住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part6

  1. 928 匿名さん 2007/09/12 14:20:00

    全国人気マンションランキングも上位殆ど
    オール電化マンションなんだな。

  2. 929 917 2007/09/12 14:21:00

    気になった記事があったからリンク貼っただけなのに、なんだか敵意に満ちたレスばっかりでビックリ!
    うちもIH使ってるから、気をつけてくださいねって言いたかっただけなんだけど。

  3. 930 匿名さん 2007/09/12 14:33:00

    やっぱ僻地のマンションは電気が多いみたいだね。
    しかも、危険なのか・・・

  4. 931 匿名はん 2007/09/12 14:36:00

    電気がきていないマンションなんてあんのか?
    ある意味、危険だな。

  5. 932 匿名さん 2007/09/12 14:44:00

    >>929
    ここはコロシアムです。
    趣旨を理解した上でレスされた方が宜しいかと。

  6. 933 匿名さん 2007/09/12 14:56:00

    うちもガスコンロ使っているので気をつけてくださいね。

    http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/cyakui01.html

  7. 934 サラリーマンさん 2007/09/12 16:20:00

    >>928
    おめでたい人だこと。
    梅島や千葉のバス便マンションがベスト5に乗るようなランキングを
    鵜呑みにしてやんの、さすが僻地住民だな。

    このランキングにしたって、如実に区内駅近のオール電化マンションが
    ほとんどないことを物語ってるジャン。
    売れ残りに関しては併用マンションも数多くあるが、
    確率的に見たらオール電化選んだらかなりの高い数字になるだろうな。

  8. 935 匿名さん 2007/09/12 21:44:00

    >>934
    君こそおめでたい人だね。
    世間は何を求めているか。
    君の脳内妄想だけでは説得力まったくないね。

  9. 936 匿名さん 2007/09/12 22:19:00

    >>935
    めでてー

  10. 937 匿名さん 2007/09/13 00:06:00

    ↑KY アベェ〜とおんなじ。

  11. 938 匿名さん 2007/09/13 00:45:00

    おぼえたてってかんじだな。。。

  12. 939 匿名さん 2007/09/13 02:12:00

    935みたいなのは、ろくすっぱ予算もなしにマンション買おうって人種だろ?
    アクセス数が多いマンションの全国ランキングなんかとれば
    戸数稼がないと成り立たないオール電化巨大団地がランキング上位に来るのは当たり前。
    要はそのランキングされたマンションの立地をみれば
    どこまでオール電化採用物件がマンションとしての価値が低いかがわかろうというもの。
    実際、あのランキングで区内(駅近じゃなくてもいい)の物件いくつあるよ?
    自分たちでオール電化マンションの低レベルさを暴露しているようなもの。

    2000とか3000ぐらいの予算がないんだろうから、
    そのレベルでもお似合いなのかも知れんけど
    こういう掲示板で誇らしげに書くのはやめてほしいもんだよ。
    所詮は田舎のマンションにしかすぎないんだよ。

  13. 940 匿名さん 2007/09/13 02:34:00

    >921
    最近でもオール電化の比率って10%程度ですよね。

    全住戸のIHコンロの比率が0.5%だとしても
    ガスコンロでの4200件分の火災って事ですよ。

    実際の比率はもっと低いだろうし
    IHコンロは古くても10年で新しい物が多い
    ガスコンロは古く安全性の悪いものも多い事を
    考えれば危険性としてIHが優れてるなんて
    とても言えない数字なんですけどね。

  14. 941 匿名さん 2007/09/13 02:47:00

    どんなシステム採用していようと、
    立地が悪いのはマンションとしてはカス物件。
    売っても半額程度。
    関東のオール電化マンションはほとんどそのレベル。
    併用でも売れ残りが多い?
    たしかにその通りだが人気物件(アクセス数ではなくクオリティで)も多い。
    こちらはオール電化物件はほとんど皆無の状態。

    低いレベルでしか比較できない、それがオール電化マンションクオリティ!

  15. 942 匿名さん 2007/09/13 04:11:00

    >>941
    おつかれさん

  16. 943 匿名さん 2007/09/13 06:46:00

    立地の話したら
    スレがなりたたねえじゃん!!

    結局都心か郊外どっちって話で終わりじゃん!!

  17. 944 匿名さん 2007/09/13 07:06:00

    おまけに関西は無視ときてるしね

  18. 945 サラリーマンさん 2007/09/13 10:12:00

    >>993
    >スレがなりたたねえじゃん!!
    なんで?
    例に挙げたランキングみたら如実に関東のオール電化マンションは立地が
    まったくダメの一言で終わりだろ?
    オール電化だろうがガス併用だろうが、立地が悪けりゃマンションは終わり。
    デベが事業の都合でそうなっているのは仕方ないにしても
    何千万もはらってそんなマンション買うヤツはもっと終わってる。
    価値が半減するとわかっているものに大金払ったり
    何年もローン払う人の思考はまったく理解できない。

    >>994
    あんたこそ関東の現状しらないのにデカい口たたいてんじゃねぇよ。
    無視してるんじゃね〜よ、関西なんか知らないから首を突っ込まないだけだろ?
    だから関東の、と文章中に入れてるんだよ。

  19. 946 匿名さん 2007/09/13 13:30:00

    なんだかここで書き込んでいるオール電化派関西人は
    まえからムチャクチャなことかいているな。
    関西無視って、住んでもいないし知りもしない地域の
    マンション事情どうやって書き込めって言うんだ?
    立地の話はみんな関東のマンション限定って断りいれているのに。

    あと、金額と購入した時期を書いていて、見るからに的が絞れそうな
    個人情報かいて、そこを突っ込んだらストーカー呼ばわりしたあHOもいたな。
    一番安い時期に高額のオール電化関西件といったら、絞り込むのもらくだろうに・・・
    それができる話を自分で書いておいてストーカー扱いだから笑える。
    匿名掲示板がどんなものだかわかってないんだな、コイツは。

  20. 947 匿名さん 2007/09/13 13:47:00

    ガス関連の会社の人は大変だねぇ。
    涙目になって書き込んでる様子が目に浮かぶよ。

  21. 948 匿名さん 2007/09/13 14:15:00

    反論もできない田舎モンは大変だねぇ。
    価値のない郊外オール電化から汗だくになって
    長時間通勤している姿が目に浮かぶよ。

  22. 949 匿名さん 2007/09/13 14:43:00

    >>946
    何必死になってんの。
    昔からずっとそればっかり書いてるね。
    まぁそれしか話せないんだろうね。
    無理してローン組んでマンション買ったのか。
    世間は何を求めているかもう一度考えたら。
    それを***と言うのであれば、ただの自慢したいだけなのか
    ここの掲示板で金持ち語っても証明しようがないんだよね。
    なら、世間の基準で話さないとまったくもって只のKY。
    浮いてるよ。分かんないの。
    金持ってたら、戸建だもんな。
    あぁ〜だからオール電化が半分超えてるのかぁ

  23. 950 944 2007/09/13 14:47:00

    >>945
    どうやら勘違いしてるようだがオレは関東の人間だ。
    発言を見てて偏ってるなぁって思っただけ。
    関西知らないから首突っ込まないって、それじゃオール電化云々は
    語れない事を自分で表明してるようなもんじゃん(笑)

  24. 951 匿名さん 2007/09/13 14:51:00

    >>946
    自分の発言の前半と後半で矛盾が出てることに気づかないのかな?この人

  25. 952 匿名さん 2007/09/13 15:12:00

    >>951
    べつに946は前半と後半の関西人が同一人物とは書いていないが?
    なんの矛盾に気づかないというのかな?
    それとも読解力もマンションと同レベルってことか。

  26. 953 匿名さん 2007/09/13 15:18:00

    >>944
    だったらなおさらおかしいじゃん。
    みんな関東のマンションは、って断りいれているのに、
    関西を無視も何もないだろうよ。
    関東のマンションとしては、という話をしているのだから。

    偏っているも何もないだろ、自分で見てきたものを書いているだけなんだから。
    ここはフリーの掲示板だよ、そこんとこわかってるか?

  27. 954 匿名さん 2007/09/13 15:23:00

    >>946
    またイタい書き込みだこと。
    高くて無理なローンならそれこそ原野の中の格安オール電化マンションにするなり
    条件緩和して買うよ。
    あんたみたいな『これ以下はない』郊外オール電化マンション購入者のほうが
    ピーピーいっているだろ。
    買い時に買えなかったのがなによりの証拠だよ。
    そんなヤツには長谷凶マンションがお似合いだね。

  28. 955 サラリーマンさん 2007/09/13 15:36:00

    >950
    ほ〜
    それなら関西ではどのデベが重点的にオール電化やっていて
    環状線内にはどの程度の数の物件があって、
    駅近だどどの程度のレベルにあるのかかけるんだな?
    今はそういうレベルで書き込みされていて
    関西は素直にわからないから首を突っ込まないだけだよ
    どーせ検索君程度の知識しかねぇくせにオオボラ吹いてんじゃねぇよ。

  29. 956 匿名さん 2007/09/13 15:51:00

    >関西知らないから首突っ込まないって、それじゃオール電化云々は
    >語れない事を自分で表明してるようなもんじゃん(笑)
    マンションについては、田舎であるほど普及率が高く、
    結構ムラがあるのに、こいつは全国の話ができるのか、たいしたもんだな。
    電力会社のしたっぱ社員か。。。

  30. 957 匿名さん 2007/09/13 15:54:00

    >>940
    IHの世帯普及率が10%超えていてなんで全住戸の0.5%しかないんだ。
    この日本には総人口の10倍近くもガスコンロが在るって事か?すごいね。

    10年前と比べてもガスコンロによる火災は減って無いんだよね。
    ガスコンロに対しても安全対策、
    最新コンロの発売していると言うのに、何故減らないの。

  31. 958 匿名さん 2007/09/13 16:17:00

    >>954
    にしては、ずっと前から同じ事ばっかり書いてるね。
    必死さ滲み出てるんだけど。

    言っとくけど金は持ってるからね。
    あぁ そんな事書いても意味無いんだよね。

    世間から浮いているレスばっかり書かないで
    ガスの有利性でも書いたら?
    あぁ それはもう論破されてるんだったっけ。

  32. 959 匿名さん 2007/09/13 16:34:00

    >ガスの有利性でも書いたら?
    夜景すらろくすっぽ見えない田舎のマンション住まいじゃ
    この程度の書き込みしかできねぇんだろうな。

    >言っとくけど金は持ってるからね。
    金持っているやつは関東郊外のオール電化なんか買わないよ。

  33. 960 匿名さん 2007/09/13 22:35:00

    >>959
    結局、証明出来ない話は、イタイと言いながら
    自分は平然とイタイ話の繰り返しをするんだね。

    東京都内駅から5分以内併用マンション VS 東京都内駅から
    5分以内オール電化マンション and 東京都内駅から5分以外の
    併用マンション and 東京都内駅から5分以外のオール電化マンション

    範囲狭すぎ、別スレでも立てたら。

  34. 961 匿名さん 2007/09/14 00:17:00

    >>959
    心が安っぽいんだが...それ

  35. 962 匿名さん 2007/09/14 00:36:00

    >>952
    出来ないと言っときながら一方では解を自分で言ってるところ

  36. 963 匿名さん 2007/09/14 00:56:00

    >957
    新規住宅の10%だからですよ。

    築年数の古い物件はすべてガスでしょう。

    新築戸数の増加はだいたい5%くらいなので
    5%のさらに10%ととして0.5%です。

    きちんと計算すれば、もっと低い数字になるし
    元のIHの10%も全国で戸建まで含めた数字だと
    もっと低下するでしょう。

    火災の発生率からすればIHも大差無いって事。

    もっと言えば、最新のガスコンロはIHと
    同じように加熱防止機能がついているけれど
    ガスコンロ火災は付いて無いものが圧倒的に多い。

    同じ年代の製品同士で比較すれば
    IHのが火災発生率が高い可能性もあるって事。

  37. 964 匿名さん 2007/09/14 01:09:00

    >>963
    957の
    >10年前と比べてもガスコンロによる火災は減って無いんだよね。

    ってのもポイントじゃない?

  38. 965 匿名さん 2007/09/14 01:40:00

    >>963
    中古の家でもガス台だけ最新のものに変えている世帯はいくらでもあるはずですが、、、

  39. 966 匿名さん 2007/09/14 03:39:00

    >964&965
    ガスコンロの火災原因ググればすぐ分かるよ。

    火をつけたままの放置による
    過熱が59%を占めてるんだよね。

    これは過熱防止が付いていれば防げる。

  40. 967 匿名さん 2007/09/14 04:15:00

    安全性を求めれば求めるほどガスの良さが無くなってくような
    気がしてならないのだが。。。
    (鍋をはずすと自動で火が小さくなるとか、底面しか炎があたらない
     ような仕組みになってるとか。。)

  41. 968 匿名さん 2007/09/14 04:21:00

    >967
    コンロメーカーだってバカじゃないから
    ガスコンロの利点をなくさないですよ。

    焙り焼きがしたい時とか、設定すれば
    自動で火が小さくとか、底面しか
    火があたらない機能外せますよ。

    ってより、ガス併用のメリットは
    ガスコンロでもIHコンロでも使用できるって
    事だと思うけど。

  42. 969 匿名さん 2007/09/14 04:54:00

    >>963
    誰が年間のなんて言った?全世帯の10%と言っている。
    すでにオール電化で200万世帯を越えてるんだよ。
    全世帯数の20倍ものガスコンロがあるってのか?
    それだけガス契約者が居たらガス屋も大儲けだな。

    それとも、ガス管繋いでいないガスコンロが勝手に燃えるって事か?

  43. 970 匿名さん 2007/09/14 05:03:00

    >>969
    これこれ...熱くなるのはコンロだけにしておきなさい。

  44. 971 匿名さん 2007/09/14 05:41:00

    ガスの利点はというか、なくなったらミステリー小説がかけなくなったりして。
    近年でも実際に起きた事件だけど、元栓からとまらないくらい位の量でガスを部屋に充満させて時限装置で着火・爆発させて殺害、証拠隠滅なんてありましたね。危険性(過失、故意問わず)だけ着目すればガスの危険度が高いのは事実。うまい具合に空気と混合させれば大爆発だって可能ですからね。

    マンションを選ぶ際ガスだからIHだからといって決めることはありませんでした。よく使う路線で使い勝手の良い駅の徒歩圏(5分以内)で選んだらたまたまオール電化でした。初めてのIHだったので戸惑いはありましたがすぐ慣れました。結論から言えばとても便利です。ガスの最新機種もずいぶん電子デバイスが組み込まれてて便利なようですが、結局直火ですからね。
    ただしこどもが大きくなったらカセットコンロで直火を体験させるつもりです。

  45. 972 匿名さん 2007/09/14 09:15:00

    ガスが危険危険ていうけど、電気の漏電も見えないし、臭わないから
    怖いですよ。
    ガスも電気も危険ということなら50歩100歩。

  46. 973 匿名さん 2007/09/14 09:28:00

    電気は爆発しない、中毒にならない。。。

  47. 974 匿名さん 2007/09/14 10:05:00

    ガスは感電しない、火元にはならない。。。

  48. 975 匿名さん 2007/09/14 10:32:00

    オール電化は田舎モン+***の特権。
    マンション自体に価値がないんだから、
    オール電化による利点ぐらい享受させてもいいんじゃない?

  49. 976 匿名さん 2007/09/14 10:42:00

    どこかのBAKAが都内駅近を範囲狭すぎとかかいていたな?
    べつに限定しているわけでも何でもないのに。
    単に『高層住宅たるマンション本来の立地にオール電化物件はまったくない』
    ということを言いたいだけなのに。

    ホント、高いレベルでは比較対照がないんだな、関東のオール電化マンションは。
    不動産としては賃貸か公団・都営の団地以下ばっかり。。。

  50. 977 匿名さん 2007/09/14 10:48:00

    関東の長谷工オール電化に共通仕様のアルコープすらない仕様はまさに公団団地。
    おまけにアルミ柵でズラリと並んだ玄関が丸見え。
    郊外か駅からはるか離れた立地にン千万払うオバカの**!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ千葉蘇我
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸