東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん

    千代田区港区辺りの@400の上の下ランク物件や@1000の上の上ランク物件じゃないんだし、物件グレード100%満足なんてあるわけないじゃないですか。全ては今の市況下における本物件価格と比して、の話をしなきゃ。
    自分はいい物を知っている、違いがわかるアピールは中学生までで終わりましょうよ。
    あ、書き込んでいるのが中学生以下の方の書き込みでしたら年相応だと思います、ごめんね。

  2. 202 匿名さん

    ね~ね~世の大半の物件は都の環境性能表示で準パーフェクトも獲れないような糞みたいな物件ばかりなのはどう説明するの?長谷工は基本性能高いってことでいいのかなぁ?????
    教えて浅はかな長谷工アンチさん、テンプレのような浅い知識ひけらかしてるだけじゃ誰も納得しませんよ~~~

  3. 203 匿名さん

    >>200 匿名さん

    タワーはとにかく軽くしないといけないため乾式しか使えない、が正解です。
    性能の問題ではありませんよ。

  4. 204 匿名さん

    ここも天王洲のスミフ物件もそうだけど長谷工ネガって
    定型文のように同じことしか言わないから滑稽だよね

  5. 205 マンション検討中さん

    >>202さん
    物件規模の問題があるでしょ。。この規模なら長谷工以外は当然そうなるし、長谷工でもそうなったってだけ。長谷工の基本仕様が優れてるなんて証明にはなんないよね。敷地内の緑化プランなんて長谷工関係ないし。
    不動産に詳しくない自分でも、鹿島や清水や竹中のスーゼネはおろか、三井住友や東急、フジタ、鴻池、ピーエス三菱辺りの中ランクゼネ施工と長谷工の施工なら前者の方が優れていると思うよ。値段は置いておいての話でね。

  6. 206 匿名さん

    正確には軽くするためとコスト削減のためですね。
    最近は免震=コスト削減という図式も成り立つからこぞって大手は免震マンション

  7. 207 マンション検討中さん

    ここ南側のコカコーラって何時くらいまでやってますか?トラックと空き缶のごみ捨てでうるさそうですよね。近隣の方でご存じの方いらっしゃったら教えてください。

  8. 208 匿名さん

    >>205

    じゃ他が優れてるって説明してね。星の数では劣ってますけど 笑
    浅はかな長谷工アンチさん。何をもってそんなこと言ってるのかなぁ???笑
    あなたの勝手な妄想、思い込みでは??あなたみたいな養分がいると大手は楽でいいですね~

  9. 209 匿名さん

    >>204 匿名さん

    こ自慢の10年物の中古マンションより今の長谷工の方が性能良いし、懸命にネガするくらいしかすることないんでしょう。

  10. 210 匿名さん

    >>205さん

    横槍ですが規模が大きければ★を取得しやすいのって緑くらいじゃないですか?
    他は別に建物の基本構造などによって決まると思いますが。違いますかね?

    https://www.31sumai.com/mfr/X1009/mark.html

    大手の某大規模物件さんでこんな感じですよ

  11. 211 匿名さん


    いつまでも脳内が昔のままで止まってるお年寄りや情報弱者は大手のいいエサだし、
    安易な長谷工ネガを繰り返す。その実何も分かってないというオチ

  12. 212 匿名さん

    よくわからんが、少なくとも躯体構造に関してはマンション施工が仕事の一部でしかないスーゼネなど大手ゼネコンのほうが長谷工より優れているのではないかと思っている。

  13. 213 匿名さん

    >>209 匿名さん

    待って、明らかにここ数年の単価高のために
    グロスを抑える目的で性能は落ちてきているよ。
    少なくとも10年前の物件よりは。
    8年くらい前のプチバブル物件も仕様が低かったので、その頃とは品質が変わらないと思う。

    長谷工はそれでも他社よりはコスト減がうまいので品質低下は少なくなっているね。特にこの物件は。
    プライムパークスのタワーなんかはLDKまでインフレームになり梁も目立ちまくりで20年前の物件みたいになってる。
    今の建築単価で長谷工にとことんケチらせるとこうなるという悪例。

  14. 214 匿名さん

    >>205

    >>不動産に詳しくない自分でも

    不動産に詳しくないからそういう安易な結論にたどり着くのですね。
    納得しました。

  15. 215 匿名さん

    安くても基本性能が高い長谷工
    高くても基本性能が低い他のゼネコンの差が顕著ですね。

  16. 216 匿名さん

    昨年の東洋経済の記事だが↓

    http://toyokeizai.net/articles/-/94516?page=2

    施工会社別のマンション騰落率ランキング、上位はスーゼネが独占。
    長谷工は30位。

  17. 217 匿名さん

    >>212 匿名さん

    スリーブ入れ忘れて取り壊しになったり、杭届かなくて傾くし大手も適当だよね。

  18. 218 匿名さん

    >>217
    そういう話ではなく、設計レベルの話。スーゼネの研究所とかレベル高そうだなあと。

  19. 219 匿名さん

    >>216

    だからさ~騰落率とか頭の悪そうなデータ持ち出して誤魔化さないで
    長谷工のマンションが性能低いというデータ示してよ~

    210のリンクじゃないが大手のスーゼネの方がレベルが低いマンションってどういうこと???

  20. 220 匿名さん

    >>210 匿名さん

    https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/24th/times/news268.htm
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/list/103_minato.htm...

    三井は、パークタワー東雲、パークコート千代田富士見、パークコート六本木ヒルトップでパーフェクトを取得しています。最近分譲した物件では、GLOBAL FRONT TOWERがパーフェクト&長期優良をゲットしていますね。

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸