注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ライクスホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ライクスホームってどうですか?
注文住宅検討中さん [更新日時] 2024-12-11 21:42:42

所在地:埼玉県川口市
坪単価:

ライクスホームを検討中です。

情報があれば教えて下さい。特に建てた方お願いします。

公式URL:http://likes-h.net/

[スレ作成日時]2016-07-12 17:19:26

最近見た物件
ロイヤルガーデンシティ宇多津中央公園
ロイヤルガーデンシティ宇多津中央公園
 
所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜七番丁94-11、94-12(地番)
交通:「ツインタワー瀬戸大橋」バス停 徒歩3分(宇多津コミュニティバス)
総戸数: 102戸
[PR] 周辺の物件
ウエリス岩崎町 THE CLASS

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライクスホームってどうですか?

  1. 3 注文住宅検討中さん 2016/07/18 01:16:02

    社名が変わった経緯は営業さんやOBお宅訪問で伺った方から聞きました。
    社員さんたちが前に働いていた会社を辞めた理由も含めて。

    教えてほしいことは契約した後の対応(建築中やアフターサービス)です。

    でも若い会社ですしネットで情報を集めるのは厳しいですかね。



  2. 4 匿名さん 2016/07/18 02:03:33

    若い会社だし、建築中や建築済の方は限定されてしまうから、OBコメントは出てこないのではないでしょうかね。

    お宅訪問先の方も、変な事を言う方のお宅には訪問させないでしょうから、結果的に業者にメリットがある事しか説明されないかもしれませんね。
    あとは、ご自身で腹を括って付き合える業者かを決断されるしかありません。

    なぜ、会社設立して直ぐに新規着工と建築完了なあるかの方が不思議ですが、前の会社の頃から新会社側で、契約を勧めたのですかね。世間一般的に、許容されるのか知りませんが、そのようなことがある会社ですと、いつか同じことがあるのかと不安にはなります。

  3. 7 匿名さん 2016/07/18 13:53:06

    3の方は社員から経緯や前の会社を辞めた理由も伺ったとのことですので、なぜ、新規で会社を立ち上げ着工・完成かあるのか説明もあったのでしょうかね。

    普通に考えると業者側で話し難いでしょうから、説明はないのですかね。
    いい事も悪い事も正直に話してくれる会社が一番信用できると思いますが、そんな会社はないのでしょうかね。

  4. 16 匿名さん 2016/07/21 12:58:54

    以前、シンプリーハウスの熟練大工の作る 長持ち住宅
    秩父産無垢の家標準仕様書をダウンロードを
    したものです。表紙はシンプリーハウスと
    なっているが、屋根材、キッチン、トイレなどの
    仕様は、シンプリーホーム、ちきゆうの家となって
    いましたし、シンプリホームの検査とアフター保証と
    いうページもありました。
    どうして、シンプリーハウスの仕様なのに、中身は
    シンプリーホームの仕様なのか、説明をしてください。

  5. 17 匿名さん 2016/07/21 15:36:09

    いやいや、ここは業者が説明するためのサイトではないので、誰も説明してくれないでしょ。

    多くの方が、同じ疑問を抱いている事の共有しかできないのでないでしょうか。
    人・仕様・顧客全てを前の会社から引き抜いて必死に立ち上げてるのかしら

  6. 18 匿名さん 2016/07/21 23:33:17

    業者も口コミを見ていると思いますよ。
    自分の会社の口コミ、気になりますからね。
    契約者、従業員、職人、仕様を引き抜いたのだから
    それなりの覚悟でやるんじゃない。
    ただ、提携先のノウハウをコピーして自分の仕様に
    していることは、ダメだよね。顧客を誤認させて
    いたんじゃないかな?オリジナルの仕様を作るべき。
    必死に立ち上げた会社なら、きな臭い営業するのでは
    なく、オリジナルの仕様で正々堂々と営業をしたら
    いいかと。

  7. 19 匿名さん 2016/07/23 01:12:12

    ホームページを見て思ったけど、
    この会社の社長って、不動産部門で、
    不動産のことは、分かるけど、建築のことは
    分かるのでしょうか?
    注文住宅で、何かあった時、誰が対応してくれる
    んでしょうね。
    対応は、どうですか?

  8. 21 匿名さん 2016/07/26 11:30:38

    まぁ、ホームページに健全でないと記載する会社もいないでしょう。

    会社を成長立ち上げるために、優秀な人材なり理解あるスタッフを集めることは理解できなくもないが、それで集まった集団は同じ理由でも離れてくのではないだろうか。
    見る限り何か無茶苦茶な感じもするから

  9. 30 匿名さん 2016/08/06 00:39:53

    建てた人のコメ、無いですね。

    遮熱窓がつくようですが、部屋の暑さは??

    エアコンの効きは良いのかな?

  10. 31 匿名さん 2016/08/06 08:09:48

    ホームページに『当社は各スタッフが前職での良い技術や商品、経験を知識を持ち寄り、生かし皆でアイデア出し合い仕様を決めております』ってありますね(笑)

  11. 34 匿名さん 2016/08/07 01:07:58

    提携していた頃は、デザインが同じでも、解消したんだから、

    大工の腕が自慢なら、新しいアイデアで、堂々とオリジナルで勝負しないと。

  12. 38 匿名さん 2016/08/20 23:54:22

    住み心地どうですか?

    夏の猛暑、暑さは???

    冬は、ファンヒーター使えないんですよね?床暖無しエアコンのみで、暖かいですか?

  13. 39 匿名さん 2016/08/21 07:26:12

    この会社って、アーバンエステートと関係あるんですか?

  14. 40 匿名さん 2016/08/23 02:20:22

    いいコメント少ないかな?

  15. 41 匿名さん 2016/09/02 23:05:42

    完成建物に住んでいる契約者が見た

    OB宅拝見って、希望すれば、

    見れるんですかね?



  16. 43 匿名さん 2016/09/03 09:49:34

    実績が少ない会社なのにOB宅訪問があったり、
    紹介者がいたり、建築物件や完成建物があったり、
    借入が一切ないって、不思議に感じます。

  17. 44 匿名さん 2016/09/10 04:03:28

    この会社の仕様、ライクスとナチュラルがあります。
    シンプリーホームの仕様のちきゆうの家とシンプルな
    家の名称を変えて、ライクスとナチュラルにしていますね。

  18. 46 匿名さん 2016/09/11 07:11:38

    企業努力をして、独自の仕様を考えて
    実績を積み上げたら。
    前提携先の実績や仕様を名称を変えてるだけじゃない。
    顧客に認めてもらいたいなら、努力は必要よ。

  19. 51 建築済 2016/11/29 08:33:30

    話を聞きに行ったことないのに想像だけで足元すくおうとしてる人間が多くて驚きです。
    あれこれあげ足とろうとする事に必死になってないで、その暇があったら一度話を聞きに行く事をオススメしますよ。隠し事しないで話してくれる方ばかりなので信用できますし、納得行くと思います。

    今年夏に完成させてもらい、社名変更などの前からの契約で、その経過や諸事情を色々見聞きしてきた者ですが、ライクスさんは胡散臭いとかはありません。みんな必死で頑張っています。

    肝心の家はというと、低コストなのに文句なしです。
    まったくの注文どおりに建てて頂きました。
    注文住宅なので、よく勉強して見聞きし、こっちもしっかり把握しなくてはいけませんが。

    ホワイトウッドとかベイツガとか、腐りやすい安い木を使っているところで建てるよりはよほど最強だと思います。

  20. 52 名無しさん 2016/12/02 03:40:36

    建売を検討していましたが、営業スタッフの手配ミスで購入できませんでした。
    その後、担当営業の嘘が発覚したり、会社として適当な対応をされたりでとんでもんない目にあいました。
    良し悪しは個人の判断ですが、事実としてこういう事がありました。
    謝罪文など書類もあります。今後の対応を検討中です。

  21. 53 匿名さん 2016/12/03 01:24:58

    紹介した友人が他の建築会社で建てていて
    紹介された方がライクスホームで建てています。
    紹介者の家は施工事例には載せられないと思います。

  22. 54 e戸建てファンさん 2016/12/03 12:05:57

    同業他社の、足を引っ張ろうとする、レスが凄く多いのですが、いったいどこの会社の人間が書いているのでしょうか?内容を見れば大体想像がつきますが、、、、

  23. 58 名無しさん 2016/12/09 11:30:14

    新しい会社で不安はありましたが、疑問に感じた事はその都度お伝えしたら、丁寧に回答して頂いたのでライクスさんに決めました!
    秋に完成して、快適に過ごしています!
    杉の無垢フロアをリビングに使用したのですが、他の部屋との足の冷え具合は全く違う事に驚いています。

  24. 60 購入検討者 2016/12/12 03:46:36

    OB宅訪問が気になり、先週末、営業さんに3件連れて行って頂きました!
    リクルート雑誌に載っていたお家はリビングに一段上がった畳コ-ナ-やハンモックがありました!ハンモックはサ-ビスとの事でした!
    次のお家は屋上があり、ロフトやウッドデッキもありました。子供部屋は将来的に二つに出来るそうです。子供用ブランコがあったり、家族分の洋服が収納出来る洗面所等こだわりが沢山ありました!
    最後は2階にリビング、お風呂等水廻りがあり勾配天井があってとても解放的でした!家事動線はマンション生活と変わらずって感じで便利そうでした。

    どのお家も実際に住んでる方の話を聞く事が出来、また私たちが探してる土地の大きさと同じ位だったのでとても参考になりました!
    3件のお家の方、ありがとうございました!

    30坪位で探している方、絶対オススメですよ!

    次回は土地を案内してもらう予定です!

  25. 62 住宅検討中 2016/12/16 00:54:15

    我が家もOB宅訪問に連れて行って頂きました!
    実際に住んでる方に色々話を聞く事が出来て参考になりました!
    夏の光熱費がすごく安くなったと聞きました。冬の寒さも今の所気にならないそうです。
    周りの友達からはマンションから一軒家にうつると寒いって聞いていたので、安心しました。
    営業さんや現場監督さんとも仲良く話されてるのを見て信頼関係があるんだなぁと思いました。
    前向きに検討したいと思っています!

  26. 63 戸建検討中さん 2016/12/20 06:02:21



    今までいろいろな会社を回りましたが、希望の家だとどこも予算が合いませんでした。

    ライクスホームに行ってみたところ、予算内におさまりそうなのですが、無名な工務店なので心配です。

    万一が心配で、その事を聞いたらJIOの完成サポートの説明を受けました。

    JIOとはどういった会社なのでしょうか?

    実際の経営状態とかどうなんでしょうか?

  27. 64 通りがかりさん 2016/12/21 02:11:22

    自分で調べろ
    http://www.jio-kensa.co.jp/

  28. 75 匿名さん 2017/04/19 00:48:21

    モデルハウスはアポなしで訪問しても見学可能とは知りませんでした!
    確かマンションだったと思いますが、どこかのモデルルームで見学を
    断られた方の話を聞き、てっきり飛び込みはNGだと思っていましたが…
    しかし土日は家族連れで混雑しているでしょうし、予約が確実なのでしょうね。

  29. 76 評判気になるさん 2017/04/25 18:04:06

    本業は不動産屋ではないでしょうか。建売住宅を勧めてきます。

  30. 80 周辺住民さん 2017/05/19 04:47:22

    近所で、建てるそうで、先日近隣住民に、はんこが必要なので、後日、立会いお願いします。と、
    そう言ったままで、何もしないのに、建て初めて、建築確認が??
    これって違法建築と、近所で、口そろえて言っていますよ。この会社の書類作成に疑問です。

  31. 81 匿名さん 2017/05/27 13:08:24

    新築住宅検討中です。
    雑誌を見て、予算に合いそうだったので話を聞きに行きました。
    当日に希望に合う土地の紹介と間取り、見積り迄して頂きました。
    今迄検討していた会社では中々話が進まなかったのですが、ライクスさんは一日で何となく形が見えてきました!
    今迄わからない事だらけで不安でしたが、形が見えてきて安心する事が出来ました!
    前向きに検討したいと思います!

  32. 82 名無しさん 2017/05/28 23:10:50

    週末にショールームへ行ってみました。
    その日の打ち合わせの中で間取り作成から見積りまで出て、土地の案内までしてもらい現実的な話が出来て満足しました。
    黒板に進行中の物件が記載されてましたが、10数件あって皆さん忙しそうに仕事をされていました。
    隣で監督さん?と打ち合わせされている方達が居ましたが、楽しそうに仕様を決めていてとても雰囲気良く感じました。
    うちはココで決めそうです!

  33. 83 匿名さん 2017/06/15 01:00:48

    土地を仲介してもらいました。
    建物も一緒にお願いすると仲介手数料無料になりました。
    建物もお手頃価格で、仕様も出来栄えも納得のいくものになりました。

    来週半年点検に来てくれます。
    対応も丁寧でいい感じでしたよ、うちは。

  34. 84 建築引き渡し済 2017/06/18 06:00:44

    ここで建て、先日、無事に引き渡しを終えました。

    ここに決めた理由は

    ①価格が一番お手頃だった事

    ②営業の対応が素早く、初回からプランの提示を受け一緒にCADを見ながら、我が家の要望をプランにして頂き、初回当日に見積もりを出して頂き、驚くほど速い対応をして頂いた事

    ③現場を見学した際に、父を連れて行きましたが、建築関係の父が大工の腕と材料を誉めていた事

    以上の理由からライクスさんに決めました。

    設計に2か月かけ、役所の許可に1か月、半年工事にかかりましたので、約9か月後の引き渡しでした。

    あえて不満を言うとすると、初回飛び込みで行ったのですが、全スタッフ接客中でだいぶ待たされた事。

    女性設計士が人気で予約が毎週取れずに、2週間おきの打ち合わせになり、少しでも早く入居したい我が家に取っては、設計にだいぶ時間がかかってしまいました。

    でも最終的には予算内で理想の家が出来大変満足しています。

    こちらに行こうと思っている方は、予約する事をお勧め致します。

  35. 85 匿名さん 2017/06/23 00:05:05

    レスを読むと評価高そうな様子かな。会社自体も盛況してるんでしょうか、
    なかなか忙しい感じのようで。まあそういうのも見極めの一つになりますけど。
    設計に時間が掛かるというのは懸念点ですが、建築士さんによりそうですね。
    建築期間に余裕を持てる方なら良さそうかなあと思いました。
    サイトを見て国産檜で建てるというLikesに興味を持ったのですが
    これだけ価格帯が書かれてませんでした。高い材料なので価格帯も上の方なのかしら。
    このラインだとおいくら位なんでしょうか。

  36. 86 取引先 2017/06/28 12:07:04

    ライクスホームに資材を納品している業者です。
    ライクスホームは納品から支払いまでが早く、安心して取引しています。
    会社選びで心配する方もいると思いますが、取引する時には会社の決算内容も確認しており、
    心配な会社とは取引しません。

    会社やオーナーがアパート・マンションなどの不動産を多数所有しているので、
    経営も安定しているようです。
     
    危ないハウスメーカーは、支払いサイトを急に延ばしたり現金の支払いを手形に変更したりします。
    できれば建築現場へ案内してもらい、後日自分でもう一度職人さんのいる平日に行ってみてください。
    現場で作業している職人さんに聞いてみるのが一番です。
    会社の雰囲気や支払い状況など聞くと答えてくれるはずです。
    また建築現場を見せてくれない会社は、絶対に選んではいけないと思います。
    職人さんは仲間同士で情報交換しているので、流行っているようでも危ない会社まで教えてくれるかもしれません。

  37. 88 戸建て検討中さん 2017/07/01 12:02:36

    この会社の仕事が激早でびっくり

    近所を通りかかった時にたまたま訪問しましたが、現在スーモで見た土地が気になっていると話をしたところ、売主を調べた上で価格交渉までして頂き、測量図を売主から取り寄せてくれました。
    突然の訪問に関わらず、その場で私の要望をヒアリングしながら1階リビング、2階リビングと二つの提案プランを見せてもらい、そのうえ見積もその場でしてもらえました。
    当日プランと見積の両方を持ち帰る事が出来ました。
    色々ハウスメーカーを回りましたが、その場でパソコンの画面を一緒に見ながら提案してくれた会社はここが初めてでした。
    土地の紹介はどこのエリアでもOKで、この会社で建築した場合には仲介手数料は無料との事
    建築コストも私が検討している5社の中で一番安かったので、前向きに検討しようと思い、次回は妻と子供もつれて行きたいと思います。

  38. 89 購入経験者さん 2017/07/16 07:39:28

    2か月前に無事に引き渡しを終えました。

    最初は大きなハウスメーカーではなく小さな工務店で建てるのは不安はありましたが、

    私達の要望を真剣に聞き取り、色々な提案を頂きとても満足しています。

    私達が持ち込んだカウンター材や棚をサービスで取り付けして頂き、本当に感謝しています。

    階段下のわずかなスペースもおかげさまで有効活用できました。

    先日プロのカメラマンに家の写真を撮ってもらいました。出来上がりが楽しみです。

    カメラマンにサービスで家族写真と年賀状用の写真も撮って頂き大変感謝してます。

    ドアの調子が悪かったので現場監督に連絡したらすぐに対応してくれました。

    今後もこの対応の早さを継続してくれることを願います。

  39. 90 匿名希望 2017/08/06 11:40:20

    こちらの会社で建て半年ほど経った者です。
    ライクスホームさんに興味をもった理由は、無垢床や自然素材などでしたが、決めた理由は、金額と会社の雰囲気ですね。
    オプションで地震の揺れを半分にする装置をつけましたが、以前住んでいた賃貸アパートに比べると、地震の揺れを感じる事が少なくなった気がします。
    地震が来ても揺れを大きく感じないので、逆に効果が実感できないです(笑)。
    設計士が人気があり予約が取れにくく、契約から完成まで11か月かかってしまいましたが、打ち合わせや建築現場でトラブルもなく家を手にいれることができました。
    照明器具の提案がもっとあればなあと思いましたが、快適に暮らせているので満足してます。

  40. 92 匿名希望 2017/08/21 11:37:58

    地震は実感がないよ。揺れないと思っているから(笑)。
    自分が資料請求したらHPからダウンロードしてというメールが来たよ。
    正直最初は ? と思ったけど金額重視だったからなしにしなかったら
    結局ライクスホームさんで建ててました。
    ネットの書き込みで家を建てる会社を決める人はいないと思うけど、
    色んな会社を自分の目で確かめてからと思いますよ。

  41. 93 戸建て検討中さん 2017/10/12 02:44:58

    スーモの工務店ランキングが上位だったので、気になりモデルハウスに行って来ました。

    モデルハウスは木が沢山使ってあり、とても良い雰囲気でした。営業さんは提案力もあり好印象でした。

    子供もブランコやハンモックで遊べて大喜びでした。

    価格も良心的で前向きに検討したかったのですが、大工さんが予約でいっぱいで直ぐに着工不可能との事でした。

    着工してから完成まで半年はかかるようで、引渡しは大分先になると言われました。

    私達は、来年の3月までに引渡が条件だったのですが、3月は不可能との事でした。

    もう少し前から検討し始めていれば、、、、、

  42. 94 匿名さん 2017/12/18 05:06:43

    施工例を見ていると、子供がいる人にとって特に魅力的な感じではあるのですよね。家の中でも子どもたちが思い切り遊ぶことができる提案があって。

    人気、ということですが、無理して引き受けず、
    きちんと丁寧に仕事をしてくれるのかなという期待はあります。
    あまり考えていないところだとドンドン引き受けて手が回らなくなるなんて起こりうるけれど
    できる範囲内でやっている印象。

  43. 95 匿名さん 2018/01/05 03:10:34

    レスを遡ると設計士さんの人気が高く予約が取れにくいという話を目にしましたが、
    希望の設計士さんを指名できる制度があるのでしょうか。
    予約が満杯で何ヶ月も待つ場合、引っ越しの予定が狂ってしまいそうですが
    契約書には引き渡し日が明記されているんですよね?

  44. 96 匿名さん 2018/01/19 02:44:40

    注文が込み合っている上に着工から完成まで半年以上かかるのであれば
    今申し込んだとして、引き渡しはどのくらい先になるのでしょう?
    少し前に予約なしにその場で見積もりをしてもらったという方が
    いらっしゃいますが、どちらのショールームなのでしょう?

  45. 98 匿名さん 2018/03/15 06:28:55

    きちんと建てるときにコストを掛けて、長持ちする家を作るというのがここのコンセプトなのかな、と資料を見ていて思いました。
    良いものを使えば、経年劣化の点からも有利なのかもしれないですね。
    それなりにメンテナンスはしつつ使っていってやらないといけないとは思いますけれど。

  46. 100 匿名さん 2018/03/28 01:29:20

    公式サイトのお客様の声では、担当者にスピーディーに対応してもらったという声もありました。
    ショールームが何箇所かありますが、注文で混み合っていて時間がかかる店舗とそうでない店舗があるなど地域によってばらつきがありますか?

  47. 102 戸建て検討中さん 2018/07/01 23:40:23

    価格にコミコミ○○万円とありますが、この「コミコミ」には何が含まれ、何が除外されるのでしょうか?いわゆる本体価格に設備なのか、諸費用含むのかが知りたいです。

  48. 103 名無しさん 2018/07/21 11:53:21

    コミコミは本体価格に諸費用かと思います。うちは好き放題オプション増やしまくった割に延床30前半坪で二千万。細かくは伝えられないけどやりたいこと出来て満足。あと計上してないのは自己資金でやる外構やカーテン照明代くらい。回し者じゃないけど本当に良いよここ。

  49. 104 購入すみさん 2018/07/23 04:26:13

    我が家はオプションは予算上 ほとんど無しでしたが、

    地盤改良と外構と水道の加給金などが別途かかってしまい、総額は1500万円で建ちました。

    土地の仲介手数料が魅力で的に思えたので ここに決めました。

    今の所 快適に暮らせてます。

  50. 105 戸建て検討中さん 2018/07/26 09:12:28

    >>103
    >>104
    ありがとうございました
    いくつかの商品ラインナップでも構造的にはあまり違いがないというのもわかりやすいですよね
    キッチンやバスルーム、基本照明はカタログ以外の物も希望出来たりするのでしょうか?

  51. 106 103 2018/07/27 11:56:35

    水回りはTOTOとLIXILのどちらか選択で、他の会社の入れたい時は見積って感じでした。仕様のから選ぶのが一番お買い得みたい。基本照明は引っかけシーリングでって指定すればそうしてくれて、ダウンライトからの交換だったら差額も返してくれます。基本照明は質実剛健な感じのが多かったので、お洒落にしたかったら引っかけシーリングにしといて自分でネットで買って付けると良いかも。玄関灯とかの壁付け照明も用意すれば工事してもらえます。
    他はよく知らないけど標準で本体1800万とかで、自分の好きなように変えるとそこから追加料金かーと思うと、ライクスホームはスタートが安くて標準仕様もなかなか良いので、オプションの余裕があって結果的に満足度高いと思います。

  52. 107 検討板ユーザーさん 2018/08/19 14:15:25

    皆様どのシリーズで建てましたか?
    ナチュラル以上だと2000万は超えますよね

  53. 108 検討板ユーザーさん 2018/08/19 14:17:07

    最初の見積もりから値引きとかありましたか?

  54. 109 とくめい 2018/12/04 01:26:31

    営業は家づくりのことは全く何もわかっていません。質問しても何も回答は得られません。(または適当に流されます。)
    運よくその場に現場監督がいればその方が答えてくれますが原則現場監督は契約するまで打ち合わせには参加しません。(契約までは営業と話すしかない)
    そのため一定の理想をもって色々オプション追加が考えられるかたはその金額を知ることができないまま契約することになります。
    人気の建築士との打ち合わせ、大工ともに「待ち状態」があり、半年で建つ家が1年かかることもマイナスです。
    無垢の家と言っている割には無垢はリビングの床16帖だけでそれ以外はすべてオプションです。(柱も土台も無垢ではない)
    基本プランのキッチンや外壁、玄関ドアなどは中級以上なので割安ではありますが、変更やオプション行使時は結構高いなという印象でした。
    私は契約前に営業が信用できなかった(=総額が想定できなかった)ので見送りました。

  55. 110 通りがかりさん 2018/12/15 06:50:28

    営業さんは希望の間取りを話すとすぐ図面作ってくれて、図面と見積は連動してるから自分の希望の家本体価格がすぐに出てきました。他のハウスメーカー営業さんは誰かの家の見積もり例で話進めようとしてきて、希望の間取りや設備も違うのになんだかなぁって感じでした。営業さんとは家本体価格を決めるものだと私は思ってたので、オプションつければその後価格上がるのは当然だし不満は全くありませんでしたよ。ライクスホームは営業さんから設計士さん、現場監督さんにお客さんが引き継がれていくシステムなので、他の工務店とは違う所もあるのかもしれません。建てた人のブログもあるし見てみたらいいんじゃないかなー。

  56. 111 匿名さん 2018/12/16 23:02:21

    ハウスメーカー選びって難しいですよね。
    ハウスメーカーを決める時って、自分自身の具体的な希望もまだ決まっていないし、でも、どこかに決めないとこれ以上は相談も出来ないしということで。
    私の場合は、最終的に何社かに絞って、仮想プランでお見積りを依頼したのですが、こんな面倒な依頼に対しても真摯に対応してくれたのがライクスホームの営業でした。契約後、一緒にプランを作成していくうちに、色々と欲求が増えて当然オプションになるものもありましたが、割高という印象はなかったですね。
    それと、施工途中の細かい変更に対しても、現場監督が常に前向きに対応してくれたのはありがたかったです。温かみのある家作りをハウスメーカーと一緒に楽しみたいという方にはおすすめできると思います。

  57. 113 名無しさん 2019/09/16 10:24:45

    ライクスホームさんで新築した者です。

    最初は大手メーカーが良いかと考えていました。

    が価格をが合わずに、工務店を選択しました。

    決め手は、価格と施工例に、好みの住宅が沢山あった事です。

    我が家の着工も4カ月待ちましたがその間、設計の練り直しや仕様決め、デザインの打ち合わせ等を何度も行い、小さな家で限られた予算でしたが、おかげ様で結果として、大満足の家が出来ました。

    家を建てるって本当に大変な事で、いろんな流れの中で体験し見てきて、営業、設計、現場監督、大工、全ての方が納得できる仕事人だと感じたし、本当に感謝してます。

    そんな皆さんの情熱も注がれた素晴らライクスホームさんで新築した者です。しい家ができたと思ってます。

    住んでみてとってもしっかり出来ているし、気になる事もすぐ対応してもらえるし

    アフターも安心だと思います。



    皆さんも素晴らしいマイホームが建てられます様にお祈りしてます。

  58. 114 匿名さん 2019/09/21 12:00:59

    埼玉県外だとどれくらい価格あがるんでしょう?
    モダンとエコはいまいちなのでナチュラルかライクスがよいのですが。

  59. 115 口コミ知りたいさん 2019/09/27 04:11:04

    とても素敵な家を建てる工務店だと思い、見積もりなどをお願いしましたが、
    うちは営業さんが合わなくてやめました。
    契約しませんかとしつこかったです。
    家に関してのおすすめポイントや提案もあまりなく、無口な方でした。
    セールストークばかりでも困りますが、契約しないのなら喋りませんみたいな
    感じで、とても気を使ってしまいました。

    ライクスホームさんで建てた方のおうちも見せてもらいましたが
    営業さんは外で待っていて、建てたおうちの方と私達だけで話す内覧会でした。
    そのほうが本音が聞けていいと言われればそうなのですが…
    無愛想すぎて…

  60. 116 購入経験者さん 2019/10/23 07:43:37

    無事、新築完成いたしました。

    契約前は小さな工務店で、設計士との打ち合わせが契約後でないと打ち合わせも出来ないという不安もありましたが、設計が始まってみると本当に最初から最後まで何ひとつ問題なく完成して感謝しております。
    我が家は施主支給が多くて、何度も打ち合わせをしましたが、監督さんは毎回楽しそうに打ち合わせをして頂き、監督さんの対応は本当に素晴らしい。
    仕上がりも本当に気に入っていて、長く住めるようにしていきたいと思います。
    営業、設計、現場のそれぞれがプロの仕事をされていると思います。もし知り合いで新築建てる人がいれば自信をもってご紹介したいと思います。

    我が家はナチュラルで建てましたが、最近シーリングとサッシの仕様が良くなったみたいでこれから建てる方が羨ましい。これからも素敵な家作り、応援しております。
    ライクスホームのスタッフと現場に携わった方々にも感謝です。この先もメンテナンス含めて末永くお付き合いして頂ければと思います。

  61. 119 名無しさん 2020/01/24 19:38:55

    たまには施行事例更新してくださいませんか

  62. 120 匿名さん 2020/03/04 03:43:55

    半年前家を建てたものです。
    ここの魅力は価格だけです。

    最初に対応して頂いた営業マンも、イマイチ親身ではなく業務的で、打ち合わせさせて頂いた設計士もあんまり提案力もなくイメージが分からず質問すると理解できない回答が返ってきます。

    現場監督も何人かいるようですが監督によりアタリがあります。
    うちを対応してくださった方は色んな面で融通が効かず、適当でこちらからしたら夢のマイホームですが、対応も悪く最悪でした。

    価格で割り切るならここでも良いと思いますが、親身に話を聞いてもらい、納得のいく家を建てたい方はやめた方がいいと思います。



  63. 121 名無しさん 2020/03/09 17:07:41

    ナチュラルで建てました。
    夏も冬も過ごしましたが快適ですよ。
    個人的にはかなりおすすめです。

    私は他社のモデルハウスやオープンハウスなどを何件も見に行き最終的にライクスさんに決めました。
    見積もりが比較的安かったのと、OB宅訪問で行ったお宅が本当に素敵だったからです。

    住んでたマンションの売却、土地探し、家の建築までお願いしたのですが、
    最初から最後までスムーズに進んだと思います。
    マンション売却の際の仲介手数料が無料なのもうれしいです。
    また建築中、大工の友達に現場を何度かチェックしてもらったのですが、きちんとしてるねと感心してました。

    建てる前は、この掲示板を見てから連絡しました。
    良いことも、悪いことも書かれてて不安でしたが、とても丁寧に対応してくれるので、すぐに信頼できる工務店だとわかりますよ。

  64. 122 通りがかりさん 2020/04/06 14:27:44

    我が家はナチュラルで建て、半年が経ちました。
    トータルでオススメ出来ると思います。
    しかし、家を建てる経験は前にも後にも一回きりだと思っていますので、他社と本当の比較は出来ませんけどね…

    競合させた他のハウスメーカー(オー○ンハウスアーキテクト・富○住建etc…)と比べ、要望に対する出来る出来ないの判断が早く、内容からしてもコストパフォーマンスは高いと感じ、契約しました。

    予め注文住宅を建てるにあたって、夫婦のイメージを合わせてから打ち合わせを行った為、スムーズに進みました。

    自分の家なのですから、建築士や現場監督の提案を待つのでは無く、自らアイディアを探したりこんな間取りがいい等の理想像が無い方は、現物を見て買える建売住宅を買った方が幸せだと思います。

    実際、外壁の色からコンセントの位置まで全て自らが決定しなくてはいけませんので、面倒くさがりの方は楽しめないかと思います。

    契約後は月に2回程の打ち合わせを重ねつつ、キッチンメーカーや灯具メーカーのショールームにもお邪魔しました。
    その際に現場監督の方も同行してもらって、アドバイスを頂きつつ設備選びをしたので、第三者の意見を聞けたのはありがたかったです。

    結果として、ビルトインガレージや梁が出た勾配天井のリビング、特注のFIX窓等やりたい事が詰まった楽しい家になりました。

    マイホームでやりたい事が決まっている方、国産の木材で建てたい方、楽しんでマイホームを建てたい方はオススメです。
    ただ、最近人気があるみたいなので、待ち時間は長いかも知れません。期間が決まっている方は相談した方が良いと思います。

    1. 我が家はナチュラルで建て、半年が経ちまし...
  65. 123 通りがかりさん 2020/04/06 14:38:43

    因みに私は下記サイトで色々と勉強しました。参考にどうぞ。
    https://iiietsukuru.com/

  66. 125 検討者さん 2020/06/10 00:53:14

    現在、着工待ちです。
    大手ハウスメーカーも検討しましたが、やはり価格面と施工の丁寧さ、設計の自由度が全然違います。木の香りが好きで事務所に行くとふわっと木の香りがするのも決め手でした。あんな木の香りがする家になればなあと思っています。
    設計士の先生には、かなりの数をご提案いただき、めんどくさい施主だったと思います(笑)でも、こちらの無理難題も受け入れてくださり、アイデアをひねりだしてくださいました。
    友人2人が建築士で、建築家の大変さを知っているだけに本当に料金以上の仕事をさせてしまい申し訳ないないくらいです。友人はデザイナーズ系の建築で、プロダクトデザインまで手がけるためかなり費用は高めです。そこまでは要らない&予算的に無理だけど、でも大工さんにお願いして作成できそうなものはほぼ応えてくださいました。現場監督さんも、私がアレやりたいコレやりたいと言えば手を尽くしてくれ、かなり理想通りの家を建てられそうです。
    他の方のコメントにあるように、大きな工務店さんではないので、人の合う合わないがあるのは致し方ないですが、きちんとした仕事をしてくれていると思います。
    家が建つのが楽しみです。

  67. 128 戸建て検討中さん 2020/06/28 03:35:28

    ライクス仕様の場合、構造用合板を取り付ける代わりに筋交を無くすと説明を受けました。
    今どきの家って、建て売りでも筋交+構造用合板のモノコック状でつくり、二重に耐震性を強化しているものが多い中、
    まさかの筋交無しと聞いてとても驚きました。
    ライクスホームはコスト下げるために耐震性(パフォーマンス)を削っているように感じましたね。
    私がいちばん削って欲しく無いポイント(耐震性)が削られていることから、結果的に、私にとってコスパの悪い家だなと判断するに至りました。
    もちろん、ライクス仕様にさらに多額の追加費用をかけて耐震性を並の家程度にもっていくことはできるでしょうが、それであれば敢えてライクスホームには頼まないかな…
    まあそのへんの感覚は人それぞれなので。
    ただこのへんの質問をしたときの営業さんや監督さんの顔色の変わりようは少し気になりましたが…あまりみなさんそういった質問はされないのですかね?

  68. 129 戸建て検討中さん 2020/06/28 04:00:19

    まあ皆さん、家を建てる際は、依頼先がここ以外のどの業者であっても、構造や耐震性についての確認はしっかりされたほうがいいですよ。
    たとえ知識が無くても、相手が面倒くさそうに対応してきたり、攻撃的・対決姿勢になったり…それだけでもその会社の姿勢はよく分かります。
    いくらうわべで上物を使っていても、地震で倒れるような家では意味が無いから。

  69. 130 名無しさん 2020/06/28 14:11:46

    >>129 戸建て検討中さん
    なりほど
    勉強になりました。
    ちなみにおすすめの会社があったら教えてください。

  70. 132 名無しさん 2020/07/25 13:22:17

    >>128 戸建て検討中さん
    ナチュラルで建てましたが、耐震性が心配と言ったら筋交いプラス構造用合板、さらに制振装置も付け加えて建ててもらいました。料金は加算されましたが、そんなにすごい金額ではなかったので追加しました。ダンパーや筋交い金具、色々と質問しましたが我が家は上記で落ち着きました。
    私の中では耐震性でオススメは三井ホームさんかなと思っています。実大実験で一番的確な実験で良い数値を出していると感じました。それと実際に住んでいる友人がいて、先の震災でもびくともしませんでした。壁に穴を空けるのに普通のインパクトでは空かず、コンクリ用のインパクトを貸して欲しいと頼まれて訪問、穴を空けながら木造なのにコンクリ並の強度なのか?!と思いました。
    金額的に厳しく三井ホームさんは断念。耐震性に関しては妥協しましたが、他で好きな事が出来たしライクスさんの我が家で満足しています。
    あと書籍になってしまいますが、中古物件を検討した際に、ホームインスペクションをしてもらった建築士さんに勧めてもらった本が、佐藤実『楽しく分かる! 木構造入門』です。とても参考になりました。
    家選びは気になる事がたくさんあって大変ですが、納得のいく家づくりができるように願っております。

  71. 133 戸建て検討中さん 2020/08/08 12:33:13

    では、いずれにしても、ここで依頼するなら耐震技術の確認と、耐震性向上のオプションは必須ですね。
    かならず営業に確認しましょう。
    ちなみに制振ダンパーは気休めというか、やっすい工務店が耐震性の低さを誤魔化す目眩しで提案することが多いので、気をつけましょう。
    例えば、「耐震等級1ですが、ここの部分に制振ダンパーつければ実質、耐震等級3相当になりますよ」…とかね。
    そんなうまい話は無いので構造から強化してもらうよう、営業に要求しましょう。

  72. 134 e戸建てファンさん 2021/04/06 16:23:45

    ライクスホームさんで建てた者です。
    個人的にはとてもおすすめの工務店さんです。
    私はLikesでお願いしました。
    ライクスホームさんを選んだ理由
    ローコストですが標準設備は中堅ハウスメーカー並であった。
    階段にこだわりがあり指定の業者の階段設置を快く受け入れていただいた。
    海外製の食洗機を入れる予定でしたが標準設備のキッチンではメーカーには断られましたがsns等で設置事例があることを相談したところ色々調べていただき結果設置することができた。
    施主支給も嫌な顔一切せず対応いただけました。

    とにかく施主の要望は実現できるように対応いただけます。

    また他の方のコメントもあるように大工さんも腕もいいと思います。
    高気密な家にしたかった為、気密測定も実施しましたがC値0.5の高気密住宅にしていただきました。

    また関わっていただいたライクスホームのスタッフさんとても良い方ばかりでした。

    営業さん
    とにかくレスポンスがいい。
    相談事は基本即時回答。
    確認事項があっても基本当日か翌日には回答いただいてました。

    現場監督
    とにかくこちらの要望を前向きに検討いただけました。実際現場監督の家にも何度かお邪魔させていただき、奥様の家事動線や収納方法などのお話もしていただきとても参考になりました。
    DIYの相談にものっていただきました。

    デメリットは(いしてあげれば)
    ①吹き抜けも通常通りの坪単価がかかります。
    設計士さんはこちらに寄り添っていただきましたがあまり拘りがない人には向いてないかもしれません。

    結果、個人的にには大満足の家がたちました。



  73. 135 k 2021/04/07 04:03:35

    ライクスホームで建築中です。
    営業の方は他の方もおっしゃっているように家の間取りなどの提案力はあまり無いと思います!でもそれは営業本人も言っています!営業さんとはざっくりとどの程度の大きさの家になるのかなぁ?程度に話を進めて大きさがわかってきたら家自体の価格がある程度わかるくらいな気持ちでいないとダメです!
    その後建築士さんとの打ち合わせでは営業さんがなんとなく作った間取りはガラリと変わりますw
    余計な無駄を無くしてくれて坪数が減ったりします!坪数減ったのに収納が増えたり不思議な感じです!その間取りをベースに自分達のアイデアを伝えて更に変更してくれます!営業さんとの間取りの話はなんだったのか?って思うくらいですw
    その後監督さんとの打ち合わせに入ります!
    外壁、屋根、サッシの色、建具の色やグレード、床の色、など色々決めます!とても親身になって話しを聞いてくれるしアドバイスもくれます!また、他の家の施工事例なども見せてくれてイメージが湧きやすいです!
    その後、地盤調査、必要なら地盤改良、基礎工事と流れていきますが仕事はとても丁寧でした。「こんなに綺麗に鉄筋組むんですか?」と職人さんに伺ったところ「監督さんも厳しいけど第三者機関が検査しに来るので手抜きは出来ないんです」との事!
    見えなくなるところでも手が抜けないわけがわかり安心感が増しました!
    その後土台、床の構造板を貼り上棟の時はあいにくの雨でした、上棟寸前まではブルーシートでしっかり雨養生してくれてましたが上棟開始しても雨は止まず少し不安でしたが無事に事故もトラブルも無く上棟が終わりました!雨にも負けずにスピーディーな仕事をしてくれた鳶さんと大工さんに感謝です!
    その後に監督さんが濡れてしまった床の構造板を雑巾で拭き取ってくれてたので、「濡れても大丈夫な材料なんですよね?」と言ったら、「自分が建てる家なら拭かずにはいられない!」と一生懸命雑巾がけをしてくださり、基礎の中にできた水溜りもチリトリで掻き出して扇風機で乾燥までしてくれてました!
    そんな監督さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです(^^)
    そんなこんなで現在までは安心要素しかありません(^^)
    ライクスホームで決めて良かったと思っています。

  74. 136 戸建て検討中さん 2021/08/25 07:45:26

    ライクスホームさんで新築を検討している者です。
    ライクスホームさんは、基本的に埼玉県を中心としているようですが、県外になると下請け?協力会社?の大工さんが施工するようで、技術面で差があるのでは?と気になります。
    埼玉県外(神奈川・千葉・東京)でライクスホームさんで新築を建てられた方いましたら、お話お聞きしたいです。

  75. 137 e戸建てファンさん 2021/09/05 15:42:16

    >>136 戸建て検討中さん
    千葉県で建てた者です。
    埼玉から近い他県なら問題ないと思いますよ。
    私は割と埼玉から遠い千葉だったのですが
    打ち合わせをライクスホームさんの事務所で行う事を条件に腕の良い大工さんに担当いただきました。
    ただ私の感覚だとライクスホームさんの関わる業者さん皆さんいい業者だと思いますよ。

  76. 138 検討板ユーザーさん 2023/06/15 12:55:30

    ライクスホームの大工さん、敏腕との評がかなりありますが、そこら辺の工務店の大工さんとそんなに違うのでしょうか。

  77. 141 匿名さん 2024/01/23 12:32:41

    こちらで建築しました。
    着工前は確かに営業さんのレスポンスは早かったですし、建築中は特に問題なく進みました。
    でも、家が建って不具合があり連絡しても数日放置されたり、聞いたことが伝わらなかったり。
    正直、アフターがしっかりしている会社の方が良かったかなと後悔しています。

  78. 142 匿名さん 2024/01/24 13:18:50

    検討中です。
    「諸費用コミコミ」自由設計建坪30坪
    と税込金額が記載されていますが、諸費用には何が含まれているのでしょうか?
    外構までを含めたものですか?

    カタログをダウンロードしましたが、よく分かりませんでした。

  79. 143 匿名さん 2024/03/09 01:23:51

    せっかちな人には合うかと思います。
    じっくり相談しながら進めていきたい私たちにとっては合いませんでした。

  80. 145 管理担当 2024/05/24 04:41:15

    [No.139~本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  81. 146 匿名 2024/11/27 04:56:32

    >>141 匿名さん

    今検討中です。
    どのような不具合があったか、教えて頂きたいです。

  82. 147 匿名さん 2024/12/05 03:27:46

    >>146 匿名さん

    個人的にはオススメの工務店だと思います
    不具合の対応については営業さんが1人だけなこともありますし、もはやどこに頼んでも小さい規模の(大手ハウスメーカーのようなところも一部はそうだと聞きますが)工務店は引き渡し後は建築中のようなレスポンスや対応が望めないのではないかと思います。現場監督の人数、工務店から新居までの距離感なども対応のスピードにかかわってくるかもしれません。アフター部門のようなものもなさそうでしたので。

    不具合の内容がわかりませんが、こちらのスタッフは非常に忙しくしていることや納期がかかわっている事案が優先されてしまうということが起こっている気がします。
    実際、建築中はかなり早いレスポンスで回答が頂けていました。

    マンパワーが上がると人件費として坪単価に乗ってきてしまうので、この辺りも含めて価格とニーズと天秤で検討するしかなくて苦しいと思います。
    ギャンブルめいたことをしたくないのであればやはりそうしたところにお金をかけていくしかなくて、落としどころを探るのは本当に苦しいですね。
    満足度の高いお家を建てられることを祈っています。

  83. 148 匿名さん 2024/12/11 12:42:42

    まだ土地購入をしていない、一度もお会いしたことがないせいか、LINEの返信がめちゃくちゃ遅い。
    LINE友達追加後の自動返信に対して①~⑨まで丁寧に回答し、+α疑問点を送った結果「多くの方から相談いただいていて、土地契約された方か、来店された方を優先的に案内しています。何かご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。」とだけ返信。
    誰が返信しているか分からないけど、前向きに検討したいと思ってる方に対して、「まずは来店を…」は酷いな。という印象を持ちました。
    遠方に住んでいて、気軽に来店できないから予め質問しておきたいのに突き放された気がして残念です。
    商品ラインナップに、ライクス、ナチュラル、FIXがあるけど、どれも建坪抑えたらある程度価格は抑えられるんでしょうか。
    コミコミの諸費用に関してもどこまで含まれているのか、レス遡っても書いてないから検討しづらいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社ライクスホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ロイヤルガーデンシティ宇多津中央公園
    ロイヤルガーデンシティ宇多津中央公園
     
    所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜七番丁94-11、94-12(地番)
    交通:「ツインタワー瀬戸大橋」バス停 徒歩3分(宇多津コミュニティバス)
    総戸数: 102戸
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

    愛媛県松山市上市1丁目

    4290万円~1億2800万円

    3LDK~4LDK

    80.65m2~121.63m2

    総戸数 38戸

    ウエリス岩崎町 THE CLASS

    愛媛県松山市岩崎町1丁目

    4198万円・4698万円

    3LDK

    70.73m2・72.03m2

    総戸数 34戸