住宅コロセウム「非喫煙者のマナー3本目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 非喫煙者のマナー3本目
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-05-02 13:22:00

何故か喫煙マナーよりも盛り上がっているスレです。
非喫煙者マナーや喫煙に関すること、マナー全般なんでもあり?

> o: 名前:喫煙者です 投稿日:2005/10/20(木) 00:45
> タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
> さて、タバコを吸わない人は?
> 喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
> 迷惑そうな顔をしたり。
> 逆に言われるとどうですか?
> これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?

[スレ作成日時]2006-03-15 11:09:00

最近見た物件
ファインシティ大宮公園
所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
交通:東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩7分
価格:3,998万円~5,498万円
間取:3LDK
専有面積:65.43m2~70.95m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 161戸
[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

非喫煙者のマナー3本目

  1. 384 匿名さん 2006/04/10 07:14:00

    >それなのに非喫煙者の人がスレ違いだと
    >言って発言避けるのは逃げているとしか言えないですよね。

    328は喫煙者だとまた言わせるのかね。

  2. 385 匿名さん 2006/04/10 07:19:00

    >ただ、喫煙席での非喫煙者のマナーとの縛りが
    >あるかどうかは疑問ですよね。

    疑問は無い。

    >いつまでも拘るのは明確な反論が無いからです。

    反論が無いのは、単なる詭弁として無視されているからだ。

    >何故、非喫煙者の方にはスレ違いだと言わないでしょう?

    スレ違いな「議論上のマナー」話の発生源が喫煙者1であると認定したからだ。
    君が止めれば消えてなくなるものを相手にする必要はない。

    >同じように禁煙に関しての発言に対してもスレ違いと言わないのは
    >何故ですか?

    君は379を読んだかね?

    >矛盾すると思われるのですが?

    矛盾はない。

  3. 386 喫煙者1 2006/04/10 07:34:00

    >385
    タイトルは「非喫煙者のマナー」ですよ。
    1では、例えばって書いてあり
    その3では、禁煙問題マナー全般なんでもありって
    書いてあります。
    何故、断言できるのか謎ですね。

    また、発生源と認定ありがとうございます。
    掲示板マナーについては私が発生減だったかもしれませんが
    上記の通り、それがスレ違いかどうか断言できるとは
    思えないのが1つ。
    そして、こちらがスレ違いの質問にも
    (掲示板マナーだけでなく、禁煙やタバコの害など)
    きちんと答えているんですよ
    それを非喫煙者への掲示板マナーのみスレ違いと
    答える必要無いってのは横暴では?

    後、完全な非喫煙者が発生源の「禁煙」などについて
    スレ違いと言わないのは何故ですか?

  4. 387 喫煙者1 2006/04/10 07:37:00

    >384
    328は、私の非喫煙者への掲示板でのマナーについて
    答える立場に無いので、逃げてるってのには当てはまらないでしょう。
    なので含める必要が無いと思うのですが?

    (328は、あくまでスレ違いについてのみ意見が違うので)

  5. 388 匿名さん 2006/04/10 07:49:00

    >328は、私の非喫煙者への掲示板でのマナーについて
    >答える立場に無いので、

    文章の意味がわからんのだが。328以外に「スレ違いといって逃げている」対象者とはどれかね?
    具体的に発言番号を示して欲しい。

  6. 389 匿名さん 2006/04/10 08:14:00

    ------------------------------------------
    タバコ産業にとって最も重要な戦略は、
    喫煙の健康への影響を明らかにすることではなく、
    健康への影響に関する情報の混乱と論争を引き起こし、
    その状態を継続させることでした。
    ------------------------------------------

    ただそれだけのために存在するスレ。

  7. 390 匿名さん 2006/04/10 08:16:00

    確かに狙ってやってるのかもしれないが、もしかしたら天然かしらんとも思う。

  8. 391 匿名さん 2006/04/10 11:07:00

    なんか、議論の目的というか、このスレ自体の目的が良くわからないんだよね。
    姉妹スレ(?)の=マンション煙草スレ=だったら、ベランダ喫煙の良否が
    問われていて、それに沿って議論してる。目的がはっきりしてるから
    多少脱線しても、戻ってこれる。(まあ、同じところでループしてる時もあるけど)

    でも、このスレの目的が良くわからん。匿名掲示板での議論のマナーなんて
    いうその点で喫煙側が勝っても、何のメリットがあるか良くわからない議論
    というか主張が延々となされている。一言で言って飽きた。喫煙側からもっと
    斬新な非喫煙者のマナー違反についての問題提起でもあると面白いんだけど。

    あと、変に逃げてるとか言われるのが嫌だから、喫煙者側がいう「スレ違い」や
    「罵倒」等についての意見を書いとく。
    そのような発言は、発言者の品位を落とすが、それによって言われた側の発言や
    主張が正しいことにはならない。だから、そんなことに拘ってたら、議論が
    進まないので無視するのが良いと思う。

  9. 392 匿名さん 2006/04/10 11:15:00

    えっと391に追加。

    とりあえず、このスレの目的をもう一度はっきりさせてくれんかな。
    喫煙者側は、非喫煙者に何を求めてるのかな?
    ・吸う権利があるんだから、それを妨害するな?ってこと?

  10. 393 匿名さん 2006/04/10 11:16:00

    いや、そういう意味では議論は終わっている。直近では381で出てるな。

    >嫌な顔をされるのは、相手に嫌な思いをさせている訳なんだから、
    >それが嫌だったらタバコを消せばいい
    >喫煙所の設置に問題が在れば、分煙をしっかりしろと管理者に言えばいい

    あとは一部の喫煙者がクダを巻いているだけだ。喫煙者側から見ても
    無意味なものだ。

  11. 394 匿名さん 2006/04/10 12:12:00

    隣の夫婦がベランダで喫煙するのは知ってたけど、共稼ぎで昼間留守の
    はずなのに、タバコのにおいが・・。いつもの右側ではなく左側から・・
    左横の独身男性のとこから気配が。ギャー!!両隣、喫煙者なのだ!!
    いやだよーん。

  12. 395 匿名さん 2006/04/10 17:19:00

    >328が喫煙者の発言だったとしたら謝罪しますよ。
    >話の流れからは非喫煙者の意見に見えてしまうと
    >思いますが。

    と言っていたのが、

    >私に対しての意見であれば、非喫煙者と勘違いした事は誤りますが
    >何故、喫煙者(328)が私の意見をスレ違いと言うのかは分かりませんが
    >スレ違いで逃げようとするなって思いは変わりません。

    となり、しまいにはこう。

    >328は、私の非喫煙者への掲示板でのマナーについて
    >答える立場に無いので、逃げてるってのには当てはまらないでしょう。

    全く一貫性なし。そして結局謝罪なんか無しで質問をぶつける始末。
    もうなにをかいわんや。

  13. 396 匿名さん 2006/04/10 19:20:00

    なにを言ってもマトモな返答は無く
    何で自分だけ言われるのか、他にもいるじゃないか
    自分の質問には答えないくせに、質問だけするな
    あげくに、逃げたの自己主張だの言う始末

    スレの結論がすでに出ているという認識は持っているみたいだが
    とりあえず、どんな落とし所を望んでいるのか聞いてみたい
    いつまで無駄にスレを伸ばせば気が済むのだろうね

  14. 397 喫煙者1 2006/04/11 00:12:00

    >395
    あなたは328では無いんですよね?
    328の返答によって、こちらの発言内容変わるのは
    当たり前でしょう?
    328に対しては私の質問から逃げるなって事は
    当てはまらないのでしょうが、

    何故、スレが「非喫煙者のマナー」なのに
    喫煙場所でのマナー限定できると言い切れるのか?
    何故、明らかなスレ違いの禁煙や喫煙者のマナー
    についてはスレ違いとの発言しないのか
    疑問が尽きないのですよ。

    >396
    喫煙所での非喫煙者のマナーについては結論でましたね
    ただ、掲示板での書き込みマナーについても
    非は認めろって事です。
    まぁご本人達に、その気が無いようなので
    マナー精神持って無い人間だったって結論で良いのかなとは
    思いますが。

    しかし、私に対してのみシツコイだの拘ってるだの発言ありますが
    1行煽りや前後無い独り言禁煙発言の方が余程
    マナー精神無いだろうに、その事についての
    意見も出ないのが不思議ですね〜

  15. 398 匿名さん 2006/04/11 00:19:00

    喫煙者&嫌煙者含めてここの意見者は人間的に出来損ないと言うことで終了がよいでしょう。

  16. 399 匿名さん 2006/04/11 00:33:00

    >>397

    つまり、328への謝罪の必要が無いということですか?
    >>388への回答がまだのようですけど、その回答によっては、それはあり得ないんじゃないですか?

  17. 400 匿名さん 2006/04/11 00:37:00

    >>397

    あなたは前スレの103の要求にも回答してませんね。言いっぱなしで逃げるのは恥ずかしくないですか?
    それを棚に上げて、他人には逃げるなと要求することは恥ずかしくないですか?

  18. 401 喫煙者1 2006/04/11 01:01:00

    >399&400
    当人ですか?
    388の回答なんて必要無いと思ってます。
    対象者自身が分かってる事でしょうし。

    また前スレ103って・・・毎日見てる訳ではないので
    1つや2つ返信できてないものあるの当たり前でしょう?
    明らかな1行煽り発言にも返信はしてないですし。
    そもそも、私の問いに答えてない非喫煙者は
    何十とあるのですが。
    それこそ、棚にあげてではないのですか?

    私が、どうだからって意見もちろんあるでしょう
    問われれば答えますが、その前に私の問いには
    まったく答えない、そして喫煙者1はああだろうって
    意見ばかりですね。

  19. 402 喫煙者1 2006/04/11 01:03:00

    >398
    かなり正解に近いです!
    できそこないとは言いすぎでしょう。

    非喫煙者も喫煙者もマナー精神持って書き込みしてないもの
    多いです。

    喫煙者は、その点認め謝罪もしますが
    嫌煙者(非喫煙者?)はそれすら出来ないのですから。

  20. 403 匿名さん 2006/04/11 03:29:00

    喫煙所での喫煙に嫌な顔をするのはマナー違反だと思います。
    なんだかここにいる非喫煙者って、車道を普通に走ってる車に文句言ってる人みたいですね。
    ましてや新幹線の話なんて、立派に整備された歩道のガードレールの外側を歩いて車に文句言ってるようなものですよ。『歩道は混んでるから歩きたくない。私の方が交通弱者なんだから気をつけなさい!』ってね。

    ちなみに非喫煙者の人は自動車の排気ガスは社会が成り立っていく為にはしょうがないって言いますけど、排気ガスって地球規模で悪影響があるわけでしょう?もし自動車の恩恵を授かっていない民族の方々に『排気ガスをなくせ!=自動車をなくせ!』って言われたらどうするんですかね?

  21. 404 昔134 2006/04/11 03:33:00

    ↑名前入れ忘れました

  22. 405 匿名さん 2006/04/11 04:03:00

    >なんだかここにいる非喫煙者って、車道を普通に走ってる車に文句言ってる人みたいですね。
    なんか意味がわからない。
    車道と歩道の整備が充分でない道路(=分煙が完全でない喫煙所)では、車は歩行者に
    注意して通行するのがアタリマエだと思うが。
    で、問題があれば管理者に改善を主張すべきでしょう?

    新幹線の話は、ガードレールの外を歩いてるんじゃなくて、歩道からあふれるほどの人がいるのに、
    歩道を拡幅しない管理者の責任もあるんじゃない?

    >もし自動車の恩恵を授かっていない民族の方々に『排気ガスをなくせ!=自動車をなくせ!』
    >って言われたらどうするんですかね?
    そんな針の穴を通すような仮定の話をされても困るが、自動車の便利さを教えてあげる。

  23. 406 喫煙者1 2006/04/11 04:18:00

    >昔134
    完全な喫煙場所に入って来て嫌な顔したり
    禁煙について語るのはマナー違反で
    分煙が完全で無い場合は非喫煙者も喫煙者も悪くなく
    管理者が悪いって結論でてるんですよ。

    車や新幹線への例えは、自動車なくせって人がいても
    良いですし、なくす必要ないって人がいても良いわけで
    タバコがどうだからって物でもないので
    例えるのは無理があるとも思います。
    (類似で言えばアルコールとの比較くらいはどうかなと思いますが)

  24. 407 前スレ30 2006/04/11 04:50:00

    結論としては「健康増進法」とやらで完全に分煙されていなければ、
    その施設は違法となります。とはいえ、この掲示板で発言している
    非喫煙者(というより嫌煙者)は駅のホーム、ファミレスの喫煙
    可能席みたいな違法である可能性が高い場所であっても、自ら違法
    であることを訴えることはせずに容認すると言うことです。
    わたくし個人の結論では >>283 「しかたがないので、嫌煙者の行動
    には『我慢して』喫煙所で喫煙することにします。」です。

  25. 408 前スレ30 2006/04/11 05:04:00

    >>403
    >立派に整備された歩道のガードレールの外側を歩いて車に文句言ってる
    >ようなものですよ。『歩道は混んでるから歩きたくない。私の方が交通
    >弱者なんだから気をつけなさい!』ってね。
    ここでは立派に整備された道路の話をしてはいません。整備されていない
    のです。歩道は細いんですよ。でも、その歩道の例で言えば「歩道が細い
    のは道を管理している人が悪い。歩道からの外を歩いていて車と接触して
    も、運転手が車の傷に対して文句を言わなければ良い。」といった感じで
    しょう。

  26. 409 ダブルスタンダードはずるいね。 2006/04/11 05:44:00

    >分煙が完全で無い場合は非喫煙者も喫煙者も悪くなく
    >管理者が悪いって結論でてるんですよ。
    なんか違和感を覚えるね。ここは非喫煙者のマナーについて
    議論する場所だから、「喫煙者も」悪くないという結論は
    出ていないと思う。

    不完全な喫煙場所での喫煙がマナー違反かどうかは、
    議論をしたくてウズウズするが、始めるとこのスレでは
    マナー違反になるとの指摘があるので脱線させないため
    に止めている。

    繰り返す。
    「不完全な喫煙場所からでる煙で迷惑な顔をするのは
     非喫煙者のマナー違反ではない。」という結論以上は
    充分に議論されていない。
    喫煙者のマナーについて語るなと言っておきながら、
    非喫煙者のマナーから曲解して喫煙者のマナーの結論を
    出すのは潔くないとは思わないか?

    それとも、喫煙者のマナーについての議論を解除するかい?

  27. 410 喫煙者1 2006/04/11 06:16:00

    >409

    スレ違いとか関係なく
    今までの非喫煙者の書き込みのHNや煽り
    自己主張のみって部分で
    >ただ、掲示板での書き込みマナーについても
    >非は認めろって事です。
    >まぁご本人達に、その気が無いようなので
    >マナー精神持って無い人間だったって結論で良いのかなとは
    >思いますが。
    の結論を認めるのであれば

    個人的に次の不完全な喫煙場所への議論に移っても良いと思いますよ。
    ただ、非を認めない当人達の意見はアラシとして無視しますが。

  28. 411 匿名さん 2006/04/11 07:33:00

    >>410 喫煙者1

    >の結論を認めるのであれば
    嫌だね。
    匿名掲示板でそんなことを求めることがナンセンスだと思わないか?
    本論からズレてると思ったらスルー。これが鉄則。
    読んでいる側も不利だから答えていないのか、本論から外れているから
    のスルーかはちゃんと峻別している。

    今まであなた達はさんざん非喫煙者のマナーについてのスレだと
    主張してはいなかったかね。
    あなたは、前スレ30のダブルスタンダードに対しては諌めないのか?
    人に議論のやり方をさんざん説いておいて、逸脱した発言が
    自分に都合が悪いと咎めずに妙な交換条件を持ち出す。

    そんな人間の発言は説得力がない。
    説得力を回復するためにどうしたら良いかは自分で考えて欲しい。

  29. 412 喫煙者1 2006/04/11 07:51:00

    >411
    あなたの意見であれば
    私の意見が本レスの議論から外れていると
    思うならばスルーすれば良いのでは?
    私は、話の流れであれば禁煙やタバコの害
    不完全な喫煙所、グレーゾーンの喫煙所
    掲示板での発言マナーが、このスレでは
    スレ違いにならないと思ってるので。

    そもそも、HNの改悪や煽り、自己主張のみって
    アラシと一緒ですよね。きちんろ発言したいならば
    スレ違いとか関係なく(マナーのタイトル)
    非を認め謝罪してからでなくては相手にする必要もないのでは?
    それをしない相手に議論の余地無いですよね。
    話を進める上で当たり前のことでしょう。

    >あなたは、前スレ30のダブルスタンダードに対しては諌めないのか?
    意味が分からないんですが・・・
    407&408=409なんですか?
    自分に都合が悪いと咎めずって都合悪くないですよ?

  30. 413 昔134 2006/04/11 09:01:00

    >>405
    私が言いたいのは、『普通は歩行者だって車の邪魔にならないようにするでしょう?』ってことですよ。車側が気を使う必要はないって事では無く『車側だけが気にしなければいけないのですか?』って事です。
    管理者の責任であるから歩行者は気を使わなくて良いと言うなら、車だって同じでしょう?
    >自動車の便利さを教えてあげる。
    ごめんなさい、意味がわかりません。

    >>408
    新幹線には立派に禁煙席が有りませんか?


  31. 414 mae 2006/04/11 09:14:00

    >>413
    >新幹線には立派に禁煙席が有りませんか?
    申し訳ありません。話を取り違えていました。
    新幹線の喫煙可能席の話をしていたのでしたね。

  32. 415 前スレ30 2006/04/11 09:15:00

    ↑名前を修正しようとして間違えて Enter を押してしまいました。

  33. 416 匿名さん 2006/04/11 09:41:00

    歩行者と車の関係で言えば、車が最大限の配慮をしなければなりません
    歩行者を邪魔と思う気持ちが事故に繋がるんですよ
    言われて納得。タバコの問題に似てますね
    喫煙者は非喫煙者に最大限の配慮を行わなければならない

  34. 417 匿名さん 2006/04/11 10:17:00

    >411さん
    非のある発言(暴言や間違い)すれば
    スレ違いとか関係なく、謝罪もしくは釈明するのが
    普通ですよね。

    それを[嫌だね]って、
    マナー違反とか以前の問題ですよ
    なにか悲しいですね。

  35. 418 昔134 2006/04/11 13:05:00

    >>416
    >歩行者と車の関係で言えば、車が最大限の配慮をしなければなりません
    おっしゃっている事は理解しております。
    ただ私が教えていただきたいのは、歩行者は車に対して一切配慮する必要が無いのかということなのですが。
    いかがでしょう?

  36. 419 416 2006/04/11 13:25:00

    >>418
    誰もいっさい配慮しなくて良いなんてことは言っていません
    ただ、歩行者の配慮を前提に運転してはいけないだけ
    歩道がいっぱいで、仕方なく車道に出ている歩行者に「車へ配慮しろ」というのは本末転倒です
    車を比較して出すのなら、喫煙者が非喫煙者に配慮しろと言うのは不自然です
    信号無視をしてきた(分煙された喫煙専用の喫煙所へ入ってきた)場合は
    クラクション鳴らして(あなたマナー違反ですよと言って)知らせてあげましょう

    言っておきますけど、好きで車と比較している訳じゃないですよ
    そういう例えがあったから、じゃあそう言うことなのかと思っただけです

  37. 420 匿名さん 2006/04/11 13:31:00

    車で比較するのであれば、排気ガスです。タバコの煙も同様に有害と認められています。
    排気ガスやタバコの煙を不意に吸ってしまって、たいがい人は嫌な顔します。
    どちらかと言うと生理的な物です。ましてやそれが体にとって有害ならば、
    気分的にもあまり良い気分にはならないでしょう。
    運転手が、自分の車からの排気ガスで、他人が嫌な顔してからと言って、
    普通一般人はマナー違反だとは思わないでしょう。逆に悪いなぁと謝罪の気持ちに
    なるのではないでしょうか。
    タバコを吸うという事は有害な煙を出していると認識する必要が有り、加害者には
    なっても、煙について対非喫煙者に対して被害者になる事は無いのですから。

  38. 421 昔134 2006/04/11 16:09:00

    >>419
    あなたの言っている歩行者の行為はマナー違反どころでは無く、ルール違反&法律違反ですよね。

    >>420
    生理的に顔が歪んだり、むせたりしてしまうのは仕方が無い事です。
    ただ私が言いたいのは、限られた場所で喫煙を楽しんでいる喫煙者が喫煙を楽しむことができるように、喫煙所の周辺では非喫煙者の方も配慮していただけませんか?ということです。

  39. 422 416 2006/04/11 16:55:00

    >>421
    そうですね、信号無視はルール違反ですね
    喫煙所に入る非喫煙者はルール違反では無いので、それよりはマシということですか?
    あと、横レスしますが、
    >喫煙所の周辺では非喫煙者の方も配慮していただけませんか?
    といういのは、非喫煙者には煙くてもせき込むのを我慢して欲しいと言っていることになります
    それとも風向きを読んで風下に立たないようにして欲しいということですか?
    喫煙者が周囲に配慮していれば、おのずと非喫煙者の配慮も見えてくるでしょう
    因果応報といって、周りの配慮を感じないのは、周りに配慮ができていない事の裏返しなんですよ

    お店なんかで煙草を吸う人は、灰皿に置いたタバコの煙が自分の方に来ないように灰皿を置きますよね
    その時の煙はどこに流れていきますか?そこには人はいませんか?
    全席が喫煙できる場合でも、喫煙者同士の場合でも、こういった事で配慮ができていない事って多いです
    嫌な思いをせずに楽しみたいのなら、まず人に嫌な思いをさせないよう配慮することが大切だと思います

  40. 423 昔134 2006/04/11 17:47:00

    416さん
    寝付けなくて暇なので一つづつやっときましょうか。

    >>419
    >歩道がいっぱいで、仕方なく車道に出ている歩行者に「車へ配慮しろ」というのは本末転倒です

    いえいえ、混んでいたって歩行者は歩道を歩くのが基本でしょう。
    では、車道が混んでいるから車が歩道を走るのも仕方が無い?
    当然ありえない話です。確かに車と生身の人間が勝負すれば大きく傷付くのは
    人間です。が、車道を歩く歩行者をよけて事故が起こったり、渋滞が起こったり
    することもあります。
    勿論運転者だって歩道が混んでいればそこらへんは察して歩行者に気を使うのが
    普通でしょうし当然の事でしょうが、ルール違反をしているのは歩行者ですから
    『本末転倒』というのはありえないでしょう。そこまで言うのでしたらそもそも
    歩道・車道に分ける意味すらあまり無いですね。


  41. 424 昔134 2006/04/11 18:02:00

    >>422
    >そうですね、信号無視はルール違反ですね
    >喫煙所に入る非喫煙者はルール違反では無いので、それよりはマシということですか?

    下記のようにご自分で『信号無視=喫煙所に入る非喫煙者』と言っていたのに物凄い
    ですね。
    >>419
    >信号無視をしてきた(分煙された喫煙専用の喫煙所へ入ってきた)場合は
    >クラクション鳴らして(あなたマナー違反ですよと言って)知らせてあげましょう

    ちなみに私も喫煙所に入る非喫煙者はルール違反では無いと思いますよ。
    そこで喫煙者に不快な思いをさせて初めてルール違反ですね。

  42. 425 昔134 2006/04/11 18:23:00

    おかげさまで眠くなってきました。
    >>422
    >非喫煙者には煙くてもせき込むのを我慢して欲しいと言っていることになります
    いえいえ、生理的なものは仕方ないですよ。ただ厭味ったらしくやるのは
    辞めてくださいと言っているだけです。こう言うと『違いが分かるのか?』
    とお叱りを受けそうですが、たいていその違いは分かるでしょう?
    お互いもう大人なんですから。

    >それとも風向きを読んで風下に立たないようにして欲しいということですか?
    もしもそこまでして頂けるのならば、大変に有難いことです。

    >お店なんかで煙草を吸う人は、灰皿に置いたタバコの煙が自分の方に
    >来ないように灰皿を置きますよね
    >その時の煙はどこに流れていきますか?そこには人はいませんか?
    はい、いません。私は確認しています。勿論においはするでしょうが。

    というか、
    >喫煙所の周辺では非喫煙者の方も配慮していただけませんか?
    (非喫煙者の方も、『も』ですよ)
    に対して『分かりました。こちらも配慮しましからそちらも宜しく。』
    ぐらいのトーンで言っていただければ『はい、気をつけます。』
    で済んじゃう話なのに『因果応報』とか言うからややこしくなっちゃうんですよ。
    で、その論理だと
    『喫煙者への配慮が足りないから非喫煙者がいやな思いをしてる。』
    ってのも成り立っちゃいますよね?
    ではおやすみなさい。

  43. 426 匿名さん 2006/04/12 03:27:00

    >>412
    前スレ30は、人に喫煙者のマナーの話をすることは禁じておきながら、
    自分は喫煙者のマナーについて話を出している。
    人はダメだけど自分は良いというのは、二重基準であり、掲示板での
    書き込みマナー以前に、議論の方法として間違えている。

    喫煙者1は、非喫煙者に対しては掲示板でのマナー等を守れと主張するのに
    対し、前スレ30の重大なルール違反はそれを指摘せずに、非喫煙者の書き込みが
    マナー違反であることを認めろと主張する。これも非喫煙者の書込みはマナー
    違反と主張し、喫煙者の書き込みは見逃すという二重基準になっている。

    そこがおかしい。

  44. 427 匿名さん 2006/04/12 03:34:00

    >>417
    >非のある発言(暴言や間違い)すれば
    >スレ違いとか関係なく、謝罪もしくは釈明するのが
    >普通ですよね。
    俺が発言したものではい。それに対して謝罪も釈明もなかろう。
    だから、嫌だね。

    それに喫煙者1は、一部の書き込みを以って、非喫煙者全体が
    マナー精神を持っていないと印象ずけようという結論に同意しろと
    言ってきた。それも、嫌だね。

    あと、喫煙者1もそうなんだが、レスへのリンクを全角で打っても
    ジャンプしない。半角で引用記号を重ねて(>>417みたいに)書いてくれ。

  45. 428 匿名さん 2006/04/12 03:35:00

    ふう。。
    悪魔のマーケティング読了
    大まかに言って、タバコが発がん性物質の塊であり喫煙は健康に悪く
    さらに低温で発生する副流煙はより毒性が強い。喫煙は死にいたる習慣である
    そしてその習慣は、ニコチン中毒によってもたらされる

    ニコチンの濃度をある一定にする事で中毒になりやすいという研究もしっかり行われていて
    結局は中毒患者にするために適切な配合でタバコは製造されている
    つまりタバコとは『ニコチンを体内に入れるための注射器』
    麻薬患者がエイズの危険を感じながら注射針を使いまわしたようなものである

    タバコ産業はその巨大な利益のためにタバコを売り続けたいし
    また現在のタバコ常習者から訴えられないためにも、決してタバコが健康に悪いという事を認めない
    どんなことをしても認めることは出来ないのである

    よってこの掲示板にも多々見られる自作自演気味のわけの分からない長文などは、きっちりこの戦略上のマニュアルに当てはまる
    ------------------------------------------
    タバコ産業にとって最も重要な戦略は、
    喫煙の健康への影響を明らかにすることではなく、
    健康への影響に関する情報の混乱と論争を引き起こし、
    その状態を継続させることでした。
    ------------------------------------------

  46. 429 匿名さん 2006/04/12 03:39:00

    この期に及んでもタバコ産業は、子供に喫煙への動機付けをし、将来の顧客(つまり中毒患者)を確保する戦略をとり続けている
    この事実をもって世の中を見れば、まさに喫煙者の行動は
    タバコ産業という悪魔のマーケティングの忠実なしもべであり、宣教師だという事が良く分かる

    彼らにとっての神であり、ご主人様であるのはニコチンである

  47. 430 匿名さん 2006/04/12 04:19:00

    >>401

    少なくとも、そのような態度は不誠実だと責められて当然です。また、逃げていると
    見る人もいるでしょう。ちゃんと答えた方がいいですよ。

  48. 431 前スレ30 2006/04/12 05:17:00

    >>428 = >>429 ?
    タバコ産業はタバコを売りたいのだから、健康に害であることを
    認めないのはよくわかりました。「喫煙は死にいたる習慣である」と
    そこまで言っているのに、日本国がタバコ絶滅しないのはどうして
    でしょうか?
    すぐにでもタバコ販売禁止にすべきだと思います。
    あなたが中心になってタバコ絶滅運動を展開してください。
    そんな恐いものを売っているなんて信じられません。

  49. 432 前スレ30 2006/04/12 05:29:00

    >>426
    >前スレ30は、人に喫煙者のマナーの話をすることは禁じておきながら、
    >自分は喫煙者のマナーについて話を出している。
    その場の勢いで発言してしまうこともあったかと思います。時の流れで
    ダメだったことがよくなることもあります。
    どこのことだかわからないので、わたくしの「喫煙者のマナーの話を
    することは禁じておき」の部分と「自分は喫煙者のマナーについて話」を
    具体的に示してください。釈明させていただきます。
    >>430
    全部に回答するのは無理だと思いませんか?
    わたくしは無理です。
    どうしても回答して欲しかったらコテハンにして何回か同じ質問を
    出せばいいんです。それも出来ないで相手を不誠実だなんて・・・。

  50. 433 匿名さん 2006/04/12 05:44:00

    全部って、たった2つですけど。

  51. 434 匿名さん 2006/04/12 05:48:00

    >どこのことだかわからないので、わたくしの「喫煙者のマナーの話を
    >することは禁じておき」の部分と「自分は喫煙者のマナーについて話」を
    >具体的に示してください。釈明させていただきます

    全部に回答するのは無理だと思いませんか?
    あなたには無理なんですよね。

  52. 435 前スレ30 2006/04/12 05:49:00

    >>433
    >全部って、たった2つですけど。
    他の質問ほとんどに答えて「たった2つだけが残ってしまった」という
    ことですね。それで「不誠実」と責められるなんて・・・。
    わたくしの質問なんていくつぐらい答えてもらっていないだろう。
    もう忘れていますけどね。

  53. 436 前スレ30 2006/04/12 05:52:00

    >>434
    >全部に回答するのは無理だと思いませんか?
    >あなたには無理なんですよね。
    「わたくしには」無理です。あなたも無理ですか?
    ではもう一度質問します。
    >どこのことだかわからないので、わたくしの「喫煙者のマナーの話を
    >することは禁じておき」の部分と「自分は喫煙者のマナーについて話」を
    >具体的に示してください。釈明させていただきます
    よろしくお願いいたします。

  54. 437 喫煙者1 2006/04/12 07:20:00

    >426
    何度も言ってるように
    私は話の流れから禁煙や喫煙マナーなどに
    話題がずれてもスレ違いだとは思ってません。
    なので、前スレ30の発言、非喫煙者の発言ともに
    スレ違いだからダメとは言ってないです。

    言ってるのは話の流れ関係無い自己主張のみの
    発言についてです。まぁアラシとして無視が1番だと思いますが。

    で、不完全な喫煙所の話で条件つけたのは
    話の流れにそって議論のスリカエにならないならばって
    意味です。
    マナー守れない人間と議論できませんし。

    また、スレ違いの発言と、悪意ある発言の
    どちらが悪質だと思いますか?
    あなたはスレ違いのが重要だとの認識みたいですが
    普通はマナー守った発言したうえで議論ができるのでは?
    あなたの発言はスレ違いはダメだが
    スレに沿っていれば悪意ある発言OKみたいに
    聞こえてしまいますよ。

  55. 438 喫煙者1 2006/04/12 07:27:00

    >430
    私はレスしない理由など、ちゃんと述べています。
    その理由に納得いかなければ、その旨で反論されれば良いでしょう。

    まったく反論もできない謝罪もしない
    その方が余程、逃げている&不誠実と責められるのでは?
    それこそレスしない理由すら、しない人に
    答えた方が良いですよと進めて欲しいです。

  56. 439 匿名さん 2006/04/12 10:38:00

    >>435

    いいえ。399および400にある2つの質問に対して、2つとも答えがないのです。回答率は、ゼロです。

  57. 440 匿名さん 2006/04/12 10:39:00

    >>436

    私に能力があったとしても、私が回答する理由はありません。従って私からの回答はありません。
    ところで、自分はしなくていいことを相手にだけ求めることの妥当性は、何によって担保されていますか?

  58. 441 匿名さん 2006/04/12 10:43:00

    >>438
    前スレ101であなたはなんと書きましたか?それに対する103に無回答というのは、
    通常の信義上は、あり得ません。やると言ったことをやらずに逃げるのは非常に心証が悪いですよ。

    未だに謝罪もせず言を左右する態度も、非常に印象が悪い。一言で言うと、不誠実だと断ぜざるを得ない。

  59. 442 前スレ30 2006/04/12 12:44:00

    >>439
    「喫煙者1」さんは他の人のかなりの質問に答えているように
    見えます。その内の2つでしょ。
    世界は自分中心に回っていると勘違いしている人でしょうか?
    >>426
    >前スレ30は、人に喫煙者のマナーの話をすることは禁じておきながら、
    >自分は喫煙者のマナーについて話を出している。
    >人はダメだけど自分は良いというのは、二重基準であり、掲示板での
    >書き込みマナー以前に、議論の方法として間違えている。
    どこのことだかわからないので、わたくしの「喫煙者のマナーの話を
    することは禁じておき」の部分と「自分は喫煙者のマナーについて話」を
    具体的に示してください。釈明させていただきます
    よろしくお願いいたします。

  60. 443 匿名さん 2006/04/12 13:15:00

    ログ流しがあったので再掲
    -------------------------------------------------------------
    タバコが発がん性物質の塊であり喫煙は健康に悪く
    さらに低温で発生する副流煙はより毒性が強い。喫煙は死にいたる習慣である
    そしてその習慣は、ニコチン中毒によってもたらされる

    ニコチンの濃度をある一定にする事で中毒になりやすいという研究もしっかり行われていて
    結局は中毒患者にするために適切な配合でタバコは製造されている
    つまりタバコとは『ニコチンを体内に入れるための注射器』
    麻薬患者がエイズの危険を感じながら注射針を使いまわしたようなものである

    タバコ産業はその巨大な利益のためにタバコを売り続けたいし
    また現在のタバコ常習者から訴えられないためにも、決してタバコが健康に悪いという事を認めない
    どんなことをしても認めることは出来ないのである

    よってこの掲示板にも多々見られる自作自演気味のわけの分からない長文などは、きっちりこの戦略
    上のマニュアルに当てはまる
    ------------------------------------------
    タバコ産業にとって最も重要な戦略は、
    喫煙の健康への影響を明らかにすることではなく、
    健康への影響に関する情報の混乱と論争を引き起こし、
    その状態を継続させることでした。
    ------------------------------------------
    この期に及んでもタバコ産業は、子供に喫煙への動機付けをし、将来の顧客(つまり中毒患者)を確
    保する戦略をとり続けている
    この事実をもって世の中を見れば、まさに喫煙者の行動は
    タバコ産業という悪魔のマーケティングの忠実なしもべであり、宣教師だという事が良く分かる

    彼らにとっての神であり、ご主人様であるのはニコチンである

  61. 444 前スレ30 2006/04/12 13:41:00

    それではもう一度
    >>428 = >>429 = >>443 ?
    タバコ産業はタバコを売りたいのだから、健康に害であることを
    認めないのはよくわかりました。「喫煙は死にいたる習慣である」と
    そこまで言っているのに、日本国がタバコ絶滅しないのはどうして
    でしょうか?
    すぐにでもタバコ販売禁止にすべきだと思います。
    あなたが中心になってタバコ絶滅運動を展開してください。
    そんな恐いものを売っているなんて信じられません。

  62. 445 匿名さん 2006/04/12 14:14:00

    どうも同じ人間がハンドル使い分けて書いているように見えるなぁ

  63. 446 匿名さん 2006/04/12 14:18:00

    >>445
    シーっ!
    それは言わない約束なんだから・・・

  64. 447 匿名さん 2006/04/12 14:33:00

    2回以上続けて投稿するやり方まで一緒だしね・・・

  65. 448 匿名さん 2006/04/13 06:14:00

    >>442

    前スレ30は、426に対してそのような請求をしておきながら、喫煙者1への
    同様の請求に対しては免除すべきだと主張している。あからさまな二重基準であり
    掲示板での書き込みマナー以前に、議論の方法として間違えている。

  66. 449 喫煙者1 2006/04/13 06:19:00

    >439
    喫煙者であるのに非喫煙者と勘違いしたことには
    謝罪しましたよ。
    後、その後何故、禁煙など他の完全なスレ違いには
    スレ違いと指摘せず私にだけなのかって点など
    疑問があるので回答待ちですよ。

    >441
    前スレの103ってずいぶん古い話持ち出されても・・・
    暇な時にでも見てみますね。

    しかし、結局お前はああだろうって意見だけで
    私の問いには答えないですよね。
    >私はレスしない理由など、ちゃんと述べています。
    >その理由に納得いかなければ、その旨で反論されれば良いでしょう。
    >まったく反論もできない謝罪もしない
    >その方が余程、逃げている&不誠実と責められるのでは?
    >それこそレスしない理由すら、しない人に
    >答えた方が良いですよと進めて欲しいです。

    に、お前はああだろうって以外の反論無いんですか?

  67. 450 前スレ30 2006/04/13 06:39:00

    >>448
    >前スレ30は、426に対してそのような請求をしておきながら、喫煙者1への
    >同様の請求に対しては免除すべきだと主張している。あからさまな二重基準であり
    >掲示板での書き込みマナー以前に、議論の方法として間違えている。
    わたくしの発言で「免除すべきだと主張している」部分を探してみましたが
    見つかりませんでした。>>435 発言では「不誠実と責められる」という部分を
    述べているだけです。また「全部に回答するのは無理。だけど回答が欲しかったら
    コテハンにして複数回同じ質問をすればよい」とも発言しています。
    448へ
    わたくしは『「喫煙者1」さんの回答を免除すべきだ』と発言している部分を
    見つけることが出来ません。具体的に場所を示してください。
    それからまだ回答がないので
    >>426
    >前スレ30は、人に喫煙者のマナーの話をすることは禁じておきながら、
    >自分は喫煙者のマナーについて話を出している。
    >人はダメだけど自分は良いというのは、二重基準であり、掲示板での
    >書き込みマナー以前に、議論の方法として間違えている。
    どこのことだかわからないので、わたくしの「喫煙者のマナーの話を
    することは禁じておき」の部分と「自分は喫煙者のマナーについて話」を
    具体的に示してください。釈明させていただきます。
    よろしくお願いいたします。

    あれ、448 と 426 は同じ人?

  68. 451 喫煙者1 2006/04/13 07:08:00

    >441
    何度も書き込みされてるので見てきました。
    前スレ101って102で書き直ししてあるのですよね?
    あれは私の発言ではないのですが
    自分で証明する事はできないのですが
    あなたが疑うならば管理人さんに頼んで調べてもらって
    結構ですよ。

    ただ103の発言もどうかなって思いますが
    すみませんで済めば警察いらないって
    引用先乗せないくらいで警察ですか・・・
    それこそHNの悪改などの方が名誉毀損で
    警察ネタに近いと思うんですが。

    しかし、思い込みって怖いですね。

  69. 452 匿名さん 2006/04/13 08:13:00

    >>449

    謝罪された覚えは無いがね。まさか、
    >328が喫煙者の発言だったとしたら謝罪しますよ。

    >私に対しての意見であれば、非喫煙者と勘違いした事は誤りますが
    >何故、喫煙者(328)が私の意見をスレ違いと言うのかは分かりませんが
    >スレ違いで逃げようとするなって思いは変わりません。

    これが謝罪だなんて破廉恥なことはいわないよね?
    条件によっては謝罪をするという宣言、依然としてスレ違いで逃げるなと思ってるという
    宣言に過ぎないよこれは。

    その後の発言>>345でも自分で
    >328の意味がハッキリ分かれば謝罪します。
    と言ってることでも、それを自覚していることは明らかなんだが、その割には
    >>>378=328=喫煙者
    >>
    >>あなたの意見&本意は分かりました。
    と言ってる>>382に謝罪ととれる記述は無いね。

    そのあげく、これだ。

    >>328は、私の非喫煙者への掲示板でのマナーについて
    >>答える立場に無いので、逃げてるってのには当てはまらないでしょう。

    もう一度問う。328以外に「スレ違いといって逃げている」対象者とはどれかね?
    具体的に発言番号を示して欲しい。

    >後、その後何故、禁煙など他の完全なスレ違いには
    >スレ違いと指摘せず私にだけなのかって点など
    >疑問があるので回答待ちですよ。

    回答済みだがね。>>379を読んでないのかね。

  70. 453 匿名さん 2006/04/13 08:30:00

    今頃気づいたが、もしかするとこれはレトリックのつもりだったのかね
    >喫煙者であるのに非喫煙者と勘違いしたことには
    >謝罪しましたよ。
    稚拙だな。実に。前述の通りそれは自ら無効化してるんだよ。小賢しい
    小細工はやめることだ。

  71. 454 匿名さん 2006/04/13 08:34:00

    おっと450を越えていたか。続けるなら次スレ立てたほうがいいだろうね。
    私としては、
    >328以外に「スレ違いといって逃げている」対象者とはどれかね?
    >具体的に発言番号を示して欲しい。
    の回答番号だけ得られれば、続けなくても一向に構わんよ。

  72. 455 喫煙者1 2006/04/13 08:55:00

    >452
    喫煙者なのに非喫煙者と勘違いした事はあやまります。
    すみませんでした。

    非喫煙者などと勘違いされればお怒りになるのでしょう。

    379は読みましたよ。
    それに対して私の問いには答えていないですよね。
    あなたの論理であれば非喫煙者のマナーと言うタイトルスレッドで
    禁煙やタバコ会社の陰謀などと言うのは
    目先を変えようとした詭弁でしかないですよね。
    どうして、その事に対してはスレ違いと指摘しないのですか?

    また、掲示板のマナーがスレ違いとは思えないって
    私の問いにも返答ないですよね。

    対象者を私に聞いてきていますが
    最初に私が発言した時に対象者あげています。
    今さら何度も言わなければいけない道理は無いでしょ?
    前にも言った通り当人は分かっているでしょうし
    反応も無いので今更名前出す気もしません。

    そもそも、あなたは328で何番のスレに対してかも書かずに
    書き込みしていますよね。
    アラシとして無視せず反応してしまった私も愚かだったと
    思いますが、自分は何番どころか、どう言った発言に対しての
    発言かも分からないような1行煽り発言されてるのでは?


  73. 456 吸わない人 2006/04/13 09:03:00

    ず〜と見ていたけど、もうこのタイトルはやめようよ。
    二本目のときも思ったけれど、タイトルに沿った内容は、一段落しているとおもうんよね。
    後は、一部の揚げ足取りの反対好きな人の荒らしに見えるンよ。
    一部に対して、悪者作ってさ、議論なんだから、良いも悪いもないのにね。
    自作自演っぽいのも見受けられるし。
    ず〜と片方は、コテハンで通して意見を言っているのに、片方は匿名匿名だもん。
    議論するなら、自分の意見に責任もってやったほうが面白いと思うんだけど。
    その都度意見変えたり、煽ったりの匿名じゃあね・・・・
    今度建てるなら、喫煙場所の定義とか、喫煙についてにしたほうがと思うんだけど。

  74. 457 匿名さん 2006/04/13 09:11:00

    >>455

    小細工は止めろと言ったろう。謝罪は「スレ違いという逃げ」の部分に対しての話だ。

    >最初に私が発言した時に対象者あげています。
    挙げていない。はっきり言って、私が見る限り対象者は328以外に無い。だからこそ、
    具体的に挙げてくれといっている。私以外に向けたと言うのならば、それを示せ。

  75. 458 喫煙者1 2006/04/13 09:15:00

    >452
    良く考えると、あなたは喫煙者なのですよね?
    ならばマナー精神持たない非喫煙者が誰だろうと関係ないのでは?
    あなたの意見はスレ違いは止めろって点のみですよね?
    何を主張したいのかが見えてこないのですが?

    >吸わない人
    匿名で発言するのは自由ですからね
    それは良いんじゃないかと思いますよ。
    自作自演があったとしても、分かる人には
    分かると思いますし、本人が哀れなだけです。

    そして、喫煙場所の定義や喫煙に絞るのは
    似たようなスレ沢山ありますから
    個人的にはマナースレでスレ違いなんて
    意見でないような幅広いタイトルが良いなって思います。
    まぁ、どちらにしても新スレってなってしまうので
    継続って意味では変えようが無いのかな?

  76. 459 喫煙者1 2006/04/13 09:24:00

    >457
    329の発言は328に対してですよ。
    実際に逃げている対象者を上げろって意味かと思いました
    匿名での、どのスレに対するものかも
    分からないアラシのような発言のしかただったので、
    実際に逃げている方(方々?)
    と同一の方だと思ったのです。
    あなたの発言が私の今までの発言に対するものであれば
    それは逃げでしょ?って考えは実際に逃げている人と
    変わらないので謝罪するつもりありません。

    前にも書き込みしましたが
    あなたが私の、禁煙に対して言わないのは何故?
    そもそもスレ違いだと思わないって部分で
    反論されれば、それについてはレスします。
    また、その過程で私の間違いだとの結論になれば謝罪もしますよ。

  77. 460 吸わない人 2006/04/13 09:28:00

    >喫煙者1さん
    おいら的には、スレタイに乗っ取った発言は出尽くしたので、
    最近はず〜と見て傍観者してました。
    でもこのスレってもう、マナーの定義すら、なくなっているように思えるんよね。
    すれ違いって言うのもすれ違いなわけだし。ちょっとした言葉尻を捕まえて攻撃したりね。
    ホント、マナーのスレでも建てた方が、良いのではとおいらは感じてましたよ。
    まあもっと幅の広いタイトルの方が面白いかもね。
    次も同じスレタイだったらもう参加しないよ。
    前スレ30さんともどもご苦労様でしたね。またどこかで、議論しましょう。
    でもスレによっては、今度は、相対した議論になるかもね。んじゃ!!

  78. 461 匿名さん 2006/04/13 09:44:00

    >>459

    私は何から逃げているのかね?

  79. 462 匿名さん 2006/04/13 09:45:00

    私がスレ違いと言ったことを君が認めるかどうかと、
    私が何かから逃げているかどうかは、無関係なことだ。
    従って、
    >その過程で私の間違いだとの結論になれば謝罪もしますよ。
    というのは君の身勝手な理屈でしかない。逃げているのは君のほうだ。

  80. 463 喫煙者1 2006/04/13 10:17:00

    461と462は、どう考えても見ても
    別人ですよね・・・
    328は2人いるのか???
    奇怪なことだ。

    まぁ、逃げてるってのは私の意見に反論できずって
    ことです。

  81. 464 匿名さん 2006/04/13 10:46:00

    461と462は同一だよ。

    >まぁ、逃げてるってのは私の意見に反論できずって
    >ことです。

    スレ違いだと言った時点で、私が君のどの意見に反論していなかったかね?

  82. 465 匿名さん 2006/04/13 22:50:00

    ま、火の無い所に煙は立たない。
    ただそれだけの事。
    この意味がわからない人に何を言っても無駄という事。

  83. 466 匿名さん 2006/04/13 23:20:00

    そりゃ喫煙者だって火種がないと煙はだせませんよ。

  84. 467 匿名さん 2006/04/13 23:27:00

    275から読んでください。もともと書きたかったのは275で
    あとは276さんへのレスですから。
    それから275でも古い戸建ての話になるのかな?
    別に最新の戸建てでも変わらないデメリットだと思うけど。

  85. 468 匿名さん 2006/04/13 23:56:00

    >466
    ほれ、わかって無い人、ハケーン!!

  86. 469 匿名さん 2006/04/14 00:22:00

    ここでアンカーもつけずに発言番号を列挙してる人は自作自演だな
    ログ流しが見え見えなんだがw
    なにかよほど探られたくない書き込みがあったのだろう

  87. 470 匿名さん 2006/04/14 00:52:00

    考え過ぎ。

  88. 471 匿名さん 2006/04/14 00:58:00

    いや実際、発言番号だけを3つも4つも書いてそれをああだこうだ言うのは
    わざと混乱させようとしてるわけでしょうに
    見え見えなんだよ

    本当に議論するならもっと簡潔に、引用は意味の分かる範囲できちんとしなければね
    ここの自作自演者(恐らくタバコ業界の関係者)は伝えようと言う気持ちは持ってなさそうだ

  89. 472 匿名さん 2006/04/14 01:05:00

    経験者は語る

  90. 473 匿名さん 2006/04/14 01:11:00

    粘着しに来たか。。
    さすがにマニュアル持ってるねw

  91. 474 匿名さん 2006/05/02 10:07:00

    タバコを吸ったって別にいいじゃん。なんでイヤなの?訳が和漢ねえよ

  92. 475 匿名さん 2006/05/02 10:58:00

    吸っても良いんです。吐かなければ。

  93. 476 匿名さん 2006/05/02 22:36:00

    うまい。吸ってもはかなければ良いって。その通りですね。

  94. 477 匿名さん 2006/05/03 03:26:00

    既に終わったスレです。
    4で語ってください。

  95. 478 ゴリゴッチ 2008/04/28 03:51:00

    多少の煙は我慢するつもりだが、ラーメン店で注文したラーメンが来るまでに2本、食べ終わってからも数本吸ってる喫煙者は公害に思える。

  96. 479 匿名さん 2008/04/28 07:05:00

    >>478

    喫煙を容認してる店側にも腹が立つ。

  97. 480 匿名さん 2008/04/28 12:05:00

    ↑そんなあなたは神奈川県に引越しだ

  98. 481 匿名さん 2008/04/30 22:56:00

    ヘビースモーカーはタバコを吸っいない時は常に吸いたいと思っている。吸っていない限りはずーと吸いたいなんて面倒だ!どーせ常に吸いたいなら苦しみなら禁煙しても同じ苦しみだって考えで俺は禁煙に成功したよ!

  99. 482 匿名さん 2008/05/01 07:46:00

    >>475
    酒と同じだな

  100. 483 匿名さん 2008/05/02 04:22:00

    >>481
    意思が強いんだな?
    どうせなら坊さんになればいいのに・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ファインシティ大宮公園
    所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
    交通:東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩7分
    価格:3,998万円~5,498万円
    間取:3LDK
    専有面積:65.43m2~70.95m2
    販売戸数/総戸数: 3戸 / 161戸
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸