防犯、防災、防音掲示板「階下から言われて辛かった苦情内容は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 階下から言われて辛かった苦情内容は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-06-21 16:13:07
【一般スレ】階下からの苦情| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音で悩む人が多くいる中、苦情を言われて悩んでいる人もいると思います。
騒音を出す側は、階下の住人の辛さを理解できません。反対に苦情を言う側も言われる辛さを知りません。
それが解決できない理由にもなっています。

今まで苦情を言われた方、または苦情を言った方、
つらかった苦情、気まずくならずに解決できた方法、相手がこんな対応をしてくれたら歩み寄れた等、教えてください。
方法も、直接訪ねる、電話、手紙、管理組合。。。色々ありますが、どれが受け入れやすいでしょうか。

人格を否定するような発言や思いやりのない言葉は控えてくださいね。
※モンスター、神経質、引っ越したら?、貧乏、マンション構造について



[スレ作成日時]2009-12-25 23:37:20

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

階下から言われて辛かった苦情内容は?

  1. 61 匿名さん 2010/02/02 23:27:29

    う~ん、難しいですね。

  2. 62 購入検討中さん 2010/02/03 01:15:00

    >>60
    一度気になってしまうと、どうにもならない…わかります。

    ただ、気になり続けているうちに、音を探すようにもなってしまいます。
    「ほら、こんなにうるさい。」と確認したいがために、いつもよりテレビのボリュームを小さくしたり
    早い時間に寝室に入るようになったり、普通の生活音にまで(自分も出しているであろう音)
    耳をそばだててしまったり。

    そうしているうちに音を探して、苦情を言いにいくのが生きがいになってしまった親戚がいます。
    家族がその異常さに気付き引っ越して今も通院中です。

    こんな例はまれかもしれませんが、「音を探してしまう」というのはよくあることのようです。
    気持ちを落ち着け、一度外でリフレッシュしてください。

  3. 63 匿名さん 2010/02/03 03:29:19

    おお~、なるほど。

  4. 64 匿名さん 2010/02/03 04:35:19

    59さん
    私も木造アパート、プレハブ、RC等、一通りの集合住宅を経験しました。
    30年問題なしできましたよ。
    で、分譲住宅で引っ掛かりました。

    集合住宅で他人の生活音にまみれて育った自分が、
    音を気にするようになると考えもしませんでした。

    アパートの場合は、聞こえて当然という意識で住民が暮らしています。
    生活音も聞こえますし、木造なら外部の音も聞こえるはずです。
    マンションの場合、ここの掲示板を見ても分かるように、
    音が聞こえない、聞こえにくいのが普通、と考えている人がいます
    それで大騒音を出す人もいますし、逆に少しでも聞こえると怒る人もいます。

    そして、木造より外部との静音性が高いため(音が入らない、出もしない)
    建物内部で出る音が、際立ってきます。

    建物次第で、聞こえてくる音のタイプが違います。
    天井からの重量衝撃音、音源がわからないコンクリ壁から伝わる重低音。
    2階建の木造アパートでは聞こえなかった音が聞こえてくるはずです。

    住んでみたら分かると思います。

  5. 65 入居予定さん 2010/02/03 13:45:27

     >64さん

     私も木造とRC両方5年以上住んでました。

     RC造の時は、あまり、遮音性が高い造りもあったと思うのですが、間取りが若い人向けだったので、たしかに、「音は出るもの」という感覚の人が多かったのかもしれませんね。

     その後、少し広い間取りが必要になり、木造の2LDKに住んでいた時(最上階)は、木造なので音は出るものという感覚だあろうと思ったのですが、 階下の住人が変わった時に頻繁に煩いと、苦情を言われてました。

     たしかにいろんな方がいるのでしょうし、間取りによって、年齢層も変わってくるので余計に感じ方が違うのだと思います。

     64さんのように、途中で感じ方が変わる場合もあれば、60さんのように、感じ方が変わっただけでなく、身体に支障をきたす場合もあるのですね。。 そこまでは、考えられませんでした。


     ただ、やはり、十人、人がいたら最低十通りの考えがあるので、お互いの考えを合わせるのは非常に難しそうですね。


     人が変わるのを待つよりは、変われるものならば自分が変わった方が早いような気はします。


     とりあえず、分譲マンションでの音を経験してから、同じ考えでいられるか試してきます。

  6. 66 匿名さん 2010/02/04 05:31:56

    >人が変わるのを待つよりは、変われるものならば自分が変わった方が早いような気はします。
    それはとても建設的な考え方だと思います。

    どちらも気を遣わずに暮らせばOK、というのは
    ファミリータイプの分譲では、正直なところ難しいです。
    65さんの隣がOKでも、その隣の方がNGなら、
    隣の方は、気を遣うことになるので、お互い様になりません。

    大人数だと、なかなか意見が一致しません。
    マンションの総会でも、その程度いいんじゃない?と私が思うことでも、
    反論してくる方が必ずいらっしゃいますので。
    その場合「どちらでもいい」派は、よりトラブルが起きない方に一票入れます。

    結局、何が正しいではなく、その環境での調和だと思います。
    音を出しても、隣人が気にしないのであれば、問題はありません。

  7. 67 匿名さん 2010/02/04 08:47:16


    結局、声の大きいもの勝ち。
    その主体性のない一票がマンション全体を歪めているのです。

  8. 68 匿名 2010/04/07 05:28:33

    夫婦生活

  9. 69 匿名さん 2010/04/07 11:58:22

    自分だって音を出してるのに、他人の音だけ気になって仕方がない。
    お互い様の気持ちがないから苦情を言いに行ったりするようになるんでしょう。
    集合住宅なんだから他所から音が聞こえるのは当たり前なのに…
    マンション買って、防音室でも買ったつもりでいるのかな?
    上の人に静かにしてと言うなら自分も絶対に音を出すな。
    それができないならみんなで、少しは鈍感になる努力をしましょうよ。

  10. 70 匿名 2010/04/07 12:41:06

    下階に、全く心あたりのない音を、うちのせいにされた。
    何を言ってもうちのせいにされ、何も信じようとしなくて、音は上からしか聞こえないと思ってるらしい。
    そんな下階、たまに夜9時頃にマットだかラグか何かを、ベランダでバンバン叩いたり、旦那はタバコすいながらエントランスを通るし…いったい何様?

  11. 71 匿名さん 2010/04/07 12:58:46

    お互い様な状態というのは
    同じような音を、お互いに出し合っていて、聞こえあってる場合に成立しますよね。
    どちらかが圧倒的に煩い音を出す場合は「お互い様」ではないのでは?
    自分が出す音と同じ程度の音なら本当に文句言うのはどうかと思うな。

    「集合住宅だから音が聞こえるのが当たり前」なので「出来るだけ静かに生活する」、
    その上で聞こえる音くらいは鈍感になる努力は必要だと思います。

  12. 72 匿名 2010/04/13 14:17:49

    58までは良いスレだったのですね
    スレ主さん戻ってきておくれ

  13. 73 匿名さん 2010/05/20 15:09:12

    もしよろしければ聞いてください。

    3年前、新築マンションを購入し、引越しました。
    二人目の子供を出産後一ヶ月経った頃(引っ越して一年)、下の方が、昼間の子供の足音がうるさいと直接言ってこられました。

    昼間家で仕事をしているので、昼間はどこかへ行って欲しい。との事でしたが、産後一ヶ月ではどうにもできず、産後まもないこともあり、ショックで泣き崩れてしまいました。

    とにかくできることを、と思い、防音カーペットを買い、母に手伝って貰い敷き詰めました。
    フローリングに憧れて購入した家でしたが…。
    菓子折りも持って行き、謝罪しました。

    たまたまエレベータで会った時に聞いてみても、まだ音が聞こえる、積み木の音も聞こえる、どの部屋にいるのかも分かる、病気(欝病)がひどくなってきたと言われました。

    その後、年末に再度菓子折りを持って伺いましたが、その一ヵ月後にお友達が来ていた日の夜に、うるさいといわれてしまいました。
    防音カーペットの更に下に、タイルカーペットを敷き詰めて2重にしました。

    私も神経質になり、子供をしかってばかり、下の人を気にしてばかりの毎日です。お友達も呼べなくなりました。
    管理会社の方も大変ですねと言ってくださいますが、精神的にこれからもずっと怯えて暮らすのかと思うと辛いです。
    引っ越す資金もありません。
    下の階の方は小学生のお子さんがいらっしゃいます。

    これ以上気にすると、こちらがどうにかなってしまいそうです。毎日夜も考えてしまいます。

  14. 74 匿名さん 2012/02/18 03:24:00

    59さんに賛成です。

    私も音に鈍感でした。
    鈍感故に、防犯面だけを考え上の階に決めました。
    階下の方に苦情を言われ始めて、もう4年になります。


    子供がコケても、大丈夫?より先に、静かにしなさい!と言ってしまう毎日を過ごすうちに
    自分自身も音に敏感になり、とても気になるようになりました。

    午前中は上の子を送り出してから、元気な下の子を連れて
    雨の日も雪の日も暑い日も。。病気でない限り外に出ます。
    週末は毎週実家に泊まりに行きます。

    音大生OKのマンションがあるなら
    子供走ってOKのマンションもあったらいいのになぁ、と思ってしまいます。
    子供をのびのび育てたい音の気にならない人なんていっぱいいますよ。きっと。
    よくそういう人は1階や一戸建てに住むべき的なスレもありますが、
    安全面や金銭的なことやいろんな事情もあるでしょう。

    いや、そういうことでもなく
    なんというか、
    音を気にする毎日の中59さんのスレを見て
    59さんのような人ばかりならいいなぁ。。と泣きそうになってしまいました。



  15. 75 ビギナーさん 2012/02/18 08:50:46

    私もマンションmに住んでいた時に下の方が神経質でして、絨毯をひいていましたが二歳の子供が歩くだけでも苦情を言われて
    仕方ないので、夜9時には電気消して子供を歩かせない生活を続けていました。必死で引越しを考えて一戸建てに引越ししましたが、正直疲れましたね。そんなに音は出ていなかった自信はありますが、神経質な方は耳を研ぎ澄まして生活しているようです。遠慮がちな人が良い人は気の毒に思いますが、ある程度は図太く生活をしてくださいね。

  16. 76 匿名さん 2012/02/19 00:21:29

    ビクビクする必要はないよ
    開き直るのが一番です。
    歩く音は生活音 走ってはダメ
    深夜に音を出すのなら問題ありですが
    通常生活は気にすることない
    謝罪に行ったのもまずい
    相手が調子に乗りかかってる
    苦情が来たら「普通に生活しているから家の音ではないと」言えばいい
    それでも言うようなら 「そんな気になるなら引越したら」と言えばいい

  17. 77 匿名さん 2012/02/19 00:33:42

    ↑ 騒音主の開き直りにしか聞こえない。

  18. 78 匿名さん 2012/02/19 01:21:41

    自分はそんなにうるさくしてないつもりでも、階下にかなり響いてる場合があります。

    苦情言う方も勇気いるし、つらいと思います。相当我慢もしたと思います。

    苦情もらうということは、迷惑かけていることには違いないので、開き直ったり、逆切れしたり
    相手を神経質だと決め付けないで、迷惑かけないように努力するべきだと思います。

    子供を自由にのびのびとさせたかったら、戸建てに住んだ方が、お互いのためだと思います。

  19. 79 エイト階 2012/03/18 14:47:20

    確かに私(高校生)の家は6人家族で、小学生も幼稚園児もいて、騒音はあるかもしれない、だけど、私たちのじゃない騒音まで私たちの騒音だと勘違いするのやめて!違うから!その証拠に、私の家が静かなときに下からつついたりしてますよ、あなたのまわり、前後左右ほぼ子供連れの家族ですよ?てか、下からつつくのやめてください。なに使ってつついてるのか知らんけど、まじウザイです。そのつつく音のほうがよっぽどうるさいです。それに、一度わたしの家に(母に)「いい加減にしてください」「寝られないんですよ?」「あんた24歳に言われて恥ずかしくないんですか」って言いにきましたよね。いやいや、あんたこそ、ベランダでタバコすいまくりで私の家の中まで入ってきてますからね。実際まわりも迷惑してますよ?臭いが我慢できません、こっちこそ寝れません。それだけじゃないです、夜にベランダで長電話、やめてもらえます?あなた、自分がやってること棚に置いて人に苦情言うんですか。性格わるすぎ、たち悪い。まだ相手が私たちみたいな人で良かったですね、あなたみたいにウルサイウルサイ言ってたら、殺す人は殺しますからね。私だって、あなたに殺意めっちゃありますよ。それぐらい消えてほしいです。しかも24歳男性実家暮らしフリーターってwそんなやつに言われても何も恥ずかしくないんですけどwある意味根性すごいですねw私以外の人にも苦情いいにいってるみたいですけど、実際あなたのほうが迷惑です。しかも相当嫌われてますよ。てか、そんなに騒音騒音って苦情言うなら、引っ越ししてください。このマンションは子供連れの家族が多いんで。子供がいないなら余計にこっちの気持ちわかりませんよね。あなたに合わないマンションです、ちゃんとあなたにピッタリの家にすみなおしてください。

  20. 80 匿名 2012/03/18 15:16:01

    子供がうるさい事はみんな承知してます。親が静かにするよう言い聞かせていたり、迷惑をかけないようにしている姿を見たら、そんなに文句は言われないのでしょうか?うるさいなら引っ越せ、的な態度はあまり良くないと思います。
    あなたのお宅が煙草、ベランダの携帯などで迷惑しているなら、それを言う事は悪い事ではないので、きちんと喧嘩腰でなく伝えましょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】階下からの苦情]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    オーベル葛西ガーラレジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸