住宅設備・建材・工法掲示板「デシカホームエア 不要?必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. デシカホームエア 不要?必要?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-08-27 01:12:16

デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デシカホームエア 不要?必要?

  1. 930 匿名さん 2016/08/08 11:48:50

    >927
    布団内のダニは、デシカの住宅内の低湿度のみでは、防げないってこと?
    難しいですな

  2. 931 匿名さん 2016/08/08 11:57:39

    結局のところ

    デシカは不要ですね。

  3. 932 匿名さん 2016/08/08 12:04:05

    ダニが繁殖する第一条件は高温多湿。温度20~30℃、湿度60~80%を好み、日本の梅雨明けから夏にかけての気候は好環境で、爆発的に繁殖します。
    http://matome.naver.jp/odai/2140305841006870401

  4. 933 匿名さん 2016/08/08 12:18:55

    >927
    高湿ダニ屋敷の方は高密度繊維の寝具をご使用ください
    http://www.microguard.jp/

  5. 934 匿名さん 2016/08/08 14:26:58

    高高で有名な一条工務店やスウェーデンハウスはデシカなんて採用して無いですよ

  6. 935 匿名 2016/08/09 09:39:21

    ダニも自然淘汰され湿度が低くても生きられる個体がふえるのでは。
    工業地帯のモンシロ蝶は色が白いと目立ち鳥に食べられてしまうため、羽根の色が灰色の個体だけが増えるとのこと。ほんの数年で起きるそうです。ダニのライフは短いので変化も早いのでは。

  7. 936 匿名さん 2016/08/09 14:37:36

    どうでも良い事だけど高密度繊維の防ダニ寝具が個人的に信用できない。
    羽毛布団の側生地は高密度でカバーも防ダニの高密度とダブルの高密度繊維に包まれている筈の羽毛がたまにベッドに落ちているのは何故?

  8. 937 匿名さん 2016/08/10 00:14:42

    沖縄・奄美等を除く、本日の最低気温ランキング
    横浜が一位でした、6位の東京は数年前に大手町から北の丸公園に移設されてのこと
    移設前なら横浜を超えていたかもしれませんね。

    ヒートアイランド恐るべし

    横浜__27.7℃ 06:26
    鹿児島_27.6℃ 04:50
    長崎__27.4℃ 05:47
    福岡__27.0℃ 05:19
    徳島__26.7℃ 06:02
    東京__26.6℃ 05:14
    牛深__26.6℃ 04:42
    佐世保_26.5℃ 06:04
    千葉__26.4℃ 05:07
    静岡__26.4℃ 04:59

  9. 938 匿名さん 2016/08/10 08:05:52

    >934
    高気密の大手メーカーがあるのに、デシカが売れないのは何故?
    大手メーカーの設計屋さんは、技術力があるから、お客さまに無駄なデシカを勧めないのでしょうね。
    地場工務店は、技術力ないのを隠して、お客さまを騙してデシカを強引に勧めているのでしょう。
    賢いお客さまは、事前にネットで調査するので、デシカを採用せず、SWHや一条を選択するのでしょう。

  10. 939 匿名さん 2016/08/10 11:00:49

    >938
    通常の大手も国策のHEAT20 G2レベルを出すようになってきています。
    http://www.heat20.jp/
    もはや高高はSWHなどだけの売りではなくなってきています。
    2020年になったら、ほとんどすべてのHMが高高に普通に対応しているでしょう。

  11. 940 匿名さん 2016/08/10 11:08:28

    >936
    ダニは手ごわいですヨ。
    ダニ問題は空気中ではなく、布団・衣類などの固形物がダニの温床です。

    空気中の湿度は下がっても、浴室や台所からの湿気、電気ポット、植物、洗濯物などの湿気もあります。
    一晩寝た後の布団は、湿気を十分に吸って、ダニを引き寄せてしまいます。
    布団は一度干しただけでは、ダニを死滅させるほど完全に中の方まで乾燥しません。
    湿気を保った場所が残ってしまいます。
    せっかく布団を干しても、ダニは湿気の残った奥の方へ一時的に避難して、湿気が戻るのを待つだけです。
    なかなか死滅させることろまでいきません。

  12. 941 匿名さん 2016/08/10 11:21:10

    >940
    湿度70%以下なら、あまり気にしなくても・・・・
    -------------
    家庭でよく見られるチリダニは高温・多湿な環境(25℃、湿度75%)のもとで卵から成虫になるのに約1ヶ月、メスは2~6ヶ月生存し約100個の卵を産みます。ネズミ算ならぬ“ダニ算”で、短期間に増殖します。年間を通してみられますが、通常、湿度の高い梅雨時に増えはじめ、夏期の7月下旬から9月上旬に最も数が多くなります。
    http://www.tokyo-eiken.go.jp/kj_kankyo/allergy/allergy/shitunai/

  13. 942 匿名さん 2016/08/10 11:28:21

    >940
    ■ダニの発生原因として
    ・室内温度が20℃~30℃で、湿度が60%~80%である。
    ・栄養となる塵や老廃物(髪の毛やフケなど)がある。
    ・外敵にさらされることがなく、卵を産める場所があること。
    上記の3つが揃うことによって、ダニは大量に繁殖します。

    この条件がバッチリと合うものと言うのが、枕・布団・毛布などの寝具類なのです。
    空気の低湿度改善では、内部までなかなか乾燥できないので困難性が伴い、危険性が懸念されます。

  14. 943 匿名さん 2016/08/10 11:40:25

    ハイ、ダニの効果的な対策!!

    ためしてガッテン!
    いま、ダニアレルギーに悩む人は急増!
    なんと4人に1人、2900万人とも。
    ダニは特に夏に大増殖するため、
    何もせず放っておくと症状が悪化してしまいます。

    家の中で、最も対策が必要なのが「寝具」。
    ダニは人の皮膚カスが大好物なうえ、
    適度な湿気と温度が保たれているため、どんどん増殖!

    しかも、洗濯でも、日干しでも簡単には死なないことが判明。
    さらに掃除機でも生きているダニはあまり吸い取れない。

    ところが、そんなダニにも弱点が。
    それは『50度以上の熱』

  15. 944 匿名さん 2016/08/10 12:23:50

    >942
    部屋の湿度が高い → 布団の湿度はより高い → ダニが大繁殖する
    部屋の湿度が低い → 布団の湿度も低めになる → ダニの繁殖が抑制される

    増殖したダニを退治するよりもダニの予防です
    ダニの予防の第一は、部屋の湿度を低くしておくことです
    http://m3q.jp/t/2138

  16. 945 匿名さん 2016/08/11 02:55:03

    デシカより布団乾燥機とレイコップ買った方が良いね。

  17. 946 匿名さん 2016/08/11 04:05:37

    この季節、電熱器の布団乾燥機で温めてどうする効率も悪い

    そもそも、湿気無い環境に常時あるから、レイコップだけて良い

  18. 947 匿名さん 2016/08/11 10:33:28

    布団乾燥機よりデシカはもっといらないけどね。

  19. 948 匿名さん 2016/08/11 11:15:40

    確かにデシカではダニは退治できないが、布団乾燥機の熱ならダニは死滅するわな。

    デシカより、エアコンと布団乾燥機とレイコップで十分だな。

  20. 949 匿名さん 2016/08/11 11:36:28

    そもそも、いないのであまり関係ない

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸