広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「J.クレスト高松昭和町ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 香川県
  5. 高松市
  6. 昭和町
  7. 昭和町駅
  8. J.クレスト高松昭和町ってどう?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-08-26 01:32:32

J.クレスト高松昭和町っていかがでしょうか。
南向きで、いろいろバリエーションもあるようで気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、
よろしくお願いします。


所在地:香川県高松市昭和町二丁目307番(地番)
交通:高徳線 「昭和町」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.20平米~95.31平米
売主・事業主:都市環境開発、四国旅客鉄道
復代理:よんてつ不動産
施工会社:合田工務店
管理会社:よんてつ不動産
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-06-15 16:10:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

J.クレスト高松昭和町口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん 2016/11/06 11:55:42

    7月頃から分譲開始してますが、まだ空いてますね。
    立地も設備も県内デベより良いと思いますが。
    検討されている方、契約された方いますか?

  2. 2 評判気になるさん 2016/11/09 01:33:28

    ちょっと高めかな

  3. 3 匿名さん 2016/11/12 15:28:16

    全戸南向きで、南側が低層住宅街で全体的に明るい感じがいいかなと思っています。
    ホームページでエントランスなどを見ていいなと思いました。
    部屋もいろいろ工夫されているように感じましたが、実際にモデルルームを見た方の感想も教えていただければと思います。

  4. 4 匿名さん 2016/11/13 03:37:57

    昭和町駅まで徒歩2分、高松駅までひと駅3分、高松駅周辺も再開発が進んできているので楽しみがあります。
    無人駅でも鉄道駅が近いのは安心感もあり、まちなかループバスのルートになっているのも日常的に便利そうです。

  5. 5 匿名さん 2016/11/13 10:48:50

    高松市中央図書館も近いですね。

  6. 6 マンション検討中さん 2016/11/13 13:31:33

    モデルルーム、見学しました。
    良い感じでしたよ。
    部屋タイプにより、価格帯が違うのはよく分かりませんが…

    立地はいいと思います。

    逆にネガティブ情報を探したいぐらいです。

  7. 7 口コミ知りたいさん 2016/11/13 15:18:18

    何気にモデルルーム見に行って ほぼ一目惚れ。収納のたくさんあるタイプにしました。間取りもあまり見ない感じで 出来上がりがとても楽しみです。

  8. 8 匿名さん 2016/11/14 11:05:17

    3です。6様、7様、モデルルームの見学情報ありがとうございます。
    なかなかよさそうですね。近いうちに一度、モデルルームの見学をしてみたいと思います。
    コンビニも徒歩2分で、その向かいにスーパーやドラッグストア、家電店などがまとまってあり、日常生活の利便性もありますね。
    さらに情報がありましたら、またよろしくお願いいたします。

  9. 9 マンション検討中さん 2016/11/15 11:15:03

    エントランスホール、ファミリーサロン、テラスが明るくて気持ちよさそう。

  10. 10 マンション検討中さん 2016/11/15 15:01:23

    契約をすでにされた方、検討後申し込み予定の方などに、このマンションに決定された決め手について、
    検討の参考にしたいと思いますのでいろいろ幅広く教えてください。

  11. 11 匿名さん 2016/11/15 17:04:49

    価格高めですが、学校区や周辺環境、部屋の間取りはいいですね。

  12. 12 匿名さん 2016/11/16 02:29:25

    個人的には、丸亀町グリーンまで東に一本道なのが気に入ってます。

  13. 13 マンション検討中さん 2016/11/17 13:09:04

    4階から一段と値上がりしていますね。
    意図的なものを感じますが…

    ちょっと、やり過ぎですかね

    もらった価格表、間違ってるのかな?

  14. 14 マンション検討中さん 2016/11/17 15:23:44

    南側(リビング側)道路を挟んでの建物が2階、3階のため、マンションの2~3階の価格を下げ、南側の水平眺望が完全に確保されている4階以上の価格を現在のように設定しているのではないでしょうか。
    現地をよく見ると、マンション3階でも南側水平眺望が確保されているところもありそうですね。

  15. 15 マンション掲示板さん 2016/11/18 00:00:06

    2階から4階で約200万円ぐらい上がってましたよね?
    眺望でそんなに差をつけるものなんですか?

  16. 16 匿名さん 2016/11/18 01:25:34

    売主が2~3階の売れ残りを心配し、意図的に大きく下げているのでしょうね。
    近隣の新築分譲マンションの状況も含めての検討の結果だと思います。
    JR四国の初分譲物件でもあり、やはり売れ残りが出ることを避けたいという意図を強く感じます。
    マンション南側は住居系の用途地域で道路もあるので、明るさなどは2~3階でもあまり心配ないかもしれませんね。
    このマンション全体からすると、売主の意向もあり環境的には悪くないけれども、他の住戸より割安に価格決定されているということでしょうか。

  17. 17 マンション検討中さん 2016/11/18 01:54:33

    高くしても売れそうなところはより高く、売れ残りそうなところは売れる価格でと、価格設定は、デベロッパー、担当者の腕の見せどころなのでしょうが、結構思いきってやってるように感じます。
    竣工後に売れ残り、値引き販売するより当初からこういう価格設定にするのもありかなと思います。

  18. 18 匿名さん 2016/11/18 02:23:52

    日照が確保されるなら、2階、3階は階段を日常的に使用出来て移動に便利ですよね。

  19. 19 マンション検討中さん 2016/11/18 03:25:26

    でも、2,3階はオプション決めれませんよね?

    バルコニー広いのに、出たら隣の家っていうのは…電線あるし。

    低層階で価格下げれるなら、他の階も下げれると思いますよね?

  20. 20 マンション検討中さん 2016/11/18 05:14:33

    価格設定は、利潤も含めてトータルに設定されているのでしょうから、今後の値下げは、仮に竣工時期に売れ残っている住戸があれば、個々の対応としてあるかもしれませんね。

  21. 21 匿名さん 2016/11/18 07:47:18

    このマンションは、基本的な設備は標準で一応ついているんじゃないですか。
    オプションのカップボードなどは、とても高くなっているとよく聞くし、今は少し手数はかかっても、あとで良いものをだいぶ安く設置できるようです。


  22. 22 マンション検討中さん 2016/11/18 10:50:24

    近くの二番丁幼稚園の特徴や評判を教えていただけませんか。

  23. 23 評判気になるさん 2016/11/19 01:35:16

    海と川に近いのが気になりますね。

    図書館に近いのはいいな、と思います。

  24. 24 匿名さん 2016/11/19 02:25:43

    高松市中央図書館が日常的に自由に使えそうなところが、いいなと思ってます。
    図書館の喫茶も明るく広々としているので、借りた本を読む時も気持ちがいいです。
    南に山の緑を見ることができ、オーシャンビューではないけれど、北遠くに海の青も見えるかもしれないところ、サンポート散策なども気軽に出来そうなところも、個人的には気に入っています。


  25. 25 マンション検討中さん 2016/11/19 15:21:02

    網戸ってありました?

    住宅ローンはどこのどのプランにする予定ですか?

  26. 26 マンション検討中さん 2016/11/21 01:15:35

    モデルルームに電話されて確認するのが一番いいとは思いますが、付いているのではないでしょうか。

  27. 27 匿名さん 2016/11/21 14:22:19

    モデルルーム情報をお願いします。

  28. 28 マンション検討中さん 2016/11/22 14:29:18

    101戸の内、現在までに契約済みになっている戸数は何戸位なのでしょうか。
    ご存知の方、ぜひ教えて下さい。

  29. 29 マンション検討中さん 2016/11/23 02:11:55

    半分ぐらいは契約済みになっていると思います。
    特に、角部屋は全て埋まっていたと思います。

    平面の駐車場は埋まっています。
    機械式のみです。

  30. 30 マンション検討中さん 2016/11/23 03:24:57

    ありがとうございます。
    まあ順調ということなのでしょうか。やはり総合的に検討して立地がよいということでしょうか。
    高松としては、規模が比較的大きいので戸数からいうと、あと約半数の販売住戸がまだあるということですね。
    検討してみたいと思います。


  31. 31 匿名さん 2016/11/25 01:37:39

    現在分譲中の部屋に、まだ購入可能な角部屋もあるようでした。
    これから分譲予定の未分譲の部屋にも角部屋があり、申し込み希望を伝えると2期3次になるのか、3期分譲になるのかわかりませんが、購入可能になるようです。

  32. 32 マンション検討中さん 2016/11/25 15:47:29

    この間 インテリア展示会行ってきました。なにもかもが高い。出費ついでにしても これはいるものなのか?ワックスの必要ないフローリングと言いながらコーティングをすすめてくるのはなぜ?
    彼らも仕事なのでしょうが。
    購入のみなさんは なにをオプションでつけますか?

  33. 33 マンション検討中さん 2016/11/25 15:49:11

    マンション南側の電柱は、南道路の南端の既存住宅側にあるようなので、マンション敷地と合わせてみるとそれなりに離れてはいるようです。
    2~3階は分譲価格を大きく下げているので、納得できればこのマンションの中では割安ともいえるのかな。

  34. 34 マンション検討中さん 2016/11/25 22:59:24

    私もインテリア展示会に行きましたが…
    必要性がイマイチ感じませんでした。

    これは!というオプションがあれば、私も教えてもらいたいです。

    本当にやりたいなら、入居後にでもできそうですし…

  35. 35 マンション検討中さん 2016/11/26 02:51:34

    私は何もつけないことにしました。
    エアコンは自由に選んで電気屋さんに頼めばいいし、今の時代カーテンは実際につってある多くの、大きな実物見本から選んで採寸し縫製してもらえば安心だし、そうしたサービスを提供してくれるお店が身近にいくつもあり、しかもだいぶ安くなるのではと思っています。
    楽しみながらの少しの手間で、満足するものをオプションの半額位で出来るように思います。



  36. 36 マンション検討中さん 2016/11/26 03:44:48

    すでに分譲マンションに住んでいる知人から、床は、マンションでは敷物を敷くのが床の保護だけでなく、騒音軽減のためにも一番と聞いたので、そうしようと思っています。
    量販店でロールして壁に立てかけて販売している、安くて厚みもあるものを何本か買ってきて敷くつもりです。
    リビングでは、食堂セットとソファーセットなどの下に、可能な範囲で広く大きく敷きたいと考えています。
     

  37. 37 匿名さん 2016/11/27 06:23:31

    鍵を渡されてからの入居前、また入居後にでもできそうですね。
    マンションに住んでいる友人は、事前にコンセントを増やし多くしてもらっていたのが、住んでから助かったと言ってました。





  38. 38 マンション検討中さん 2016/12/02 15:39:05

    このマンションの、モデルルーム見学の感想をどんなことでも教えて下さい。




  39. 39 通りがかりさん 2016/12/16 09:18:20

    AタイプとGタイプの2つのモデルルームが用意されています。15平米の差ですが、Gタイプはとても狭く感じました。Aタイプを引き立てるために、Gタイプの間取りや家具をごちゃごちゃと配置しているのか?と思ってしまいました。

  40. 40 マンション検討中さん 2016/12/16 15:27:19

    Aタイプは南西角住戸ですね。現在、どの程度契約済みなのでしょうか。
    南東角住戸の方の契約済みになっていない、一番上の階は何階でしょうか。

  41. 41 口コミ知りたいさん 2017/01/07 14:56:57

    吹き抜けのエントランスホールが明るく広がりがあり素敵な感じがします。また、テラスがあるファミリーサロンも気持ちがよさそうです。

  42. 42 検討板ユーザーさん 2017/01/26 01:23:21

    2重床、2重天井の両方を兼ね備えていないようですね。音の響きが気になります。片方よりは両方を兼ね備えていたほうが良いと本の受け売りですが。

  43. 43 マンション検討中さん 2017/02/05 10:38:37

    床は緩衝材付シートフローリング(LL-45)直床で、天井については二重天井になっているようですね。
    天井高は2600mmのようです。

  44. 44 匿名さん 2017/02/07 15:03:28

    JR高徳線昭和町駅徒歩2分、高松駅ひと駅3分というのが、地味ですが個人的には魅力です。

  45. 45 通りがかりさん 2017/03/30 11:24:01

    設備や仕様のわりにサーパスやアルファ、ロイヤルガーデンに比べると安いですよね。

    他がぼったくり価格なのか、ここが香川第一号だから安いのか、どうなんでしょうか。

  46. 46 匿名さん 2017/04/01 12:51:02

    この分譲マンションの土地はJR四国の所有地で土地確保に競合がなく、長期間職員アパートがあったことも含めて考えると、高層階はやや高く、2~3階は少し割安といった程度ではないでしょうか。

  47. 47 ご近所さん 2017/04/02 13:56:45

    売れ行きどうなんでしょうね。

  48. 48 匿名さん 2017/04/02 15:16:20

    総戸数が101戸とやや多いですが、全体的にもう少し価格が低めだったら、今頃は完売していたのではないでしょうか。
    それでも竣工以前には、最後の1戸も完売する総合的な魅力はあるのではと思いますがいかがでしょうか。

  49. 49 通りがかりさん 2017/04/03 01:18:58

    価格や立地、設備にはかなり魅力あります。

    どっちがいいかは別として、2重床ならもっと訴求力があったのに、なぜ直床にしたんでしょう。その他は豪華なのに。

    個人的には間取りがいまいちです。
    あとファミリーサロンは維持費かかるので不要ですかね。

  50. 50 マンション検討中さん 2017/04/03 04:07:57

    建設が進んできて東西の長さがはっきりし、走行中の車からも目立つようになってきましたね。
    建設中のマンションの北側道路を挟んでの、現在モデルルームと建設資材置き場になっているマンション建設地と同じ長方形の敷地は、将来どう活用されるのか決まっているのでしょうか。
    情報がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  51. 51 匿名さん 2017/04/03 05:06:15

    このマンションコミュニティのスムログ記事、はるぶー氏のブログ(2017年3月5日)を参照されたら、客観的な最近の状況がわかるかもしれません。
    「そもそも二重床が多数派なのは首都圏だけ」「普及版の二重床は、直床には少し遮音が劣る」といった小見出しがあります。
    また、「マンションを考えるヒント」を書かれている現役設計者の高橋健介氏のブログ「二重床と直床の遮音性(誤解の歴史と遮音の歴史)」なども紹介されていますので、参考になるのではと思います。

  52. 52 匿名さん 2017/04/03 05:14:47

    売れ行きはまあまあ順調といったところでしょうか。

  53. 53 通りがかりさん 2017/04/07 17:47:18

    遮音性については理解してますが、ネームバリューとして二重床は販売に若干有利なのかなと思って書き込みました。

    コストが抑えられ、かつ遮音性もそこそこの直床の採用ということで良物件ということですね。

  54. 54 マンション検討中さん 2017/04/08 06:50:35

    ここはマンションの管理もきちんとされそうな気がします。

  55. 55 評判気になるさん 2017/04/09 03:33:18

    周辺にはコープと市立図書館。
    市場もありますね。

    工事の進捗はいかがでしょうか?
    まだ半分程度でしょうが、大きく感じますね

  56. 56 匿名さん 2017/04/09 14:29:46

    マンション北側の土地には、スーパーマーケットが誘致されるようですね。

  57. 57 匿名さん 2017/04/10 16:19:14

    間取りたしかに微妙なタイプもありますね。。
    スーパーは便利ですね!
    JR四国経営よくないみたいだけど、本体が傾いたらどうなるんでしょうかね。

  58. 58 通りがかりさん 2017/04/11 18:01:52

    仮に傾いても販売だけでしょうし、管理は別の管理会社に頼めばいいですしあまり問題にはならないのでは。

    近くにスーパーがくるのはいいですね。

  59. 59 匿名さん 2017/04/12 03:56:06

    信号を渡らずにスーパーに行けるようになれば、飛躍的に利便性が高まりますね。
    生鮮食品や日用品の購入が、営業時間中いつでも気軽に利用できます。
    「マンションを作るのではなく、新しい街を創るという大きなプロジェクトです」というのは、こういうことだったのでしょうか。

  60. 60 マンション検討中さん 2017/04/13 06:39:02

    まあ正直スーパーが出来たぐらいでは「街」とは思いませんが笑

    値引きってしているんでしょうか?

  61. 61 匿名さん 2017/04/13 16:46:54

    まあそれはそうですよね(笑)
    新たに101世帯が生活し、スーパーが出来て人が集まるということでの、先導的役割を果たしてほしい気はしますが。
    jr四国がマンション分譲に参入するのであれば、基盤的な社会インフラにかかわる企業として、そういう認識で再開発にあたってほしいとは思います。
    マンション建設地やスーパー予定地の西側には、新しい街並みを創る敷地がまだあるようです。高松で最初の土地区画整理事業地域の昭和町内には、現在新たな建築が出来そうなところも出てきているようです。そんなところに隠れ家的にオーナーシェフのレストランやケーキ屋さんなどが開店したりすれば、落ち着いた街並みを保ちながら活性化し、総合的な生活利便性が高まっていくようにも思います。
    どうなっていくのかわかりませんが、この町に住む者としてそんな希望があります。
    昭和町駅も、もうちょっとリニューアルしてほしいかな(笑) 

    値引きは、今のところはしていないのではないでしょうか。竣工予定が11月下旬ということのようですから。

  62. 62 匿名さん 2017/04/15 02:39:23

    JR四国は今後、乗客数が極めて少ない鉄道路線のバスへの転換などが必要になるでしょうね。
    高徳線は県庁所在地間を結ぶ基幹路線で、乗客数も多いのでその対象にはなりませんが。
    そうした四国の鉄道事業の経営の安定を図ることを目的として、JR九州などが成果をあげているマンション分譲事業に乗り出し、鉄道事業を支える基幹事業の一つに育てたいのではないでしょうか。
    JR各社は昔からの職員アパートや基幹駅の近くに社有地を多く所有しているので、それらを活用しようとしているのではと思います。
    マンション分譲適地を新たに取得するのは、それぞれの地域でマンション分譲のノウハウをもつ専業他社との競合でそう簡単なことではないでしょう。
    JR四国の社有地であれば、各種利便性に優れた分譲マンションの適地も多いように思います。
    このマンションはその第一弾として、J.クレストブランドのイメージリーダーになるよう力を入れているのではないでしょうか。

  63. 63 マンション検討中さん 2017/04/15 14:14:54

    エントランスホールいいですね。

  64. 64 マンション検討中 2017/04/15 19:55:22

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  65. 65 マンション検討中 2017/04/15 19:58:26

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  66. 66 マンション検討中さん 2017/04/17 14:38:43

    ファミリーサロンもいろいろなことに利用できそうでいいんじゃないかな。

  67. 67 評判気になるさん 2017/04/18 12:59:35

    ファミリーサロン、どんな感じになるんでしょうね。使ってみてのお楽しみかな。

    昭和町駅の整備はJR四国が頑張らないと…
    カッコつかないですね。

    欲を言うと、二番町幼稚園?も改修していただけるとありがたい…近いのに。勿体無い。

    間取りは気に入ってるので、完成が楽しみです。

  68. 68 匿名さん 2017/04/19 15:14:22

    昭和町駅の整備はそれほどお金を使わなくても、少しきれいにしたり、ちょっとおしゃれにもできると思うのでJR四国にはぜひお願いしたいですね。
    二番丁幼稚園の改修もこの町のこうした動きをみて、そのうちに期待できるのではないでしょうか。期待したいですね。


  69. 69 匿名さん 2017/04/20 13:07:29

    マンション北側の敷地に誘致されるスーパーは、何というスーパーでしょうか。地場のスーパーだったらいいなと思います。


  70. 70 マンション検討中さん 2017/04/21 15:38:08

    駅をおしゃれにしても利用客にそう変化はないと思うので、そこまではしない気がします。赤字ですしね。

    スーパーはマルナカかマルヨシと聞きましたが、真偽は分かりません。

  71. 71 匿名さん 2017/04/24 05:39:50

    マンションの北側敷地には、マルヨシが出店することに決まったようです。

  72. 72 マンション検討中さん 2017/04/26 04:39:38

    地元スーパーのマルヨシが出店することになってよかったです。生鮮食品も安心できるので日常的に利用したいと思います。「マルヨシセンター昭和町店」になるのでしょうか。

    マンション建設も進んできてスケールの大きさもはっきりしてきましたね。

  73. 73 通りがかりさん 2017/05/01 15:11:02

    マルヨシセンターが来年秋くらいにできるみたいですね。しかも、真ん中に道を通して、信号で東にも北にも行けるようにすると聞きました。東に予定がある時に不便だなと思っていたのでありがたいです。

  74. 74 匿名さん 2017/05/03 12:53:18

    高松市役所方面の東に行くちょっとした不便が、一気に解消されましたね。
    マルヨシの出店とともに信号機が設置されているT字交差点の道路が南に延伸されて、信号機のある四つ角交差点になるということですね。安全にどちらの方向にも行けるようになりましたね。
    来年秋のマルヨシセンターの開店も楽しみです。



  75. 75 名無しさん 2017/05/10 02:05:41

    線路がすぐそばですが、騒音はどうでしょうか?

  76. 76 マンション検討中さん 2017/05/10 11:58:03

    ここはそれほど心配はないのではと思っていますが。


  77. 77 匿名さん 2017/05/10 15:50:27

    JR昭和町駅徒歩2分の駅近で、循環のまちなかループバスもあり立地がよく、コンビニ2分、その近くにコープ、ドラッグストア、エディオンなどがあり、高松市中央図書館や公開講座があり木々の緑も豊かな香川大学もあって生活利便性も優れていると思っていましたが、最近になってマンション北側にマルヨシが出店し、道路の増設によってマンションから大通りへ信号交差点が設置されることを知り、さらにプラスの利便性が加わったが気がしています。
    契約されている方々は、どう感じておられるかお聞きしたいです。





  78. 78 匿名さん 2017/05/10 16:09:26

    77です。
    5行目、「さらにプラスの利便性が加わった気がしています。」の校正ミスです。失礼しました。

  79. 79 マンション検討中さん 2017/05/13 07:08:13

    マンション北側に出店するマルヨシセンターのスーパーの名称は、新しいタイプの2号店として「グランデリーズ昭和町店」といった店名になる可能性もあるかもしれませんね。

  80. 80 マンション検討中さん 2017/05/14 17:02:07

    周辺環境、間取りは良さそうですが、標準設備はどうですか?少し、割高感があるもので。

    県内他社の設備よりは良さそうですが…

  81. 81 口コミ知りたいさん 2017/05/16 14:46:25

    誘致マルヨシはちょっとお高いグランの方。
    所有地でマンション参入第1号なので奮発して土地代を含めておらず、標準装備は香川県内にはない都内の標準装備と同じなのでレベルが高く尚且つお安くなっています…と説明を受けました。

    1階のみ戸建てのように目の前に専用駐車場2台付き、専用庭付き(庭代含まれず)、駐車場から専用庭に入れる裏口あり(無論鍵付き)、駐車場や道と同じ高さではなく1mほど上がっている工夫ありなので人気。他階は駐車場1台分しか確保しておらず、2台目からは近くに自分で探さないといけなくて大変みたい。
    1階は早々と売れていました。駐車場に面した方の角部屋のみ他人の車が住まいの横に沢山とまるからなのか?残っていました。1階はもう他に無いのかときいている人を何人もみました。

  82. 82 匿名さん 2017/05/17 15:30:42

    5月17日更新の公式ホームページの物件概要に、販売戸数が6戸になっていました。
    5月1日更新の公式ホームページでは14戸でしたので、短期間に8戸の契約があったということですね。
    最終期分譲も終わっていますので、101戸のマンションの内95戸がすでに契約済みで、あと6戸の販売ということで完売も近づいてきた感じですね。


  83. 83 匿名さん 2017/05/18 14:10:24

    最終あと6戸は、B・C・D・Gタイプの間取りプランのようですので、プランによっては、あと1戸もあるということですね。

  84. 84 マンション検討中さん 2017/05/18 15:45:09

    買得感はありますよね。
    しかし土地代を含めておらず、この価格だとしたらそうでもない気が…

    まあ買って後悔はしないマンションであることには変わりないですね。

  85. 85 マンション検討中さん 2017/05/19 03:18:05

    標準設備、価格などは、まあまあといったところではないでしょうか。
    立地はいいと思います。


  86. 86 マンション検討中さん 2017/05/19 11:23:39

    設備やマンションの構造は、ロイヤルガーデンや穴吹よりはいいですよね?

  87. 87 匿名さん 2017/05/19 13:00:39

    住戸の標準設備などは、総合的にみて少し良い程度かなとも思いますが。
    エントランスホールなどの共用部は、四国の同程度規模の一般的なマンションに比べると、だいぶ力を入れているようにも思います。

  88. 88 口コミ知りたいさん 2017/05/19 13:08:05

    間取りとか色々変更無料と聞きましたがこれ普通ですか?

  89. 89 マンション検討中さん 2017/05/19 21:43:01

    間取りは選択だったと思います。

    ただし、マンションが概ねできていると、選べないかもしれません。

  90. 90 匿名さん 2017/05/20 01:42:28

    そうですね。すでに選択期限は過ぎていると思います。

  91. 91 マンション比較中さん 2017/05/23 23:10:11

    周辺の昭和町一丁目サーパスグランドレジデンスに比べて相当割安ですが、お得なマンションと呼べるのではありませんか

  92. 92 匿名さん 2017/05/24 03:57:46

    2~3階はそう言えるのかもしれませんが、ほかの階はそれほどでもないような気がします。
    最近正式に決まったマンション北側のスーパー誘致や、それに伴う道路増設と信号交差点の設置による利便性の向上は分譲価格には反映されていないと思いますので、その点では全体的にみてもいいかもしれませんね。

  93. 93 マンション検討中さん 2017/05/24 06:03:55

    屋根がある車寄せから、天井があり夜にはライティングされ雨に濡れずに済むエントランスアプローチ、風除室ではキーをリーダーにかざすことなくバッグに入れたままで、オートロックドアを解錠できるスマートコントロールキーシステムが標準装備されているのも日常的に便利そうです。

  94. 94 名無しさん 2017/06/01 05:54:29

    残りがなかなか売れないですね
    残りの部屋の間取り、いまいちですしね…

  95. 95 匿名さん 2017/06/01 15:29:38

    広く明るいエントランスホールとデザインウォールで適度に仕切られたウェルカムホールは、ソファーの席数もきちんと確保されていて使い勝手がよさそうですね。


  96. 96 マンション検討中さん 2017/06/02 03:25:36

    間取りで言えば、Dタイプ、Fタイプはいいかなぁと思いましたが。
    残ってる理由は、階数と金額じゃないでしょうか?

  97. 97 マンション検討中さん 2017/06/02 08:11:32

    現在の最終販売戸数6戸が公式ホームページに掲載されたのは5月17日の更新日でしたので、それ以降モデルルームへの来場、検討、申し込み、手付金振込等の契約済みになるまで若干の期日が必要になると思いますので、次回公式ホームページの更新時には販売戸数に動きが出るのではないでしょうか。
    6月中にはある程度契約済みになり、個人的予想にすぎませんが、7月末頃までには最後の1戸も契約されて全戸完売になりそうな気がします。
    現在分譲されている住戸の間取りも検討されるそれぞれのご家族によっていろいろな感想があるとは思いますが、まあ一般的な普通の間取りのようにも思いますし立地はいいので、階数と価格に納得されれば契約に結びつくようにも思います。



  98. 98 マンション検討中さん 2017/06/02 10:48:41

    6月2日更新の公式ホームページの分譲概要では、販売戸数があと4戸に減っていました。

  99. 99 名無しさん 2017/06/02 12:54:56

    県内の分譲中マンションの間取りと、そんなに変わらないような…

  100. 100 匿名さん 2017/06/02 14:52:19

    その県内のマンションよりはマシという意味でしょう。

  101. 101 匿名さん 2017/06/03 04:03:42

    マンション関係の本に書かれていた受け売りになりますが、例えば、マンション理事会の定例役員会をマンション内で開くことが出来るような集会室的な共用空間があることの重要性が指摘されていました。
    ファミリーサロンはそうしたことはもちろんのこと、日常的にいろいろなことに使える多用途空間として、時には有料時間貸し切りのちょっとしたレッスン・教室としても活用されたりするかもしれませんね。


  102. 102 マンコミュファンさん 2017/06/05 00:40:26

    >>94 名無しさん
    間取りは良いと思いますよ。少なくとも、他の分譲中のマンションよりは。個人的な感覚ですが。比較的高く広く設計されてると感じます。
    単純に買い手がいないだけか、高階の価格が高いかのどちらかですかね。

  103. 103 匿名さん 2017/06/05 01:15:20

    竣工半年前で、あと4戸ですのでまあまあ順調に契約が進んでいるのではないでしょうか。

  104. 104 マンション検討中さん 2017/06/05 04:27:48

    3月に未分譲10戸も含めて30戸位あり、4月末にその未分譲分の最終分譲も始まり、6月2日の公式ホームページの更新であと4戸になっていることを考えると、終期分譲であるのにコンスタントに契約されているように思いますが。

  105. 105 マンション検討中さん 2017/06/08 00:24:08

    部屋の仕様を変えれるオプション?が微妙な気がします。あれのために価格に幾分かプラスされてると思うと購入考えてしまいます。。皆さんどちらにされたんでしょうか。

    市内の某新築マンションは今年入っての発売なのにもうほぼ完売のようです。クレストは既存ブランドよりいいとの意見もありますが、人それぞれですよね。

  106. 106 eマンションさん 2017/06/08 12:08:43

    >>105 マンション検討中さん
    部屋の仕様変更は、他のマンションでもそんなに高くなかったと思います。それがサービスでついた感じでしょうか。

    それよりも、市内分譲中の新築マンションでそんなに早く完売目前なところ、ありますか?
    戸数が少ないのかな。
    立地が良いところは無かった気がしますが…

  107. 107 マンション検討中さん 2017/06/08 15:14:37

    どちらを選んでもトータルとしてコスト調整されていて、あまり違いはないのではないでしょうか。
    選ばれるご家族が生活しやすい方でいいのでしょうが、将来転勤などでの売却予定がある場合は基本プランを選んでおいた方が無難かもしれないですね。

  108. 108 匿名さん 2017/06/09 08:40:44

    ここが101戸という規模が比較的大きいということもあるかとは思います。
    JR四国の初分譲マンションで、過去のモデルルーム来場者の基礎データやメンバー会員システムによる見込み顧客事前囲い込みもない中で、当初の広報もまた不十分だったことも影響しているのかもしれませんね。。
    モデルルーム来場者を少しでも多く呼び込もうとする、来場者にもれなく電子マネーカードをプレゼントするとか、さらに各種賞品を用意するといったサービスなどもないようです。
    そうした中で、堅実に着々と契約されてきていると言えるようにも思います。


  109. 109 通りすがり 2017/06/10 08:41:47

    最初の頃はモデルルーム前を気づいてはいても、あまり意識せずに通過していました。
    マンションの建設が進み、シートに覆われていても結構大きな外観がはっきりとしてきた時期に、周りでちょっとした話題になったことがあります。
    それまでは高松の新築分譲マンションと言ったら、穴吹2社と和田しか認識していませんでしたので。


  110. 110 名無しさん 2017/06/15 16:28:23

    なかなか残りが売れませんな

    ロイヤルガーデンはいつも早期に売り切れるのに、他のデベのマンションってそこそこかかりますよね。

    安さのせいでしょうか?

  111. 111 eマンションさん 2017/06/16 03:26:38

    >>110 名無しさん
    RGはしつこい営業と値引き、オプション追加の追い討ちがありますからね。
    転売、賃貸契約もやってるかもね。

    ここは立地、間取り、設備は申し分ないけど、価格設定がいまいちだったのかな。
    5階以上は売れてるけど、それ以外に少し空いている感じなんですかね?

    割引作戦に出るなら、他の住居予定者にも何かあるのかな。
    竣工までに埋まらないと、JR四国の面子が潰れかねないしね。

  112. 112 マンション検討中さん 2017/06/16 08:38:32

    6月17・18日にインテリア・オプション相談会があるようですね。参加された方、よろしければ感想を聞かせて下さい。申し込み予定のオプションなども教えていただければと思います。

  113. 113 マンション検討中さん 2017/06/16 12:57:35

    香川県内で新築分譲マンションデベロッパーの選択肢がいくつかあるのはいいことですね。

  114. 114 名無しさん 2017/06/16 15:12:33

    以前ロイヤルガーデン行きましたが、値引きはしてくれませんでしたね。
    変更工事代の半分を持つと言っておりました。大体30万ぐらいとの概算。

    なので値引きしているイメージはありませんね。
    断ったあとの営業マンのイメージは最悪でしたが。

    確かに小さい県にしては大きめなデベがいくつかありますよね。切磋琢磨して安くていい物件ができているのならとてもいい環境ですね。
    高級マンションは建たないでしょうが

  115. 115 匿名さん 2017/06/18 09:43:44

    JR四国社長が新年度記者会見で、新たなホテル建設とともにJ.クレスト高松昭和町についても触れて、竣工前完売に向けて販売状況から自信を持っているとの発言も報道されていましたね。



  116. 116 口コミ知りたいさん 2017/06/18 16:56:26

    インテリアオプション相談会に行ってきました。
    残りあと3戸だそうです。

    いい物が標準装備されているのでオプションはいらないです。少し気になったものは色々見積もりはとったけれど最終的に付けるものはクーラーとピクチャーレールだけになりそうです。

    クーラーは量販店よりオプションのスムーズさを取りました。

  117. 117 マンション検討中さん 2017/06/19 02:13:29

    現状、高松市内で売り出し中の新築マンションとしてはno.1ではないでしょうか?

  118. 118 名無しさん 2017/06/19 07:31:14

    コストパフォーマンスがですか?

  119. 119 マンション検討中さん 2017/06/19 08:32:14

    口コミ知りたいさん(116)様
    インテリアオプション相談会の情報ありがとうございます。
    残りあと3戸になっているんですね。

    マンション検討中さん(117)様
    立地、マンション規模・敷地面積、住戸設備、共用部、生活利便性など総合的に検討された結果ということでしょうか。

  120. 120 名無しさん 2017/06/19 16:55:20

    個人的には、周りにあまりお店がないので立地面ではレインボーとかにで作って欲しかったですね。

    その他の設備や共用部などについては、他社を圧倒してますね。

  121. 121 マンション検討中さん 2017/06/20 09:05:34

    6月20日のNHK夕方放送の「シブ5時」JR30年の特集でJ.クレスト高松昭和町が紹介されていましたね。

  122. 122 eマンションさん 2017/06/22 13:13:47

    >>114 名無しさん
    確かに私も以前断ったらセールスマンの態度が急変した。最悪だったしホント購入しなくてよかったと思ってる。

  123. 123 マンション検討中さん 2017/06/22 15:02:47

    J.クレスト高松昭和町の営業の方々は、比較的おっとりとして紳士的なのではないでしょうか。

  124. 124 マンション検討中さん 2017/06/27 23:46:36

    こちらのマンションが気になっています。まだ残っている部屋はあるのでしょうか?上層階や角部屋など、条件の良い部屋はもう残っていないですよね。分かる方いらっしゃいますか?

  125. 125 匿名さん 2017/06/28 07:17:34

    早めにモデルルームに行かれて直接いろいろ聞き、周辺を歩いて確かめることが必要ではないでしょうか。
    このマンションデベロッパーは、それで契約に至らなくとも態度を変化させたりすることはなさそうな気がします。





  126. 126 マンション検討中さん 2017/06/28 13:11:59

    待てるのであればキャンセル待ちの申し込みをしておいて、キャンセルが出た段階で希望する部屋か検討することも出来るのではないかと思います。キャンセルが出ない可能性もありますが。

  127. 127 マンション検討中さん 2017/06/28 15:44:30

    とりあえずまずモデルルームに電話されたらいかがでしょうか。

  128. 128 マンション検討中さん 2017/06/30 07:59:29

    「完売御礼」が公式ホームページに出ましたので、今後はキャンセル待ちになりますね。
    入居予定半年前の完売ということですね。

  129. 129 マンション検討中さん 2017/07/09 10:16:57

    キャンセル出そうですか?

  130. 130 名無しさん 2017/07/10 06:24:19

    そんなの絶対誰にも分からないでしょうね。

    キャンセルする人がここにいれば別でしょうが

  131. 131 マンション検討中さん 2017/07/11 14:48:56

    キャンセル待ちは申し込みの順位も重要になるかと思いますので、ご希望であればすぐに申し込みをされてから検討を継続されたらいかがでしょうか。

  132. 132 匿名さん 2017/07/12 06:54:28

    キャンセルが出る可能性はあるとは思います。J.クレスト高松昭和町は、建設期間も余裕を持っている関係で前半に契約された方々の手付金以外の最終支払は二度目の冬を迎える頃になるかと思います。
    それまでの間に転勤や実家に戻ることになったとか、そのほか様々な家庭状況の変動でキャンセルになる可能性はあるかと思います。このマンション建設の内容を早期にチェックし気に入り契約された方々ですので、そうした状況になってもすぐには決断せず、また高松に戻れるだろうかとか悩まれ最終支払の段階になって、どうするかを決める方も出てくる可能性はあるのではないでしょうか。
    このマンションは分譲後半になってその良さが周知され契約が最終期に順調に推移したように見受けられますので、キャンセル待ちをするのであれば早期にしておくことが必要かと思います。気に入る住戸がキャンセルされるかはわかりませんが。

  133. 133 マンション検討中さん 2017/07/13 12:26:10

    Aタイプ、バルコニーが広くていいと思いますが、西日がかなり入りそうですね。。
    モデルルーム見てないので、なんとも言えませんが。

  134. 134 マンション検討中さん 2017/07/16 15:07:24

    玄関入ってすぐが西向きのピクチャーウインドウなので眩しそうですね。リビングに開放感はありますが、家具の日焼けや夏の暑さが気になるところです。

  135. 135 マンション検討中さん 2017/07/21 08:54:40

    公式HPの間取り図しか見ていませんが、確かにこれで西向きというのは残念ですね。東向きなら良かったかも。

  136. 136 匿名さん 2017/08/05 11:15:28

    6月に完売した後、7月末にモデルルームも閉鎖されたようですね。
    マンションの外観はスケールの大きさを感じさせます。

  137. 137 マンション検討中さん 2017/08/09 04:34:10

    最上階905号室にキャンセル住戸が出たようです。公式ホームページに出ていました。

  138. 138 匿名さん 2017/08/22 15:09:55

    また、完売になっていますね。

  139. 139 なお 2017/12/23 22:59:05

    昨日友達が引越し日だったので手伝いに行ってきました。
    至るところに工夫が施され、駅・スーパーetc.ほとんどの施設に徒歩圏内。
    何よりも海側山側(峰山?)の景色が素晴らしい!
    キャンセル待ちに申し込もうかな。と検討するくらい良かったです。
    ※ちなみに7階です。

  140. 140 匿名さん 2018/02/02 13:28:32

    完売おめでとうございます!

    1. 完売おめでとうございます!
  141. 141 匿名さん 2018/02/18 02:58:00

    ちょこちょこ不具合ありますね。建具が外れたとかで業者が入りました。他にも入居後から2箇所不具合ありました。
    直してくれるのはありがたいんですが、合田の対応は微妙ですね。何であんなに偉そうなんでしょうか?電話対応は丁寧なのに現場であれでは台無しです。

  142. 142 匿名さん 2018/03/03 16:24:19

    こういうことは最初が大切ですね。これから定期点検などもあるでしょうから、気持ちよく受けることが出来るようにするためにも今しておいた方がいいと思います。売主、管理会社、管理組合として、工務店社長に丁寧な対応を要請する文書を送付し、社長、担当部門役員からの返信を受け取っておくだけで対応が変わりますし、こうした要望の出たマンションには、より対応力の優れた現場技術者を派遣したりもするようです。

  143. 143 マンション検討中さん 2018/03/26 15:43:26

    J.クレスト高松昭和町のエントランスホールは、南にガラスウォールを設けた吹き抜けで明るくデザインされ、さらに、ウェルカムホール、ファミリーサロン、セキュリティがかかった屋外テラスなどもあっていいですね。

  144. 144 匿名さん 2018/03/27 15:18:28

    駅近、再開発区域というのが魅力です。

  145. 145 匿名 2018/06/27 06:29:48

    ベランダから見える峰山の景色が気に入ってます。

  146. 146 匿名さん 2018/06/27 15:26:02

    確かに、街中に近いのにマンションからの峰山の景色は素敵でしょうね。峰山に近すぎず遠すぎず、ちょうどよい感じですね。

  147. 147 マンション検討中さん 2018/07/03 03:14:38

    ここ中古で売り出したら買値より高くで売れますかね

  148. 148 名無しさん 2018/07/07 15:47:32

    >>147 マンション検討中さん
    売れるわけがないですよ。

  149. 149 匿名さん 2018/07/09 12:48:27

    中古という時点で値は下がりますしそれプラス年数が経つごとに下がっていきますからね
    よっぽど再開発しない限り香川県では到底無理なのではないかと

  150. 150 マンション検討中さん 2018/07/10 17:03:23

    価格はともかくとして、ここは総合的に良かったなと思います。

  151. 151 匿名さん 2018/07/12 01:54:12

    浸水の危険性が比較的高い土地ですけど

  152. 152 匿名さん 2018/07/12 07:24:10

    ここはマンション管理もしっかりしていそうなので、資産価値は比較的高く推移するのではと思います。

  153. 153 マンション検討中さん 2018/07/12 07:37:33

    JR四国は次期分譲マンションあたりから、JR四国単独での分譲を開始するかもしれませんね。

  154. 154 匿名さん 2018/08/25 14:24:15

    マンション北側の西にある花壇の塗装が早くも浮いて禿げてます。まだ半年なのに。合田工務店の施工も心配です。

  155. 155 匿名さん 2018/08/25 16:32:32

    管理人さんに伝えれば、すぐ修繕されるのではないでしょうか。
    その他もこれから一年点検、二年点検時に共用部も含めて理事会としても幅広く点検し、必要があれば修繕してもらうようにすることが大切かと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [J.クレスト高松昭和町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    アルファスマート高松駅西II

    香川県高松市浜ノ町313-23、24、25、26、37、58

    未定

    2LDK、3LDK

    60.41平米~81.28平米

    総戸数 60戸

    J.CREST県庁前

    香川県高松市天神前7番9

    3,370万円~5,760万円

    2LDK~4LDK

    71.91平米~99.46平米

    総戸数 39戸

    グラディス高松ザ・タワー

    香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

    6,720万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    100.00平米

    総戸数 90戸

    ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

    香川県高松市市寿町一丁目

    4,790万円・1億2,900万円

    3LDK

    82.05平米~120.07平米

    総戸数 54戸

    ジオ高松常磐町 J.CRESTタワー

    香川県高松市常磐町1丁目

    2,840万円~9,200万円

    2LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

    62.72平米~130.23平米

    総戸数 98戸

    サーパス栗林公園ミッドグラン

    香川県高松市藤塚町1丁目

    2,890万円~4,820万円

    2LDK・3LDK

    63.84平米~91.34平米

    総戸数 40戸

    サーパス藤塚テラス

    香川県高松市藤塚町二丁目

    3,908万円・4,518万円

    3LDK

    71.87平米・82.57平米

    総戸数 58戸

    ロイヤルガーデン三条駅前

    香川県高松市上之町二丁目

    3,440万円・3,920万円

    3LDK・3LDK+WIC

    71.65平米・78.23平米

    総戸数 46戸

    アルファスマート三条

    香川県高松市三条町字悪所21番4、22番1、23番1、24番1、25番1(合筆予定)

    2,800万円台予定~4,000万円台予定

    2LDK、3LDK

    68.86平米~81.30平米

    総戸数 89戸

    サーパス伏石中央公園南

    香川県高松市伏石町2089-4

    3,478万円~4,118万円

    3LDK

    71.68平米~75.42平米

    総戸数 51戸

    アルファスマート松島東公園

    香川県高松市木太町字洲端道下2314-1

    2,680万円~2,980万円

    2LDK、3LDK

    69.20平米~70.68平米

    総戸数 54戸

    ロイヤルガーデン太田駅西II

    香川県高松市太田上町字上免496番1、寺ノ元555番1

    3,730万円

    4LDK+WIC+SIC

    93.48平米

    総戸数 59戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ヴェルディ・プロムナード[祇園]

    広島県広島市安佐南区祇園1丁目

    3,578万円~6,238万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.08平米~90.01平米

    113戸/総戸数 113戸

    パークホームズ白島

    広島県広島市中区白島北町4-6

    未定

    3LDK

    68.17平米~85.58平米

    未定/総戸数 60戸

    アルファガーデン岡山城下

    岡山県岡山市北区天神町10番1

    未定

    1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

    53.72平米~157.61平米

    未定/総戸数 145戸

    レーベン松山市駅ALBIO TOWER

    愛媛県松山市柳井町一丁目

    未定

    3LDK

    68.42平米~122.34平米

    未定/総戸数 73戸

    クレイルタワー下関海峡あいらんど

    山口県下関市細江町三丁目

    2,090万円予定~1億円予定

    1LDK・2LDK・3LDK

    41.50平米~122.74平米

    133戸/総戸数 133戸

    ヴェルディ舟入南弐番館

    広島県広島市中区舟入南四丁目

    3,298万円~4,788万円

    3LDK

    70.84平米・72.62平米

    44戸/総戸数 44戸

    アルファステイツ笹沖

    岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

    2,900万円台予定~4,200万円台予定

    2LDK、3LDK

    61.82平米~73.15平米

    未定/総戸数 63戸

    ソシオ宇品御幸(12/15登録)

    ソシオ宇品御幸

    広島県広島市南区宇品御幸一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    55.38平米~94.73平米

    未定/総戸数 185戸