一戸建て何でも質問掲示板「UFO-Eってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. UFO-Eってどうよ?
  • 掲示板
住宅検討中さん [更新日時] 2024-10-07 23:56:35

UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。

[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

UFO-Eってどうよ?

  1. 1076 匿名さん 2021/04/16 05:11:04

    加速度の近似で変位と速度は近似してるか分からない。
    加速度は近似でほぼ変えないとすると速度の変化量は変わらない、周期(時間)は同じだから単純に速度半分にすれば良いのか分からない。
    逆に考えると加速度を急激に減らして平均速度が半分になるようにするのかな?

  2. 1077 匿名さん 2021/04/16 05:54:36

    少なくとも加速度の周期が変わらなければ速度の周期も変わらなくて、速度の周期が変わらなければ変位の周期も変わりようがないですよね。加速度を近似できていれば速度も変位も近似できてるはずですよ。

  3. 1078 匿名さん 2021/04/16 06:22:31

    https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/kyoshin/jishin/hyogo_nanbu/pn...
    見た目は速度と変位の波は似てるが加速度は異なってる。

  4. 1079 匿名さん 2021/04/16 06:26:20

    まあ細かい話はやめますか。実験では最大速度が元々の1/5から1/10くらいになってることが分かったので満足です。

  5. 1080 匿名さん 2021/04/16 06:45:20

    止めましょう、地震の破壊力に変位と速度は直接関係しませんから追求してません。

  6. 1081 匿名さん 2021/04/16 14:04:18

    こんな記事見つけてしまったので説明願えますか?

    https://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/topics/chuetsuoki20070716/pgav...
    >構造物の被害は、最大加速度に比べ最大速度と良い相関があるといわれている。

  7. 1082 匿名さん 2021/04/16 23:57:01

    キラーパルス(周期1~2秒)が重要視されたのは最近のことです。
    加速度だけでは地震の建物への破壊力は表せないので速度も併用してた。
    最近は加速度とキラーパルス(周期1~2秒)成分で地震の強さを表すのが一般的。

    熊本地震波震度7が2回有りましたが1回目はキラーパルスから外れてますから被害は少ない。
    >2016年熊本地震の特徴として,震度7が連続して起こったことがあり,その影響で大きな被害になったと言われていますが,そのことについて,連続入力による建物の劣化を考慮に入れた復元力特性モデルを開発して検証しました.その結果,震度7が連続したことが原因で被害が大きくなったわけではなく,単独でも大きな被害になったことがわかりました.

  8. 1083 匿名さん 2021/04/17 00:29:18

    1995年の兵庫県南部地震のすぐあとにはすでにキラーパルスの危険性は言われてますよね。
    気になって調べ出したらたくさん出てきました。
    速度が重要なことは常識っぽいんですが。

    https://www.newton-consulting.co.jp/bcmnavi/glossary/kine.html
    >木造家屋、非木造の中低層建築物が最も揺れやすい周期である1~2秒で東日本大震災は100カインであり、阪神・淡路大震災の200~300カインに比べて小さく、家屋被害がおきにくい揺れだった

  9. 1084 匿名さん 2021/04/17 01:48:13

    >1083
    キラーパルスは若い研究者言い出したことですから初めは相手にされていない。
    過去には速度は程度重視されていました。

    しかし速度が建物を壊すわけではない。
    車なども速度早くても影響はほぼない、乗ってる人も影響しない。
    急発進、急停止など加速度が生じると影響する。
    地面は止まっても建物は止まれずに慣性力で壊れる。
    建物が壊れやすい周波数が存在するから加速度と周波数を地震の破壊力にするのが良い。

  10. 1085 匿名さん 2021/04/17 01:55:07

    >1083
    >2007年能登半島地震のとき以来,キラーパルスという用語がマスコミなどで広く用いられるようになりました

  11. 1086 匿名さん 2021/04/17 02:39:40

    キラーパルスって1から2秒くらいの周期なんですよね。
    そしてその存在をみんなが当然知っている2012年に

    >木造家屋、非木造の中低層建築物が最も揺れやすい周期である1~2秒で東日本大震災は100カインであり、阪神・淡路大震災の200~300カインに比べて小さく、家屋被害がおきにくい揺れだった

    と書いてあるんですよ。どう考えても速度は重要ってことではないですか?
    加速度が力なのはわかりますが、力がどれだけの時間かかったかが速度でしょ。
    そもそも共振って時間をかけて揺れが大きくなっていくことだから一瞬加速度大きくても意味ないですよね。
    速度関係ないって散々書いていたのは一体なんだったんでしょうか?

  12. 1087 匿名さん 2021/04/17 03:18:31

    >1086
    速度は関係ない。
    キラーパルスを意識してる文になってるだけですね。
    書き直すと。
    東日本大震災ではキラーパルス(1~2秒)成分の少ない加速度だったので家屋被害がおきにくい揺れだった

    >力がどれだけの時間かかったかが速度でしょ。
    違う、100kmで定速走行してる車に乗ってる時に体に力を感じますか?
    速度は時間当たりの位置変化量。

    繰り返し揺れなくてもキラーパルス(1~2秒)成分の多い、程度以上の加速度では一瞬で建物は倒壊します。

    地震の建物への破壊力に速度は直接関係有りません。

  13. 1088 匿名さん 2021/04/17 03:24:32

    最大速度の状態から周期の1/4の時間で止まるんでしょ。
    時速20kmと時速100kmじゃ加速度が大違いですね。

  14. 1089 匿名さん 2021/04/17 03:45:21

    まあもういいです。
    加速度と周期が地震被害に相関があるように、加速度と速度が地震被害に相関があるのは明らかなようですから。
    100kineあったものを10kineや20kineにして実験すればどうみても小さいです。動画見ても全然揺れてませんし。

    それにそもそも加速度と周期を変えずに速度や変位は変えられませんけどね。
    変位:Asinωt
    速度:Aωcosωt
    加速度:-Aω^2sinωt
    から明らかですし。ちなみに「地震は複雑」なのは一切関係ないので。


    >加速度を急激に減らして平均速度が半分になるようにするのかな?
    >加速度を短時間で減らしてるのではないかと思っている
    加速度の変わる時間を変えたら周期が違うでしょう。


    >変位が小さいなら経過時間が短い。
    経過時間が短いなら周期が違うでしょう。

    >最大加速度まで同じ時間(同じ周期)でも途中の加速度が小さい
    元の周期成分を減らして短周期成分を増やしているのと等価で近似できていないでしょう。

    >時間が短いから時間合わせをする
    時間合わせとは周期を短くしたという意味でしょう。

  15. 1090 匿名さん 2021/04/17 03:47:30

    >時速20kmと時速100kmじゃ加速度が大違いですね。
    そうです、速度は直接関係ない、加速度に間接的に影響する事も有る。

    >最大速度の状態から周期の1/4の時間で止まるんでしょ。
    そうです、周期は加速度に影響して建物の破壊力に影響する。

  16. 1091 匿名さん 2021/04/17 03:58:56

    >1089
    単振動では有りません。

    何べんもレスしてます。
    例えば最大加速度を一瞬だけ与え、残りの周期の時間は加速度ゼロにすれば最大加速度と周波数は再現出来ます。
    波らしくなりませんから加速度を急に減らして近似すれば良い。

  17. 1092 匿名さん 2021/04/17 04:05:51

    >例えば最大加速度を一瞬だけ与え、残りの周期の時間は加速度ゼロにすれば最大加速度と周波数は再現出来ます。
    これが根本的な間違いですよ。それはδ関数(単位インパルス)と呼ばれるものです。

    http://fhirose.yz.yamagata-u.ac.jp/img/Fourier16.pdf
    >デルタ関数はフーリエ変換すると1となり、周波数軸でみたら 0 から∞の範囲で一定の1をとる。
    ご提案の加速度はいろんな周波数が混ざり合ってできたものですよ。地震の元の周期成分なんて 0 から∞の中のほんの1成分しか寄与してないんです。

    ではもう一度
    変位:Asinωt
    速度:Aωcosωt
    加速度:-Aω^2sinωt

  18. 1093 匿名さん 2021/04/17 04:25:16

    単振動では有りません。

    例を上げたまで、近似は出来る、やり方はどうでも良い。

  19. 1094 匿名さん 2021/04/17 04:40:17

    たしかにやり方はどうでもいいですね。
    地震被害は速度と相関が強い。実験は速度を小さくしている。これ以上の議論はいらない。

  20. 1095 匿名さん 2021/04/17 04:46:33

    速度は時間当たりの位置変化量。

    地震の建物への破壊力に速度は直接関係有りません。
    何度も答えてます、同じ意味に対してはスルーします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ピアース西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸