一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 14:54:15
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 30506 通りがかりさん

    >>30504 最初から自治体レベルの話しかしてないんだけど?
    だから何?

  2. 30507 e戸建てファンさん

    >>30506
    液状化対策の実例ってあるの?

  3. 30508 通りがかりさん

     液状化被害は住宅だけで起きるわけじゃ無いのは誰でもわかると思うけど
    例えば大きな工場の床とかで起きてカ床に置いてある高価な機械が壊れたりしたら
    住宅が倒壊した被害なんて比べ物にならない被害が出るのは誰でもわかると思うけど
    そういう話ってほとんど聞かないでしょ。
     地下鉄で鉄砲水が起きたとか道路が陥没したとか
    土木工事で液状化を止める方法は確立されてるけど、それが一般住宅工事で
    できるかといえば別の話でやはり土地を造成するときにやってしまわないと
    無理なのかも知れない。

  4. 30509 通りがかりさん

     液状化を止めるために昔はセメント液を使ってたみたいだけど
    今は六価クロムの関係で生石灰を使うのが一般的みたいだね
    どっちにしたってものすごい高圧で注入するわけで
    そんな機械は大きな土木専門の会社じゃなければ
    持ってないだろうね。

  5. 30510 e戸建てファンさん

    >>30507
    >>30508
    実質的には不可能だな。
    まず、本当に効果あるのか不明。
    効果があると仮定しても、どれほどの規模になるのかわからないが、個人宅だけやっても意味無さそう。そして地域まるごとやる価値がある地域ってどこだろうな。

  6. 30511 匿名さん

    液状化リスクが高い地域に住まなければいい
    東京だと都心から東側の地域や湾岸、大型河川の近くを避けたほうが無難

    1. 液状化リスクが高い地域に住まなければいい...
  7. 30512 通りがかりさん

     本当に効果がなかったら地下鉄なんて作れないけどな。

  8. 30513 e戸建てファンさん

    >>30512
    地下鉄はどんな対策してるんですか?
    それは戸建住宅で実現性があるんですか?

  9. 30514 通りがかりさん

     30509が答えだけど? 何がわからないのだろ?

  10. 30515 匿名さん


    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02706/022900075/

    始まりましたね。
    液状化に寄らない被害はどれほどあるのか?
    気になります。

  11. 30516 e戸建てファンさん

    >>30514
    戸建では無理だね。

  12. 30517 通りがかりさん

    液状化対策は難しい。
    地盤の転圧を行い、土の密度と強度を高くする。
    地盤改良して地盤内の水分量を減らす等の地盤改良する方法は有るには有りますけど、更地の状態からでないと工事出来ませんので、既に建物が建っている状態では無理。
    建物自体の対策としては、なるべく軽量な建物にするとか、強固な支持層に届くような杭打ちをするとか。
    液状化が起きると、地中に埋設されている配管類が浮き上がってしまうのも被害を大きくする要因です。

  13. 30518 匿名さん

    >>30515:匿名さん
    液状化リスクのある土地は、いずれ再建築不可になるよ

  14. 30519 通りがかりさん

     「地盤の転圧を行い」なんて液状化と何の関係もないんだけど?
    液状化する砂の層は圧力を加えたくらいじゃ固まらないよ

  15. 30520 通りがかりさん

     液状化のハザードマップだけど本当に信じていいのだろうか?
    地表から2~3メートルが砂でしかも水位も地表近くまであるか
    砂の下が粘板岩でその下に地下水の層がある。
     そんな地盤が本当にマップに書かれてるほどあるのだろうか?
    ちょっと信じがたいな。

  16. 30521 e戸建てファンさん

    >>30520
    定義が違うんだろう。

  17. 30522 通りがかりさん

     能登地震でもマップと実際の被害にはだいぶ乖離があるね。

  18. 30523 匿名さん

    >>30522 通りがかりさん
    液状化による被害と揺れによる被害を見分けられないほど古い家屋が多い地域だったのかな?

  19. 30524 匿名さん

    耐震基準を強めたところで躯体がシロアリにやられれば意味ないしな。
    薬剤メーカーと業者が結託して、有用性の高いホウ酸処理の普及を阻んでくるし。

  20. 30525 匿名さん

    2007年の新潟県中越沖地震で柏崎市の山本団地という所で大きな液状化被害が出た。
    その後、大規模盛土造成地滑動崩落防止事業を適用して地区中に暗渠パイプを敷設、地下水位を下げて地盤改良した。

    でも、金銭の大きな個人負担を団地の住民が強いられたために、以後、他の地域では同事業は全く行なわれていない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸