千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ブライトサイト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏の葉キャンパス駅
  7. パークシティ柏の葉キャンパス ブライトサイト
名無しさん [更新日時] 2018-12-17 11:05:48

■住所
千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内154街区3画地(保留地)(地番)
■交通
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅徒歩4分
■総戸数
78戸(販売総戸数78戸含む、他に店舗2戸)
■入居時期
平成30年1月下旬予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上12階

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2016-11-18 21:29:53

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス ブライトサイト口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2016/11/27 04:31:57

    パークコートは都心。

  2. 22 匿名さん 2016/11/27 04:34:05

    安くても郊外で1LDK買う人っていないでしょ。投資にされちゃうかも。といって投資もペイしないか。

  3. 23 匿名さん 2016/11/27 05:47:12

    そうですね、柏の葉ではペイしない。企業も
    空港から遠い柏の葉ではコスパ悪すぎ

  4. 24 匿名さん 2016/11/27 05:49:05

    千葉では色々リスクありすぎです

  5. 25 匿名さん 2016/11/27 06:19:05

    >>22 匿名さん
    千葉大、東大、筑波大や研究所の単身赴任や独身が買いそうですが。

  6. 26 匿名さん 2016/11/27 06:40:12

    単身赴任や独身は購入しないよ。ずっとそのままじゃないからね。

  7. 27 匿名さん 2016/11/28 21:38:13

    東口って、これからどう発展するのでしょうね。いまは西口〉東口ですよね。

  8. 28 匿名さん 2016/11/29 14:13:38

    東口は三井のマンション開発が続いていくと思います。

  9. 29 通りがかりさん 2016/11/29 14:42:42

    >>27 匿名さん
    こちらのブログが分かりやすいです。ここの次は163街区ですね。163街区はマンション以外に商業施設も出来るようです。
    http://kashiwanoha.hatenablog.com/entry/2016/08/01/085626

  10. 30 匿名さん 2016/11/30 21:47:00

    >>29 通りがかりさん

    ありがとうございます!

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ルネ柏ディアパーク
  12. 31 通りがかりさん 2016/12/03 15:22:28

    駅前の立地でこの数の全面平置きは他に見かけないよね。ディスポーザーがあるけど、これだけ平置きがあれば将来管理費はゲートタワーの半額くらいまで差が開くだろうね。

  13. 32 匿名さん 2016/12/03 23:18:53

    マンマニさんも記事出しましたね
    https://manmani.net/?p=2162

  14. 33 マンション検討中さん 2016/12/04 12:34:19

    マンマニさんって、なんか凄いですね…。
    まだオープンしてないのに、マンションの大枠が掴めてしまいました。
    私は明るく開放的なら南にこだわらないし、
    東だから価格も少し安めならタワーより
    こっちの方がいいかも。
    大規模マンションじゃないってことは、
    余計な共用維持コストがなく、管理費や修繕費も安いのかな?

  15. 34 匿名 2016/12/06 11:59:15

    この間取り図など見たら、ゲートタワーでよかったかなと思いました。風呂も小さいし、ファミリー向けでは厳しいかな。

  16. 35 匿名 2016/12/06 12:06:50

    長谷工ではないのは、よろしい。

  17. 36 匿名さん 2016/12/06 14:44:07

    確かに。おおたかは長谷工ばかりだけど、柏の葉の三井は準大手ゼネコンで差別化してるね。

  18. 37 匿名 2016/12/06 15:18:10

    >>34 匿名さん
    ゲートタワーの賃貸あるのに需要あるんですかねえ…

  19. 38 マンション検討中さん 2016/12/06 23:09:08

    >>37 匿名さん
    独身だってマンション欲しい人いると思うけどね。
    そんなに数が多くもないし。

  20. 39 匿名さん 2016/12/07 10:49:34

    >>38 マンション検討中さん
    独身でマンション購入する人は、都心を対象にするかと。

  21. 40 匿名さん 2016/12/13 08:46:05

    都内に勤めていれば都心部で買う人が多くなるのかな。
    勤めが市内だったり、実家が近かったりというかなり地縁がある場合は単身でこういうタイプのマンション欲しいと思う人も居ると思いますよ。
    結婚しても住み続けていいし、誰かに貸しても良いだろうし。

  22. 41 マンション検討中さん 2016/12/20 07:01:15

    価格が気になります。

  23. 42 匿名さん 2016/12/20 14:07:44

    >>41 マンション検討中さん
    ゲートタワーよりは高くなりそうですね

  24. 43 匿名さん 2016/12/21 22:39:40

    >>42
    いくらくらいでしょうか。

    >>40
    都内だと通勤時間が短いところがいいですね。柏もいいですが、23区内で荒川区墨田区江東区もいいかなと思います。価格差がそんなになければですが。

    タワーは階によってでしょうか、値段の開きが大きかった記憶があります。最高は6000万円弱?このマンションはいくらになるか気になります。

  25. 44 匿名さん  2016/12/24 03:45:15

    >>36
    おおたかはそれでも売れるって事。
    柏の葉はそうでもしないと売れないって事。立地も負けてるし、売主の信用度も低いからでしょうね。

  26. 45 匿名さん 2016/12/25 02:07:01

    >>44 匿名さん 
    また何を持って、根拠の薄い〜話を。そもそも売れてないでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    サンクレイドル西日暮里II・III
  28. 46 匿名さん 2016/12/25 04:33:10

    >>44
    う~ん、さすがにそれは無理がありますかね
    大手ほどリスクは避けるもんです。

  29. 47 匿名さん 2016/12/25 15:46:32

    ゲートタワーと比較するポイントの一つが、一番街やブライトサイトは駅の裏側になるということ。柏の葉のメインはららぽ、東大駅前、ガーデンホテル、ゲートタワー、二番街、Tサイトと続く西側だし、奥に行けば、千葉大や柏の葉公園、がん研も西側。今ゲートタワーを購入すれば、柏の葉のど真ん中に住めることになり迷いますね。

  30. 48 匿名さん 2016/12/26 03:11:41

    柏の葉は交通不便だし三井が頑張って装飾しないと保たないんだよね…

    ーー
    少子高齢化が進む日本では、売るに売れない空き家や老朽化したマンションが増えている。
    2017年はこの動きが加速するとみられている。住宅ジャーナリストの榊淳司氏に「住んではいけない街」を聞いた。
    「今、住宅ローンは1%未満で借りられます。『借りなきゃ損』という風潮がありますが、非常に危険だと思いますね。
    ローンを組めば、わずかとはいえ金利を払うわけだし、借金もできる。何より不動産バブル崩壊の予兆があるからです。
    2020年の東京五輪の前に社会問題化する恐れがあります。『将来が危ない街』で、
    私が思い浮かべるのは『千葉ニュータウン』です。今も新しいマンションの供給が続いていますが、
    ディベロッパーは無責任だと思う。恐らく、15年後には徒歩数分の駅近物件でも買い手がつかなくなるでしょう」

     日本はこれから人口減少が急速に進み、住宅価格も家賃もどんどん下がっていく。
    それなのに、片道1時間以上、交通費1000円もかけて東京まで通うのは理にかなわないというのが榊氏の分析だ。
    「同じ理由で多摩ニュータウン、港北ニュータウンの未来も暗いでしょうね。最近、若い世代に人気の『越谷レイクタウン』
    や『柏の葉国際キャンパスタウン』といった新興系のニュータウンもお勧めしません。
    新築3LDKで80平方メートル超の駅近物件が3000万円台前半で購入でき、近くに映画館や
    大型ショッピングモールもある。たしかに子育てには便利でしょう。ただ、都心まで通勤に
    1時間もかかる点は古くからあるニュータウンと一緒です。今35年ローンで買えば、恐らく20年後、
    資産価値よりもローン残高が上回る“逆ザヤ状態”になっていることでしょう」

    ■新市場移転で注目の豊洲も10年後は?
     かといって、都内ならどこに住んでもいいわけではない。「手持ちの予算で買えそうだ」と
    足立区墨田区の端っこにある物件に飛びつくのはダメ。北千住や綾瀬は暮らしやすく便利な街だが、
    将来、高値で売却できるとは限らない。街は“ブランドイメージ”も大切だという。
    江東区の湾岸エリアの物件も警戒した方がよさそうです。東京五輪開催が決まった直後から
    始まった局地バブルはハジけつつあります。とくに交通手段が『ゆりかもめ』しかない
    有明のタワーマンションは避けた方が無難です。『ゆりかもめ』は不動産業界では『バス便』扱い。
    新市場移転で注目を浴びているお隣の豊洲も、有楽町線がありますが、決して便利な場所ではありません。
    10年後はどうなっていることか……。二子玉川、成城学園、千歳烏山といった“住みたい街”の上位にランクインする街も、
    駅から徒歩15分近く離れた物件はガクンと下がるでしょう」
     空き家のある街は、不人気となり、価格が下がり、さらに空き家が増えるという悪循環に陥りやすい。
    「不動産の資産価値は9割が立地で決まります。どの『街』を選ぶかは極めて大切です」と榊氏はクギを刺す。

  31. 49 匿名さん 2016/12/26 14:00:05

    >48
    「住んでも良い街」も聞いてみて。

  32. 50 通りがかりさん 2016/12/26 14:39:59

    >>48 匿名さん

    榊氏のマンションレポートは半信半疑で読むくらいが丁度良い。

  33. 51 匿名さん 2016/12/26 15:30:06

    >>48
    的を得てますね

  34. 52 名無しさん 2016/12/27 14:38:50

    >>48 匿名さん
    で、どこの街やマンションに住めば良いんすか??
    多くの人が良さそうと思う街やマンションを否定すると注目浴びるというやり方は乱暴だし、雑。

  35. 53 匿名さん 2016/12/27 15:08:00

    どこに住んでも資産価値は下がる、ということでしょう!恵比寿、目黒、自由が丘とか山手線内側とかなら大丈夫なんですかね!

  36. 54 マンション検討中さん 2016/12/28 23:37:10

    柏の葉はいい街です。どこに住んでも下がるなら、総額と住環境のバランスが取れてる柏の葉が逆にいいのではないか。
    ここも値段次第ですね。柏の葉は東大の研究者からかなり賃貸のニーズがあると大学関係者から聞きました。Tサイトもオープンする予定でますます住む場所としての楽しみと利便性が増えます。

  37. 55 匿名さん 2017/01/07 08:06:42

    1LDK~4LDKとなると一人暮らしからファミリーまで多様な世帯が入居することになるのでしょうね。駅が近いから、それなりにニーズはあるのではと思います。
    ただ、未来の街がどんな街になっていくのか、そこで暮らすことが快適なのかどうかは住んでみないとわからないので、賃貸なら気楽だけど買うとなると考え処かもしれません。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ピアース西日暮里
  39. 56 匿名さん 2017/01/07 14:39:30

    私は柏の葉の将来に可能性を感じています。
    柏の葉は、知的で自然にあふれ、利便性が高い唯一無二の都市だからです。
    ・東京大学のキャンパス(院、研究所)
    ・千葉大学のキャンパスもある
    ・広大な県立柏の葉公園
    ・東大に続くケヤキ並木道
    ・ららぽーと
    ・業界の雄である三井不動産の関与。三井財閥時代からの自分の土地の為、長期に渡ってこだわりの開発を進めている。現時点で、柏の葉は日本橋、東京ミッドタウンと並ぶフラッグシッププロジェクトであり、他の再開発とは一線を画している。
    ・計画的にデザインされたきれいな街並み。
    ・三井の物件は郊外物件では他に並ぶものがない優れたデザイン。仕様も郊外の中では差別化されている。
    ・近隣に医療施設が多い。
    ・今後、企業の研究施設など知的産業が誘致される。

    以上の要因により、知的で緑豊かなエリアが出来上がっています。

    デフレ低金利による物件価格の下降と、核家族化・人口減少高齢化の進展で、今は都心で駅近物件が優れた物件ということになっています。
    しかし住居として、知的で治安が良く緑や自然にあふれた都市には永続的な魅力があります。

    東京大学のキャンパスや研究所があるというのは、これ以上無い最高の選択肢です。
    三井不動産は我が国で最高のデベロッパー。
    職住近接の知的で緑に溢れた郊外都市を作り出そうとしています。

    専門家は全ての郊外都市がまるで均一に衰退しているような分析をしていますが、柏の葉は他の郊外再開発に比べて、格段にファンダメンタルが整っているため今後発展する可能性は大きいと考えています。
    うれしいことにまだ買いやすい価格帯です。
    今のマンション市場は、都心までの距離、時間基準にユーザーが誘導され過ぎです。

  40. 57 匿名さん 2017/01/08 03:26:31

    柏の葉住民としても、これは正直気持ち悪い…ネタだと信じたい

  41. 58 名無しさん 2017/01/08 05:12:13


    >>57 匿名さん
    三井が目先だけではなく、専門の組織を作った上で、長期的に開発に取り組んでるのは間違いない。

  42. 59 匿名さん 2017/01/08 07:02:59

    生きてるうちに実現すれば良いけどね。

  43. 60 匿名さん 2017/01/08 07:41:06

    計画、遅れてますか?

  44. 61 近くの住民さん 2017/01/08 07:59:46

    震災があったので、当初の計画よりかは遅れているんだと思います。
    この界隈に住み10年近く経ちますが、開発うんぬん等の箱は良いとして、問題はそこに住まう人々、中身なのでしょう。
    色々催し物をやっても、三井が旗を振っているから成り立っている物が多く、柏の葉の駅前だけで盛り上がっている感が否めません。
    実際、少し離れた柏市内の友人たちで、柏の葉エリアを冷めた感じで見ている人は少なくないです。
    開発が一段落し、三井の差し伸べる手が無くなったその後から本当の始まりなのかなと。
    世代が変わっても柏の葉で暮らしたいと思う街になれば良いのですが。

  45. 62 匿名さん 2017/01/08 09:51:55

    >>61 近くの住民さん
    冷めた目で見る理由がよくわからないんですが、、

  46. 63 匿名さん 2017/01/11 08:28:29

    まぁ立川の立飛なんかと比べると柏の葉キャンパスも優劣よく見えてくるね。

  47. 64 匿名さん 2017/01/11 11:51:53

    東口は乱開発。汚い街。シンボルはピンクマンションだよね?

  48. 66 匿名さん 2017/01/11 12:29:45

    [No.65と本レスを前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    サンクレイドル西日暮里II・III
  50. 67 匿名 2017/01/11 13:37:09

    >>66 匿名さん
    満足してるなら、それが一番だと思います。

  51. 68 匿名 2017/01/11 14:57:01

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  52. 69 匿名さん 2017/01/11 15:08:10

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  53. 70 匿名さん 2017/01/12 22:56:47

    「柏の葉スマートシティ」楽しみですね。
    少しずつ整備されていく様子も見られるし。
    2030年はまだまだ先の話ですが、
    暮らしやすい街になっていくのではないかと期待しています。

  54. 71 匿名さん 2017/01/13 03:50:32

    もう10年その構想をいい続けてるから飽きた

  55. 72 匿名 2017/01/13 21:22:35

    ピンクマンションとは?その名の通り、外観がピンク?

  56. 73 名無しさん 2017/01/14 07:28:56

    別にあのマンション気にならないけどなー。
    そんなにエグいピンクじゃないし、賃貸マンションにはよくあるカラーリングだと思うけど。
    飲食店も控えめですし。

  57. 74 匿名さん 2017/01/14 12:19:59

    69は削除されたのに67が削除されないのはなんでだろう。

  58. 75 マンション検討中さん 2017/01/16 13:04:21

    ここの価格がいつ出ますか。

  59. 76 匿名さん 2017/01/25 04:02:40

    ほんと、価格とか、いつ出るんだろう。
    入居まであと一年、販売予定も一月下旬になってるから、
    もうそろそろ価格が出てもいい頃だと思いますが。
    駅が近いからやはり高くなるのかなと思ってます。
    設備などはどんな感じなんでしょう。
    間取りは狭いような気がしなくもないです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 77 ご近所さん 2017/01/26 14:25:32

    マンション名かっこいいですよね。ブライトサイトって、モンティ・パイソンを意識してるんでしょうかね。

  62. 78 匿名さん 2017/02/01 12:42:14

    価格帯がどれくらいかで検討をしたいと思っている人多いでしょう。
    買い物など便利でいいなと思うのですが、ある程度の価格帯が見えないと
    問い合わせるのも躊躇ってしまいます。
    いつ頃価格公表されるのか知りたいです。
    例えば、資料を取り寄せた方には価格を教えているということはないのでしょうか。

  63. 79 ご近所さん 2017/02/01 15:34:51

    単価は、ゲートタワーより少し上くらいのイメージですかね。

  64. 80 住民板ユーザーさん1 2017/02/01 21:50:47

    ゲートタワーより上ではないような気がしますが。

  65. 81 匿名さん 2017/02/01 22:42:50

    いや、いろいろ考えると上だと思います。それでも価値があると思います。

  66. 82 匿名さん 2017/02/02 00:20:01

    施工会社が鴻池はいいんだけど、長谷工の作りじゃないかな?まあ、好きな人はいいけど。

  67. 83 匿名さん 2017/02/02 00:25:42

    90平米弱で4LDK、ゲートタワーは91平米で3LDK、質が違うのでは?1LDKもあるマンションだし。

  68. 84 匿名さん 2017/02/07 09:45:09

    販売予定が延期になったのでしょうか、平成29年3月上旬となっています。
    全78戸だから、竣工前に完売することも可能だと思うけれど。
    スケジュールはけっこうタイトかも?
    価格などがまだ公表されていません。
    今月半ばころになったら出てくるでしょうか。

  69. 85 ご近所さん 2017/02/07 15:54:11

    価格や仕様の差も多少あるでしょうが、確かこちらは、一番街、二番街、GTとは別で、
    災害時スマートエネルギーシステムの供給エリアには入っていなかったように思います。
    今現在入っていなくても、将来エリアが広がる可能性はあるでしょうが。

  70. 86 匿名さん 2017/02/09 13:43:52

    物件価格、まだ出ていませんが、
    もしかして、ホームページには掲載する予定はないのでしょうか。
    資料を取り寄せた方だけにオープンにするとかなのかもしれないです。
    出来れば、事前に価格情報とか見てから見学に行きたいのですが
    資料がもう届いた人いますか?資料と共に価格表が入っていると知りたいです。

  71. 87 マンション検討中さん 2017/02/09 14:07:19

    少し前に資料取り寄せましたが、価格に関する情報については一切ありませんでしたよ

  72. 88 評判気になるさん 2017/02/11 08:57:24

    今日からモデルルーム公開ですね
    行かれた方いかがでした?

    価格帯とか

  73. 89 匿名さん 2017/02/15 14:13:23

    モデルルーム先行案内会が開催されてますね。
    販売予定が1月下旬から3月上旬に延期になっているし、
    人気はどれくらいなのか気になります。
    この案内会の様子により第一期の販売戸数だったり
    販売価格が決まるようなものですよね。

  74. 90 マンション検討中さん 2017/02/19 14:46:37

    モデルルームに行ってきました。 思ったより高いです。

  75. 91 マンション検討中さん 2017/02/20 03:33:15

    やはりゲートタワーよりも高いのでしょうか

  76. 92 マンション検討中さん 2017/02/20 14:41:25

    70平米で4000万超えてます。印象としては高いです。
    1番街、2番街のような共有施設はエントランスにある机くらいで、管理人なしです。
    管理費は隣の大規模マンションよりは安いですが、あまりにも極端にコンパクトにしすぎているので、
    腑抜けな感じもしました。やはりオリンピックによる資材高騰の影響が出ているのでしょうね。

  77. 93 評判気になるさん 2017/02/20 22:28:37

    >>92 マンション検討中さん

    なかなかの値段してますね。
    ちなみにディスポーザーは
    ついていましたか?

    パンフレット見てないような気がして

  78. 94 匿名さん 2017/02/20 22:44:42

    坪単価200万くらいですか?
    けっこーしますね

  79. 95 マンション検討中さん 2017/02/21 00:13:23

    93 評判気になるさん
    パンフ見てないので、忘れましたが、付いていたような気がします。
    情報ですが、営業の方の話ですと、セブンイレブン方面の途中、1番街の裏にある大きな空き地の一画に建設中マンションは三井と言ってました。設定価格は今回のブライトサイトよりも上がるそうです。ブライトサイトよりも遠く、これ以上価格が上がるって三井はどういう価格設定をしているのか全く理解出来ません。
    また子供がいる家はこれから大変だと思いますよ。昨年増設しましたが、柏の葉小学校はすでにキャパオーバーです。これに3番街が入ると追っつかない気がします。

  80. 96 匿名さん 2017/02/21 02:19:04

    3番街ができる計画もあるのですか?

  81. 97 マンション検討中さん 2017/02/21 02:34:22

    96 匿名さん
    すいません。新しく出来たタワーマンションです

  82. 98 マンション検討中さん 2017/02/21 05:45:16

    ディスポーザーあります。あ

  83. 99 匿名さん 2017/02/22 12:17:35

    平面駐車場ならマンション周りも広々してゆったりしていいなと思います。住まいは人それぞれの価値観があると思いますが、これまでのお客様の声を結集して形にしているところはいいです。コミュニティーだったり、デザインだったり、機能性だったり。マンションも進化しているなと感じます。

  84. 100 評判気になるさん 2017/02/24 00:48:42

    >>95 マンション検討中さん

    三棟立つなところですね
    ららぽーと近くだからですかね。
    ただつくばエクスプレスに近すぎる感もありますが。

    柏の葉キャンパス小学校は中学校の教室共用の他にグランドに増設用の土地があるのでまだ行けそうです。

  85. 101 匿名さん 2017/02/28 01:46:51

    公式サイトを見ると、パントリーにタブレットがついているようですが
    標準装備ですか?
    ただ単に、パントリーにスマホやタブレット用の電源と専用置き場が
    あるという意味でしょうか?
    工具のシェアはいいですね。脚立なども貸出可能な備品として
    備えられていればいいと思います。

  86. 102 マンション検討中さん 2017/03/03 00:45:52

    柏の葉Tサイトオープン。
    子育て世帯に嬉しい施設です。
    プレオープンのブログ記事
    http://jpinsight.net/kashiwa/2017/02/28/tsite/

  87. 103 匿名さん 2017/03/05 08:43:12

    周辺環境は緑もあり、商業施設も近くにあり
    便利なので家族で長く住んでいける街でいいなと感じます。
    ロケーションってとても大切だと思います。
    駅まで徒歩4分なので、乗り換えをするとしても通勤通学も便利そうです。

  88. 104 匿名さん 2017/03/13 10:32:29

    それは便利そう。
    街の雰囲気はどんな感じなのですか?
    街との相性というのもあると思うので、現地を歩いてみるといいのでしょうが。
    パントリーのタブレットはやはり電源と専用置き場だけのように思います、説明を読んだ感じでは。
    便利なのか余計な設備なのかは使ってみないとわかりませんけれど。
    バスルームの可動式棚というのもどうなのかなぁと思う設備です。
    工具のシェアは嬉しいかもしれません。
    地味だけど、使いたい時ってふいに訪れるものですから。

  89. 105 周辺住民さん 2017/03/13 12:16:34

    >>104 匿名さん
    2週間前に都内から柏の葉キャンパス駅近くに引越してきたものです。
    これまでよりもはるかに快適な生活をおくれていますよ!

    街全体が調和の取れた計画性のあるデザインで、駅前のイルミネーションはとてもきれいです。
    ららぽーとも小規模だからこそ、必要なもののみを取捨選択したスマートな店舗構成で◎

    想定以上に大満足しています!

  90. 106 匿名 2017/03/13 22:44:57

    >>105 周辺住民さん

    私も都内からの引越し組ですが、思ったりより通勤のストレスもなく休日も満足できています。Tsiteも近くにあるから、ちょこちょこ行けますしね。大きな公園や商業施設に加えて、東大などもあり、子育てには最高だなと。あと、都内より車も所有しやすいです。

  91. 107 匿名 2017/03/13 23:35:39

    子供に対する教育熱心な方が多い気がします。勉強だけではなく、幅広い人間形成というか。Tsiteでのワークショップもそのあたりが目的なんだと思います。まだ、私自身街のイベント含め活用していくのはこれからなんですが、

  92. 108 匿名さん 2017/03/16 08:13:50

    店舗2戸とは何のお店になりますか?
    建物のデザインを見ても植栽が前にあって
    どこに店舗が入るの?という感じがします。
    住みやすさを感じていらっしゃる方が多いようで期待が持てますが
    マンションそのものは快適でしょうか?
    Personal Fit Designなるもので、心地よい住まいですと言ってますが
    他のマンションにと比べて大きな違いは無さそうにも思えます。

  93. 109 匿名さん 2017/04/02 06:35:15

    入るテナント、小児科だったりクリーニング店だったりすると良いのだけど…
    どうなんでしょうね。
    何が入るかっていうのは話に出ているのでしょうか。
    それともまだ決まっていないというような状態なのでしょうか。

    生活に関係ある施設だったらいいなぁって思います。
    便利であるところ出会ってほしいなって。

  94. 110 匿名さん 2017/04/10 10:20:40

    Personal Fit Designのページ なんか見づらかったです
    ウォールドアがある間取りは ちらほら他でも見られるし
    トイレの棚の工夫も小さいことだけど 実際は便利なのかもしれない?
    バスもドリンク持参で入浴するかな~とか
    2段式タオル掛けがあるからといって 心からのリラックスには関係ないしとか
    屁理屈を考えたりしてしまいました
    どうせなら浴室テレビとか音楽聞ける設備とかミストサウナとかがいいなとか
    でも それらの小さな工夫って 意外と便利だったりするのかも?

  95. 111 匿名 2017/04/16 04:31:52

    環境はとってもいいと思います。
    交番もすぐ近くで安心だし、小児科や歯医者や内科もある。
    接骨院やマッサージやさんもある。
    ららぽーとも便利だし駅近いし。
    最近近くにしちりん屋や居酒屋もできました!笑


  96. 112 マンション検討中さん 2017/04/17 21:24:42

    ただ値段がね。。マンション価格は下がり気味なのにここは強気

  97. 113 匿名さん 2017/04/22 15:15:39

    価格表お持ちの方いらっしゃいます?

  98. 114 匿名さん 2017/04/23 13:25:24

    >>113 匿名さん
    ここに載ってました、ご参考まで

    http://jpinsight.net/kashiwa/2017/04/22/kashiwanohaproperty/

  99. 115 匿名さん 2017/04/26 13:04:16

    土地買ってこだてをたてたらけっこうもっとするでしょうから、立地や環境を考えるとマンションも選択肢としてあるかなと思ったりします。ただどのマンションにするかどうかは間取りやサービスを含めて検討していく必要があるでしょう。GWはごった返していそうですが予約を取っていったほうがいいのかしら

  100. 116 匿名さん 2017/05/08 01:26:37

    公式サイトかと思えば、個人で価格表をブログに載せている方がいらっしゃるのですね。

    残念ながらパソコンでは画像が小さすぎて判読できませんでしたが、スマホなら拡大して見えるのでしょうか。

    駐車場が平面式なのは良心的ですし、将来の修繕費が抑えられるように思いました。

  101. 117 匿名さん 2017/05/09 13:15:41

    >>116 匿名さん
    スマホからなら拡大して見えますね。

  102. 118 匿名さん 2017/05/15 06:03:28

    フレックスホールっていうのはエントランスのラウンジみたいなものとは別にあるということなんでしょうか。配置図を見て判断する限りでは1階のエントランス奥にあるのかなと予想されるのですがどうなんだろうなぁ。
    ちょっと管理組合の理事で集まって話をしたりとかする時などにはちょうど良さそうな感じです。管理組合の集まり自体はここで行っていくのは難しいのかなぁ。

  103. 119 匿名さん 2017/05/24 10:01:41

    間取りのタイプが豊富で、単身からファミリーまで多様な住民層になりそうですけど、単身世帯としてはどうなのですか?暮らしやすさとか。ファミリー世帯が多い中での単身となると、どんな感じなのか。収納もしっかりあるので、永住も可能だと思うんですけど。

    フレックスホールの位置を確認しようと思ったんですけど、敷地配置図が見づらくて。エントランスを入ったところにあるのが一般的ではありますかね。

  104. 120 匿名さん 2017/05/24 11:35:20

    どこに勤務してるかにも依るけど都内勤務だとしてわざわざ柏の葉キャンパスまで下って単身用の部屋買う層っているのかな?

  105. 121 検討板ユーザーさん 2017/05/24 14:26:30

    >>120 匿名さん

    知らんがな

  106. 122 マンション住民さん 2017/05/25 00:06:54

    わざわざ埼玉県に住みたいと思うかだろう。

  107. 123 匿名さん 2017/05/25 00:46:09

    単身向けの部屋はここら辺だとあんまり需要ないかもですね

  108. 124 匿名さん 2017/05/26 02:27:12

    ファミリー世帯が多い中の単身住まいは住みにくいものがありそうですよね。

    ただ、個々の間取りタイプを拝見してみると2LDKタイプの多く載っていましたから、
    DINKS世帯も住まれるなら、住みにくいかなという事はなさそうです
    単身世帯やDINKS世帯は日中家にいらっしゃらない方が多いでしょうから、
    子供の騒音等もそこまで気にならないでしょうね

  109. 125 匿名さん 2017/06/03 07:30:56

    何を優先に考えてマイホームを購入するかは、
    本当に人それぞれだと思いますが、
    マンションの立地と使いやすい間取りは絶対条件だと思います。

    この物件はパークハウスブランドだけあり、水回りも使いやすくて
    すごく良いマンション物件だと思いました。

  110. 126 匿名さん 2017/06/12 08:01:41

    駅が近いのがここの場合は特によろしいのかなと思いました。
    1LDKってここでどういう需要があるのか、みたいな事が書かれていましたがどうなんでしょうね。お値段がそれなりに安くて、でも仕様や設備が良くてということならば買い物も便利だしいいのかもですが。
    Aタイプ1LDKはウォークスルークローゼットがあるようで、かなり収納は充実。ウォークスルークローゼットって入り口が2箇所あるものだと思いこんでいたんですが
    コチラみたいに1箇所でも中を歩き回れればその定義に当てはまるようですね。

  111. 127 匿名さん 2017/06/21 05:51:05

    駅に近いのもそうだし、あとはららぽが近いから買い物も便利だし。
    わざわざ自転車に乗らなくったって歩いてすぐに行くことが出来るっていうのは意味のあることなのではないか、と思いますよ。
    ただ指摘されている方が多いように
    柏の葉キャンパスという街自体はファミリー向けの街ですので、
    ここの場合も広めのお部屋から需要が出てくるのかなぁという印象を受けますね。

  112. 128 マンション検討中さん 2017/06/24 01:02:10

    このマンションは、施工が長谷工仕様じゃないので気に入りました。但し、価格が高すぎますね。
    そりゃ〜エクセレントシティに客は流れますよ…

  113. 129 匿名さん 2017/06/24 01:30:58

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  114. 130 住民板ユーザーさん 2017/06/24 01:43:16

    三井の街で三井の物件以外に住む勇気ないわー

  115. 131 匿名さん 2017/06/24 02:24:10

    三井の街なのに東口駅前一等地に居酒屋ピンクマンションとはこれ如何に? 笑わせるよw

  116. 132 検討板ユーザーさん 2017/06/24 03:58:58

    >>131 匿名さん

    微笑みを絶やさずにね。

  117. 133 住民板ユーザーさん 2017/06/24 11:35:40

    >>131 匿名さん

    全然ピンクピンクじゃないし違和感もなく、居酒屋も意外といい雰囲気で、三井の街の中の息抜きになっていていいと思うけど。
    ケチつけたいだけもしや?

  118. 134 マンション住民さん 2017/06/25 00:39:48

    以前もピンク、ピンクってネガッテいる人いましたね

  119. 135 住民板ユーザーさん 2017/06/25 01:34:51

    >>134 マンション住民さん
    そこくらいしかないんでしょうね。

  120. 136 匿名さん 2017/06/25 08:03:58

    いやピンクでしょ。三井の街は西口だけで、東口は16号にかけて昔ながらの柏らしいごちゃっとした汚い街ですよね

  121. 137 匿名さん 2017/06/25 09:41:32

    位置的に見て、マンション裏の雑然とした古い町並みを駅方面から見えない様にする、蓋の役割をするマンション

  122. 138 匿名さん 2017/06/25 14:49:16

    >>136 匿名さん

    そちらはこれから開拓されるほうですね。
    三井不動産の土地が何になるか楽しみですね。

  123. 139 住民板ユーザーさん 2017/06/26 22:11:08

    開発の順番ありますからね

  124. 140 匿名さん 2017/06/28 13:55:48

    開発がどんどん進んでいくのは楽しみになります。
    時代や環境で変化して行くって面白いですね
    技術面からみて信頼できる所で購入したいものです
    アフターなど長い目で見ても安心なところがいいと思います
    マンション周りの平置き駐車場も魅力ですね

  125. 141 匿名さん 2017/07/07 10:19:51

    駐車場はすべて平置きなのはいい条件だと思います。駅も近くて駐車場も便利なところはそうそう無いのでは。台数が全戸分ではないので競争率が気になりますけど。

    ディスポーザーはあるけれど、食洗機はオプションですか?バスタブは保温機能があるのかどうかなども気になります。プラグインストレージがユニークだと思います。

  126. 142 匿名さん 2017/07/16 04:30:30

    天井が高いのでしょうか、リビングなどがとても広く見えます。
    モデルルームのようにはいかないかもしれませんが、参考にすれば
    素敵なリビングになりそうな気がします。来客が多い人にはおすすめの物件かなと思います。

  127. 143 マンション検討中さん 2017/07/23 15:42:13

    食洗機はオプションとの事。ミストサウナはオプションにもありませんでした。70m2の部屋でもモデルルーム見た感じだと、手狭感は無かったです。決めようかな!

  128. 144 匿名さん 2017/07/24 22:33:57

    食洗機はなくても平気ですか?ミストサウナなしでもいいですが、食洗機は便利と聞くので……。

    モデルルームが夏休みに入ってしまうので、決めるならそれまでなんですね。7月31日~8月18日ってかなり長いんですが……。2週間以上ありますね。
    ホームページに柏の葉サイトがあったのですが、噴水もあるんですね。夏場はちょっと涼しそう?柏の街について否定している人もいますが、だとするなら違う地域のマンションが合っているんでしょう。
    わざわざ柏をディスらなくても……。

  129. 145 マンション検討中さん 2017/07/25 11:06:42

    ※144
    食洗機は私も欲しいのですが、オプションでビルトインで入れると20万円程するようですので、既製品を普通に買えば問題無いかなーと言う感じです。ただ、キッチンのスペースはそれほど広くないのでどこに置こうかと言う感じです^^;

  130. 146 匿名さん 2017/07/30 14:51:19

    ちなみに既製品だといくらくらいなのかな?と思い、検索してみましたら、ビルトイン食洗機10年保証で13,500円というのが出てきました。高い方だとドイツ製のものが374,490円というのが出てました。もう、ピンキリですね。卓上のものだと1万円台~10万円台後半まで、そちらも様々。マンションの場合だと、置き場が問題ですよね。やはりできればビルトインが良いのかなと思います。

  131. 147 匿名さん 2017/07/30 16:13:19

    >>146 匿名さん

    横からですが買うからデイープタイプのやつが良いですよ。

  132. 148 匿名さん 2017/08/01 05:41:43

    ビルドイン食洗機もピンからキリまであるという事ですが、一般的には10万程度と思っていた方が良いのかな

    利用されているところが多い、パナソニック製のものだと10万程度で付けられるようですね。
    外国製の食洗機になると大きさも大きくなってきますからキッチン自体が広くないと付けるのが難しそう。

    食洗機は無くてもあっても、良いと思いますが楽したいなら付けた方が後悔はないですよ

  133. 149 匿名さん 2017/08/10 01:43:49

    ビルトイン食洗機も探してみれば工事費込みで価格を抑えられるようなので、
    口コミを見て長くつかえる製品を探した方がよさそうですね。
    食洗機の種類に、ディープタイプとミドルタイプがあるとは知りませんでした。
    ディープタイプが容量が大きく、その分価格が高いのですか?

  134. 150 匿名さん 2017/08/10 11:14:50

    >>149 匿名さん

    >>149 匿名さん
    ミドルタイプは食洗機の下に、引き出しがつくので、その代金を足すと総額はあまり差がない。ディープタイプが若干高い程度だと思います。

  135. 151 匿名さん 2017/08/10 23:04:34

    >>150 匿名さん

    私が調べてるお店をどうぞ。

    https://www.sunrefre.jp/kitchen/built_in/panasonic/list-m7.html#np-45m...

    ドアのパネルを担当者に確認すればデザインも変わらなくなりますよ。

    このマンションに入ってるのは何も機能なしのパナソニックの食洗機ではないですか?

    価格は10万程度。少し足すだけで機能付きの深いものが手にはいるはずです。


  136. 152 匿名さん 2017/08/13 05:10:50

    駅に近いのは、このマンションの大きな売りだと思うのですが、
    各プランを見ると収納スペースが狭いかなぁと感じました。
    部屋が広くても、収納家具が必要となってくるので
    逆に部屋が狭くなってしまうのではないかなと思いました。

  137. 153 匿名さん 2017/08/21 13:29:09

    どこのマンションでも収納は悩みのタネだと思います。
    こちらの場合の間取り図を見てみましたが、それほど悪くもないのでは?
    一般的というかちょとマシな方だと思います。
    ウォークインクロゼットが二つあったり、シューズインクロゼットがあったり、
    納戸もあったり。
    ちょっと広めの部屋に家具を置くか、収納が豊富でちょっぴり狭い部屋を選ぶか、
    悩ましいもんだいだと思います。
    広くて収納もたっぷりで駅も近いと、どうしてもお値段がしますから。

  138. 154 匿名さん 2017/08/30 07:30:32

    このあたりはすごくマンションも増えて、基本的に子供がいる世帯がとても多くなってきていると思います。となると、子育て環境が気になるのですが、幼稚園や保育園、入りやすさはどうでしょうか。特に保育園ですよね。流山は保育ステーション制度のお陰でかなり保育園は入りやすくなっているみたいですが、このあたりはなにか特別な変わったことはされているのでしょうか。

  139. 155 住民板ユーザーさん2 2017/08/30 22:19:04

    >>154 匿名さん
    ゲートタワーの西棟ですかね
    チコルで検索をしてみて下さい!

  140. 156 匿名さん 2017/09/01 01:26:39

    間取りタイプから予想するとほとんどファミリー世帯になってくるのかな
    ららぽーとがあったり、駅からの距離も10分未満でいけることから住みやすさがうかがえます。
    保育園は3件近くにありますが、共働き世帯としては待機児童数が気になるところ。
    幼稚園までは少し距離がありますが送迎バスは出ているのでしょうか?

    子供がいるときになる小学校までの通学路。大通り沿いを歩いていくのかな?交通量や周辺の車の走行量など現地チェックはしっかりとした方がよさそうですね

  141. 157 匿名さん 2017/09/10 14:41:33

    駅までものすごく近いのは最大のメリットだと思います。
    間取りはDINKSからファミリー向けまでバリエーションは豊富。
    なんか初めて聞くようなものもあったりするみたいですが…ディスプレイパントリーってなんだろう?飾り棚みたいなもの?
    なんかスパイスを同じ容器に入れて並べて飾るみたいな感じで?

  142. 158 匿名さん 2017/09/19 13:36:27

    ディスプレイパントリーの写真がありました。
    コンセントがあって、タブレットやスマートフォンなどを置ける棚で
    レシピを見ながら料理を作るというようなコンセプトみたいです。
    そういうのより、スパイスなどをきれいに並べられる棚の方が
    良かったかなと思えなくもないです。
    他にもプラグインストレージとかマルチハンガー付吊戸棚とか
    収納の細かい部分に工夫が見られるのがここの特徴かなと思います。

  143. 159 名無しさん 2017/09/28 11:53:20

    どれ位残ってるんだろう

  144. 160 匿名さん 2017/09/30 01:29:23

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  145. 161 匿名さん 2017/10/05 13:59:45

    最初に目に入る画像が大きいからでしょうか、
    ちょっとぼやけてる感じもあってホームページが見にくいですね。

    今は先着順で7戸販売してますね。7戸で完売でしょうか?
    購入された方はやっぱりファミリー層が多いのでしょうか。

  146. 162 匿名さん 2017/10/09 15:07:07

    >161さん
    上のURLはスマホ版ですね。
    PC版はこちら
    http://www.31sumai.com/mfr/G1403/?sp_viewmode=pc

  147. 163 住民板ユーザーさん1 2017/10/12 12:29:57

    こちらの2LDK間取りは、狭いので、ファミリーでは、厳しいな。という感じです。

    シングル、ご夫婦、お子さん一人くらいならいけるかな?

    広い間取りは、ファミリーでしょうね。

    設備に、食洗機ないですが、オプションでつけますか?

  148. 164 匿名さん 2017/10/19 01:28:43

    公式ホームページに今週末から建物内モデルルームがオープンすると
    お知らせが出ていますが、週末イベントのガス会社によるカフェも
    建物内で開催されるのですか?
    館内設備のお知らせの喫煙室ありは、マンション内の共用施設に
    ついているという事なのでしょうか。

  149. 165 匿名さん 2017/10/27 09:54:31

    建物内モデルルーム、どんな感じでしたか?
    ガス会社のカフェなんて面白そうですけど、もう終わっちゃいましたね。
    これからのイベントは家電が当たるオータムフェアとか、住まいクルーズとかになるのかな。
    住まいクルーズというのがよくわからないのだけど、フェアと両方プレゼントをもらうこともできるのかしら?
    駅が近くて価格が魅力的ではありますけど、評判はどうですか?
    残りはあと6戸?

  150. 166 住民板ユーザーさ 2017/10/30 10:52:52

    どれくらいの売れ行きなんだろう〜
    価格表お持ちの方いらっしゃいます?

  151. 167 住民板ユーザーさん1 2017/11/02 13:54:43

    広い部屋は、もう完売ですね。
    残っているのは、2LDKですので、ファミリーには厳しいですね。
    価格は、坪単価200万円です!高いですね。

  152. 168 マンション探し中 2017/11/03 04:56:20

    道路から見ると1番街との対比で賃貸マンションみたいに見えちゃいますね。

  153. 169 マンション探し中 2017/11/03 04:56:53

    サウスフロントの方がカッコよく建ちそうですけど、
    やっぱり高いんでしょうか。

  154. 170 匿名さん 2017/11/04 23:33:45

    >165
    イベントの住まいクルーズは先月で終わってしまったようですね。
    今はオータムフェアとレジデンシャルフェスタだけのようです。
    完全貸切のディズニーシーは行ってみたい気がします。

    まだ広い部屋も残っているみたいですよ。
    6戸中、3戸は2LDKだけど、3LDKは2戸、4LDKも1戸があるようです。

  155. 171 マンション検討中さん 2017/11/13 12:12:05

    >>166 住民板ユーザーささん

    今日、パンフレットが送られてきましたが、
    まだ。かなり残っていましたよ。
    10戸以上

  156. 172 匿名さん 2017/11/16 14:52:34

    >>館内設備のお知らせの喫煙室ありは、マンション内の共用施設についているという事なのでしょうか。

    同じく、気になりました。
    喫煙室もキッズルームや子供図書館と同じように共用施設としてついていないもので、
    モデルルームへ来る人へのサービス的なものかと思います。
    喫煙室(完全分煙)って書いてあって、どこに設置するのかわかりませんが、
    臭いが残ってしまうのではないかと思いました。

  157. 173 匿名さん 2017/11/21 09:12:30

    喫煙室なんて要らないですね。。おそらく販売期間だけでしょうけど、匂いが残るの嫌ですね!

  158. 174 匿名さん 2017/11/21 10:34:02

    においが残るってみなさん心配性ですね。神経質だと幸せが逃げちゃうんですけどね(>_<)

  159. 175 匿名さん 2017/11/28 08:09:31

    タバコのにおいって吸わない人にとっては本当に嫌なものですから…
    それに資産価値に関わることなので、気にされる方がいらっしゃるのは当然なんじゃないかなと思います。

    坪単価200万円だと最近のこのあたりだったら仕方がないのかな
    駅までもものすごく近いですから

  160. 176 匿名さん 2017/12/06 08:26:03

    タバコのニオイは、香水のように自然に香るならいいですが、口臭みたいに香る場合もありますから。自分で気づいていない方もいます。

    設備のマルチハンガー付き吊戸棚はとても便利と思いました。キッチンペーパーをしまって扉をしてしまえば「見えない」のがいいです。今まで冷蔵庫などにマグネットでとめていたのですが、吊戸棚なら見た目もすっきりします。ウォールドアも開放感があります。

    知人の家にあっていいと思ったのがドライヤーフック。これもドライヤーを吊下げておいて扉でしまえるのですっきり過ごせそうです。

  161. 177 マンション検討中さん 2017/12/07 11:58:55

    テナント決まりましたか

  162. 178 評判気になるさん 2017/12/07 16:21:19

    購入された方に質問です。
    決め手は何でしょうか?

  163. 179 匿名さん 2017/12/12 03:29:20

    やっぱり駅までの近さ、というのがここの場合は一番のポイントだと思います。
    駅から離れてしまうと、TX沿線の場合は一気に生活が不便になってしまうことが多いですから…
    ですので、駅の近くってある意味必須な条件のように思います。

    朝、柏の葉キャンパスからだと結構電車は混み合っていますよね。
    途中、乗換駅などで人の入れ替わりがある時にはほっとできそうだけど、秋葉原までは基本はずっと混んでいるのだろうなぁ。

  164. 180 名無しさん 2017/12/12 13:21:23

    何件か他も見学したけど、ここは戸棚一つにしても作りが綺麗だった

  165. 181 匿名さん 2017/12/14 02:00:19

    そろそろ入居開始でしょうか?

  166. 182 口コミ知りたいさん 2017/12/14 13:44:37

    >>181 匿名さん

    15日から入居開始ですよ。

  167. 183 通りがかりさん 2017/12/14 15:36:59

    あとどのくらい売れ残りがあるのかな?

  168. 184 匿名さん 2017/12/16 15:29:23

    マンション近くの戸建てに住んでますが車が多く通ることになるのがとても不安です・・・

  169. 185 匿名さん 2017/12/20 07:47:43

    そこまで頻繁に車の出入りがあるのかなぁとは思いますが…
    通勤通学はここの場合は敢えて駅に近いところを選択しているということになりますので、普段は電車を使う人ばかりになるのでは。
    ただ子供がいる人だと、出かける時に車を使うこともあるでしょうね。
    以前よりは増えるとは思います。

  170. 186 住民板ユーザーさん1 2017/12/25 10:20:17

    もう、入居が始まっていますが、住み心地はいかがでしょうか?

  171. 187 匿名さん 2017/12/28 10:33:39

    入居が始まっていても棟内に1月6日(土) 新モデルルームオープンなんだそうです。
    住民さんに影響はないんでしょうか。2タイプのモデルルームが見られる上に、
    全戸見学可能っていいなと思います。
    あと先着順が5戸ってなってますが、それで最終なんですか?
    竣工写真を見ましたが、暖かみのあるフレックスホールと、
    エレベーターホールの植物がいい感じだなと思いました。

  172. 188 匿名さん 2018/01/06 06:37:20

    プランは5つあります。
    だから、少なくとも5戸は販売されているのかなぁなんて
    思いました。

    ほしいプランがあるんだったら
    話を聞いてみてもいいのかもしれないんじゃないかなと思いました。

    駅まで近いので
    お値段はその分…ですけれど、
    利便性を考えるとそうなのかな。

  173. 189 通りがかりさん 2018/01/06 08:13:47

    1階耳鼻科が入るようですね。助かります

  174. 190 マンション掲示板さん 2018/01/07 23:51:29

    >>189 通りがかりさん
    本当なら非常に有り難いことですね

  175. 191 通りがかりさん 2018/01/08 02:56:37

    http://m.success-home.co.jp/successblog/entry-96752/
    これですね!めっちゃありがたいです!

  176. 192 口コミ知りたいさん 2018/01/08 04:59:09

    >>191 通りがかりさん
    耳鼻科は助かる

    売れ残りは入居者からすれば、残念だ

  177. 193 通りがかりさん 2018/01/08 08:29:38

    >>192 口コミ知りたいさん

    ゲートタワーが完売したのも最近ですし、気長に待ちましょう!

  178. 194 匿名さん 2018/01/10 02:59:30

    病院名:柏の葉耳鼻咽喉科
    診療科目:耳鼻咽喉科 アレルギー科 小児耳鼻科
    開業時期:2018年5月(予定)
    すでに皆さん仰っていますが、クリニックが耳鼻科は大歓迎でしょうし、
    アレルギー科と小児耳鼻科も入っているのであれば助かる人が多そうです。

  179. 195 口コミ知りたいさん 2018/01/16 13:07:50

    三井にこだわったが故にやらかした

  180. 196 通りがかりさん 2018/01/18 02:13:34

    >>192 口コミ知りたいさん
    鼻息の荒い営業マンが年内に完売するだろうと言っていたのになぁ。
    全体的に洋室が狭いし、収納ももう少しあればいいのですが。

  181. 197 匿名さん 2018/01/20 13:28:44

    竣工写真見ましたが、CG並に綺麗ですね。
    ここは駐車場が平置きなのがいい。機械式駐車場と違いメンテナンス費用がかからない分、管理費も安いはず。
    フリーポケットやディスプレイパントリーって細かい配慮がいいですね。
    二段タオルかけとか、ここは女性が設計に関わっていそうですね。

  182. 198 マンコミュファンさん 2018/01/27 11:55:43

    美容院ができるようです
    耳鼻科はどこに?

  183. 199 通りがかりさん 2018/01/27 12:18:18

    >>198 マンコミュファンさん

    美容院と耳鼻科両方できます。
    サクセスホームさんのブログみてね!

  184. 200 通りがかりさん 2018/01/28 17:35:05

    何世帯、入居されたのかな

  185. 201 匿名さん 2018/02/01 01:43:17

    テナントに入る美容院の情報、見逃しておりました。
    GOOD NEIGHBORS
    http://brave-world.net/salonlist?cid=127
    オープンは2月の予定なのでもうすぐですね。
    メニューを拝見すると着付けもやっているようなので、
    マンション住人の方は冠婚葬祭には助かると思います。

  186. 202 匿名さん 2018/02/09 06:34:39

    竣工写真、いい感じですね。
    ホールも暖かみがあってくつろげそうですし、
    モデルルームもすごいシンプルで清潔感を感じます。

    先着順の7戸は1LDK・2LDK・3LDK・4LDKと、
    すべての間取りがまだ残っているようですから、
    いろいろな方の需要に合った部屋が選べそうです。
    キャンセル住戸も出ている様子です。

    間取りが変に拡大されて見辛いのはうちだけでしょうか。

  187. 203 通りがかりさん 2018/02/10 02:14:15


    美容室オープンして結構お客さん入ってましたね~

  188. 204 マンション検討中さん 2018/02/12 11:50:31

    ホームページ最終期になっていたから、
    あとわずかなんですね。
    残り5~6軒てとこでしょうか??

  189. 205 匿名さん 2018/02/15 11:31:34

    先着7邸と最終2邸の合計9邸のみとなったようです。

    パークハウスでこの価格帯であれば、買いやすいようには思うのですが

    最寄りの駅がつくばエクスプレスが迷うポイントのような気がします。

    乗り換えが苦痛ではない人であれば大丈夫だと思いますが

    永住するマイホームに求めるものは何なのかで決まるかもしれないです。

  190. 206 匿名さん 2018/02/24 08:31:36

    永住するマイホームに求めるもの、ってどんな点なんでしょうね。
    人それぞれ異なるとは思うんですけど、最初にしっかり押さえておかないといけない点だと思います。

    今物件概要を見たところ、先着が6邸となっていました。
    実際の部屋が見られたり、すでに入居された住人さんたちの雰囲気なども感じられるのではないでしょうか。

  191. 207 住民板ユーザーさん1 2018/02/25 12:26:03

    置いてある車をみても、住まわれている属性もある程度わかりますよね。
    ここは、避難階段ってあるのでしょうか?
    2LDKを探していますが、狭そうに思えます。
    キッチンなんかも、かなり狭そう。
    4.5は、何に使うのか?
    住まわれている方、どうですか?

  192. 208 匿名さん 2018/02/28 09:08:04

    避難階段というか、非常階段というかは必ずあるものなのでは?消防法とか何とかの関係で。
    確かめたくて敷地配置図を見ているのですけど、拡大がうまくいかず、肝心な部分が見えません。うちのパソコンがおかしいのかな。
    多分、真ん中あたりがエントランスだとすると、その右あたりが階段に見えます。

  193. 209 匿名さん 2018/03/11 05:51:36

    キッチンや洗面所、バスルームの水まわりの設備は
    どこも変わらないだろうと思ってましたが、
    そうでもないんだな…とこの物件を見て思いました。

    キッチンだけでなく、バスルームも使いやすい仕様になっているので
    家事もしやすくて、すごく良いと思いました。

  194. 210 匿名さん 2018/03/21 07:50:03

    水回りはちょっとした工夫で全然使い勝手が違ってきそうですね。
    引き出せる水栓なんてどんな感じなんだろうと気になってます。
    キッチンのディスポーザーも便利そうです。

    間取りを見ていてなるほどなと感心しました。
    家族の人数ごとに提案されていて55.6㎡で4人暮らし?と驚きました。
    イラストを見て納得。
    子供たちが小さいうちはこれでも十分ですね。
    にしてもいずれは住み替えになりそうな気もします。

  195. 211 マンション検討中さん 2018/03/22 02:48:16

    ここの掲示板、盛り上がらないね。
    定期的に営業さんの書込みあるだけだもんなぁ

  196. 212 匿名さん 2018/03/29 02:03:12

    引き出せる水栓はキッチンですか?
    現在使っている洗面所の水栓が引き出せるタイプですが、
    水栓を取り外すと蛇腹状のノズルが伸びて、隅々までお掃除しやすくなり
    とても使い勝手が良いです。
    ディスポーザーは使った事がないので未知の領域ですが、
    キッチンから生ゴミがなくなるだなんて未来を感じますね(笑)

  197. 213 匿名さん 2018/04/16 14:25:04

    事前予約制で棟内モデルルームを見ることができるということでした。実際に環境をチェックできるというところはいいのかなぁ。
    柏の葉キャンパスで、2LDK中心のマンションということですが
    契約者さんは殆どがDINKSのような二人暮らしの方がほとんどなのですか?
    ファミリーはどの程度いるのですかね?

  198. 214 通りがかりさん 2018/04/30 15:26:02

    >>213 匿名さん
    それは営業に聞いても分からないでしょう。

  199. 215 マンション検討中さん 2018/05/04 00:32:36

    >>213 匿名さん

    近所に住む者です。
    このマンションに住む方が、4月から柏の葉小学校へ
    何人か転校されてきたのでファミリーもいらっしゃると思いますよ。

    最終1邸とホームページにあるのでもう完売かもしれませんが。

  200. 216 住民 2018/05/14 12:46:40

    全戸申込御礼が公式に出てますね。

    このマンションの名前が本当に好きなので(絶対モンティパイソン好きがつけてると思う)応援してました。

    柏の葉は、次はサウスフロントとジオですね。その次がタワーと新日鉄か。

    https://www.31sumai.com/mfr/G1403/smp/

  201. 217 マンション検討中さん 2018/05/14 14:36:43

    >>216 住民さん
    新日鉄の南側も三井が買ったのでそちらもたのしみです

  202. 218 住民板ユーザーさ 2018/05/15 10:55:50

    >>216 住民さん

    タワーはどの辺りに立つんでしょう?

  203. 219 マンション検討中さん 2018/05/15 12:19:59

    >>218 住民板ユーザーささん
    サウスフロントの東側に29階タワーが建ちます。

  204. 220 名無しさん 2018/12/17 02:05:48

    近所に住む者です。
    前向き駐車してほしいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークシティ柏の葉キャンパス ブライトサイト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    サンクレイドル西日暮里II・III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレディア小岩
    サンウッドテラス東京尾久
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ユニハイム小岩
    スポンサードリンク
    サンウッドテラス東京尾久

    [PR] 周辺の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    [PR] 千葉県の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸