東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-05 23:36:36
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 7526 匿名さん

    >>7524 匿名さん

    それどころか有明が港区に編入されることになってる

  2. 7527 匿名さん

    あくまで個人レベルの意見です。

  3. 7528 匿名さん
  4. 7529 匿名さん

    都が新線検討のための調査費を来年度予算に計上するようだが、全線合わせて僅か1億円の規模。
    相変わらずのスローペースが続く。

  5. 7530 匿名さん

    前回は定例会見で否定してたけど今回はどうだろう。質問出るかな。
    https://diamond.jp/articles/-/199735

  6. 7531 匿名さん

    臨海地下鉄など話題にもなっていないレベルだから、肯定・否定以前の問題だろうな。

  7. 7532 匿名さん

    臨海地下鉄も蒲蒲線のように鉄道会社が事業主体だったらもっとスムーズに進捗していたと思う。

  8. 7533 匿名さん

    羽田アクセス線もJR東による環境アセスが順調に進んでいるようなので、臨海地下鉄や豊住線はだいぶ差をつけられた。

  9. 7534 匿名さん


    羽田アクセス線全部ではない。
    関係者として都とりんかい線が入ってくる臨海部ルートと西山手ルートは進展がない状況。

  10. 7535 匿名さん

    進行中の羽田アクセス線への乗り換えは、浜松町又は田町駅から可能でしょうか? 

  11. 7536 匿名さん

    >>7535 匿名さん

    東海道線を分岐させる計画だから不可能だと思う。

  12. 7537 匿名さん


    新橋駅の東海道線ホームを出たあとは、羽田空港までノンストップだろうね。

  13. 7538 匿名さん

    羽田アクセス線は新橋駅で乗り換えですね。
    ありがとうございました!

  14. 7539 通りがかりさん
  15. 7540 通りがかりさん
  16. 7541 通りがかりさん

    令和2年度 国の予算編成に対する東京都の提案要求
    道路・鉄道
    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/2019/11/imag...

    17 都市鉄道ネットワーク等の強化
    →P.110-112

    18 BRT整備推進のための制度の創設・拡充
    →P.113-114

  17. 7542 匿名さん

    >>7531 匿名さん

    質問出なかった。IRについてはあり。

  18. 7543 匿名さん

    >>7541
    交通インフラ予算に関する例年の自治体陳情だな。
    中央官庁側も予算は限られているから返事はつれないよ。

  19. 7544 住民板ユーザーさん1
  20. 7545 匿名さん

    現都知事らしいビジョンだね。
    そう言えば通勤電車の2階建て化の公約はどうなった?

  21. 7546 匿名さん

    >>7538
    羽田アクセス線3線の中で、湾岸地区に最も関係が深い臨海部ルートの話を最近聞かないが、どうなっているのだろう?

  22. 7547 マンション掲示板さん

    >>7546 匿名さん
    臨海部ルート分岐部分はりんかい線の車庫回送線の流用だから、事実上ほぼ開通してるので、後はJRとりんかい線間の運賃収受方法が課題だけでしょ。

  23. 7548 匿名さん

    単純そうに見えるが、相当難しい問題で決着への動きは未だ見えていない。

  24. 7549 匿名さん

    >>7546
    >>7547

    運賃収受問題は、インフラと運営を上下分離方式にしてTWRの大株主である東京都がインフラをJR東にリースすれば済むことだと思うが、それすら出来ないと言う事はどうしたことか? と。

    自治体がインフラをJR東にリースするやり方は山形新在直通と秋田新在直通で前例があるのだが。。

  25. 7550 匿名さん

    とりあえず新木場で改札分断のまま運行させればいいんでないの。

  26. 7551 匿名さん

    素人の思いつきで片付くレベルの問題なら、こんなに長引くこともなく、とっくに進展しているでしょ。

  27. 7552 匿名さん

    >>7549 匿名さん
    営業しても利益が出ないからだよ。

  28. 7553 匿名さん

    東京臨海鉄道の借金が山ほど残っている現状では、運賃値下げに繋がる選択肢はないだろうな。
    だから交政審答申から、はや3年半も経つのに進展が見られない結果となっている。

  29. 7554 マンション検討中さん

    バブル崩壊で中止になった世界都市博覧会の臨海副都心への投資のリスクを取った東京都・東京臨海高速鉄道からすれば、借金返済後はドル箱になる見込みのりんかい線を、JRに売却しないだろう。乗降客に加えて京葉線通過客や羽田アクセス線特急料金の想定収入込でリースになるのではないか。

  30. 7555 匿名さん

    そんな話が出ているのか?

  31. 7556 匿名さん

    羽田アクセス線の特急収入?
    なんのことかな?
    もし仮にりんかい線を使う千葉ルートができたとしてもこのルートを使うのは千葉県民と埋立地住民。
    千葉県の特急はNEX以外は壊滅状態だから、このルートのアクセス線に特急が走ることはない。
    東山手ルートのほうだってせいぜい快速。
    有料特急は需要がない。

  32. 7557 匿名さん

    成田空港アクセスは、N'EXよりも京成スカイライナーに集客を取られてしまっている。
    仮に将来NRT~HNDのアクセス特急は京成と京浜のコラボになるんじゃないの。
    その中間にある都営地下鉄がインフラが古くネックだからその区間を新線建設構想があるのだが。

    >>7556

    JR東が何の為に日立から東京モノレールを買収したかが疑問。
    もし東山手ルートが完成したら、東京モノレールは空港関係者の利用が幅を効かせるのでは無いかな?

  33. 7558 匿名さん

    東京モノレールは昭和島から先は廃止して品川区の埋立地のローカル線にしたかったんだよ。
    日立のままだとアクセス線と競合するが、身内にすれば、競合しないように事業を組める。

  34. 7559 匿名さん

    湾岸と書かず埋立地としか書かないの眉唾ものかよ?
    港湾技術が無ければ産業は発展しない。

  35. 7560 通りがかりさん

    8号線より湾岸地下鉄を優先した方がよさそうですね。
    http://dorattara.hatenablog.com/entry/20191125/1574607600

  36. 7561 匿名さん

    >>7559 匿名さん
    金儲け優先で環境を破壊しまくるのを肯定するのか。
    今の中国と同じだな。
    日本の高度成長期の発想もそうだな。
    東京湾の干潟を破壊して埋立地を作ったのは土建屋に金を落とすためだったんだよな。
    そのせいで東京湾の豊かな漁業資源は失われた。

  37. 7562 匿名さん

    >>7560 通りがかりさん
    そのブログは転売屋のものですね。

  38. 7563 匿名さん

    >>7561 匿名さん 2時間前

    ここの羽田アクセス線に関して羽田の再々拡張工事は港湾技術ではないと言うのか?
    スーパーストラクチャーは金儲け優先?
    今の中国は巨大建設技術が日本に追いつき追い越しつつあるが。
    環境破壊は港湾で埋立だけかよ?
    内陸でも長大山岳隧道で地下水脈を変えたりしているのも環境破壊だろ。
    そう言うのならば、南アルプス貫通させるリニア中央新幹線は金儲け?

  39. 7564 匿名さん

    >>7558 匿名さん
    モノレール沿いの埋立地には田舎者が住んでるタワマンが密集してますね。
    武蔵小杉に似てますね。

  40. 7565 匿名さん

    早く豊住線作れよ

    地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策
    https://toyokeizai.net/articles/-/315885

  41. 7566 匿名さん

    まずは成田の第3滑走路の2029年完成が決定された。
    これにより成田の発着回数は年50万回となり国内最大の空港となる。

  42. 7567 匿名さん

    豊住線、都がメトロにゲタを預けたあと膠着してるね。

  43. 7568 検討中

    メトロは東西線の混雑緩和策だしつつ、さらに2030年に東西線の乗客がピークを迎えるという記事を出して東京都江東区を煙に巻こうとしてるよ

    メトロははなからやる気ない

  44. 7569 匿名さん

    まあメトロの事業判断としてはそうなるよね。

  45. 7570 匿名さん

    >>7568 検討中さん
    当たり前だよ。
    メトロは新線建設は終わったって言ってんだから。
    線路などをすべて江東区側で用意して、もし営業が赤字になったら江東区に赤字分の損は丸投げすることにして、営業してください、と土下座したら考えてみるか、というレベル。

  46. 7571 匿名さん

    菊池桃子「都議会のドン」のバックアップで東京都知事選出馬に現実味
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191125-00593674-shincho-pol

  47. 7572 匿名さん

    都知事って誰が当選しても袋叩きにあって2期目はない感じだな。
    ヒトラーや習近平みたいな独裁者じゃないと長期政権は無理。

  48. 7573 検討中

    ぼくの考えたさいきょうスキームを聞いてください

    東京都がりんかい線をJRに売ります
    ・その売却益で臨海地下鉄を整備します

    これで臨海地下鉄&羽田アクセス線臨海ルート両方行けるんちゃう。東京都としてもJRとしても両得なスキームやろ

  49. 7574 匿名さん

    >>7573 検討中さん
    臨海地下鉄は単独路線では事業性がない=経営が成り立たない、と言われて却下されてますよね? 

  50. 7575 匿名さん

    国交省からな。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸