- 掲示板
野村HDがリーマンをアジア欧州部門買収
MTFGがモルガンスタンレーの筆頭株主に
ゴールドマンサックスはFRBの監視下に
[スレ作成日時]2008-09-23 23:11:00
野村HDがリーマンをアジア欧州部門買収
MTFGがモルガンスタンレーの筆頭株主に
ゴールドマンサックスはFRBの監視下に
[スレ作成日時]2008-09-23 23:11:00
そんな金あるんだったら、日本企業に貸したれや。
国内金融期間が貸し渋りを補填してきたのが、外資金融機関である(悪い事もあったが)。
それが無くなった今、じりじりと不況の波は襲って来るだろうね。
>そんな金あるんだったら、日本企業に貸したれや。
難しいところですね。
昨今の不動産業界が物語るように日本経済も厳しくつつある中で、
日本企業に資金をどんどん供給することのリスクをどう考えるか。
貸し渋り状況を救済するための新銀行東京も、結局多額の不良債権を抱え
税金を使う羽目に。これにかなりの批判がありましたよね。
きちんと選別を行って貸出することはバブル崩壊以降やっているんでしょうが、
また不良債権が増えて、税金投入なんてなったら国民は黙っていません。
銀行は難しい立場なんですね。
経営戦略、財務戦略を考えた場合、資産規模世界トップ10という名ばかりの
日系金融機関を、本当の意味でグローバルプレイヤーにするため、また、企業のValueを
最大化するために、こうした投資をすることは十分に意味があると思います。
安西先生
2ちゃんをみて御覧なさい。個人投資家っていうかシロート投資家の皆さん、気息奄々
死屍も累々
笑うのはここだけにしておいたほうが良いようです。月夜の晩だけじゃありませんよ。
だまされた人間が淘汰されるだけのこと。
健全な世の中になっていくスタート。
日系企業が外資を今後支配して、その後どうするか。
全てはココに掛かっている。
バブルの頃に、日本の製造業がアメリカの会社をどんどん購入(救済?)したが、まだ会社として存続しているところは、ごくわずか。潰れかかった会社を買わず、一から工場を作ったところは、まだ存続している。潰れるには理由があるという事を勉強したはずだが...
かの国の住民は、有色人種を心の底では軽蔑しているから、無駄金を使ったって事にならなければ良いけど。
今日もアメリカ市場が荒れてるね。
緊急の主要10ヶ国中銀の協調策も市場の反応は↓。
次は、各国協調利下げですか?日本は下げる余地は無いけど。
また、日本に大量にアメ債でも買わせるのかな。
どちらにしろ、悲しいかなアメリカが滅びると、日本も滅びるんだよね。
そうならない為にも、榊原さんの言うように、
アメリカからの脱却、円高政策にしないといけないかもね。
三菱UFJが最大1兆円の増資だってね。
で、結局公的資金注入により、日本国民が外資金融機関を助けることになる。
お人よしだね、日本人って・・・
別段、人が良いわけではない。
19さんのおっしゃるようにアメリカと日本は一蓮托生。
アメさんがズブズブっと沈めば、日本も一緒にお陀仏というトホホな構図になってるのでしかたないのだ。
残念ながら、一蓮托生では無いよ。
アメリカが滅びると日本も滅びるが、日本が滅びてもアメリカは滅びない。
アメリカからの脱却、それが出来ない日本はお人よしと言うことだよ。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE