住宅コロセウム「一番金持ちが多い街は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 一番金持ちが多い街は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-03-26 15:16:50

田園調布それとも代々木上原

[スレ作成日時]2006-06-08 14:57:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一番金持ちが多い街は?

  1. 329 匿名さん 2008/05/17 11:23:00



    KYやね〜〜〜〜(笑)

  2. 330 ●離婚!広末涼子に衝撃の事実!都内ラ.ブホ.テルで・・・。 2008/06/12 05:35:00

    ●離婚!広末涼子に衝撃の事実!都内ラ.ブホ.テルで・・・。

    http://ryoukomaniac.blogspot.com/


    離 婚騒動に隠された空前の真 相!


    http://ryoukomaniac.blogspot.com/

    あまりにも似ている容姿や声...。

    どう判断するかはア ナタ次第だが誰もが目を疑うだろう衝 撃の映 像!!


    ではとくとご覧アレ・・・。

  3. 331 ★☆ほしのあき ラブホで「ほしーの!!」 2008/06/12 05:52:00

    ★☆ほしのあき ラブホで「ほしーの!!」管理人から衝撃盗撮映像をついに入手!!

    http://akihoshiino.blogspot.com/

  4. 332 紗羅苦斎 2008/06/12 06:19:00

    六麓荘町の自治会の入会金は最低50万。敷地規模で異なる。町内に入るには高速道のような専用道路がある。桁の外れた豪勢なところである。但し「格」は無い。京都の白川に遥かに劣る。

  5. 333 匿名さん 2008/06/12 06:21:00

    >>08なんでも関東が勝ってるとは世間知らずもいいとこ

  6. 334 いつか買いたいさん 2008/06/12 06:39:00

    神戸の芦屋でしょうか?
    私は 金沢に住んでいますが
    兵庫(神戸)には 年2〜3回足を運んでいます

    雰囲気が好きで何度行っても 飽きないです

    もう少し がんばって稼いで
    将来 芦屋に住むのが夢です・・・

  7. 335 匿名さん 2008/06/12 07:54:00

    面白い掲示板なのでずっと読んでしまいました。
    私は芦屋でもお金持ちが少ない町に生まれたのですが、
    小学校の頃、芦屋はコートダジュールに似て、海と山の自然に抱かれた
    素晴らしい街と教えられました。
    去年、50歳を過ぎて南仏に旅行にいった時、カンヌやニースの街とその山側を
    観光バスで走ると、芦屋とそっくりなんです。驚きました。
    芦屋よりずっと面積は広いですが。自然に恵まれているので、心がやすらぐのです。
    世界中の金持ちが住む南仏の良さは、こういう自然なのだと理解しました。
    私は、東京のような都会はどうしても好きになれませんので、土地の価格や、
    金持ちの所得額の多さには興味がありません。
    芦屋市民が金持ちでもそうでない人でものんびりしているのは、自然の良さのため
    ということを知ってもらえばと思いました。

  8. 336 匿名さん 2008/06/12 08:22:00

    お金持ちではありませんが芦屋住民です。
    芦屋の自然が多く街全体のゆったりした雰囲気、大好きです。
    しかし、昔と比べるとどんどん自然が無くなっていっている感じがします。
    芦屋市だけは通さなかった幹線道路の開通(隣接する神戸市西宮市で切れていて
    芦屋市内には通していなかった)、芦屋川のコンクリート化・・・
    とても寂しいです。
    東京は都会でお洒落なタワーマンションに住むお金持ちがいるイメージですが
    東京でも自然が溢れる穏やかな住宅街はどういう所ですか?

  9. 337 匿名さん 2008/06/12 13:00:00

    >東京でも自然が溢れる穏やかな住宅街はどういう所ですか?
    足立区あたりは良い感じだよね。

  10. 338 匿名さん 2008/06/12 15:32:00

    住めば都

  11. 339 匿名さん 2008/06/15 14:58:00

    松涛とか大和郷(文京区本駒込6丁目)じゃない?
    http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTr7qj1i5
    マンションじゃないけど、この手の戸建がごろごろ建ってる。
    徳川時代からある、六義園そばで環境良し。
    しかし10億の中古戸建って、新築価格はいくらだったのか
    想像すると

  12. 340 匿名さん 2008/06/16 03:38:00

    >>336
    山手幹線、通ったんですか?
    5年前まで西宮にすんでいましたが、芦屋で切れるので開通したらいいなあ〜(すみません。)
    と思っていました。芦屋の人は嫌なのでしょうけど、それ以外の人には便利です。
    芦屋の人だってよそを通る山手幹線を今まで使ってきたのでしょう?

  13. 341 匿名さん 2008/06/16 15:28:00

    >>339
    大和郷ってあなた、どちらの方ですの?
    ネットで調べて持ち出したのかしら・・まるで田舎者ですわよ。
    ご提示の物件は良く存じ上げておりますが、この辺りにはそれ程お金持ちはおりませんのよ。

    むしろ渋谷のお近くにお住まいで、品の無いお車にお乗りの方がお現金をお持ちと聞きますわ。

  14. 342 匿名さん 2008/06/17 08:07:00

    ■高質な住宅地
    千代田区 番町
    港区 麻布永坂町、南麻布(高台)、元麻布2、有栖川の一部
    文京区 小日向2、本駒6大和郷、本駒5の一部、目白台の一部、向丘・西片の一部、播磨坂沿い
    新宿区 下落合2、目白近衛町
    豊島区 目白の徳川ビレッジ、駒込1の一部
    品川区 池田山(池田家の下屋敷付近)、島津山
    渋谷区 松涛の一部

    だいたいが大名、藩主の下屋敷があった場所は
    今でも良い住宅街地で地盤も良いと言われている。港区の一部は不明。


    ■高価格住宅地 旧農村部 
    目黒、世田谷、渋谷で俗に言う高級住宅地

    代々木上原、西原、恵比寿、代官山、田園調布、成城6も
    私鉄沿線は地方出身者にはウケルらしいが、田舎くさい金持ち多し。

  15. 343 匿名さん 2008/06/17 16:18:00

    東京都港区赤坂6−19−23 地価 - 2,280,000(円/m2)
    東京都渋谷区松涛1−13−7 地価 - 1,990,000(円/m2)
    東京都渋谷区広尾2−12−13 地価 - 1,460,000(円/m2)
    東京都品川区東五反田5−17−6地価 - 1,350,000(円/m2)
    東京都文京区本駒込6−8−22 地価 - 1,230,000(円/m2)
    東京都目黒区青葉台4−2−9 地価 - 1,200,000(円/m2)
    東京都大田区田園調布3−23−1地価 - 1,170,000(円/m2)

    以上の地域はかなりの金持ち
    ----------------------------------------------------------------

    東京都新宿区中町32番1 地価 - 960,000(円/m2)
    東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 903,000(円/m2)
    東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 900,000(円/m2)
    東京都世田谷区代沢2−3−18 地価 - 882,000(円/m2)
    東京都品川区小山7−8−18 地価 - 790,000(円/m2)
    東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 790,000(円/m2)
    東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 775,000(円/m2)
    東京都目黒区平町2−1−2 地価 - 770,000(円/m2)
    東京都豊島区目白4−1−22 地価 - 733,000(円/m2)
    東京都文京区目白台3−14−10地価 - 720,000(円/m2)

    以上も金持ち
    ----------------------------------------------------------------
    以下は小金持ち

  16. 344 匿名さん 2008/06/18 03:54:00

    芦屋市だけは通さなかった幹線道路の開通
    市議会で議決済みの都市計画に市民は反対できません。
    但し、市議を選ぶ権利は市民側にあります。

    □ 阪神間の幹線として
     山手幹線は、主として阪神間山麓部の住宅地からの日常生活に関連する交通や、業務活動に関連した交通を処理する道路であり、阪神地域全体の都市活動を活性化し都市機能を高めるためにも整備が必要です。

    芦屋市内の交通状況から
     芦屋市内では、総体的にJRより北側地域の道路整備が遅れています。東西方向の交通が住宅地内の生活道路にまで入り込んだり、迂回交通が発生し宮川線や県道奥山精道線等の南北道路の交通渋滞を引き起こしています。
     JR北側地域の交通の流れを円滑にし、生活の利便性や交通の安全性を高めるためにも整備が必要です。

    □ 防災性・安全性の向上の観点から
     阪神・淡路大震災では、壊れた建物などが道路をふさぎ、緊急車両の通行に大きな支障となりました。この震災を教訓に、災害時における避難路、救援物資等の輸送路および防火・防災帯としての機能を確保するため、早急に整備が必要です。

     道路は「市街地を形成する」、「防災のための空間となる」、「良好な景観を創造する」、「上下水道・ガス・通信施設などの公共公益施設を収容する」といった多くの機能を持っています。

    □ 市民の暮らしを支える
     山手幹線は、交通の流れを円滑にし、地域の利便性を高め、市民の暮らしを支える大切な役割を担っています。

    □ 防災空間として
     災害時における避難路としての機能や地域の救援・救助活動を支援する道路としての機能を持っています。また、防火・防災帯としての空間を確保することができます。

    □ コミュニティの創造
     安全・安心でアメニティ豊かな歩行者のための空間であり、さまざまな人が往来し、出会い、立ち止まり、語らいが生まれる、新たなコミュニティ創造の場となります。

    □ 良好な景観
     芦屋川の横断部では、道路のトンネル化により芦屋川の良好な景観を残すことが可能になりました。また、沿線景観に調和した環境に優しい舗装や植樹により、緑ゆたかなうつくしい街並みを形成していきます。

  17. 345 匿名さん 2008/06/18 03:57:00

    >山手幹線、通ったんですか?

    芦屋市HPより
    ●西工区(三条南町・西芦屋町)
     西芦屋町区間の川西線以西においては平成18年度に地下埋設物工事・道路整備工事・遮音壁工事・植栽工事を行ない、また平成19年3月に神戸市境から川西線までの間(三条南町区間、西芦屋町区間)で低騒音舗装工事を行ない、平成19年4月9日に、無事供用開始することが出来ました。工事施工中には、住民の皆様のご協力を頂きありがとうございました。
    ●東工区(翠ヶ丘町)
     翠ヶ丘町では、平成18年11月に電線共同溝等の地下埋設物工事に着手しました。また平成19年3月にはポケットパーク予定地に防災施設(防災倉庫・防火水槽等)の整備工事を行い、8月に完了しています。平成19年6月からは、西側から順に道路整備工事を行なっています。
    また、道路整備工事と平行して平成19年11月から遮音壁工事に着手しています。遮音壁の高さは2mを基本としていますが、道路面より地盤が高く、かつ建物が道路に近接する箇所(高台部)については高さを2.5m〜3.0mとして施工しています。
    今後は、平成20年2月からポケットパーク(小公園)部分の整備工事および植栽工事、また平成20年2月下旬より低騒音舗装工事を行ない、平成20年3月末に供用開始を予定しています。

  18. 346 匿名さん 2008/06/18 04:55:00

    336です。
    山手幹線についてかなり多くのレスを頂き驚いております。
    確かに、山手幹線が通ることで、交通の便はよくなりました。
    夙川なんて5分ほどで行けます。
    市議会が決定した理由も、良く分かります。
    ただ、私個人の感情ですが、小さな頃から遊んでいた公園が潰され(半分)、
    とても寂しく思ったのを覚えています。
    さくらまつりの際は、阪急から2号線までの芦屋川沿いが歩行者天国になって
    とてもワクワクしたものです。
    時代と共に街も変わっていくものとは分かっておりますが・・・

  19. 347 匿名さん 2008/06/19 12:28:00

    個人の感情はわかりますが、それを言い始めたら都市計画は進みません。
    地方行政法をご存知でしょうか?
    都市計画に市民は反対してはならないとあります。
    建設予定に所有地があった方も何人も存じ上げてますし
    本宅ではありませんが、私の所有地の一部も道路予定地になってます。
    市民の皆さんが便利になるなら致し方ないと思っています。

  20. 348 匿名さん 2008/06/23 08:55:00

    個人的感情と断って感慨にふけっている人に向かってわざわざそんなこと言わんでも…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸