東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:54:31

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 163601 通りがかりさん 2024/10/20 10:34:23


    投資の話はスレ違いやで

  2. 163602 匿名さん 2024/10/20 10:36:57

    関西弁もスレ違いじゃねーか?

  3. 163603 マンション検討中さん 2024/10/20 14:29:19

    有明は自分にとってちょうどいい場所

  4. 163604 匿名さん 2024/10/20 15:32:12

    >>163585 評判気になるさん

    駅間3分?地方の人かな。晴海駅-勝どき駅も3分なのかね。

  5. 163605 デベにお勤めさん 2024/10/20 16:00:08

    臨海地下鉄の乗り換え路線って何があるんだろう。
    大江戸線日比谷線くらいか?東京の西側に行きやすくなるなら助かる

  6. 163606 匿名さん 2024/10/20 16:03:41

    勝どきが大江戸線、新銀座が丸ノ内線有楽町線日比谷線銀座線、新東京が東西線、秋葉原以北は既存のTX乗り換え駅。

  7. 163607 匿名さん 2024/10/20 17:10:14

    >>163582 匿名さん

    >現状も駅から動線を何も考えてないクソだし

    そこなのよ、自分が感じてた最大の違和感は。
    国際展示場から行くと地味で裏口的な造りで、とても開発地の顔じゃない。
    普通、住商複合一体開発時は、駅から商業→住居のルートで住民別導線を考えるけど、ここはそうじゃない。

    でももし、清水が市場でメブスクを臨海地下鉄ありきで構想していたのと同様、
    スミフも、当初からガーデンは地下鉄テニ森からのアクセスをメイン動線と想定していて、駅直結も構想内でルートも確保しているとしたら。。。
    国際展示場側のルートは、元々注力しない裏導線扱いなのだ、という事で納得がいく。

    開発で街をつくるのは数十年かかる事を考えると、
    有明一体はまだ未完成だから、マンションも売り急いでいない、のコメントに納得がいってしまった。

  8. 163608 通りがかりさん 2024/10/20 21:22:52

    このマンションは数十年かけて販売するってことか

  9. 163609 匿名さん 2024/10/20 22:10:55

    朝寒くね?暖房入れたわ

  10. 163610 マンコミュファンさん 2024/10/20 22:17:53

    >>163604 匿名さん
    多分、市川とか小岩あたりの人ですよ。

  11. 163611 マンコミュファンさん 2024/10/20 22:48:46

    >>163607 匿名さん
    流石に開発時に中央区以外は何も言っていなかった臨海地下鉄を見越して商業施設の導線考えてた可能性はないと思う。当時はゆりかもめ延伸の方が可能性高かったくらい。実現しても20-30年先だし事業として計画できない

  12. 163612 匿名さん 2024/10/20 23:23:46

    >>163611 マンコミュファンさん

    まぁ、一期の時から構想は出てましたけどね。
    当時は新銀座までの話でしたが、当時はここまで検討が深まるとも思われてなかったかな。

  13. 163613 評判気になるさん 2024/10/20 23:30:48

    >>163609 匿名さん

    暑くてエアコンいれたわ

  14. 163614 名無しさん 2024/10/20 23:46:51

    >>163609 匿名さん
    わかります、方角のせいか直射日光が入らないので、ここのところ寒くてうちもつけてます。

  15. 163615 デベにお勤めさん 2024/10/21 02:14:23

    >>163613 評判気になるさん
    冷房入れてる人いた笑

  16. 163616 評判気になるさん 2024/10/21 02:25:44

    >>163598 匿名さん

    確かに羽田便が増えると湾岸エリアにもポジティブだよな

  17. 163617 匿名さん 2024/10/21 13:16:05

    東京ドリームパークの公式ページが出来てる。なんか楽しそう。レストランも気になる。
    https://tdp.tv-asahi.co.jp/

  18. 163618 匿名さん 2024/10/21 14:58:04

    >>163611 マンコミュファンさん

    清水のメブスクは既に地下鉄構想ありきだったようだし、開発当初からBRTも計画あったし、当然地下鉄の話もあったでしょう。

  19. 163619 検討板ユーザーさん 2024/10/21 20:24:04

    金利も上がって、在庫も増えて、湾岸大丈夫かな、、、
    昨日でスカイデュオの抽選終わって、CTTBの在庫が減らなかったら都内の不動産市況も終わりだね

  20. 163620 通りがかりさん 2024/10/21 20:26:40

    仮に有明ガーデン直結の臨海地下鉄新駅ができたとしても、国際展示場とゆりかもめに連絡地下通路を掘るとは思えないんだが。

  21. 163621 通りがかりさん 2024/10/21 20:28:16

    羽田空港にダイレクトアクセスできても資産価値には影響ないよ。そもそもバスで不自由なくアクセスできてる時点で、大きなプラス材料にはならん。
    新木場とかに恩恵があるだけで、有明はただの通過点でオマケにすぎない。

  22. 163622 eマンションさん 2024/10/21 21:03:13

    バスで不自由なくアクセスできるわけではないな 有明から出てる羽田空港行きのリムジンはお台場経由で片道50分かかる
    これが電車で20分になっても資産価値が上がるような効果があるのか疑問ってのは同意だけど

  23. 163623 口コミ知りたいさん 2024/10/21 22:04:15

    >>163621 通りがかりさん
    その根拠は?

  24. 163624 通りがかりさん 2024/10/21 22:26:34

    20年も先の鉄道の話を、よくそんな熱心に延々とできるな。そんなのここだけだぞ。

  25. 163625 匿名さん 2024/10/21 22:39:32

    羽田への定時性のある公共アクセスが資産価値に影響ないと言い切るとは…
    自家用車やタクシーで通勤しているパイロットは別として、空港近辺で働いてる多くの職員が京急沿線やモノレール沿線を好んでいるのはご存知ですか?
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/2020121103.html

    もっとも1時間に1本程度しか羽田行きが無い場合は、仰るように資産価値の影響は少ないでしょうね。

  26. 163626 通りがかりさん 2024/10/21 23:49:20

    山手ルートと臨海ルートそれぞれなのか合計なのか微妙だけど1時間に8本らしいよ
    臨海ルートが1時間に1本ってことは流石にないと思いたい
    https://www.sompo-ri.co.jp/topics_plus/20240802-13520/

  27. 163627 口コミ知りたいさん 2024/10/22 03:33:28

    >>163609 匿名さん

    北部屋ですかね。

  28. 163628 マンコミュファンさん 2024/10/22 04:49:04

    内覧している人昨日も今日も見かけました
    割安なタワマンが湾岸から消滅したから流れてきていますね

  29. 163629 検討板ユーザーさん 2024/10/22 04:51:55

    >>163622 eマンションさん
    間違えて参考になる!しちゃったけどお台場経由しない便もたくさんありますよ
    20分以内に着きます

  30. 163630 名無しさん 2024/10/22 06:08:45

    みんなこんな高いマンション買えるの羨ましい。
    自分の不甲斐なさがしんどいな。

  31. 163631 マンコミュファンさん 2024/10/22 08:44:46

    土地活用を考えている事業会社の仕入担当は、羽田アクセス線をポジティブに評価するよ

    例えば、羽田経由の観光客用のホテル用地の採算性があがるし、ガーデンを始めたとした商業施設に進出する際にも羽田経由の観光客の人流が増えることはポジティブになる。

    一般住民にとってはどうかわからないけど、企業からの投資が増えることは地価向上に一役買うと思うよ

  32. 163632 マンション検討中さん 2024/10/22 09:27:49

    ところでウエストタワーだけ地下1階があるけど何のためにあるのか知ってる方いる?

  33. 163633 評判気になるさん 2024/10/22 16:12:36

    >>163629 さん
    有明ガーデンから20分で羽田空港に行けるリムジンの直行便は無くなってしまったんだけど、ビッグサイト発の便のことかな?
    それともリムジン以外のやつか

  34. 163634 eマンションさん 2024/10/22 23:37:00

    >>163633 評判気になるさん

    ちゃんと路線言ってくれないとなんのことかわからんよね
    有明ガーデンのはこれ
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/facility_notice/detail/369...

  35. 163635 評判気になるさん 2024/10/22 23:40:17

    >>163620 通りがかりさん
    ゆりかもめは微妙だが、りんかい線と臨海地下鉄は接続することが計画に明記されている。

  36. 163636 デベにお勤めさん 2024/10/23 01:02:41

    >>163632 マンション検討中さん
    それに気づいちゃいましたか、、なぜウエストなのか考えたら分かるかもしれません

  37. 163637 eマンションさん 2024/10/23 02:54:07

    >>163632 マンション検討中さん
    駅直結

  38. 163638 匿名さん 2024/10/23 05:35:35

    駅ホームは恐らくコロシアム東の交差点を中心に前後を想定していて、
    今はテニ森辺りの地下鉄出入り口の地質調査しているんじゃないかな。
    手っ取り早く地質調査できる土地も他にないし。

    で、ガーデン付近は既に地質調査も当時に済んでたりして笑

  39. 163639 検討板ユーザーさん 2024/10/23 07:22:36

    ウエスト民の自演がすごい

  40. 163640 匿名さん 2024/10/23 07:51:30

    自分が気に入らないものは全て自演・ネガと決めつけていては成長出来ませんよ

  41. 163641 名無しさん 2024/10/23 09:09:09

    >>163639 検討板ユーザーさん
    セントラル、イースト民の羨望の眼差し

  42. 163642 検討板ユーザーさん 2024/10/23 10:08:36

    >>163637 eマンションさん

    すみふが2040年まで新築(笑)を売るなら資産価値のために合点がいくけど、売り切った後の中古物件の資産価値にしか繋がらないボランティア活動をやってどうすんの?

  43. 163643 名無しさん 2024/10/23 10:59:01

    >>163641 名無しさん
    そうだったらいいのになぁっていう自分の願望だけで書くのやめたほうがいいよ
    あなたみたいな邪推をするとしたらイーストだけなんで後発で売りに出したんだろうね
    イースト側に地下鉄繋がるからじゃないかなぁなんて見方もできてしまう

  44. 163644 マンコミュファンさん 2024/10/23 11:15:57

    >>163643 名無しさん
    画像で青く囲った有明ガーデンの右半分はこれから建て替えるわけですしその可能性のほうが高いと思います
    すみふ的にも商業施設の地下に引きたいでしょうしね

    1. 画像で青く囲った有明ガーデンの右半分はこ...
  45. 163645 マンコミュファンさん 2024/10/23 11:43:03

    >>163644 マンコミュファンさん

    国際展示場と繋げる構想はどこいった。

  46. 163646 マンション掲示板さん 2024/10/23 12:25:51

    >>163645 マンコミュファンさん

    今の所そういう構想はないんじゃないですか。
    というか国際展示場と繋げられますかね?

  47. 163647 検討板ユーザーさん 2024/10/23 12:57:07

    以下の理由より、新駅は有明ガーデン西だと思うけどね。
    運行事業者は東京臨海高速鉄道。
    羽田に接続が必要。
    駅の仮の名称も有明・東京ビッグサイト駅。
    住不も有明ガーデン西で準備しているとここの販売開始時から言われている。

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50009/

  48. 163648 匿名さん 2024/10/23 13:02:50

    >>163644 マンコミュファンさん
    そこに接続口作るならホテルやモールにも一緒に作ると思う

  49. 163649 マンション検討中さん 2024/10/23 13:05:07

    >>163643 名無しさん
    邪推と言えるのも今のうち

  50. 163650 マンション掲示板さん 2024/10/23 13:11:50

    ウエストポジの人自重してください。
    ポジショントークばっかりで都合よく考えすぎです。

  51. 163651 名無しさん 2024/10/23 13:17:54

    ここって鶏飼っていいんか?

  52. 163652 マンコミュファンさん 2024/10/23 13:25:54

    >>163643 名無しさん

    さすがに時間軸がおかしいでしょ。地下鉄は20年後だよ

  53. 163653 eマンションさん 2024/10/23 13:26:09

    >>163651 名無しさん
    けっこうけっこうこけっこー

  54. 163654 eマンションさん 2024/10/23 13:27:16

    >>163652 マンコミュファンさん

    うんだからそのウエストポジの人のが机上の空論にすぎないっていう例えと同じってことでしょ

  55. 163655 匿名さん 2024/10/23 13:29:03

    地下鉄は2038年開通だから14年後。意外とすぐだよ。

  56. 163656 名無しさん 2024/10/23 13:29:32

    >>163644 マンコミュファンさん

    路線は環状2号線の直下なので、その場所に駅を作ると急カーブしないといけなくなりますね。環状2号線の上に作るのが工事としても路線としても自然かと

  57. 163657 通りがかりさん 2024/10/23 14:23:49

    >>163650 マンション掲示板さん

    それですよね。しつこすぎますしウエストの中古は買いたくなくなります。

  58. 163658 匿名さん 2024/10/23 14:35:37

    >>163657 通りがかりさん

    ポジに共感したり、異論を唱えたり、
    ここでは意見を交わす為にどちらを発言してもいいと思いますけど。
    勿論、しつこいと感じるのも、あなたが買いたくなくなる心境になるのも自由です。

  59. 163659 匿名 2024/10/23 14:49:45

    すみふはいつまでゆっくり売る気なんだろう

  60. 163660 匿名さん 2024/10/23 14:54:47

    臨海地下鉄の開通までゆっくり売りそう。そういえば、この間ガーデン行ったらMRも閉鎖してた気がした。

  61. 163661 匿名さん 2024/10/23 15:19:06

    >>163660 匿名さん
    MRというか、現物がMRなので

  62. 163662 名無しさん 2024/10/23 15:48:58

    客観的に見たら今後の再開発によって1番恩恵受けそうなのはウエストだから仕方ない
    賃貸には出ても売りにはあまり出てないのもそういうことだと思われる

  63. 163663 匿名さん 2024/10/23 16:05:45

    湾岸の大抽選会に疲れてここも良いかもと思ってるけど眺望が良い高層階なんてほとんど残ってないんだろうな

  64. 163664 検討板ユーザーさん 2024/10/23 16:31:53

    販売ペースを落とせば落とすほど好材料が出てきて高値販売が可能になるからね。
    スミフ恐ろしや

  65. 163665 名無しさん 2024/10/23 17:04:10

    >>163662 名無しさん

    しつこくて嫌われてそう

  66. 163666 マンション掲示板さん 2024/10/23 17:06:37

    >>163663 匿名さん
    セントラルの眺望がいい高層は3LDKのほうは今週売れたみたいだけど1LDKに改造してある元2LDKは1.2億で残ってるよリフォームすれば2LDKに戻せそう

  67. 163667 マンション掲示板さん 2024/10/24 01:33:41

    >>163666 マンション掲示板さん

    3LDK、何階ですか?

  68. 163668 マンション検討中さん 2024/10/24 02:56:13

    >>163660 匿名さん

    2040年まで新築として売れます??

  69. 163669 匿名さん 2024/10/24 02:57:38

    >>163655 匿名さん

    2038年開通で決まったのかな?
    そうは言っても14年後か。。

  70. 163670 マンション掲示板さん 2024/10/24 03:09:42

    >>163669 匿名さん
    決まってない。前のめりの人たちが勝手に言ってるだけ。そもそも計画はまだ何もないし発表もされてない。
    都のプレゼン資料に、2040年目標と書いてあっただけ。

  71. 163671 マンコミュファンさん 2024/10/24 03:15:56

    地下鉄の話で揉めるのはもうやめなね。
    地下鉄できたとしたら棟の優位性はそう変わらん。
    勝どきミッドとサウスの事例を見ればわかるよね。

  72. 163672 検討板ユーザーさん 2024/10/24 03:17:05

    >>163670 マンション掲示板さん
    都が誰かにプレゼンしてるの?誰にしてるの?

  73. 163673 名無しさん 2024/10/24 03:20:38

    >>163662 名無しさん
    今どき駅チカなんて関係ないで

  74. 163674 匿名さん 2024/10/24 03:23:30

    ここは売れ行きが悪くなると臨海地下鉄詐欺が連呼されるんだよ。
    臨海地下鉄構想はそのうちなくなるよ。人口が計画よりずっと少ないから。

  75. 163675 マンション検討中 2024/10/24 03:31:00

    報道によっては2040年代前半みたいな書き方をしてるところも会った記憶があります、ここまで長くて詳細も決まってないので開通時期前後しそうですね

  76. 163676 匿名さん 2024/10/24 03:36:11

    地下鉄って、計画時の目標通りの時期で開通できたことあるの?

  77. 163677 名無しさん 2024/10/24 03:54:00

    残念ながら、国・都・区の意見が大きく割れることなく進んでいる話なので決定から実行までとにかく早い。
    地盤に何かしら大きな問題が発見されるくらいしか阻害要因が思いつかないです。

  78. 163678 eマンションさん 2024/10/24 03:55:48

    >>163676 匿名さん
    ないな。

  79. 163679 マンコミュファンさん 2024/10/24 04:28:43

    >>163677 名無しさん
    どの路線も意見は大きく割れんよ。
    割れたらそもそも実現しとらんやろ笑

  80. 163680 eマンションさん 2024/10/24 11:49:58

    >>163679 マンコミュファンさん
    ゆりかもめ「ん?」

  81. 163681 口コミ知りたいさん 2024/10/24 13:17:18

    3棟の差なんて誤差みたいなもんだから、仲良くしたほうが良いよ。これから買う人はウエストにすればいい話だし

  82. 163687 匿名さん 2024/10/24 22:50:41

    ここって現在どれくらいの在庫を抱えているのですか?
    100戸?
    もっとある?

  83. 163688 マンコミュファン 2024/10/25 00:37:21

    >>163680 eマンションさん
    すみませんでした

  84. 163689 匿名さん 2024/10/25 01:34:30

    >>163676 匿名さん

    白金台から品川までわずか1.6㎞延伸するだけの品川地下鉄は既に着工しているが完成は2035年。臨海地下鉄なんて決定するとしてもそこから何十年かかるかわからん。

  85. 163690 名無しさん 2024/10/25 01:36:48

    >>163689 匿名さん
    品川は地下に下水管が埋まってるから難工事なんだよ。品川駅まで繋がらず高輪止まりなのも下水管網との兼ね合いがあるから。

  86. 163691 匿名さん 2024/10/25 01:50:41

    >>163690 名無しさん


    わかってないなあ。下水管は東京中どこにでもある。駅の構造が第一京浜と平行になったのは港南側の大深度地下でリニア中央新幹線の品川駅が建設中だから。

    1. わかってないなあ。下水管は東京中どこにで...
  87. 163692 通りがかりさん 2024/10/25 03:30:10

    ウエストゴリ押してる人には申し訳ないけど最近セントラル買いました。
    3棟の眺望を見比べてセントラルが一番良かったからです。
    ちょっとの差でウエストはレインボーブリッジご見えなくなるのとイーストはスカイツリーが見えなくなります。

  88. 163693 マンション掲示板さん 2024/10/25 03:42:48

    >>163692 通りがかりさん
    へーそれは知らなかった
    ここ買う人は駅距離うんぬんよりも
    景色重視の人多いイメージはあるね

  89. 163694 通りがかりさん 2024/10/25 04:00:24

    >>163693 マンション掲示板さん

    共用施設も充実してるセントラルが快適に住めそうだと思って選びました。
    それと駅距離で優位みたいな語り口の人いますけど、エレベーターの数が少ないですよ。
    ウエストとイーストは2機なのに対して、セントラルは3機あります。
    いくら駅寄りの棟でもエレベーターがなかなか来なかったら早くないですしね。

  90. 163695 検討中 2024/10/25 04:52:44

    >>163686 マンション検討中さん

    「セントラル民以外」みたいな言い方が残念だね

  91. 163696 通りがかりさん 2024/10/25 05:11:41

    >>163694 通りがかりさん

    イースト民救われようがなくて草

  92. 163697 マンコミュファン 2024/10/25 05:22:48

    >>163694 通りがかりさん
    一基あたりの住戸数なんてほとんど誤差だったような
    個人的にはセントラルとイーストは1階まで降りてウエストまで移動するために外の廊下歩かないといけない、唯一ウエストは2階で降りてペデストリアンデッキに直結してるのが良い。
    車しか使わない人なら逆にイーストが一番落ち着いてて快適かもしれない。
    価値観をどこに置くかは本当に人それぞれなのでどの棟も1番と思う人が居て良いと思います。

  93. 163698 eマンションさん 2024/10/25 05:32:31

    >>163697 マンコミュファンさん
    デベはそうやって住戸数で計算してエレベーター配置するけど、利用する住民目線で考えると単純にエレベーター多い方がいいですよ。人数いっぱいで乗れなかったことなんてないですし、エレベーターが来る頻度が多くなる方が利便性はいいです。

  94. 163699 匿名さん 2024/10/25 07:29:39

    スミフが空き部屋作ってくれてるおかげでおそらくどの棟も混雑してない...笑

  95. 163700 匿名さん 2024/10/25 07:36:37

    WTCビルはまさにそれだな。
    高温のジェット燃料に炙られスラブがどんどん抜けるとバランスを崩して崩壊してしまう。
    コア構造も仇になったと。

  96. 163701 通りがかりさん 2024/10/25 08:23:29

    すみふの営業さんは在庫を大切にゆっくり高く売らないと成績下げられるそうですよ。byすまいサーフィンの沖さん

  97. 163702 評判気になるさん 2024/10/25 11:42:01

    >>163692 通りがかりさん

    セントラルからの眺望は絶妙なんですよね
    東京タワーとスカイツリーどちらもしっかり見える。WとEはどちらかが欠ける。

  98. 163703 eマンションさん 2024/10/25 12:47:35

    セントラル最強!!
    イーストとウエストはおまけや

  99. 163704 検討中 2024/10/25 12:50:37

    ウエスト推しだけど眺望は資産性から見ても大事だね。セントラルの良いところ

  100. 163705 マンション検討中さん 2024/10/25 12:59:58

    ウエストは駅距離、棟内コンビニ、ガーデン直結くらいかな。他はセントラルの方が良いね

  101. 163706 口コミ知りたいさん 2024/10/25 13:50:02

    資産価値ならセントラル
    エレベーターもたくさんあるし

  102. 163707 マンション検討中さん 2024/10/26 06:23:48

    シティタワー綾瀬と迷ってます。
    どちらがいいでしょうか。
    シティタワー綾瀬
    スペック
    千代田線1分
    西向き70平米13階 9400万円
    東京ベイ
    55平米 4階 9800万円

    みなさんはどちらにしますか?

  103. 163708 検討板ユーザーさん 2024/10/26 06:40:09

    >>163707 マンション検討中さん

    家族構成によりますね。
    2人までなら私ならシティタワーズ。
    ただし、4階はスミフの販売分ですか?中古で28階の2LDKが同じくらいの価格であるので中古にします。

  104. 163709 マンション検討中さん 2024/10/26 06:46:15

    >>163703 eマンションさん

    馬鹿じゃね?

  105. 163710 評判気になるさん 2024/10/26 06:59:45

    >>163707 マンション検討中さん

    シティタワー綾瀬かシティタワーズ東京ベイならシティタワーズ東京ベイにします

  106. 163711 検討板ユーザーさん 2024/10/26 07:18:33

    掲示板で呑気にそんな言葉を使ったら、、まあもう手遅れね

  107. 163712 マンション検討中さん 2024/10/26 07:45:32

    >>163707 マンション検討中さん
    その予算であれば中古でシティタワーズの上の階を買います。
    綾瀬は学区的に…

  108. 163713 マンコミュファンさん 2024/10/26 09:24:44

    すみふから新築で買うと住めるの1年以上先になっちゃいますね。それと今余っている部屋は眺望があんまりですし、眺望がいい中古を買ってリノベされるのがいいかもです。

  109. 163714 通りがかりさん 2024/10/26 10:20:33

    >>163708 検討板ユーザーさん

    28階、どうして残ってるんだろうね?
    同じ南東の24階9,999万で秒で成約したのに

  110. 163715 評判気になるさん 2024/10/26 10:43:24

    イーストってほんとに人気ないんやな。在庫溢れとるやないか。

  111. 163716 マンション検討中さん 2024/10/26 12:03:46

    イーストの方が後から売り出したから、新築買うならイーストの方が選択肢はあるけど、値段そんなに変わらないからセントラルかウエストが良い

  112. 163717 マンション検討中さん 2024/10/26 14:37:37

    sky duoの抽選が終わって落選した人が中古買い求めてるって話みたいですけど
    ここは中古減らないですね?

  113. 163718 匿名さん 2024/10/26 15:13:59

    ここの修繕計画みました?ザルでは?

  114. 163719 匿名さん 2024/10/26 15:15:18

    修繕計画かなりしっかりしてますよ。

  115. 163720 マンコミュファンさん 2024/10/26 15:15:28

    投資用が3割もいるって本当ですか?
    みなさん、何年目でリセール予定ですか?!
    生涯所有はないですよね?

  116. 163721 匿名さん 2024/10/26 15:30:24

    >>163719 匿名さん
    30年以降が大事なのを伝えても、伝わらなかったです。
    安過ぎませんか?!

  117. 163722 通りがかりさん 2024/10/26 15:58:55

    共用施設が少ないので想定より管理費に余剰があり、修繕積立金に一部を回してるって話はこないだ聞きました
    有明の他のタワマンのように豪華なプールやスパとか無い代わりに将来的な不安は少ないのではないでしょうか

  118. 163723 名無しさん 2024/10/26 17:11:36

    >>163717 マンション検討中さん
    減っていますよ。
    すみふのステップという住友の中古販売は
    売り手に特約を書かせていて、売れても
    レインズのデータには載らないんですよ。

  119. 163724 マンコミュファンさん 2024/10/26 20:28:11

    >>163721 匿名さん

    誰にですか

  120. 163725 マンコミュファンさん 2024/10/26 20:29:11

    >>163718 匿名さん
    どのへんがですか?

  121. 163726 通りがかりさん 2024/10/26 22:26:44

    自分の住んでる棟を推してくるのおもろ。こんな狭いコミュニティでしか相手にされないんやろなぁ笑

  122. 163727 マンション検討中さん 2024/10/27 00:45:41

    >>163723 名無しさん
    それ違法ですよ
    専任媒介でレインズに登録してないってことですよね?
    適当に書いたなら削除申請した方がよろしいかと思います

  123. 163728 名無しさん 2024/10/27 02:14:51

    >>163723 名無しさん
    レインズもくそもすみふ販売の在庫が減ってない、むしろ増えている一方では?

  124. 163729 名無しさん 2024/10/27 08:25:55

    >>163727 マンション検討中さん
    適当じゃなくてマジなんで消しません。

  125. 163730 検討板ユーザーさん 2024/10/27 09:57:09

    ハルフラ終了して晴海の中古には申し込みが殺到してるみたいだけど、ここは特に動きがないね。
    まあ契約してレインズに上がってくるまでは2週間くらい様子見る必要があるのかもだけど。
    晴海板状よりこっちの方が利便性高いし眺望も良いし魅力的な選択肢だと思うなあ

  126. 163731 eマンションさん 2024/10/27 12:43:23

    >>163730 検討板ユーザーさん
    まずハルフラ近隣が売れて、その後、近隣の豊洲、有明などが売れるんじゃない?

  127. 163732 マンコミュファンさん 2024/10/27 13:51:03

    ハルフラ近隣を中古で買おうと思ったけど、駅からの距離がありすぎて今どうしようかと迷走中。
    ここは下見に行って駅距離近かったけど、駅まで遠くても晴海を選んだ方が良いのかな

  128. 163733 匿名さん 2024/10/27 13:55:11

    晴海も有明も在庫が少なくなって来てるから早い者勝ちですね。

  129. 163734 匿名さん 2024/10/27 14:24:20

    自公過半数割れで、いよいよ株価暴落と不動産価格下落が現実になりそうだね。

  130. 163735 名無しさん 2024/10/28 04:59:30

    >>163734 匿名さん
    株価上がってない?笑


  131. 163736 通りがかりさん 2024/10/28 08:53:46

    >>163734 匿名さん
    どういう理屈で?
    マンションの供給が少ない&建築資材も高騰する一方なのに

  132. 163737 eマンションさん 2024/10/28 09:11:59

    >>163735 名無しさん

    掲示板の発言なんてこの程度のクオリティですよ

  133. 163739 マンション検討中さん 2024/10/28 11:10:44

    年内に買わないと来年すみふ販売価格また上げるよね

  134. 163740 匿名さん 2024/10/28 14:01:29

    >>163739 マンション検討中さん

    来年まで待たない可能性も、、
    今の価格で据え置いてるの、晴海の救済の側面もある気がする。既に安く見えてきてるし

  135. 163741 匿名さん 2024/10/29 10:08:50

    低層階は安いね
    セントラルもウエストも坪単価600万切ってるのに売れない。

  136. 163742 通りがかりさん 2024/10/29 10:59:29

    >>163741 匿名さん

    イーストの3Lも1.25億のが少しだけ値下げしてるね。
    ただ、これ売れるともう70平米は坪600以下じゃ買えないよ。
    ちなみに今は有明の他マンションと東雲の相場が上がるのを待ってる状態だから、1.5億以上の間取りがすぐに売れるとは思わないけど、半年後どうなってるかだね。

  137. 163743 eマンションさん 2024/10/29 11:11:27

    >>163741 匿名さん

    13階までの部屋で有明ガーデン向きの部屋は眺望が抜けないですからね。それより上か下かで需要が雲泥の差です。

  138. 163744 マンション検討中さん 2024/10/30 00:17:12

    イーストの値下げ物件って、たった20万の値下げかぁ。
    ただ既になぜ売れないのか謎なぐらい安いんだけどね。

  139. 163745 マンション検討中さん 2024/10/30 05:10:51

    売れないっていうよりかは抽選終わって皆んな色んなエリアの様子見してるだけだと思う

  140. 163746 匿名さん 2024/10/30 05:12:56

    抽選とは?

  141. 163747 マンション検討中さん 2024/10/30 06:27:48

    >>163741 匿名さん
    有明ガーデン側だからね
    ずっとカーテン閉めっぱなしにしてないと目線が気になると思った

  142. 163748 口コミ知りたいさん 2024/10/30 07:48:17

    >>163744 マンション検討中さん

    弱点も見当たらないし割安だと思うんだけど、「何故か残ってる」という理由で謎に警戒されてるのかも

  143. 163749 eマンションさん 2024/10/30 10:16:45

    普通に買い替えの時期じゃないからですよ。
    この時期は毎年閑散期です。

  144. 163750 通りがかりさん 2024/10/30 11:59:56

    ここんとこ寒いな

  145. 163751 マンション検討中さん 2024/11/02 14:51:30

    有明ガーデンの無印良品が撤退なんてニュースが飛び込んできました...

    やばいですね。規模からして住友側も引き止めてはいたのでしょうが。あの客の入り様だと、遅かれ早かれだろうな...って感じでした。

    ホテルも不振で修学旅行を誘致してるのか、学生の姿をフードコートで見ます。

    そろそろ中国企業に身売りなんて話も出てくるかもしれませんね。

  146. 163752 マンション検討中さん 2024/11/02 15:17:41

    >>163751 マンション検討中さん
    どこのニュースか言ってみろよ
    まさかTwitterで流れてきた噂話じゃないよな?

  147. 163753 通りがかりさん 2024/11/02 16:54:19

    無印の代わりにIKEAかニトリとか入るなら歓迎しますよ

  148. 163754 マンコミュファンさん 2024/11/03 06:44:27

    >>163751 マンション検討中さん

    正確な原典の提示をお願いしますね。Xのポスト以外で。

  149. 163755 通りがかりさん 2024/11/03 10:19:19

    最近有明ガーデンめちゃ混んでるな

  150. 163756 マンション掲示板さん 2024/11/03 10:40:29

    無印の撤退が本当ならかなりの衝撃ですね…
    ガセネタであることを祈ります。

  151. 163757 マンション検討中さん 2024/11/03 14:58:34

    有明ガーデン
    タコスとかは好調だけど、
    無印とか丸善とかコジマとか基本ガラガラだから
    どれもいつなくなっても仕方ないレベルだとは思う。
    台場や豊洲に比べて明らかに少ない
    5階のフードは安泰かな。

  152. 163758 マンコミュファンさん 2024/11/04 06:38:23

    >>163757 マンション検討中さん

    台場も寂れてるよね。
    デックスとか酷いよ。

  153. 163759 検討板ユーザーさん 2024/11/04 07:38:55

    ガーデンで儲かってる店舗ってあるんだろうか。飲食と習い事以外で、、

  154. 163760 匿名さん 2024/11/04 07:41:08

    湾岸で一番廃れてるのは品川や夢の島じゃない?有明やお台場は賑わってると思う。

  155. 163761 検討板ユーザーさん 2024/11/04 10:38:02

    >>163758 マンコミュファンさん

    今日のダイバーシティはすごい人だったよ。びっくりした。

  156. 163762 マンション検討中さん 2024/11/04 11:49:12

    アーバンスポーツパークとてもいいね。マーレの前も早く商業開発してほしい、、

  157. 163763 マンション検討中さん 2024/11/04 11:54:41

    CTTBの先着順ってどんな感じですか?
    階数や方角など分かる方いらっしゃいませんか

  158. 163764 検討板ユーザーさん 2024/11/04 11:57:21

    アーバンスポーツパークは有明で初めてのデートスポットになりうる場所。周辺も水辺の雰囲気を生かした場所になることを期待してます。

  159. 163765 マンコミュファンさん 2024/11/04 12:00:03

    Xといえば、巷ではマンションのシャトルバスが話題ですね。
    ここのバスは存在意義ありますか?ゆりかもめ使えば良いのでは?
    リビオとは比にならないくらい無駄な金食い虫だと思いますが。

  160. 163766 匿名さん 2024/11/04 12:45:06

    リビオのMRに行きましたけど、CTTBはやっぱりコスパいいですよ。管理費&修繕費が1年目からCTTBの倍近い値段でしたよ。人件費と建築資材が高騰しているから仕方ないですけど。それとCTTBは1500戸の大規模だから、管理費&修繕費を負担する分母が大きいし安めの値段で収まっているんだなと。他に低層レジデンスも見に行きましたけど、数十戸だと負担する分母が小さいからそれはそれで高かったです。周りの新築タワマンも気になりますが、ここにステイって結論に至りました。眺望も開けていていいですし、まだ将来性がある街ですしね。

  161. 163767 匿名さん 2024/11/04 12:50:06

    品川駅の海側は地歴も良くないし、有明の方が断然立地が良いんだよね。

  162. 163768 匿名さん 2024/11/04 13:08:48

    >>163767 匿名さん
    地歴もそうですね。有明に決めたのは歴史がないという点でした。そして品川駅は便利とは言え、港南の物件周りは何もなかったです。

    それと去っていくテナントもあるもののやっぱり有明ガーデンはなんだかんだ言って便利ですよ。大きいイオン、オーガニックスーパー、カルディ、無印、コジマ、ニトリ、ダイソー、スリーコインズ。これらが目の前にあるのはすごいことです。

  163. 163769 マンション検討中さん 2024/11/04 14:05:19

    テナント全部習い事にすればいんじゃないガーデン もう全振りして
    目の前で習い事全部揃うって稀有なマンション 人気でるよ

  164. 163770 匿名さん 2024/11/04 14:17:44

    子どもがいる人ばっかりじゃないからね。
    DINKSや独身貴族も大勢いるから。
    もっと全年齢に受ける発想が必要。
    カラオケとかいいと思う。
    全年齢だしライブ客さんも多いから。
    人件費も大してかからない。

  165. 163771 検討板ユーザーさん 2024/11/04 16:50:04

    >>163768 匿名さん

    有明地獄。。

  166. 163772 検討板ユーザーさん 2024/11/04 18:55:36

    有明はマンション用地がほぼないのでCTTBがしばらく地域No.1。マンション用地はないけど、商業施設の用地はまだまだあるので、いろんな意味で楽しめるよ

  167. 163773 マンコミュファンさん 2024/11/04 21:58:02

    商業用地というか、ハコモノ用地ね。。

  168. 163774 匿名さん 2024/11/05 00:22:29

    >>163766 匿名さん
    共用施設が無いに等しいからね
    スパやジムなんかほとんど使わないからその分維持費安くしてくれって人には良いよね
    あとは豊洲へのシャトルバスも使わない人が大半だから廃止してくれればもっと安くできると思う

  169. 163775 匿名さん 2024/11/05 00:31:50

    ランコスは、リビオが高すぎるだけでここが安いわけではないよ。共用施設があるわけでもないのにね。

  170. 163776 名無しさん 2024/11/05 00:58:04

    ここが高いという感覚の人はタワマン買うの難しいかもね。
    ここは余計な共用施設がない代わりに修繕積立金も潤沢に貯まっているし。

  171. 163777 匿名さん 2024/11/05 01:47:31

    それだと、ボッタ〇リに聞こえる…。

  172. 163778 マンション掲示板さん 2024/11/05 01:58:06

    >>163772 検討板ユーザーさん

    次の有明エリアNo.1が出てくるとしたら、どこの場所になりますかね?

  173. 163779 匿名さん 2024/11/05 02:17:59

    >>163777 匿名さん
    修繕積立金が足りなくなるよりはマシですよ。
    後発のタワマンと比べれば高くもないですし。

  174. 163780 匿名さん 2024/11/05 02:27:16

    先発と比べたら?

  175. 163781 マンション検討中さん 2024/11/05 02:46:00

    竣工してからまだ5年なのに修繕積立金が潤沢は言い過ぎじゃないのかな

    そもそも2019年水準で計算された修繕積立金だと今のインフレに対応できていないかもしれない

  176. 163782 マンション検討中さん 2024/11/05 03:05:38

    >>163765 マンコミュファンさん

    少なくとも豊洲駅までのルートは必要ない
    ゆりかもめが駅近なのだから

    ドゥトゥールの銀座新橋みたいに、ここも銀座東京駅ルートなんて設定すれば便利だろう
    都バスは停留所多くて時間がかかりすぎる&混雑しすぎ

    でも距離が遠すぎて相当値上げしないと成立しないね
    よって完全廃止が妥当。

  177. 163783 名無しさん 2024/11/05 04:13:18

    >>163781 マンション検討中さん

    収支報告知らないからそんなこと言うんじゃないんですか。
    それにタラレバなら他のタワマンにも言えますよね。
    もう少し考えて書きましょう。

  178. 163784 マンション検討中さん 2024/11/05 05:49:14

    定期的に話題に上がるけど豊洲行きシャトルバスは行政との約束事で運営してるから減便はできても廃止は相当な苦労が伴うよ
    それに朝8時台とかそれなりの乗車率あるから赤字垂れ流しでもないと思う

  179. 163785 評判気になるさん 2024/11/05 06:22:15

    まあ廃止になったらなったでそこを切り取られて「CTTBオワコン」みたいなポストされて実質的な風評被害ではあるよね笑
    本当に「共用施設」なら色んな立場の人に利益があるように運行時間帯を幅広くするなり、より必要とされる路線を設定すべき。

    今のダイヤは豊洲駅に関わる通勤通学者っていうかなり限られたターゲットで、これなら利用者だけで財源確保してくれって感じ。
    1回500円くらいにすればバス会社への支払いもカバーできるかな???

  180. 163786 名無しさん 2024/11/05 07:15:19

    サントリーのボスの新CMにシティタワーズ東京ベイ映っているね

  181. 163787 匿名さん 2024/11/05 09:55:03

    >>163784 マンション検討中さん
    仲介屋からの情報だけど反対派の住民が結構居ていつまで続けられるか保証できないって話らしいけどね。
    運行に数千万かかってるって話だから利用者だけでペイできてるはずがない

  182. 163788 検討板ユーザーさん 2024/11/05 10:25:15

    通勤通学で使ってる人は会社や学校にマンションの専用バスで100円で通っていると正直に申告してるのかな?会社や学校にはゆりかもめで申請して、差額分の小遣い稼ぎのためにシャトルバス使ってる人もいるのではと思う。その小遣いを住民全体で負担していると考えるととても馬鹿らしくなるよ。実際やってる人を知っているし、もしその人だけだったとしても制度が悪用できてしまうことが問題だと思う。

    公共交通機関が5分以内にあるのに代替交通を作るからこういうことが起こりえる

  183. 163789 マンション検討中さん 2024/11/05 11:42:12

    テレ朝がお台場に来るらしいな。
    あの結婚式場の跡地か。

    まぁかと言ってガーデンの客は増えないだろうけど。

  184. 163790 マンション検討中さん 2024/11/05 11:55:21

    反対派(≒使わない人)が大勢いる一方、廃止は難しい

    なら、運賃を上げれば良いのでは?
    交通費泥棒が出ないように、少なくともゆりかもめと同額で良いっすね

  185. 163791 通りがかりさん 2024/11/05 12:31:38

    >>163785 評判気になるさん

    いろんなマンションで管理費や修繕費が高騰していて苦労してるから、
    減便や廃止は仕方無いことだと思うよ。

  186. 163792 評判気になるさん 2024/11/05 12:56:44

    >>163776 名無しさん

    タワーが3本もあるんだから、30億円貯まっていても、第一回修繕ギリギリ足りるかな。

  187. 163793 匿名さん 2024/11/05 13:56:29

    有明2丁目世帯数(各月1日)
    R2.2 0
    R2.3 60(+60)
    R2.4 288(+228)
    R2.5 477(+189)
    R2.6 519(+42)
    R2.7 626(+107)
    R2.8 665(+39)
    R2.9 688(+23)
    R2.10 715(+27)
    R2.11 732(+17)
    R2.12 736(+4)
    R3.1 742(+6)
    R3.2 741(-1)
    R3.3 748(+7)
    R3.4 765(+17)
    R3.5 899(+134)
    R3.6 916(+17)
    R3.7 925(+9)
    R3.8 960(+35)
    R3.9 961(+1)
    R3.10 971(+10)
    R3.11 977(+6)
    R3.12 980(+3)
    R4.1 979(-1)
    R4.2 978(-1)
    R4.3 981(+3)
    R4.4 996(+15)
    R4.5 1044(+48)
    R4.6 1052(+8)
    R4.7 1052(±0)
    R4.8 1079(+27)
    R4.9 1092(+13)
    R4.10 1097(+5)
    R4.11 1098(+1)
    R4.12 1101(+3)
    R5.1 1109(+8)
    R5.2 1112(+3)
    R5.3 1122(+10)
    R5.4 1111(-11)
    R5.5 1147(+36)
    R5.6 1159(+12)
    R5.7 1160(+1)
    R5.8 1173(+13)
    R5.9 1183(+10)
    R5.10 1193(+10)
    R5.11 1196(+3)
    R5.12 1202(+6)
    R6.1 1196(-6)
    R6.2 1196(±0)
    R6.3 1196(±0)
    R6.4 1194(-2)
    R6.5 1239(+45)
    R6.6 1250(+11)
    R6.7 1250(±0)
    R6.8 1280(+30)
    R6.9 1286(+6)
    R6.10 1286(±0)
    R6.11 1290(+4)

    1. 有明2丁目世帯数(各月1日)R2.2 0...
  188. 163794 匿名さん 2024/11/05 13:58:23

    12月 → 11月の世帯数と人口の増減(豊洲+東雲+有明)
            世帯数 人口
    2023.12 → 2024.11  +201  +25

    1. 12月 → 11月の世帯数と人口の増減(...
  189. 163795 通りがかりさん 2024/11/05 15:26:10

    だいぶヘイト溜まってますね、シャトルバス

  190. 163796 通りがかりさん 2024/11/05 15:45:58

    かんつみたかが数万でそんな怒るなって。。。
    5万くらい誤差やろ。

  191. 163797 匿名さん 2024/11/05 16:26:47

    初期に坪300万台で買った層は朝夕電車通勤の一般的なサラリーマンみたいな人が多いんだろうけど、
    今や坪600万でタクシー通勤・自家用車通勤・朝夕のラッシュ時避けられる様な士業層が増えてきてるから、バス不要論が高まるのも理解できる。

  192. 163798 検討板ユーザーさん 2024/11/05 17:33:51

    自治体との協議で決まったことだから…って意見もありますが、駐車場の収容台数についての条件は今年から緩和されてるので、再度協議すれば廃止できる可能性はあると思います。

    ※このマンションの建設認可の条件として駐車場の収容台数が江東区の規定に達していないため、江東区すみふが協議の上シャトルバス運行しています。

    https://www.city.koto.lg.jp/391102/machizukuri/toshi/shido/23655.html

  193. 163799 評判気になるさん 2024/11/05 22:34:02

    >>163788 検討板ユーザーさん
    交通費申請のこととかそんなのあんたに関係ある?
    少なからずそれも検討材料の一つで選んだ人もいるんだから、あなたに評価される筋合いはないよ。

  194. 163800 マンション掲示板さん 2024/11/06 01:06:59

    >>163799 評判気になるさん

    往復で約300円、一月で6000円、夫婦2人で12000円を浮かせてるのが羨ましいと思うぐらい、
    カツカツ生活してるからなんじゃない?

  195. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸