なんでも雑談「コンパクト(税29500円)VS軽自動車(税7200円)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. コンパクト(税29500円)VS軽自動車(税7200円)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-10-21 11:30:26
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

自分が本当に欲しい方がいい。ここはじっくり(維持費も含め)考えて。
年間の維持費を比べてみましょう
        軽ターボ  コンパクト1.2L
自動車税      \7,200  \29,500
重量税       \4,400  \12,600   
自賠責       \11,270  \13,815
---------------------------------
計          \22,870  \55,915         
差額        \33,045安
自動車税月々      軽600円 コンパクト2460円1L〜2850円1.3L
高速・有料道路通行料金 軽はコンパクトの2割引。
車庫証明        軽任意  コンパクト2600円(収入証紙) 
個人的意見ですが、普通車から軽自動車に乗り換えましたが、 あらゆる面で気持ちが楽になった。
軽、コンパクト、室内の広さ
      室内長 室内幅 室内高
タント   2000  1300  1330
ムーヴ   1920  1310  1310
ワゴンR   1850  1295  1305
ライフ   1805  1275  1285
ヴィッツ  1865  1390  1270
マーチ   1875  1350  1275
フィット  1835  1385  1280
キューブ  1870  1340  1265

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2005-10-02 07:42:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム加古川つつじ野GATE
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンパクト(税29500円)VS軽自動車(税7200円)

  1. 45 匿名さん 2005/10/11 03:14:00

    例え無料キャンペーンとかあっても、三菱はイヤ
    人を 馬 鹿 にした態度、不具合はどこのメーカにもあるから許すとして
    客にリコールを隠して請求するやり口
    危険、危険、危険、三菱

  2. 46 匿名さん 2005/10/13 11:42:00

    43をみたかぎり三菱よくなっているよ

  3. 47 匿名さん 2005/10/13 13:58:00

    ベスト30に1車種も入らないほど壊滅的に売れないのは、クルマの
    良し悪しの問題じゃないよね。あくまで信用問題。何もなければ
    コルトだってデミオ程度には売れたってよさそうなもんだし。
    個人的にはナマケモノ顔はパスだけどね。おっとトピずれ容赦。

  4. 48 匿名さん 2005/10/13 15:08:00

    46>
    三菱が良くなった事例、または証拠を上げてくれ
    まったく何も良くなっていないし、売り上げが無いので販社もやる気をなくして
    悪くなる一方なんだがね
    早く潰れてしまってどこかの傘下に引き取られた方が方がいいよ
    ガス高が続くこのご時世に、ハイブリットならともかくまたSUV出してくるあたり
    環境にも、お財布にも優しくない、最低最悪の蛆<三菱>蛆

  5. 49 匿名さん 2005/10/13 15:29:00

    48は知恵遅れでよw
    そろそろ自動車業界の潮流をつかんでもらわないと困るなw

  6. 50 匿名さん 2005/10/13 15:30:00

    おれもそうおもうよ
    48に逝っておくが
    日本経済新聞よめぼけ

  7. 51 匿名さん 2005/10/13 17:26:00

    まあ確かに48はちょっと見通し甘いところがあるよね。三菱自工がどこかに引き取られる?
    あり得ませんよもはや。重工に吸収してもらえれば御の字じゃないんですか?

  8. 52 匿名さん 2005/10/14 00:18:00

    三菱は品性も無ければ、技術も無い、あるのはプライドと金
    自動車業界の潮流や日本経済の流れなんて物に左右されないだけの財力がある
    だから潰れないんだけど、そこが車バ力の君たちにはわかって無い
    三菱自工が他の自動車メーカーにと考えているバ力もいないだろう
    会社を清算し、使われていない工場や、売れない販売店関係を
    車とは無関係の産業関連に買ってもらわなければ、日本が良くならないという事だよ

  9. 53 匿名さん 2005/10/14 04:04:00

    あるのはプライドと金
    これが一番大事だと気付!

  10. 54 匿名さん 2005/10/14 04:16:00

    三菱社員がうようよいると聞いて飛んできました。

  11. 55 匿名さん 2005/10/14 04:25:00

    この板は「三菱の軽自動車を宣伝する」為に
    建てられていた事に今気が付きました

    まじめ、まじめ、まじめ、に見てたのに また裏切られた 残念!

  12. 56 匿名さん 2005/10/14 07:16:00

    軽のミッドシップなんてマニアしか買わないじゃないか?

  13. 57 匿名さん 2005/10/14 15:37:00

    そうでもないよ。バリバリ実用車、つうか軽トラのアクティだってミッドシップだ。

  14. 58 匿名さん 2005/10/15 09:36:00

    三越最高

  15. 59 匿名さん 2005/10/17 01:32:00

    危険な軽は絶対ダメ、小型車を選択するのが正しい
    危険な三菱は絶対ダメ、それ以外の選択が正しい

      ということでこのスレ終了

  16. 60 匿名さん 2005/10/17 07:16:00

    --------------- 終 了 ------------------

  17. 61 匿名さん 2005/10/17 14:10:00

    --------------- 再開 ------------------

  18. 62 匿名さん 2005/10/17 14:11:00

    険なコンパクトは絶対ダメ、軽を選択するのが正しい
    危険な小型車は絶対ダメ、それ以外の選択が正しい

  19. 63 匿名さん 2005/10/17 14:31:00

    もう下げようぜ・・・

  20. 64 匿名さん 2005/10/18 00:16:00

    --------------- 終 了 ------------------

  21. 65 匿名さん 2005/10/26 14:39:00

    今度のiはコンセプトX(ランサー)やスマートと同様の速マニュアルモード付オートマティックトランスミッション
    http://autos.goo.ne.jp/motorshow/gallery/car/mitsubishi/gm5_IMG_1016.h...
    イージードライブの心地よさを約束するATモードと、シフト操作によってスポーティ走行を楽しめるMTモードを、スイッチひとつで切り替えられます。
    レスポンスの良いエンジンとの相性を高めたトランスミッションは、シフトプログラムを最適化し、 よりスムーズな加速を実現しました。
    回転数がレブリミットに達すると自動的にシフトアップする機能や、車速と回転数に応じて最適なギアにシフトダウンするキックダウン機能も装備されています。
    トルクコンバーターを持たないメカニズムのため、パワーロスが少なく低燃費にも寄与します。
    さらにマニュアルモードでは、メーター内に何速で走行中かを表示するだけでなく、矢印で表示されるシフト操作ガイドに従えば燃費を重視した走行も可能です。
    クラッチレスでMT以上の俊敏な変速を楽しめる6速セミオートマという構成
    http://www.smart-j.com/lineup/coupe/technology/detail.html

  22. 66 匿名さん 2005/10/26 22:56:00

    いったい誰に何がいたいのだ?
    宣伝?

  23. 67 匿名さん 2005/10/27 00:15:00

  24. 68 匿名さん 2005/10/27 09:39:00
  25. 69 匿名さん 2005/10/27 11:27:00

  26. 70 匿名さん 2005/10/27 11:27:00

  27. 71 匿名さん 2005/10/27 11:28:00

  28. 72 匿名さん 2005/10/31 07:20:00

    --------------- 再開 ------------------
    三菱の軽自動車と三菱のコンパクトで選択するならばあなたはどちらを選択しますか

  29. 73 匿名さん 2005/10/31 08:09:00

    自作自演(?)乙。
    軽ならダイハツかスズキ、コンパクトならトヨタかマツダを選択します。

  30. 74 匿名さん 2005/10/31 09:04:00

    選択肢がこの2つなら車イラネ

  31. 75 匿名さん 2005/10/31 09:25:00

  32. 76 “ 2005/10/31 10:37:00

    同じ三菱なら重工のクルマがいいよ。信頼性抜群。90式戦車は世界三強戦車のひとつに
    挙げられたこともある。狭い路地なんて何もかも踏み倒しながら驀進するから、運転に
    自信の無い人も大丈夫。そこらでぶつけたって傷一つつかない。最近は値段も下がって、
    一台たったの7億程度で買えるそうだ。

  33. 77 匿名さん 2005/10/31 11:01:00


    三菱の粘着するなら、ベストな買い物かも知れない(笑)

  34. 78 匿名さん 2005/10/31 15:42:00

    ちなみに戦車の世界ランキングベスト3はアメリカのM1A2、ドイツのレオパルト2A6、日本の90式ね。
    実戦で実証されてるアメリカ、伝統のドイツに続いて日本の戦車がフランスやイギリス、イスラエルをさしおいて
    評価されてるってのは、凄いこと。

  35. 79 匿名さん 2005/11/01 12:36:00

    何のランキング?

  36. 80 匿名さん 2005/11/02 00:20:00

    いずれにしろ三菱は危険な車のランキングにしか名を上げられないという事

  37. 81 匿名さん 2005/11/02 02:02:00

    いったいいつの話ですかそれ、

  38. 82 ↑今日だよ!! 2005/11/02 02:41:00

    93年のクレームに今ごろ対処する三菱の車なんか危なくて乗っていられる??マジ!?
    自分でも検索してみな

    <<三菱自・パジェロ4万1000台に「改善対策」>>
    三菱自動車は1日、四輪駆動車「パジェロ」について、ディーゼルエンジン車の
    燃料噴射装置の製造不良により、排気管から黒煙の排出量が増大する欠陥が見つかったとして、
    国土交通省に対し、リコール(回収、無償交換)に準じる「改善対策」を届け出た。

    対象は、1993年〜94年製の計4万1385台。三菱自では、黒煙や窒素酸化物の
    排出量を規制する保安基準は満たしているとして、リコールではなく改善対策とした。

    また、94年〜96年製のパジェロについては、欠陥がないのに黒煙対策として、
    整備や点検の際に不要な追加部品を装着していた可能性もあるとして、
    8万62台を対象に無料点検を行う。

    「93年ごろ苦情が寄せられたが」、黒煙もNOxも保安基準内だったため
    「不十分な処理で」終わっていたという

  39. 83 匿名さん 2005/11/02 02:47:00

    車は時として凶器ですからね。
    販売店には同情するよ本当に…orz

  40. 84 匿名さん 2005/11/02 06:11:00

    三菱自動車不誠実な対応で、仕事を無くし

    いい加減な整備で、死亡事故。。。。さらに補償もしようとしない

    三菱は社会の迷惑

    殺人自動車メーカーの名前を聞くだけでおぞましい

  41. 85 匿名さん 2005/11/02 07:40:00


    今すぐ、販売店にいって、君の口から書き込んだ内容を大声で話してきたら、まともに聞いてあげるよ。

  42. 86 2005/11/02 07:42:00

    お前には話してないよ

    人を殺しておいてそういういいぐさかい。糞三菱

  43. 87 匿名さん 2005/11/02 07:56:00

    >85
    あくまで基本的にだが、販売店に非は無い(少ない)
    クレーム隠しをしたのは三菱糞自動車糞本社
    おかげで倒産した販売店、首になった整備士うようよ
    彼らもカルマ背負って生きていくんだろう

  44. 88 匿名 2009/01/15 20:36:00

    もともと軽は・・・という昔のイメージで頭が固まっている人。時代錯誤の考えだ。
    安全性が低いというのも甚だ疑問だ。よく事故で軽自動車が真っ二つとか言う人は、軽自動車だから事故であのようになったんだと思いたいらしい。真っ二つになるくらいの事故なら軽自動車でなくともコンパクでも当然そうなるだろう。コンパクなら助かる若しくは、損傷が少ないなんて考えるのは、全くナンセンスである。間違ったイメージでしかない。
     昔は、高速道路で、時速100kmも出せばハンドルがガタガタする軽乗用車も少なくはなかった。しかし、今、現在はほとんどしないと言ってよい。技術が向上しているからだ。日進月歩。
    最近は、車高の低いCVTターボ軽乗用車なんて1.3ℓコンパクト並に余裕で走る。
     軽自動車は、五月蝿いだの、よく振動するだのと言う人がいる。軽乗用車の全車の平均とコンパクト全車の平均で比べれば、若干コンパクトの方が静粛性、振動において優れているかもしれない。ただ、全ての軽乗用車がコンパクトよりそれらの点で劣っているというのは、明らかに言いすぎだ。
     ただ、軽自動車がノンターボだと排気量の影響もあり、坂道走行や多人数の乗車で、コンパクトに比べてスムーズに走れなくなるのは確かだ。でも、これも、最近のCVTターボ軽乗用車だと当てはまらない。
     燃費については、乗車する人の運転の仕方に影響されるので一概に言えない。おそらく、概ね車重900㎏以上のハイトワゴンタイプの軽乗用車より、1ℓコンパクトの方が燃費が良さそうだ。しかし、概ね車重700㎏の軽乗用車なら、1ℓコンパクトより燃費は良さそうだ。ターボなら、一般的に踏み込み過ぎると燃費悪くなる。1.3ℓコンパクトと概ね車重900㎏以上のトールワゴンタイプの軽乗用車(ターボ)ならコンパクトの方が燃費良さそうだ。ただし、これも、1.3ℓコンパクトと概ね車重800kgの低重心軽乗用車(CVTターボ)なら、軽乗用車(CVTターボ)が良さそう。車重と排気量の組み合わせで異なり、ケースバイケースである。一概に軽よりコンパクトの方が燃費が良いとはとても思えない。
     軽自動車で運転している人が女性や年配の人で安全運転されていると、後ろからすぐに抜きにくる車、多い気がする。男性が運転しても、法定速度並だと抜かれること多い。そんな時は、抜かしてやりましょう。変に焦ると事故につながります。あと、無理な割り込みされることもある。明らかに、自分勝手な割り込みをされそうな時は、クラクションを鳴らしてやりましょう。危ないぞということを気づかせてやらなくてはいけません。軽乗用車なら譲ってくれるだろうという傲慢さが感じられれば、それを戒めるためにも。但し、事故になりそうな場合はこの限りではありません。

  45. 89 匿名さん 2009/01/15 23:13:00

    ↑朝早くから暇ですね。

  46. 90 匿名さん 2009/01/16 01:27:00

    88さん、新型ラパンはどうでしょうか?

  47. 91 匿名さん 2010/05/24 06:44:38

    大排気量の車なんて必要なし

    軽自動車で十分!

  48. 92 匿名さん 2010/05/24 07:20:59

    昔は軽自動車は女の乗る物
    と言うイメージだったけど
    最近は、若者も家庭持ちも乗っている
    性能が良くなったからか?
    所得が減ったからか?

  49. 93 匿名さん 2010/05/24 14:52:47

    軽四で、、、
    背の高い大きな男が、窮屈そうに運転しているのや
    轟音立てて、猛スピードで追い越しかけてるのを見ると
    切ない気持になりますね。

  50. 94 匿名さん 2010/05/25 01:33:08

    確かに税金が安いのは魅力的だけど・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】自動車関係の話題]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ザ・ライオンズ南塚口

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    5200万円~7080万円

    3LDK

    66.41m2~87.5m2

    総戸数 70戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    1億5,500万円

    3LDK

    100.02m²

    総戸数 61戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年4月30日まで使用予定)

    1LDK+2S(納戸)

    67.72m2

    総戸数 38戸

    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

    兵庫県明石市西明石南町3丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.69m2~88.24m2

    総戸数 340戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    4070万円~6120万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5498万円~7698万円

    2LDK・3LDK

    63.37m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    5990万円~9190万円

    2LDK~4LDK

    61.10m2~81.84m2

    総戸数 177戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4598万円~8048万円

    3LDK・4LDK

    65.54m2~91.54m2

    総戸数 350戸

    ウエリス姫路

    兵庫県姫路市忍町67番1

    4198万円・5808万円(うちモデルルーム価格5808万円、使用期間:2024年4月~2025年9月末予定)

    1LDK+2S(納戸)・3LDK

    70.76m2・74.42m2

    総戸数 133戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ヴェリテ神戸ポートアイランド

    兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目

    3498万円~5198万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    55.61m2~73.14m2

    総戸数 76戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,780万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+WIC+SIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸