのところに、子供がいる人のものもありました。小学校が目当てで、とあったんですが、
    この校区の小学校ってそんなに人気のある学校なんですか?
    公立の学校でも
    人気があるところとそうでないところがあると聞きますが、
    何か通っていて具体的な違いなどがよそとあるのでしょうか?

  44. 178 マンション検討中さん 2018/10/05 12:59:31

    中学生が大麻で捕まるようなエリアですから学区に期待しない方がいいです。
    それでも一昔前よりはだいぶマシになったとは聞きますが…

  45. 179 通りがかりさん 2018/10/06 01:31:04

    この学区の小学校、すごく落ち着いていて、学力レベルも高いです。統一学力調査でも、山科区内ではもちろんトップですが、京都市内でもかなり上位です。学年の半分近くは中学受験しているようです。特に北の方は私立小学校に抜ける子も多いため、学校ではそういう子たちにも選択してもらえるような特色ある学校作りに努力されています。

    賃貸から学区内でもう少し広いところに住み替えたいのですが、なかなかほどよい物件が見つかりません。

  46. 180 評判気になるさん 2018/10/09 13:38:21

    完売したみたいですね!

  47. 181 eマンションさん 2019/03/08 16:43:08

    >>178 マンション検討中さん
    大麻が見つかったのは違う学区ですよ!

  48. 182 通りがかりさん 2019/03/08 19:03:34

    大麻はたしか椥辻の方ですね。ここの学区は、中学受験をするコが多いと聞いたことがあります。山科駅周辺は塾が多いですしね。

  49. 183 評判気になるさん 2019/03/10 15:15:29

    完売御礼!

  50. 184 管理担当 2019/03/15 04:30:42

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖させていただきました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630785/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
ウエリス京都 東山五条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円~5698万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸