名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「勝川サザンクラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 春日井市
  6. 小野町
  7. 勝川駅
  8. 勝川サザンクラスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2020-03-03 20:39:57

勝川サザンクラスについての情報を希望しています。
一工区[勝川サザンクラス α(アルファ)]と二工区[勝川サザンクラス β(ベータ)]があるみたいです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kachigawa-sc.com/index.html


勝川サザンクラス α(アルファ)
所在地:愛知県春日井市小野町二丁目1番2(地番)
交通:中央本線(JR東海) 「勝川」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:65.64平米~91.20平米
売主・事業主:三交不動産、エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション
       菱重ファシリティー&プロパティーズ 中部支社
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三交コミュニティ長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-25 15:39:38

スポンサードリンク

ジオ八事春山
プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

勝川サザンクラス口コミ掲示板・評判

  1. 501 通りがかりさん

    >>500 名無しさん

    市長の意に反して人口増に対応できてない。
    認可の小野保育園は諦めた方がいいよ。

  2. 502 匿名さん

    >>501 通りがかりさん
    子育ての町って名ばかりでしょうか。
    候補だっただけに残念です。
    ちなみに近郊で子育て世代に良い場所ってありますか?
    大曽根や守山は良い評判は聞かないのと、
    長久手は遠い気がしますし

  3. 503 匿名さん

    台風で大雨です!こういう災害になると面白くなるとこですね。雨に耐えれるのかvsマンション。災害のたびに面白みがあるマンションは希少価値たかい

  4. 504 匿名さん

    >>494 匿名さん
    取り替え費用いれてないそんな汚い会社今時ないだろ。どの会社もいれるのが当然だぞ
    そんなキツイ会社はブラックすぎる

    ありえない

  5. 505 名なしさん

    >>502 匿名さん

    せっかくの勝川駅再開発も、市立保育園の拡充といった全国的な流れに乗れない古い役人の手先では失敗、まちづくりを知らないようです。

    待機児童対策のその場しのぎとなる小規模保育園ばかり増やしているようですが、三歳以降はまた保育園選びをする必要があり、継続的でない幼稚な対策しか能が無いようです。

  6. 506 口コミ知りたいさん

    ここってスタバできますか?

  7. 507 マンション掲示板さん

    >>506 口コミ知りたいさん
    できますよ。既に外観は完成してます。

  8. 508 匿名さん

    また大雨だ!!

    大量雨、地蔵川氾濫しないかな?こういう日は毎回楽しみで仕方がない。住んでからもお祭り多くて入居できるの楽しみ

  9. 509 マンション検討中さん

    ところでマンション周辺を見て来ましたが、バローとスタバの建物が既に建ってました。
    他の商業施設より先にオープンするってことですかね。

  10. 510 通りがかりさん

    バロー、スタバは10月、その他は3月オープンではなかったですかねー

  11. スポンサードリンク

    リジェ南山
    オープンレジデンシア栄本町通
  12. 511 マンション掲示板さん

    >>510 通りがかりさん
    その他の具体的店舗名はいつ公開されるんでしょう。早く知りたいです。

  13. 512 名無しさん

    503や508のような書き込みが野放しにされるんだな

  14. 513 マンション検討中さん

    >>510 通りがかりさん
    やっぱり早めにオープンってことですか、ありがとうございます。
    あと近くに子供向けの歯科も出来るみたいでした。どんどん賑わっていきますね。

  15. 514 匿名さん

    >>504 匿名さん

    今時そんな物件ない。ありえない。←私もそう思っていて、聞いた時驚きました。

    既に契約された方も、おそらくこの内容をちゃんと理解している人って少ないと思います。
    (聞かないと教えてくれない内容らしいので)

    何年か経った時に、突如何十万円も払わないといけない。
    払う人、払わない人、マンション内で大きなトラブルになるのが目に見えてます。

    せっかく便利そうな立地なのに…勿体ない

  16. 515 名なしさん

    >>514 匿名さん

    管理会社も住人の管理組合に丸投げですね。
    大規模って必ず数件は変な(貧乏)住人が居るから大変ね。

  17. 516 匿名さん

    >>515 名なしさん

    変な住民とか貧乏とか関係なくて、自分が機械式駐車場を全く使用していないのに

    その修繕費で何十万円も払わないといけないっていう事に不満を持つ人が

    いるだろうっていう話です。

    普通の人でも説明を受けてなくてそれは…誰でも理不尽に感じますよね

  18. 517 通りがかりさん

    昔、モデルルーム行った時に修繕計画みたけど、3億ぐらい機械式に積んであったはず。まぁ30年後は、カーシェアリングがすすんで機械式いらなくなるかもねー。

  19. 518 匿名さん

    >>517 通りがかりさん

    修繕計画を見せてもらえたのですか?私は「契約者以外の方にはお見せしていません」と断わられました…

    なのでこちらから色々質問したところ

    営業の方から口頭で「機械駐車場の取り換え費用は、修繕計画に組み込んでいない」旨の説明を受けました。

    何が正しいかは、直接、確認をした上で購入判断した方が賢明だと思います。以上。皆様のご検討の参考までに。

  20. 519 名なしさん

    >>516 匿名さん

    共用部の費用でそんなわがまま言う世間知らずって一番厄介だよね。

  21. 520 契約者さん

    >>518 匿名さん
    長期修繕計画表みましたけどちゃんと入れ替え費用入ってますよ。

  22. 521 匿名さん

    商業施設は何が入るんでしょう……?
    過去スレ見たらバローが入るみたいでしたが。

    10月にオープンだったらあと1ヶ月強ですね。バローは近頃行っていないですが、コロッケが安いお店の印象。スタバは利用するかな?コーヒーメーカーで家で入れて満足しちゃってるので。

    あと、子育てにいい街……。名古屋だと名東区とか千種区とか。昭和区もいいですね。ただ、エリアも限られてしまうので地道に見ていくしかないのかな。

  23. 522 匿名さん

    >>514
    しまった~そんな落とし穴が

  24. 523 マンション掲示板さん

    >>522 匿名さん

    この掲示板を読む限り、結局修繕費は積立金に含まれているから大丈夫って結論にまとまっていますよ。
    なにを心配しているのですか?

  25. 524 検討板ユーザーさん

    マンション管理業務主任者という試験を今年勉強してるが、機械式駐車場は平面に比べて月5000〜7000円多く修繕費を計算することってテキストに書いてあったお

  26. 525 匿名さん

    >>523

    結論、組み込まれている、で別にまとまっていないかと。
    >>518さんの言う通り、「何が正しいのか自分で確かめましょう」が正解だと思います。

  27. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  28. 526 マンション検討中さん

    >>518 匿名さん
    契約者にしか見せないなんてありえないですよ。
    糞デベですね。

  29. 527 匿名さん

    ここの商業施設には保育園できるんですか?
    春日井市では大規模マンション建てる場合は、保育園等の確保に協力するように言っているようですが。
    β入居時期に有ると非常に助かります。

  30. 528 マンション比較中さん

    モデルルームに聞いてみればどうでしょうか?

  31. 529 匿名

    勝川商業施設内のスタバ、バローより一足早く9月28日オープン決定。バローは10月3日?
    その他店舗、テナントの公表はいつだろうか?どなたか知ってる方います?

  32. 530 通りがかりさん

    バロー横の商業施設にファッションセンターしまむらは確定してます

  33. 531 匿名さん

    >>530 通りがかりさん

    情報どうもです。
    たいした店なさげですね。期待はしてませんでしたが。

  34. 532 匿名さん

    私は、ファッションセンターしまむらが入るのは嬉しいです。ユニクロも入るといいな。
    日常使いの店舗が揃うのは、生活する中で便利だと思います。ハイセンスな物は街にお出かけして買うほうが楽しいし。こじんまりと、日常生活に必要なお店が集結しているほうが現実的です。
    あくまで個人の意見ですけどね。

  35. 533 口コミ知りたいさん

    しまむらはいいの売ってんだけどなー
    名前がダサいのがなー
    この服しまむらで買ったでしょって言われたら恥ずい

  36. 534 通りがかりさん

    先日モデルルーム見てきた。α棟入居後、間もなくβ棟の工事が始まるなんて、長谷工らしい二流の計画に苦笑いしてしまった。うるさいのは杭工事だけなんて大ウソ(よくも真顔で・・・)、α棟入居者は2年間騒音、振動、粉塵に悩み続けることになるだろう。南の窓なんて開けられないだろうな。
    あと、β棟建設の時はさらに物価上昇で価格がアップします?笑 急激な上昇はとっくに落ち着いて、今はほぼ横ばいだよ。当然β棟の方が人気が出るだろうから、今α棟を売るための口説き文句なんだろうけど、ウソはいかんと思う。

  37. 535 マンション検討中さん

    >>534 通りがかりさん
    bの方が価格は上がるとは言えども、ローレルコートよりは値打ちでしょうね。

  38. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  39. 536 匿名さん

    >>535 マンション検討中さん

    比較対照が…。
    ローレルコートとは格、いや次元が違うよw

  40. 537 匿名さん

    >>534 通りがかりさん

    近隣住民は既に迷惑被ってるって事だね。
    恨まれなきゃいいが。

  41. 538 通りがかりさん

    >>537 匿名さん

    α棟入居者は“お互い様”という気持ちでβ棟建設工事を見守れるだろうか。必ず声を大にしてクレームを言う人が出てきそう。
    近隣住民だって、自分の家建てるときは工事してたんだから、我慢するところは我慢しているはず。

  42. 539 通りがかりさん

    βは、予定よりかなり遅れるみたいだねー。消費税は、10%になる。

  43. 540 マンション検討中さん

    >>539 通りがかりさん

    >>539 通りがかりさん
    遅れるとゆーか、a棟の売れ行きが良くないから遅らすのでしょうね。まともにaが売れていないのにbを売り出す意味もないでしょうしね。

  44. 541 匿名さん

    売れてないのに完成させると維持費がね…

  45. 542 通りがかりさん

    一気に子育て世代が増えることの教育環境の懸念をもつ行政と、まだまだ土地があがっているので、貴重な勝川駅の開発場所は、少し時間をおいた方が良いと考えるデェデロッパーの利害が一致したんだねー。オリンピックの数年後かな?

  46. 543 eマンションさん

    はよ商業施設約20店舗の店名全部教えてくれ〜

  47. 544 匿名さん

    春日井行政はニンジンしか目に無いから、
    パンク問題は地域住民の意見が強いね。

    デベはβ>αの格の違いを付けようにも難しいんだね。

  48. 545 通りがかりさん

    >>540 マンション検討中さん

    もうβの着工は決まっているよ。α入居開始1か月後ということは、4月か5月には始まって、工期は15~18か月位じゃないかな。
    売れてない情報はどこから?誰かの予想?かなり不確かな情報だね。
    ゼネコン側は売れていようがいまいが、工事は必ずやるよ。そんなことで契約不履行なんてあり得ない。

  49. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    プレディア名古屋花の木
  50. 546 匿名さん

    そりゃβの方が条件いいからαよりは短い期間で売れるだろう。αはずっと目の前のβから見下ろされて暮らすという点で。
    ただ、他の大規模の様に真前でないということで大きな価格差は出せない=北側のαでも高めの金額で初期販売してる。
    そして、βが建つ時期でもαが売れ残る可能性有るが、そのときはβ買えない人にαを叩き売れるって公算だろうね。

  51. 547 マンション検討中さん

    αってまだ空きあるのかな?迷っている段階なので埋まっていかないか不安です…。

  52. 548 検討板ユーザーさん

    ネガティブ意見が多いみたいだけど、全体的には好印象だったけど。
    気になる点は、エレベーターの配置。158戸に2基ならギリギリ許容範囲かと思ったけど、90戸に1基、68戸に1基と分けているので、特に90戸側はストレス感じるかも。2基と1基では待ち時間全然違うからね。合わせて欲しかった。低層階には関係ないけどね。
    あと、前も書いたがα入居後のβ工事。せっかくの新築マイホームでの新生活なのにって思ってしまう。1、2年の辛抱なので長い目で見れば大きな問題ではない??
    玄関ドアの鍵はリモコンキーをお勧めする。毎日のことなので。是非家族人数分を先に揃えて欲しい。後での追加は面倒臭いよ。
    内装オプションはケチらずに。ローンに組み込んでしまえば、大した差にはならないから。でも、個人的には床のコーティングは不要。傷を気にするのは入居時だけ。傷は生活の証だし、そう思えばイライラ減るし、子供を無駄に怒らなくて済む。
    ベランダのタイル…要る?ベランダでなにかするつもりかな?お隣気にして何も出来ないと思うけど。タイル敷けば清潔感は出るから、それだけでもメリットか。
    オプションにあるか分からないが、コンセント、照明(DL)を増やせるならカスタマイズしておくべき。デフォルトは少なすぎ。
    α棟とβ棟ではプランはほぼ変わらないらしい。日照については離隔考えても影響ない。景観は…気にする土地柄でもないと思う。駅からの距離は誤差の範囲。商業施設との位置関係、どっちもどっち。駐車場の出入口の位置はαが便利かな?valorで今より交通量が多くなるとβの方がいいかも。
    値段的にはα棟は妥当なところだと感じた。(商業施設と合せ技で。スーパー近いと便利だからね!)β棟はαより高く販売するらしいが、αより高いとちょっと割高感が出るかな。αの感触で値段設定するんだろうね。
    勝川は郊外思考の人にはすごくいい所だよ。都心がいい人には物足りないからお勧めしない。
    資産価値の面でも問題ないと思うから、私の全体印象はそこそこ良かった。
    暇だったので長文m(__)m

  53. 549 匿名さん

    数年おきに定期的に改修工事があるわけで、
    αとβ交互にその辺は覚悟が必要ですよ。

  54. 550 通りがかりさん

    バローの隣のテナント棟に、私立保育園が入る予定があるらしい。2018年4月開園予定。

  55. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プラウドタワー久屋大通公園南
サンクレイドル池下

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スポンサードリンク
サンクレイドル池下
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア大須FRONT
スポンサードリンク
オープンレジデンシア大須FRONT

[PR] 周辺の物件

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

72.76平米

総戸数 131戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

[PR] 愛知県の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

未定

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸