匿名さん
[更新日時] 2018-06-28 17:35:46
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part6】
-
1011
匿名さん 2016/10/02 06:36:50
名古屋のタレントは品川にマンション購入してるとか賃貸してる者が多いな。
リニア開通ならさらに便利になるだろ。名駅の利便さや価値も上がるな。
-
1012
匿名さん 2016/10/02 06:57:36
>リニア開通ならさらに便利になるだろ。名駅の利便さや価値も上がるな。
月1出張程度の庶民にはほとんど関係ないけどな
-
1013
匿名さん 2016/10/02 07:01:05
999にある証言の纏めを読むと、共働きで頑張って名駅にしがみついてる感じだよね。
某先生のように東京へ頻繁に行ってて奥様が名古屋市内勤めだと、ブリリアを選択するのも分かるけど。
名駅はサラリーマンが無理して住む場所じゃないよね。
-
1014
匿名さん 2016/10/02 07:01:59
-
1015
匿名さん 2016/10/02 07:04:29
>名駅はサラリーマンが無理して住む場所じゃないよね。
誰も無理して住めとは書いてないよ、将来確実に発展する地域ってこと。
まだ名駅周辺エリアには開発できる地域もあるし期待できるよ、庶民は知らんけど。
-
1016
匿名さん 2016/10/02 07:07:42
名古屋市内でもほかの地域とは違い、開発業者も名駅地域となるとやる気出るよね。
営利優先だし規模が違う。
-
1017
eマンションさん 2016/10/02 08:50:57
>>1010 匿名さん
君、そう言うコメントはお里が知れるよ
-
1018
匿名さん 2016/10/02 08:54:25
>>1016
商業開発はね。
あと駅西の賃貸用ワンルーム建築は結構やってるみたいね。
ただ、名駅・中村区には高級ファミマンとかタワマンとかは今のところ全然出てこないね。
住みたいかどうか別にしてあおなみ線のささしまの駅に大和の賃貸が出来る程度かね。
他はあるのかね?
-
1019
匿名さん 2016/10/02 09:02:30
>>1013
正直言って相当裕福でないと難しいよね。
高島屋がそばにあっても普段は普通のスーパー利用っていう>>867の話も
現実で考えればそんなもんだろうな、って思うしね。
-
1020
匿名 2016/10/02 10:14:37
>>999 匿名さん
すごい粘着だね。よっぽど悔しかったの?
あなたはあなたが満足する人生送れればいいじゃない。
-
-
1021
匿名 2016/10/02 10:33:41
>>999 匿名さん
そもそも994は992に対する発言だから何もおかしくない。
992
名駅でワンルームに住んでコンビニ弁当食べて出世と言えば1店舗の店長で満足するならいざ知らず
名駅で人に羨ましがられる様な場所に住んで名駅ライフを謳歌出来るなんてほんのひと握りだけ。
高島屋が近くてもたまにしか高島屋で買い物出来ず、碌に車も持てず人並み以下の生活をしながらも
「え、え、駅も近いし別に不満はない。自分は満足してる」ってのが現実よ。
名駅押しの書き込み見てても自分が出てくるだけで夫婦も子供の話題も出てこない。
部下も上司も取引先の話も出てこない。
知り合いもいない中年・老人、未婚の独り者、フリーター目線の話しか出てきやしねえ。
-
1022
匿名さん 2016/10/02 11:01:31
>1021
名駅エリアに住めない貧乏さんがまだネガってるんですかぁ?
このスレは住める住めないじゃなくって、将来性の話なのよ
悔しいのはわかるけど、ビンボーさんの価値観は通用ししないと思うよ
-
1023
匿名 2016/10/02 12:34:39
まさにそのとおり。
ここは将来性のある場所を語るスレ。
名駅反対派の人は無駄に批判をするのではなく将来性があると思う場所を挙げてその根拠を示せばいいだけ。
-
1024
匿名さん 2016/10/02 13:13:40
-
1025
匿名さん 2016/10/02 13:20:06
↑
べつに1000超えてもかまわないよ、いちいち面倒なことすんなよ。
-
1026
匿名さん 2016/10/26 22:48:16
-
1027
匿名さん 2017/02/25 23:57:51
-
1028
匿名さん 2017/02/26 00:22:00
ペット可は犬の吠える音でのトラブルが必至なのを覚悟決めて契約する事。飼わない人、静かな環境望みの方は避けたほうが無難。
-
1029
むむっ 2017/03/19 11:39:44
私は丸の内が場所の割にお得でいいと思っています。
名駅にも栄にも歩いて行くことができます。
名古屋城、県庁街も近く、緑も多く環境も良い。
学区としても昔から評判が良い名城小学校と丸の内中学校。
県立図書館、市の図書館は西図書館も近い。
ただ、大きなスーパーが近くにないので少し不便程度です。
今はネットスーパーも使えるので何とかなります。
一番は熱田台地の上にあるので、地震、水害の被害もましな方だとは思います。
-
1030
検討板ユーザーさん 2018/06/28 08:35:46
港区住む?最近ララポートできて高いマンション立つらしいから築地口らへんで完成するらしいそれできたら瑞穂区の堀田を超えるから
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件