東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-05-31 00:19:44
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 8801 匿名さん

    事業始めるにあたり必要な諸々の検証は終わってます。今は技術的な検証段階。
    ゴタゴタ言ってないでさっさと開通せい。バーターの豊洲市場にどんだけ迷惑かけられたと思ってんだ

  2. 8802 匿名さん

    >>8800 匿名さん

    国交省で整備効果や事業性の検証した上で、進めるべきと結論が出てるんだから、何を今更だよ。

    東京都が市場のバーターにした以上、最終的には都がケツ持てよとは思うけどね。
    まあ、気に食わなければ議員か都長にでも立候補して捻り潰したらいかが。
    どうせ今のまま放っておいても大して進まないとは思うが。

  3. 8803 匿名さん

    >>8801 匿名さん

    豊洲だけど、俺は市場移転は全く困らなかったよ?生活で困ったことあったの?

  4. 8804 匿名さん

    >>8799 匿名さん

    東西線総武線の人は西船橋で武蔵野線で新木場まで出てりんかい線があるでしょ?都営新宿線の人も、森下で大江戸線に乗り換えて月島経由で豊洲か、門前仲町経由で汐留へ来ればゆりかもめに乗れるよ。

  5. 8805 匿名さん

    コロナによる小池の大盤振る舞いで豊住線と臨海地下鉄はほぼ死亡。
    確実と思われていた品川地下鉄でさえ危うい。

  6. 8806 匿名さん

    品川地下鉄さんは整備の優先順位低いし品川周辺基礎杭がいっぱいあって無理でしょ。
    というか東京大阪間の往来激減でリニア開業すら怪しい

  7. 8807 匿名さん

    豊住線はバーターなんだから都が借金して推し進めるべき
    東西線三密回避の意味合いもあるので最優先で進めるべき公共事業

    日銀砲なんてうっても上級と外国のハゲタカ共しか儲からない

  8. 8808 匿名さん

    東京都との約束って、どこまで厳密なんだっけ?
    口約束程度なのでは?
    都議会で承認されなければ、約束といっても最終確定でないでしょうし。

    やるよやるよと言いながら、本心はやる気ないからのらりくらりなんでしょうね。

  9. 8809 匿名さん

    どうせ縦に引くなら、新木場から延伸して南砂町を経由して丸八通りを北上し、大島駅とも接続。京葉通りを左に曲がって亀戸駅で終わり。北千住方面にも亀戸東武線で行けるよ。江東区の最後の陸の孤島、砂町エリアの資産価値がめちゃくちゃ上がると思うよ。

  10. 8810 匿名さん

    >>8809 匿名さん

    豊住ルートより地盤がぐちゃぐちゃだから無理。
    豊住ルートよりメリットなくて無理。

  11. 8811 匿名さん

    >>8808 匿名さん
    たとえ口約束だろうが、首長が約束したならそれは効力を持つ契約ですよ。

  12. 8812 匿名さん

    >>8811 匿名さん

    そんなことない。
    豊洲移転が何度も延期になったし、中止になったかもしれなかった。
    議論を重ねて決定し、着手までしたのに、その後にひっくりかえったかもしれない。

  13. 8813 匿名さん

    >>8810 匿名さん

    いやいや、豊住は意味無いって!地元民が言うんだから間違いない。

  14. 8814 匿名さん

    >>8813 匿名さん

    ここの掲示板にいる地元民(数人)笑
    その理論なら開通賛成派が多数なので意味あるねwww

  15. 8815 匿名さん

    >>8807 匿名さん
    豊住線を建設すると約束なんかしてませんよ、東京都は。
    なにを寝言いってんのかな?どこにそんな事実があんの?
    バスが1時間に3本で充分な区間に地下鉄を敷くなんてバカなのか?
    それに東京都が借金するということは江東区民も借金するということだよ。

  16. 8816 匿名さん

    >>8814 匿名さん

    開通賛成派って、マンションの資産価値あげたいだけの人でしょ?本当に使える路線になると思ってるのか?

  17. 8817 匿名さん

    >>8812 匿名さん
    不可抗力で契約債務を履行できなければ、契約解除になることもあるでしょうね。
    でも市場移転した、つまり契約を履行した以上、それは有効な契約ということです。

  18. 8818 匿名さん

    >>8815 匿名さん
    約束してないなら、なぜ江東区の要求に対しで都知事はそう明言しないの?
    それはずいぶん不自然なことだと思うが。

  19. 8819 匿名さん

    今日も資産価値があがることへの嫉妬が気持ちいいな。

  20. 8820 匿名さん

    >>8819 匿名さん

    開通したらうちのマンションもきっと上がるだろうから嫉妬なんかしないよ。
    でも豊住線は要らないよ。自分さえ良ければいいってもんじゃないだろ?

  21. 8821 匿名さん

    変なやつもいるんだな。

  22. 8822 匿名さん

    お先に失礼します

    東京・大田区/蒲蒲線整備で6月末にも東京都と協議体立ち上げ
    https://www.decn.co.jp/?p=114524

  23. 8823 匿名さん

    >>8822 匿名さん

    おっ、いいねー。うち航空会社だから、羽田のアクセス良くなるのは歓迎よ。でも蒲田の商店街は打撃かもね。

  24. 8824 匿名さん

    昨日、勝どきに用があったからBRTのステーションを見に行ってきたんだけど、普通のバス停で笑った(笑)
    券売機置いて乗車前支払い制する話とか、プラットフォーム化してバリアフリーにする話はどこ行っちゃったの?
    壮大な構想が具現化するにつれて、着々と単なるバスに近づいてるんだけど

    1. 昨日、勝どきに用があったからBRTのステ...
  25. 8825 匿名さん

    >>8824 匿名さん
    そんな施設作るなんて決まってましたか?
    いつもの埋立地住民の勝手な妄想ですよね?

  26. 8826 口コミ知りたいさん

    都心と臨海地域とを結ぶ東京BRTについて
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/brt/

    都心と臨海地域とを結ぶ BRT に関する事業計画 2018年 8 月
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/brt/pdf/brt_honbun.pdf


    BRTについては別スレがあるのでそちらに誘導してやれ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546916/

  27. 8827 匿名さん

    小池さんが言う『豊洲を生かす、築地を守る』とは、地下鉄の話ではないのか?
    市場から銀座まで地下鉄を引けば、当然築地も通る。そうしたら築地場外と豊洲市場の行き来が出来て活気出るし、銀座方面の飲食店も買い出しが楽になる。
    豊住線なんかよりよっぽどメリットあるよ。

  28. 8828 匿名さん

    >>8827 匿名さん

    土曜の夜に笑いをありがとう。
    飲食店の買い出しってそこらへん主婦じゃないんだから、電車つかわんぞ笑

  29. 8829 匿名さん

    >>8827 匿名さん
    食材を手持ちして地下鉄で運んでる人なんかいるか?
    俺は知らないが。
    埋立地ポジはいつも無理やりな屁理屈ばかり言うよな。
    要するに臨海地下鉄なんていう、有明や晴海住民のマンションの価値を上げるためにしか意味がないものに莫大な税金を使うなんてあり得ないってことだよ。

  30. 8830 匿名さん

    >>8827 匿名さん

    >宇都宮氏が小池氏に、「豊洲移転は良かったのか、さらに『豊洲を生かす、築地を守る』の『築地を守る』はどうなっているのか」と質問した。

    >小池氏は「これからも豊洲市場がより活発になるように、都としても応援していくのは言うまでもない」とした。築地については「守る、ということも当然のことで、引き続き行ってまいります」と話した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/62ee44d0e4375b92ca74b023c404ec5ce8c9...

  31. 8831 匿名さん

    >急速に開発が進む臨海部ではインフラ整備が課題です。豊洲や有明地区は目覚ましい発展を遂げ、素晴らしい街へ変貌してきていますが、その人口と交通網のバランスが課題となっていました。
    >地下鉄8号線延伸などの公共交通整備は、喫緊の課題です。その対策として、東京都はBRT高速バス路線を開設します。虎ノ門、築地、晴海から始まり、有明、豊洲地区をぐるっと回る路線で、通常の都バスよりバス停の数も少ないことから早く移動できます。こちらの高速バスは5月からスタートするはずでしたが、新型コロナウイルスの影響で遅れています。夏以降に順次スタートさせる予定です。

    小池百合子から江東区の皆様へ 東京都知事選挙2020

  32. 8832 匿名さん

    >>8829 匿名さん

    臨海地下鉄よりも豊住だろうな。
    資産価値があがるってことは貴方も便利なるってことは認識してるんでしょ?

  33. 8833 マンション検討中さん

    百合子、8号線延伸言及してるのか?
    他の候補酷すぎるし百合子に入れるかな

  34. 8834 匿名さん

    >>8833 マンション検討中さん

    わざわざ8号線のために投票するのか?

  35. 8835 ご近所さん

    >>8833
    よく読め
    「地下鉄8号線延伸は、喫緊の課題だけど、とりあえずBRTで我慢しとけ」
    って、言ってるぞ、ひどい。

  36. 8836 匿名さん

    >>8835 ご近所さん

    このままBRTでなし崩しでしょ。地下鉄なんか掘るわけがない。元々地盤が弱いんだから、穴だらけにしないほうがいいよ。バスで十分。なんなら自転車。

  37. 8837 名無しさん

    >>8833 マンション検討中さん
    日本語読めない?
    公共交通整備が課題→都の回答はBRTの整備。
    8号線を延伸とは1mmも言ってないぞ。

  38. 8838 匿名さん

    BRTって豊住線もカバーすんの

  39. 8839 匿名さん

    >>8838 匿名さん
    しません。
    でも晴海二丁目にBRTの車両基地が建設されるから、8号線もとりあえずBRTからスタートみたいな形になるかもね。

  40. 8840 匿名さん

    せめてLRTくらいにはしたいところだろうけどね。
    もう、世の中地下に穴掘ってる時代じゃないとは思いますけど。。

    丸紅 ゴールドコーストトラムみたいなものとか。
    https://m.youtube.com/watch?v=NlonsNQ4A8Q

  41. 8841 匿名さん

    小池百合子よりは熊本前知事かな…

  42. 8842 匿名さん

    >>8840
    一番高度な公共交通機関が地下鉄でしょ…。
    バスも路面電車もその代替に過ぎない

  43. 8843 名無しさん

    >>8842 匿名さん
    バスが1時間に3本で足りてる区間に地下鉄は不要。
    昭和30年代に田舎にローカル線を敷いたのと変わらない。
    今は不要なものは作らない時代だよ。
    住民のわがままをいちいち叶える必要はない。

  44. 8844 匿名さん

    >>8841 匿名さん

    副知事

  45. 8845 匿名さん

    東西線の3密回避のために豊住線の早期着工を!

  46. 8846 匿名さん

    >>8843 名無しさん

    そうそう、便利なのはわかるけど、赤字確実で無駄な電車は要らない。区民はバスの充実でOK。
    テレワークの拡大、オフィスの移転がどれぐらいになるか分からないけど、それだけで東西線の混雑回避になるでしょ。

  47. 8847 匿名さん

    分からないを根拠に断言してて草。

    利権保持したい財務省と大企業の思惑通り緊縮脳になってどうすんの?
    価値が上がり続けてる自国建て通貨持ってる国だぞわが日本は。もう少し考えろよ。

  48. 8848 匿名さん

    >>8843 名無しさん
    東陽町と錦糸町の間は、1時間に35本以上走っていますよ。
    地下鉄は無理でも、さすがにこの区間はなんとかしてあげたいと思います。

  49. 8849 匿名さん

    >>8847 匿名さん

    財務省や大企業の思惑は知らん。要らないと単純に思ってるだけだ。
    頭のいいあんたなら、どれぐらい豊住線が必要か理解してるのかもしれないが、俺もあんたもここで言うだけなら、ただのボヤキよ。

  50. 8850 匿名さん

    >>8831 匿名さん

    中央区は日本橋川や隅田川など豊かな水辺空間も特徴です。私は、船を使った交通手段「舟運」を定着させ、水辺のにぎわいを創り出す取り組みを進めております。昨年夏は「船旅通勤」として、社会実験を実施しました。今後本格運用を目指し、具体的な検討を進めていきます。電車の混雑緩和にも役立つ可能性があると期待をしています。

    小池百合子から中央区の皆様へ 東京都知事選挙2020

  51. 8851 匿名さん

    船とバス
    イーネ

  52. 8852 匿名さん

    >>8851 匿名さん

    三越前からのトライアル乗ったわwww
    暑くて死ぬ。拷問

  53. 8853 匿名さん

    舟か。高速艇で豊洲から品川辺りまで行ってくれないかな?
    日本橋まで行ってくれるとちょっと便利かも。

  54. 8854 口コミ知りたいさん

    バスを増やすなり、地下鉄作るなり、どっちでもいい、何年も検討、検討言っていないではやく実現してほしい。

  55. 8855 匿名さん

    >>8854 口コミ知りたいさん

    無理っしょ。開通したとしても20~30年後よ。

  56. 8856 名無しさん

    百合子は埋立地は切り捨てですから地下鉄は永久にできませんね。

  57. 8857 匿名さん

    >>8856 名無しさん

    小池さんが永久に都知事する訳ないでしょ。またいつか話が持ち上がって将来的には通るかもしれないね。でも赤字路線だったら不要。採算合わない場合は掘る必要無し。東西線の混雑解消というなら、幕張とかあっち方面をもっと開発して、東京方面ではなく千葉・幕張方面に人を逆流させればいいじゃん。それで東西線だけでなく京葉線総武線の混雑は少しは解消されるよ。東京一極集中も改善されるし良いと思うんだが。

  58. 8858 口コミ知りたいさん

    百合子=埋立地切捨てってどこからきているのやら

  59. 8859 匿名さん

    百合子はIR賛成派だったと思ったけど。

  60. 8860 匿名さん

    >>8858 口コミ知りたいさん

    願望ですかね。

  61. 8861 マンション検討中さん

    豊洲への激烈なネガキャン
    豊住線、臨海地下鉄の放置
    地盤は練馬
    あたりからでしょ

  62. 8862 匿名さん

    >>8858 口コミ知りたいさん

    小池さんというより都民が全般的にそんな感じ

  63. 8863 匿名さん

    江東区長が、豊住線を「混雑解消のための線」と定義を変えたあと、
    テレワークが進んでしてしまったのは残念ですね。

    もし決まっても、完成まで10数年、そのあいだ、満員電車のまま。
    それより、今後もテレワーク推奨で。実際、激込みが解消されたので。
    建設は永久に無いでしょう。

  64. 8864 匿名さん

    ニート若葉は知らんだろうけど駅混雑は戻ってるよ。
    山手で80%位には戻してる

    東西線は元々混雑率200%の路線。仮に3割減でも140%。十分に密。子宮対策が必要

  65. 8865 匿名さん

    >>8864 匿名さん

    目標混雑率は180%なので2割減でも達成するからもういいんでない?
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1197014.html

  66. 8866 匿名さん

    >ニート若葉は知らんだろうけど駅混雑は戻ってるよ。
    >仮に3割減でも140%。十分に密。子宮対策が必要

    150%=肩が触れ合う程度で新聞は楽に読める
    140%なら充分達成していますね。

  67. 8867 名無しさん

    昭和のジジイたちが社員を通常出社に戻してるからな。
    まったくジジイはバカしかいないのか。
    これでまた外出抑制になったら飲食業はみんな壊滅して、日本に失業者が溢れ、治安が悪化するな。
    テレワークができる人はまだまだ続けないといけないのに、ITがわからない筋肉バカのジジイ連中が部下を出社させてるんだよ。

  68. 8868 名無しさん

    >>8863 匿名さん
    もう混雑解消のために新線を作るなんて、誰も賛成しない。
    テレワークして交代勤務にしたり、オフィスを郊外移転させれば解消。
    よって、豊住線や臨海地下鉄は凍結確定ですよ。

  69. 8869 匿名さん

    withコロナの時代は電車も密を避けなければならないので、混雑率100%でも対策が必要です。

  70. 8870 匿名さん

    >>8869 匿名さん
    電車でクラスターは発生してませんよ?

    新しい生活様式では、仕事はテレ、飲み会は過去の物に。
    新線は不要で、巨費は新様式構築に使うべきですね。

  71. 8871 名無しさん

    俺は今はテレワーク100%だから、バカ高いローンを組んで都心にマンションを買うなんてバカバカしい。

  72. 8872 匿名さん

    豊住線凍結とか言ってるバカは生鮮食品買うなよ。
    お前が今食えてる食品は豊住線バーターの豊洲市場のお陰なんだぞ。

    一生カップ麺で過ごせ?

  73. 8873 匿名さん

    >>8872 匿名さん

    都が豊住線を正式決定するまで江東区豊洲市場閉鎖すればそうなるね。

  74. 8874 匿名さん

    >>8872 匿名さん

    別に豊洲に市場来なくても、築地に残れば飯食えただろ。豊洲にこれ以上は人の流れは要らない。っていうか、赤字路線なんか要らねーだろ。
    まあ30年後に必要なら穴掘ればいいんじゃねーの?その頃の若い人達が必要ならね。
    俺はその頃はシルバーパスで都バスに乗れるから要らないけどね。

  75. 8875 匿名さん

    ここで8号線が必要って言ってるのは、千葉県民且つ、東西線ユーザなのか?江東区民で必要って言ってるのは議員以外はほぼいないと思うんだが。

  76. 8876 匿名さん

    臨海地下鉄作るみたいだね。

    1. 臨海地下鉄作るみたいだね。
  77. 8877 匿名さん

    出来たらいいけどね。この遅々として進まない路線図何年前からあるんだろう

  78. 8878 匿名さん

    金曜日発表されたばかりですよ。
    初めて、臨海地下鉄が載りました。

    で、準備ができた路線から始めるとのこと。これ、臨海地下鉄のことでしょ。

  79. 8879 名無しさん

    >>8875 匿名さん
    必要って言ってるのは豊洲住民。
    自分のマンションが値上がりして不動産すごろくをするのを心待ちにしている意地汚い人たち。
    彼らは豊住線がもし出来ても使うことはないんだよ。
    東陽町には用はないから。

  80. 8880 名無しさん

    >>8872 匿名さん
    豊住線を作るまで豊洲市場を閉鎖?
    できるもんならやってみろよ。
    マスコミで吊し上げられて日本や全世界から身勝手な奴らだと袋叩きにされて、江東区民は最低な奴らだと言われますよ。

  81. 8881 匿名さん

    名無しは豊洲の価値が上がるのが悔しくてたまらないんだな。
    こんな掲示板でしか反対運動できない矮小でつまらない貧乏人

  82. 8882 名無しさん

    開通することは永遠にないんだから悔しがることはないよ。

  83. 8883 匿名さん
  84. 8884 匿名さん

    >>8879 名無しさん

    俺も豊洲住民だが、豊住線は不要。あったら便利だろうが、都バスで十分。大体、豊洲が深川地区だってことすら知らない連中が東陽や住吉、錦糸町方面に用事ねーだろ。
    豊洲住民に不要な豊住線が開通したとして、豊洲の資産価値は上がるのか?住吉や東陽なら分かるが。

  85. 8885 匿名さん

    >>8884 匿名さん

    豊洲民だけどお前だけじゃね?
    別にここでいらねーって騒いでも8路線に入ってる限りなくなることはないよ。

  86. 8886 ご近所さん

    インフラって、あなたのためだけに作るんじゃないんだけどね。
    子供のうちは、周りの事とか考えないもんな。

  87. 8887 匿名さん

    8号線、東陽町と錦糸町の間だけでいいです。豊洲はいりません。

  88. 8888 匿名さん

    >>8885 匿名さん

    あ?他の地元民も言ってんよ。どうせお前は田舎の新参者者だろ?何で必要なのか教えてくれよ。
    千葉方面の人達が湾岸エリア来るのに必要って謂うなら開通に否定しねーが、地元民には不要だろ?って言ってんだよ。

  89. 8889 匿名さん

    >>8886 ご近所さん

    お前も田舎の新参者か?お前も何で必要なのか聞かせろよ。豊洲住民にはほとんど要らねー電車だろうよ。
    江戸川、千葉方面の一部の人が喜ぶだけじゃねーか。赤字路線なんか作らなくていいんだよ。

  90. 8890 匿名さん

    >>8887 匿名さん

    そうそう。錦糸町~東陽町でいいよ。江東区の縦移動っていうなら、そこから新木場へ抜ければいい。
    豊洲住民も縦移動が本当に必要だって言うなら新木場経由で行けばいいよ。

  91. 8891 匿名さん

    >>8888 匿名さん

    落ち着けよ。誤字ってんぞ。笑
    豊洲目的に来ることの人と豊洲からどこかに行くことしか考えられてない時点であたおか。
    だから、埋め立て民ってバカにされるんだわ。

  92. 8892 匿名さん

    >>8891 匿名さん

    豊洲住民は使わないという点には同意なのですね?

  93. 8893 匿名さん

    >>8892 匿名さん
    今はコロナで駄目ですがインバウンドが来るかも。

  94. 8894 匿名さん

    >>8891 匿名さん

    来ることの人?
    あたおか?
    何か変だけど、何処かの地方の方言なのか?

  95. 8895 名無しさん

    >>8891 匿名さん
    東西線沿線から都心の勤務先に通うのに遠回りになる豊洲経由なんか使うわけないよ。
    今ある路線で問題ない。
    新線建設なんか無駄遣いの極み。 

  96. 8896 マンション検討中さん

    >>8894 匿名さん

    頭おかしいってことではないですか?

  97. 8897 匿名さん

    >>8896 マンション検討中さん

    なるほど。ありがとうございます!確かにそうですね。
    ってことは私、ケンカ売られたってことなんですね。。

  98. 8898 匿名さん

    >>8894 匿名さん

    さてさて、人のこと頭おかしいって言いやがって、ケンカ売ったんだよな?お前豊洲のやつか?

  99. 8899 匿名さん

    >>8898 匿名さん

    言ったのは>8891さんでしょ

  100. 8900 匿名さん

    沿線住民装って反対運動してる奴は何がしたいんだか。インフラ整備は行政の主たる仕事だろ。都民財産になるのに反対する意味が分からん。税金の使い道なら他に叩くべき所が山ほどあるだろ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸