住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 10751 匿名さん 2017/05/10 12:52:06

    またスレタイ読めない人の連投が始まった。

  2. 10752 匿名さん 2017/05/10 13:09:18

    そうでもない

  3. 10753 匿名さん 2017/05/10 13:16:43

    >>10706 匿名さん

    私のマンション生活は以下の通りです。

    うちのマンションは駅からバス便です。駅前には戸建てもあったりするので、立地をメリットとして全くアピールできません。

    うちのマンションも確かにワンフロアでコンパクトですが、やはり狭いです。65平米です。70平米を超える広いルームプランもありましたが、価格がプレミア価格的に跳ね上がって、手が出ませんでした。

    また、玄関ドアを出たらもうそこは自分専用の敷地ではない、モノが置けないと言う感覚は精神的に窮屈感を覚えます。

    収納スペースも不足しています。実家の戸建てだと、8畳間+クローゼットという感じですが、マンションはクローゼット含めて6畳間という感じですね。
    また、屋根裏や床下、階段上・下の収納、ガレージ横の物置など収納スペースがあったのですが、それがありません。
    特にガレージ横の物置はキャンプ、バーベキュー、スキー、ゴルフ用品等を車とで直接出し入れできて非常に便利でした。

    管理人がいて掃除をしてくれますが、掃除しているあいだは管理人室が空になるのと、そもそも日勤で夜居なくなるばかりか、土曜日は午前中のみ、日曜日、休日、年末年始、GWやお盆は管理人も一緒に休んじゃうのが不満です。

    過去に「管理費を上げるか管理業務のスコープを狭めるか」の議論があり、その結果から今の現状に至っています。
    今後、同様の課題が出た時に、管理人が居なくなったり共有部は持ち回りで清掃となったりしないか気になります。

    とにかく連休中の宿泊を伴う旅行・帰省は不安がつきまといます。

    生活音も気になります。上階の歩く音が時々聞こえ、夜中の眠りが浅いときには目が覚めることがあります。
    また、どこからなのかわからない、低音が不定期に昼夜問わず聞こえてくるのも気になります。

    3階なので眺望も大したこと無いばかりか、網戸をしないと蚊が入ってきますし、既にゴキブリの生息も確認しています。

    このような物件なので、今売り出すと住宅ローンの残債を下回る価格でしか売れずに、売るに売れない状態です。修繕積立金や売買手数料を合わせると完全に赤字です。

    ここによく上がる話題の通り、管理費・修繕積立金・駐車場代分を住宅ローンに返済額に置き換えて、もう少し物件価格予算を上げて、戸建てにしても良かったのかと、最近思っています。

    こんな物件でも、
    「いやいや、マンションなんだから○○が良いでしょう!」
    と言う励ましのお言葉待っています。

  4. 10754 匿名さん 2017/05/10 13:19:40


    頑張ったで賞(^-^)

  5. 10755 匿名さん 2017/05/10 14:28:45

    >10706
    >次に処分がし易いこと。すぐに売れて損もしませんでした。逆にタダで住めたようなものなので得だったのでは。
    ふと思ったけど、いくらで買っていくらで売れたのでしょうか?
    また何年位住んだのかも気になる点です。
    売買には仲介手数料(4000万円物件なら120万円前後)が掛かりますし、毎月の管理費・修繕積立金で
    3年住んだとしても150万円程支払っています。
    買値よりも売値が下がっているのが一般的なので、タダで住めたと書くには損失額が大きすぎですね。

  6. 10756 匿名さん 2017/05/10 14:30:30

    都合が悪い経費のことは書かない主義なんでしょ
    教育費、修繕積立・管理費、老後の資金、他にあったっけ?

  7. 10757 匿名さん 2017/05/10 14:31:21

    売買した事ない妄想話ってことかな?

  8. 10758 匿名さん 2017/05/10 14:38:37

    関係者でしょ
    マンション売るのも大変みたいだし

  9. 10759 匿名さん 2017/05/10 14:43:02

    >>10755 匿名さん
    > 仲介手数料(4000万円物件なら120万円前後)

    買う時にも売る時にもかかりますね。
    売ったら棲家がなくなるからまた買わないといけないですよね。
    住宅ローンの手数料や登記費用、司法書士への謝礼などもあります。
    売買を行うと軽く500万ぐらいはかかると思います。

  10. 10760 匿名さん 2017/05/10 14:46:11

    いやん、そんなお金ないから賃貸でいいや

  11. 10761 匿名さん 2017/05/10 23:11:33

    >>10759 匿名さん

    戸建を売った資金で回してます。ニコニコ現金払いですよ。

  12. 10762 匿名さん 2017/05/10 23:18:52

    >>10755 匿名さん
    戸建のあとの最初の2件は中古マンションで今は新築マンションです(終の住処の予定)。
    中古マンションはもともと高くないし、価格も逆に上がり気味でしたよ。相場が良かったのかな?エリアも物件もグレードアップしました。全部現金払いでした。結果的に、毎月賃貸料を払うより全然得でしたね。

  13. 10763 匿名さん 2017/05/10 23:27:02

    >>10759 匿名さん

    ローン返済中の物件ならやめておいた方がいいですね。あと、新築は値下がりするリスクが高いので、やはり中古がオススメです。

  14. 10764 匿名さん 2017/05/11 01:00:03

    マンションが終の棲家って、どういう家族構成ですか

  15. 10765 匿名さん 2017/05/11 03:25:25

    子供は独立してそれぞれに居を構えています。

  16. 10766 匿名さん 2017/05/11 03:47:41

    里帰りとかしない機能不全家族なんでしょ。

  17. 10767 匿名さん 2017/05/11 04:04:01

    >>10766 匿名さん
    新幹線停車駅から30分で駅徒歩5分ですから、小さい子供を連れての里帰りもすごく便利ですよ。古くなった戸建より、新築マンションで眺望も素晴らしく、子供達も喜んでいます。駅周辺も環境が良いところなので散歩してもいいですね。

  18. 10768 マンション検討中さん 2017/05/11 04:54:08

    >>10766 匿名さん

    休みをハワイで過ごすなんて考えられない!
    休みは実家…

  19. 10769 匿名さん 2017/05/11 05:04:23

    帰る家がない人は
    帰りたくない人は
    実家を嫌うよね

  20. 10770 匿名さん 2017/05/11 05:14:32

    実家に帰省(寄生)してるなんたら戸建さんは毎日が里帰りだから。

  21. 10771 匿名さん 2017/05/11 10:54:22

    >10762
    >中古マンションはもともと高くないし、価格も逆に上がり気味でしたよ。相場が良かったのかな?エリアも物件もグレードアップしました。全部現金払いでした。結果的に、毎月賃貸料を払うより全然得でしたね。

    昨日も書いたのですが、いくらで買っていくらで売れたのでしょうか?
    また、中古マンションは何年位住んだのかも教えて貰えないですか?
    お得かどうかは数字を出してくれればみなさんが判断できます。

    よろしくお願いします。

  22. 10772 匿名さん 2017/05/11 10:55:54

    地方勤務の時には、23区内の戸建ての実家でも帰省すると子供は喜んだよ。
    実家がマンションだと帰省感は薄くなるだろうね。

  23. 10773 e戸建さん 2017/05/11 11:32:10

    >>10772 匿名さん
    また経験した事も聞いた事もないことを批判しちゃった?
    あなたが育ったのは戸建ですか?

  24. 10774 匿名さん 2017/05/11 11:34:10

    >>10771 匿名さん

    10年間で3回引っ越しました。中古マンションは当然ですがいずれも4000万以下です。新築マンションは流石に超えましたね。
    ただ、誤解して欲しくないのが、別にマンションを巧く渡り歩いてトクをしたいためにやったのではなく、止むに止まれぬ引っ越しの必要があり、その都度マンションを買い換えた結果損はしなかったということです。

  25. 10775 匿名さん 2017/05/11 12:48:17

    >>10774 匿名さん

    3回の売買だと1000万くらいかかっていませんか?
    損をしていないとは凄い。

  26. 10776 匿名さん 2017/05/11 13:09:16

    結婚もできてないなら
    帰省も里帰りも不要だもんね
    マンションで良いんじゃないの?

  27. 10777 匿名さん 2017/05/11 14:31:51

    >>10776 匿名さん

    ??
    どこに向かって言ってらっしゃるのかしら?

  28. 10778 匿名さん 2017/05/11 14:35:09

    >>10775 匿名さん

    たまたま相場が良かっただけです。
    それに引っ越しなんかしないで済む方がいいですよ。

  29. 10779 匿名さん 2017/05/11 18:19:50

    度々引っ越しする人なら、戸建てよりマンションがいいと思う。
    これだけは皆さん共通した意見じゃないかな。

  30. 10780 匿名さん 2017/05/11 20:21:23

    >>10773
    23区内の実家で育ったから当然戸建て。
    駅徒歩数分の一種低層住専地区でいまだに緑が多い。
    建蔽率や容積率が厳しいからマンションは少ないし、あっても3階建ての低層物件。

  31. 10781 匿名さん 2017/05/11 22:37:04

    >>10779 匿名さん

    度々引越しで安全を取るなら賃貸かな。

  32. 10782 匿名さん 2017/05/11 23:30:29

    流浪するならマンション 定住するなら戸建て

  33. 10783 匿名さん 2017/05/11 23:35:55

    >>10781 匿名さん

    なぜ引越しをするのかにもよる。

  34. 10784 匿名さん 2017/05/11 23:37:46

    >>10782 匿名さん

    戸建を買ったら身動きが取れなくなるということだね。

  35. 10785 匿名さん 2017/05/12 00:19:07

    戸建売って4000万のマンション買うには
    土地代だけで4500万は無いとね

  36. 10786 匿名さん 2017/05/12 01:33:17

    普通は実家やその近くに家を構え
    ゆかりのある地域を選んで住む、住み続ける
    転勤あれば単身赴任するだけ、そこが代々実家になるから
    何度も引っ越しとか、売りやすいとか、買い替えありきって
    元々何か問題でもある人ですか?
    根なし草とかジプシーとか言われてるけど

  37. 10787 匿名さん 2017/05/12 01:42:18

    >>10786 匿名さん

    なんか言い方がムカつくな。
    好きこのんで実家の戸建を手放したと思ってるのか?

  38. 10788 匿名さん 2017/05/12 01:43:36

    そういう個々のケース、悩み、怒りは
    他でご相談ください。

  39. 10789 匿名さん 2017/05/12 01:49:28

    悩みがゼロで羨ましいですねw

  40. 10790 匿名さん 2017/05/12 01:52:26

    >>10788 匿名さん

    呑気にスレばかりしてないで、もう少し悩んだ方がいいと思いますよ。

  41. 10791 匿名さん 2017/05/12 02:34:21

    ああいえばこういう
    柄の悪い営業マンみたいですねー

  42. 10792 匿名さん 2017/05/12 02:45:21

    実家の戸建てを手放すなんて
    自業自得でしょうよ
    悩み訊いてとか烏滸がましい

  43. 10793 匿名さん 2017/05/12 03:23:01

    >>10792 匿名さん
    元々何か問題でもある人ですか?
    根なし草とかジプシーとか言われてるけど

    聞いてきたのはあんたでしょうがw痴呆ですか?いくら頼まれてもあんたに話すバカはいないから、買い替えでトクした事実のみ噛み締めて頂いたら結構ですよ。

  44. 10794 匿名さん 2017/05/12 03:28:42


    こういう下品な人は同じ場所に住み続けることが難しい
    ってことはわかりました

  45. 10795 匿名さん 2017/05/12 03:33:37

    介護だよ。文句あります?

  46. 10796 匿名さん 2017/05/12 03:35:34

    誰も文句言ってないでしょう
    5回くらい読み返したら理解できるのでは?
    50レスくらい
    簡単だよ

  47. 10797 匿名さん 2017/05/12 03:37:50

    >>10796 匿名さん

    介護だよ。根なし草で悪かったな。好き好んで実家を手放したと思ってるのか?

  48. 10798 匿名さん 2017/05/12 03:43:03

    正直他人の苦労話なんて興味ないよ、冷たいようだけど

    4000万以下でどっち購入するかってお話

    とてもシンプルでしょ

  49. 10799 匿名さん 2017/05/12 03:48:21

    >>10798 匿名さん
    苦労?w中古マンションの買い替えでトクした話だよ。悔しいのは分かるけどね。

  50. 10800 匿名さん 2017/05/12 03:50:19

    介護なんて黙ってすることでしょ
    敢えて言うなんて構ってほしいのかしらね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
シエリア梅田豊崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

5299万円~1億199万円

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円(事務所使用住戸のみ、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸