大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 07:52:10

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 14673 名無しさん 2024/10/30 16:49:51

    >>14671 匿名さん
    中古でええやん。築10年前後なら新築とそんなに設備変わらん

  2. 14674 マンション検討中さん 2024/10/30 23:00:35

    >>14673 名無しさん
    部屋内の埋め込み照明とか、共用部とか、10年前やと、まだLED化されてない物件も多いのでは?
    あと、10年前後で、不具合が出始める設備が多いのも注意点。
    ま、躯体と違って、設備は変えれば済むけどね。
    不具合に伴う、不便、手間、カネが厄介ではあるが。

  3. 14675 匿名さん 2024/10/31 00:40:38

    共働きの新婚さんはパワーカップル以外は千里ニュータウンでマンション検討するのがかなり厳しいですね 泣
    築40年超えとかのヴィンテージマンションなら手頃な価格でありますが、住んでる方の年齢層も高くなりますしね。
    築30年超えの中古マンションを買った友人が、管理組合の役員会は引退した人が多いと言ってました。

  4. 14676 マンコミュファンさん 2024/10/31 04:39:42

    >>14675 匿名さん
    リタイヤ組でも悪いわけではないけど、理事会や総会のとき、採決が終わった議案にグチャグチャ文句を言い始めたり、居丈高に他の理事や住人に“命令”したりと、基本的なルールやマナーがなってない爺さんや婆さんが混ざってたりすると、かなり面倒。
    管理組合と自治会の区別がついてないなんてのも。
    持ち回りで役員をすることになっているのに、老人の特権、当然の権利、というように就任を拒否したり。
    中古を買うときは、住人(というかオーナー)の年齢構成も気にしておいたほうがよい。
    明らかに若いと、何でもかんでもシゴトを押し付けられたりしかねない。
    年寄りの態度に辟易して買い替えを決意した俺が言うんだから間違いない。

  5. 14677 口コミ知りたいさん 2024/10/31 05:18:39

    >>14674 マンション検討中さん
    大規模修繕後のがええで。LEDはちょうど流行り始めた時期やから要確認やね。
    うちの前のとこは大規模修繕のときに共用部照明LED化したわ

  6. 14678 検討板ユーザーさん 2024/10/31 08:00:51

    >>14676 マンコミュファンさん
    わかる!
    古参の修繕委員長がやたら偉そうで私も買い替えましたよ。

  7. 14679 評判気になるさん 2024/11/02 02:43:47

    >>14677 口コミ知りたいさん

    ウチは、家の中は蛍光灯のまま行けるところまで行こうと思い、今のうちに…と、直管と点灯管を買い込みました。

    灯具が壊れたら、多分、交換は叶わず、LED化するほか選択肢はなくなるでしょう。
    ただ、経験上、灯具自体が壊れたことは、半世紀ほどの今までの人生の中で、たった1度だけ、安定器(の中のコンデンサ?)のパンクに遭遇したのみ。

    蛍光灯、生産・輸入禁止が迫ってきて高騰してますが、在庫があるうちになんとか入手出来て、この先10年ぐらいは猶予期間が出来たかなぁと思っています。

    気になっているのは、切れたランプの廃棄がいつまで可能か、です。

  8. 14680 マンション検討中さん 2024/11/02 05:10:02

    >>14676 マンコミュファンさん

    2025年問題で今後は75歳以上の後期高齢者が一気に増えるから分譲マンションはそういうリスクがあることを認識しておいた方が良いな。
    戸建を買うか、マンションなら賃貸の方が無難かもしれない。

  9. 14681 検討板ユーザーさん 2024/11/03 00:50:56

    >>14679 評判気になるさん
    なんでそんな無駄金使おうとするのかわからない
    切り替え方知らないとかですか?
    器具によりますが工事費用かかるにしてもこの先高騰するしもう変えた方がいいと思いますよ

  10. 14682 職人さん 2024/11/03 02:34:16

    >>14681 検討板ユーザーさん
    まだ全然使えるモノをゴミにするのがエコだとでも?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    プレイズ尼崎
  12. 14683 評判気になるさん 2024/11/03 03:26:40

    >>14682 職人さん
    エコですね
    交換=ゴミがでてしまう=エコではない
    しか考えが及ばない方でしょうか
    使われる水銀や排出CO2量、消費電力の違いが明らかでしょう

  13. 14684 買い替え検討中さん 2024/11/03 05:27:10

    >>14683 評判気になるさん
    ランニングコストにしか考えが及ばない方でしょうか
    エコ、エコうるさい方って、だいたい、目先のことでアタマの中がいっぱい
    ライフサイクルコストって知らないのかしら?

  14. 14685 名無しさん 2024/11/03 13:00:43

    >>14684 買い替え検討中さん
    水銀以降の文字が読めない…?

  15. 14686 デベにお勤めさん 2024/11/03 13:24:28

    >>14685 名無しさん
    科学じゃなくて、最早宗教ですね。
    水銀が垂れ流されてるとでも?
    上から目線で説教垂れる信者、ほんとウザい。

  16. 14687 匿名さん 2024/11/03 14:08:06

    普通に枚方の方が発展してるしオシャレだな。千里中央はマンションだらけのしょうもい発展性のない街になってしまった。

  17. 14688 通りがかりさん 2024/11/03 23:39:01

    >>14687 匿名さん
    枚方は人口が大幅に減少しています。
    北摂の立地には敵いません

  18. 14689 匿名さん 2024/11/04 00:09:46

    ガス抜きの発表があったけど結局それ以降は音沙汰無し
    少子高齢化による需要減少に直面して、古い箱物を潰して容積率を増やして新しい箱物を作るという旧態依然とした再開発のスキームが時代に合わなくなってきてる

  19. 14690 評判気になるさん 2024/11/04 01:23:19

    >>14686 デベにお勤めさん
    垂れ流され…?水銀が?笑
    誰もそんな話はしてません
    普通にコスパも悪いしエコじゃないので変えない理由がわからないって話ですよ

  20. 14691 販売関係者さん 2024/11/04 02:01:21

    >>14690 評判気になるさん
    はいはい。
    信教の自由は尊重しますからご安心ください。
    酷い思い込みで、話がループしちゃってますけど?

  21. 14692 ご近所さん 2024/11/04 08:14:09

    >>14689 匿名さん
    では、イマドキの再開発とは?
    後学のために、ご高説、承りたいもんです。

  22. 14693 匿名さん 2024/11/05 00:21:40

    千里中央で家さがしてるんですが高いです。
    とても自分一人の収入では買えない

  23. 14694 マンコミュファンさん 2024/11/05 00:51:18

    >>14691 販売関係者さん
    全く話の筋どころか日本語理解できないタイプでしたか
    失礼

  24. 14695 マンション掲示板さん 2024/11/05 03:54:59

    >>14693 匿名さん

    平均年収あれば、新築じゃなければ余裕で変えますよ。
    千中なんて大阪都心部と比べたらとても安いです。

  25. 14696 周辺住民さん 2024/11/05 11:42:42

    >>14693 匿名さん
    集合住宅でお探しでしょうか?
    どのぐらいの広さで、おいくらぐらいのを物件をお探しで?
    上がってるようには聞くのですが、買っちゃったら値段に興味がなくなるというか…今、いくらぐらいしてるのかなぁ?と思いまして。
    たぶん、思い切りさえあれば、買うのは買える(変動金利にして、返済期間を長くすればローンは付く)と思うんです。
    問題は返し切れるかどうか。
    まぁ、今から変動とか、70歳まで返し続けるとか、狂気の沙汰…ではありますが。
    フラット35なら団信強制だし、死んだらチャラですけどね。

  26. 14697 購入経験者さん 2024/11/05 11:48:07

    >>14694 マンコミュファンさん
    負けたら死ぬって思い込んじゃってるタイプでしたか。
    お気の毒に。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 14698 マンション掲示板さん 2024/11/06 01:53:20

    >>14692 ご近所さん

    三田市

  29. 14699 通りがかりさん 2024/11/06 03:36:24

    >>14698 マンション掲示板さん

    三田市がどうした。

  30. 14700 eマンションさん 2024/11/06 10:54:50

    >>14695 マンション掲示板さん
    千里中央死ぬほど高いやろ
    買えない人も匿名やったらお金持ちやね

  31. 14701 匿名さん 2024/11/06 14:52:56

    せんちゅうで400万で買えるって50年ローンでも組むんです?

  32. 14702 マンション掲示板さん 2024/11/06 15:32:48

    俺は梅田の方が安くても千里中央に住み、子を育てたいと思う。
    こう言う人もいるのだ。てか、割と多い気がするけどなぁ。

  33. 14703 マンコミュファンさん 2024/11/07 03:14:30

    支援機構のサイトでシミュレーションしてみた。
    年収400万、融資金利2%(もちろん、全期間固定)、返済期間50年で、借入可能額は4,422万と出た。
    新築は無理か?
    けど、これ、返済総額いくらになるんやろう?
    怖いな。

    ちなみに、50年前って、昭和49年。
    当時の新築(つまり、現在築50年)で、未だ機能性や経済価値を保ったままの物件って、どれだけ残ってるんやろう?

    URの団地は同年代。(ちょっと年上)
    東町の高層は、解体して建て替えの真っ最中。

    ご参加までに。

  34. 14704 名無しさん 2024/11/07 03:20:21

    >>14699 通りがかりさん
    ごもっとも。
    三田のどこの、こういう手法、って事例挙げて具体的に語ってもらわんと何とも言えんわ。
    そやし、大阪の中心部まで電車で20分そこそこの千里とは、そもそも立地が違うわねぇ。

  35. 14705 匿名さん 2024/11/07 21:49:16

    50年ローンて35歳で購入すると85歳やぞ、団信使えたらいいが生きてたら地獄やぞ

  36. 14706 通りがかりさん 2024/11/07 22:52:44

    集合住宅(マンション)なんて将来的に修繕積立金が不足して廃墟になるだけだから無理して買う必要は無い
    住人が高齢化して事故物件や空き家だらけになるリスクもあるし

  37. 14707 口コミ知りたいさん 2024/11/09 02:10:26

    >>14705 匿名さん

    普通に考えてその前に売り抜けるでしょう…

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    プレイズ尼崎
  39. 14708 マンコミュファンさん 2024/11/09 05:31:48

    万博記念公園前の再開発は事前協議の
    段階に入ってるようです。マンションや
    オフィスビル、ホテル、アリーナですね。
    吹田市のHPに載っていました。
    確実にこの再開発は進むようで間違いなさそうです。マンションも結構出来そうですね

  40. 14709 通りがかりさん 2024/11/10 11:55:07

    万博記念公園駅前の開発は周辺自治会と吹田市議会がマンション建設に反対しているから、まだまだ不透明。アリーナやホテルなどは賛成らしいが、果たして順調に計画が進むのか。

  41. 14710 通りがかりさん 2024/11/10 21:03:54

    >>14709 通りがかりさん
    事前協議→29条許可ですのでほぼ大丈夫かと
    関電不動産主体のPJなので

  42. 14711 通りがかりさん 2024/11/11 02:52:02

    外周道路の外側はマンション建設が確定
    問題は外周道路の内側の敷地(住宅展示場跡地)
    理論的には市長の許可で建てられるけど、ややこしい議会の連中や周辺住民の意見を無視してマンション建設を強行して禍根を残さないかというのが焦点

  43. 14712 マンション掲示板さん 2024/11/11 03:35:31

    >>14711 通りがかりさん
    周辺住民は何でも反対するからおいといて、
    議会連中は厄介ですね。先に外周マンションを
    建てて内側を開発許可という流れになりそうですね。
    まあ開発がされれば一変しそうな場所には間違い
    なさそうなうですね。法律に従い開発許可が
    下りれば問題なく建設できその法律に従い開発許可を
    下ろした開発にあれこれ言う資格は誰にもないですから
    北摂の大きな再開発事業になりそうですね

  44. 14713 マンコミュファンさん 2024/11/11 21:27:41

    万博記念公園駅は改札口が一つなのがネック
    今もエキスポは車じゃないと行く気がしない
    外周のマンション、計画だと遊歩道もないから大回りで10分以上かかってしまう。
    アリーナイベント時には車両少ないモノレールや道路激混みだろうし休日は外に出ない住処になりそう

  45. 14714 匿名さん 2024/11/11 22:57:54

    確かにイベントがある時の混雑は地獄絵図だろうな。
    というか万博公園に限らず輸送力が貧弱なモノレール沿線に住みたいと思わん。

  46. 14715 通りがかりさん 2024/11/14 07:51:28

    吹田市長の名でマンション建設を見直すように府に意見書が提出されたね。市長はノリノリだったけど、議会の反対に押された感じかな。事業者はマンション建設予定地を保有地としつつ、アリーナなどを先に整備する意向を府に伝えたとあるが果たして。

  47. 14716 検討板ユーザーさん 2024/11/14 09:34:44

    >>14713 マンコミュファンさん
    あれだけ渋滞すればイベントがある時は車でも行く気にもなれん、交通事情が悪すぎる、近隣住民が反対するのもわかる

  48. 14717 名無しさん 2024/11/14 10:54:05

    事前協議を出しているので開発はされるでしょう。
    吹田市は人口増加を抑制する動きがあるようなので
    マンションは難しいかもしれない。
    イベントがある時は阪急山田までシャトルバスを
    出す案があるようです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    デュオヴェール南茨木
  50. 14718 匿名さん 2024/11/14 11:15:18

    >>14715 通りがかりさん
    できればリンク先を貼ってくれませんか。

  51. 14719 通りがかりさん 2024/11/14 13:03:52

    ソースは見当たらないが、吹田市議会議員の人がSNSにあげてる

    1. ソースは見当たらないが、吹田市議会議員の...
  52. 14720 購入経験者さん 2024/11/14 22:14:34

    >>14718 匿名さん
    https://www.pref.osaka.lg.jp/o070010/fukatsu/ekimae/index.html

    “保留地”って、紛争の根源だけをとりあえず棚上げにして、計画自体は進めて既成事実化を図り、そのうち環境(周りのキモチ)が変わるだろう、変えてみせる、みたいな根拠のない自信、期待に基づく楽観論では?

    採算性で目論見が崩れて計画全体が頓挫…とかになったりせぇへんのかな?

  53. 14721 通りがかりさん 2024/11/15 03:25:51

    事業者としてはマンション建設で手取り早く利益を得たいのが本音でしょう。アリーナやオフィスは採算が取れるまでに数十年かかるからね。

  54. 14722 匿名さん 2024/11/15 15:32:16

    >>14720 購入経験者さん
    アリーナさえ建ててくれりゃそれでいい

  55. 14723 口コミ知りたいさん 2024/11/15 17:47:30

    万博付近の話題もここでいいのかな?

    万博記念公園内のマンション建設一部白紙に 条例の規定要件満たさず
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd2fabbd1f811e4295a54cf2d3009fc2ef8...
    万博記念公園(大阪府吹田市)にアリーナやホテル、マンションなどを整備する事業計画のアドバイザー会議が15日に大阪府庁であり、民間事業者からマンションの建設計画の一部を白紙にすると説明があった。開業時期は2030年3月のままで変わらない。

     府は19年にアリーナの計画を発表し、23年に民間事業者と基本協定書を締結した。西日本最大級のアリーナを中心に商業施設やホテル、3カ所にマンションを建設する予定だった。

     民間事業者は今年7月、吹田市に大規模開発事業構想届出書を提出した。ところが、10月に吹田市から府に対し、万博公園内の住宅建設を制限する市の条例があり、対象となるマンションが規定の要件を満たしていないという通知が届いた。

     民間事業者は今後、届出書をいったん取り下げ、マンション建設予定地を開発対象区域から除外したものを再提出するという。マンションの代替案は改めて検討する。

  56. 14724 匿名さん 2024/11/16 00:22:42

    関電不動産はマンション建てられるなら住宅展示場跡地を買い取るけど、マンション不可なら買い取らないというスタンス
    後の祭りだけど大阪府としてはこういう結果になるならABCハウジングに土地を賃貸してた方が良かったと後悔してるはず

  57. 14725 名無しさん 2024/11/16 00:47:15

    万博はコストコがいいなぁ。マンションより。

  58. 14726 購入経験者さん 2024/11/16 01:11:14

    >>14725 名無しさん
    外周、身動き取られへんなるやん。

  59. 14727 ご近所さん 2024/11/16 01:17:05

    >>14724 匿名さん
    それがホントだとしたら、関電不動産はバカなのか?
    デベロッパーとして条例を含めた関係法令を確認したうえでプランニング(は、用地取得の検討段階から)を考えるのがフツウでしょうに。
    あるいは、吹田市と条例改正の密約でもあったのか?
    そんなにバカなはずないから、フツウに考えて後者よねぇ。
    何かきな臭い話じゃない?
    第二のモリカケか?

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 14728 匿名さん 2024/11/16 01:43:10

    12/9から阪急バスの
    萱野~ジェット間のバスが廃止
    千里中央~ジェット間のバスが増便
    になるそうな。

    萱野の先行きを暗示してるような結果やな‥

  62. 14729 匿名さん 2024/11/16 02:27:15

    >>14723 口コミ知りたいさん
    ヤフーニュースは一定期間を経過するとリンクが切れるから、元記事を貼った方がいいと思います。アリーナの開業時期が変わるわけじゃないのはありがたい。

    万博記念公園内のマンション建設一部白紙に 条例の規定要件満たさず [大阪府]:朝日新聞デジタル
    https://digital.asahi.com/articles/ASSCH232MSCHOXIE023M.html

  63. 14730 マンション掲示板さん 2024/11/16 03:08:44

    >>14728 匿名さん
    何のことかと思ったら、コレですか。↓
    https://www.jet-manei.jp/information/1731473141

    東町に住み始めて30年。
    存在すら知らず、もちろん行ったこともありませんが、有名なんですか、ココ?

    こぼれび通りの整備が終わって、12日に開放されました。
    幅員がかなり広くなって良き。(^^)
    ちょっと、どこを歩けばいいのか?って感じがせんでもありませんが。
    東町の建て替えもかなり進んでいます。
    相変わらず爆走自転車も居ますが、そういう自己中な輩とも距離が取れるようになったのも良き。

    まだ電柱と電線が残ってますが、これの地中化はこれからなのかな?

    1. 何のことかと思ったら、コレですか。↓東町...
  64. 14731 検討板ユーザーさん 2024/11/16 03:25:34

    >>14730 マンション掲示板さん

    団地街ならではの寂しい景色ですなぁ
    良き良き連発しちゃって、幸せそうで何よりです

  65. 14732 周辺住民さん 2024/11/16 04:40:23

    >>14730 マンション掲示板さん

    こもれび通り、綺麗になりましたね
    広くなって解放感がありつつ、自然もあって

    メゾン千里の建替えも、タワー案は無くなったと聞きました
    素敵な東町になるといいですよね

  66. 14733 匿名さん 2024/11/16 04:52:30

    >>14728 匿名さん
    千中再開発のネタが切れ気味になると他の地域を落とし始める。
    これで何回目なんだろうね。いや何十回、何百回かな?

  67. 14734 ご近所さん 2024/11/16 04:55:01

    執拗にUR下げで粘着してくるマウント趣味の輩を非表示にして、良き。
    みなさんにもおすすめ。

  68. 14735 マンコミュファンさん 2024/11/16 06:41:55

    >>14733 匿名さん

    千中再開発の実現性なんてほぼゼロだろ
    だから万博公園や萱野など他の再開発済または再開発の実現可能性の高いエリアの話題しかなくなる

  69. 14736 周辺住民さん 2024/11/16 06:58:13

    >>14735 マンコミュファンさん
    それって、あなたの願望ですよね?

  70. 14737 マンション掲示板さん 2024/11/16 07:42:01

    >>14730 マンション掲示板さん
    防犯カメラもあるので安心ですね。

  71. 14738 匿名さん 2024/11/16 09:33:28

    >>14735 マンコミュファンさん

    誰かと思えば、またまた炎上商法の荒らしさんじゃないですか。全然学習能力なくてウケる

  72. 14739 名無しさん 2024/11/16 09:57:16

    千中だけでネタ提供してみろよ
    やっつけ感丸出しの手書きパースのガス抜き発表以降、なしのつぶてやん

  73. 14740 周辺住民さん 2024/11/16 10:13:22

    ナニが言いたいねん?
    ナニがガス抜きやねん?
    ナニ苛立ってんねん。
    他人に絡むな!
    ウザいから非表示!(笑)

  74. 14741 ご近所さん 2024/11/16 10:15:58

    >>14738 匿名さん
    新しくリリースされた非表示機能を使って静かに無視で快適です。
    おすすめ!(^^)

  75. 14742 匿名さん 2024/11/16 10:22:30

    団地民が発狂w

  76. 14743 マンション検討中さん 2024/11/16 10:51:09

    非表示で無視されてるのに気付かず、まだ絡んでて草。(笑)
    いやぁ…快適。(笑)

  77. 14744 通りがかりさん 2024/11/16 12:39:38

    >>14728 匿名さん

    萱野のバス便が廃止になって、千里中央のバス便が増発。こういった動きは今後も続くだろうね。
    萱野民には気の毒だけど、万博の再開発と千里中央の再開発のシナジーで萱野は寂れ行く宿命にあると思ってる。ジワジワと10年ほどかけてね。
    北摂全体で見れば物凄く良い流れだと思うけどね。

  78. 14745 名無しさん 2024/11/16 16:14:53

    >>14729 匿名さん
    あら、フォローありがとー

    万博のマンションなくなるならその分千中の今後の開発でマンション多くなるんかな?

  79. 14746 匿名さん 2024/11/16 22:21:50

    千中の開発がすすんだら
    船場あたりのマンションも名前がXXXX千里中央になるんだろうな?

  80. 14747 周辺住民さん 2024/11/17 02:01:19

    >>14730 マンション掲示板さん
    以前の建物よりセットバックされたのと、通りに近い側の高さが低く抑えられている(写真奥の棟)のとで空が広くなって開放感が増したように感じられて好印象です。

    ただ、道幅がやたらと広いところがあり、直線的にショートカットコースを暴走する自転車が増えるんじゃないかと、少し心配しています。

    改修前の細い道をぶっ飛ばしてくるピザ屋のバイクに遭遇したこともあるので、千里阪急ホテルの横、物理的に入れないように車止めをしっかりしたものにしたほうがよいようにも思います。

  81. 14748 ご近所さん 2024/11/17 02:09:07

    >>14746 匿名さん
    有り得る!(笑) ってか、既にあったはず。
    けど、勝鬨橋の西詰、築地やろ!って辺りで「東銀座」を名乗ってるのと比べれば可愛いものかも。

  82. 14749 マンション検討中さん 2024/11/17 07:59:36

    >>14731 検討板ユーザーさん
    賃料は団地の価格ではなさそうです、、、

  83. 14750 名無しさん 2024/11/17 08:43:29

    段違いに団地街

  84. 14751 マンコミュファンさん 2024/11/17 13:02:44

    駅近で綺麗に整備された団地ってなんか利権感じるわ

  85. 14752 マンション掲示板さん 2024/11/17 22:12:29

    千中東町の団地高いよ。
    65平米で14万円だった気がする。普通にマンション選べる相場。
    それでも住みたい人がいるから有難いし、千里ニュータウンの団地はデザイン的にも建築文化的にも優れていると思うけどね。
    駅近で敷地利用も贅沢だし。

  86. 14753 評判気になるさん 2024/11/17 22:32:35

    >>14744 通りがかりさん
    千里中央発のバス路線が萱野へ移行された時には、これでバス渋滞が減って住みやすくなる~!って言ってたクセに。減ったら減ったで焦ってくる千中民。 ジェットなんて、箕面民からしたら車か自転車で行くイメージ出し、箕面船場阪大前駅から歩けるんだから、そもそもバス便なんか要らない。それだけの理由だと思うけど…

  87. 14754 買い替え検討中さん 2024/11/18 00:06:59

    >>14752 マンション掲示板さん
    東町の賃貸、高いですね…
    千里中央再整備で長谷池周辺が綺麗になると、更に高くなりそう
    西町のエスコンはいつ頃でしょうね

  88. 14755 坪単価比較中さん 2024/11/18 02:14:43

    >>14753 評判気になるさん
    昔のSSOKですね!まだあるんですねぇ…

  89. 14756 名無しさん 2024/11/18 03:20:00

    >>14752 マンション掲示板さん
    ちょっと狭いかもやけど、子育て中の若夫婦と子供1人なら必要十分でしょう。
    家賃も、千里中央やし、駅近やし、新築やし、まぁ、相場では?
    URは、その前身の公社の時代から、自治体が営む公営住宅とはそとそも全く性格が違って、家主が民間じゃないってだけの話やからね。
    躯体の確かさは民間より信頼があるように思うし。
    ただ、桃山台の駅前のローレルコートは、府営住宅の建て替えに合わせて、同時に、一体で工事してたので、公営住宅も、民間の分譲集合住宅も、躯体に違いはないってことかな。

  90. 14757 検討板ユーザーさん 2024/11/18 03:23:01

    >>14755 坪単価比較中さん
    あぁ、そうなんか。
    それやったら聞き覚えある。
    千中からバス出てたわ。
    名前が変わったのか。

  91. 14758 名無しさん 2024/11/18 04:11:24

    地元民はSSOKよりも「ソック」の方がピンとくる

  92. 14759 評判気になるさん 2024/11/18 04:24:36

    >>14753 評判気になるさん
    いや千中からも自転車でも車でも行けるよ
    西北なら歩いてもいいし
    電車で千中に着いてからジェット行きたい人が多いだけでは

  93. 14760 マンコミュファンさん 2024/11/18 09:12:54

    >>14753 評判気になるさん
    行ったことないし、行きたいとも思わん。
    ってか、存在自体知らん。
    千中民には、そのものも送迎バスも無用の長物。
    要は眼中にない。
    なので全くご心配には及びません。

  94. 14761 匿名さん 2024/11/18 09:50:23

    ジェット(旧SSOK)は一時の繁栄ぶりはないが
    最近盛り返してきた感があるな?
    知らない人は一回行ってみるといいよ

    豊富な食材、文房具、ペット用品は一見の価値があると思うけどな?

  95. 14762 名無しさん 2024/11/19 17:46:59

    少し前に招待で行ってきたよ。
    中高年者向けの衣料ばかりでお年寄りが多かった。
    食品買うにもご年配の人が行列、あれが良いと言う人がいるなんて人それぞれだなと思う。

  96. 14763 ご近所さん 2024/11/19 22:16:41

    >>14762 名無しさん
    招待? って、会員制とかなん?? 尚更行かんなぁ。
    船場(大阪・本町辺りの)にもそういうのあるけど。そのまま持って来た感じなんか。

  97. 14764 名無しさん 2024/11/20 01:48:47

    >>14763 ご近所さん
    箕面船場は本町の船場かの由来ですよ。

  98. 14765 口コミ知りたいさん 2024/11/20 03:19:13

    >>14761 匿名さん

    行ってみたら?って、気楽に言われても…。

    https://www.jet-manei.jp/membership

    「日本国内でご商売をされているお客様に限ります。」って書いてあるやん。

    会費についての記述はないし、要らんのかもやけど。

    ま、そない簡単なもんやないわね。

  99. 14766 評判気になるさん 2024/11/20 03:20:51

    >>14764 名無しさん
    多分、皆さんご存じかと。
    たしか、新大阪の繊維シティーもね。← まだあるのかな?

  100. 14767 評判気になるさん 2024/11/20 10:47:55

    ジェットは会員制
    最近は紹介あれば店持ってなくても会員なれたりするし年1くらい市の情報誌みたいなやつに1日入場券入ってたりするよ

  101. 14768 名無しさん 2024/11/20 14:16:24

    >>14765 口コミ知りたいさん

    いわゆる船場の前売り問屋の商売ですわ
    一般人を小売人として登録することにより、卸売価格で買えまっせ~ってやつ
    一見の価値はありますよ

  102. 14769 名無しさん 2024/11/20 15:37:51

    >>14768 名無しさん
    行った時に価格も他と比べましたよ。
    衣料品はお年寄り向けで購入意欲出ず、洗剤とか生活品はコーナンの方が安く、調理器具や家電製品はネットで買う方が安いですね、そもそもここは消費税別表示でした。
    アンダーウェアの特価品や型落ち品などは安いかなという感じで正直言って卸価格というのは謎でした。
    ブランド品は型落ちや並行輸入品で国内正規品のカタログに無いものとか魅力を感じませんでした。
    食品が一番賑わってますかね、ただしコーヒーとかはカルディにも売ってるものなどがあり、価格同等、それでも一見の価値あると言うのは人それぞれなんですね。

  103. 14770 匿名さん 2024/11/20 18:01:12

    特売やってるし
    結構掘り出し物があると思うけどな
    今のところ店の前に停めても駐禁切られたのを見たことがない
    ここらは多いいか知らんが高級外車沢山とまってるよな?

    近場や千中に住んでいたら交通費は浮くんじゃないかな?
    値段にこだわるんだったら、サンドラッグ・ダイコク・ドンキを回れば良いがメンドイし時間ももったいないよね?

  104. 14771 名無しさん 2024/11/21 02:08:46

    >>14770 匿名さん
    そういう嘘はいけませんよ。
    近くのカフェに行くので通りますが駐禁の取り締まりしてます。
    なぜなら駅の開業によって路上パーキングも無くなって駐禁取り締まり重点地区になったからです。

  105. 14772 口コミ知りたいさん 2024/11/21 08:36:11

    >>14768 名無しさん
    サイトには、“一般人枠”の話は一切書かれていませんが?
    まさか、ニセの名刺作って、店舗写真も偽造だか偽装だかすりゃぁいいとでも仰るのでしょうか?
    それとも、何か“裏技”でも?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-05-21 22:02:09
      結局、千中の再開発のリーダーシップは誰が取ってくれると思いますか?
      1. 豊中市
        5.6%
      2. エイチツーオー
        38.9%
      3. イオン・アパ連合
        22.2%
      4. その他(レス下さい)・該当者なし
        33.3%
      18票 
    ヴィークコート新千里西町
    ヴィークコート新千里西町
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
    交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
    間取:3LDK
    専有面積:81.84m2
    [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    スポンサードリンク
    デュオヴェール南茨木

    [PR] 周辺の物件

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    2900万円台~4900万円台(予定)

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    4198万円

    3LDK

    62.16m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸