東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-03 13:51:14
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 6638 匿名さん

    >>6634 匿名さん
    池上線東横線を直通させるためには、立体交差の旗の台で池上線大井町線に直通出来るように大工事を行い、平行走行の大岡山で目黒線と直通出来るようにし、現在は日吉止まりの目黒線を伸ばすか、平行走行の東横線と田園調布~日吉間で直通させる必要がありますね。
    あと、立体交差の自由が丘駅で大井町線から東横線に直通出来るように大工事を行う可能性もあるか。
    何れにせよ、ハードルが高すぎて、夢のまた夢のまた夢くらいですね。

  2. 6639 匿名さん

    >>6631 匿名さん

    完全にメトロに「やれ」と言ってるよね。メトロは余計なコメントは出さずにダンマリ決め込む方針かな

    >○ 将来の混雑率の推計は、今後何も対策を行わなければということが前提となっている。メトロは混雑率180%以下を目標に各駅の大規模改良などを鋭意進めており、あわせ てオフピーク通勤の促進に向けたソフト面の施策も行っている。こうした混雑率を下げる取組みを引き続き推進していく。

  3. 6640 匿名さん

    メトロの民営化は中止して
    公営のまま品川、豊住、臨海全部やればいい

  4. 6641 匿名さん

    >>6638 匿名さん
    目蒲線で同じような事をやっているので東急がその気になればやるでしょ。

  5. 6642 匿名さん

    まあ、品川地下鉄はこれから技術的検証をして事業性を再評価するんだけどね。
    白金高輪分岐分岐をどうするんだ?

  6. 6643 匿名さん

    >>6638 匿名さん

    このスレで偉そうに書き込むなら、臨海地下鉄の報告書ぐらい読めよ。
    池上線東横線をつなぐハードルが高いのは間違いないないが、君の妄想とは別のルートだよ。
    その前に五反田でどうつなぐかも相当にハードルが高いと思う。

  7. 6644 匿名さん

    >>6642
    素人が思いつくレベルの話はさすがに事前検討に織り込んであるよ。

  8. 6645 匿名さん

    >>6644 匿名さん
    だから玄人レベルの検証がこれからなんだから、現在は素人レベルなんじゃないの?

  9. 6646 匿名さん

    まず所管官庁である国交省は素人ではないし、またメトロと都交通局が国交省検討会にオブザーバーとして既に入っているよ。

  10. 6647 匿名さん

    まあまあ、細かいことでのケンカは止めようぜ。
    粗い技術的検証では、白金高輪を分岐で800億の見積りがでている
    (粗いといってもメトロや都営がはいっているので、大きくずれる可能性はない)

    今後は、もっと詳細な検証や見積りをやっていくということでしょう。
    一番の課題は、白金高輪の分岐ではなく、地下鉄品川駅の位置や深さ、他線との接続のようです。それによって見積りが大きく変わるようです。

  11. 6648 匿名さん

    と言うか品川地下鉄はスレチだから、8号線の話に戻そう。

  12. 6649 匿名さん

    >>6647
    駅の位置は、将来的に品川地下鉄をどうしたいのかによるよね

    品川が終点なのか、川崎に流すのか、お台場に流すのか、それとも晴海に流して豊住線と接続するのか、
    可能性は色々あるし、将来の展望によって最適な駅のポジションは違う

  13. 6650 匿名さん

    臨海地下鉄の話題が出ない、、

  14. 6651 匿名さん

    臨海地下鉄拡張の豊洲-品川線(-池上線乗り入れ)の品川駅は、品川地下鉄と同一ホーム乗換えを実現してほしいな。

  15. 6652 匿名さん

    もはや品川地下鉄のスレが欲しい

  16. 6653 匿名さん

    >>6643 匿名さん
    池上線の雪が谷大塚から東横線の新丸子まで新線を引く計画なのか。
    そんな東急が全く構想してない路線を妄想するとか中央区も凄い発想だな。
    そして、その報告書では新丸子での東横線への接続であり、東横線に直通するとは書かれていない。
    つまり豊洲から新横浜や海老名への直通は>>6626の妄想。

  17. 6654 匿名さん

    JR東日本、羽田空港アクセス線(仮称)の環境影響評価手続きに着手
    https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP509925_Q9A520C1000000/

  18. 6655 匿名さん

    臨海部ルートと西山手ルートはなぜ環境アセスが始まらない?

  19. 6656 匿名さん

    臨海部ルートと西山手ルートは事業者が別ですので。

  20. 6657 匿名さん

    東山手ルートのアセスが済んだ後で改めて臨海部ルートのアセスも必要なの?

  21. 6658 匿名さん

    東山手との合流地点以降は必要ないが、それまでの部分は必要。
    ただし、臨海部ルートの場合はりんかい線引上げ線を活用した線増なのであまり大規模なものにはならないだろう。

  22. 6659 口コミ知りたいさん

    臨海部ルートはりんかい線買収後かな?

  23. 6660 匿名さん

    >>6658
    大井町から東京貨物ターミナルまでが新線となる西山手ルートは、臨海部ルートとは違い大掛かりなアセスが別途必要だな。

  24. 6661 匿名さん

    >>6659
    そっちの話は最近とんと聞かなくなったね。

  25. 6662 匿名さん

    京葉線ーりんかい線ー羽田アクセス線(臨海部ルート)

    国交省的にはこれやって欲しいみたいだけど、都とJR東が折り合わないのかな

  26. 6663 匿名さん

    >>6660 匿名さん
    西山手ルートもりんかい線地下は上下で分かれてるから分岐を作りやすい構造にはなってる。
    ただりんかい線の工事が必要になるのでJRが主体的に進められないという話。りんかい線の株主は東京都なので。

  27. 6664 匿名さん

    と言うか、りんかい線と都、特に後者の動きが遅く、業を煮やしたJR東が単独でできる東山手ルートのみの見切り発車に踏み切ったって感じでしょ。まあ、都の動きの鈍さはここに限った話ではないが。

  28. 6665 匿名さん

    りんかいルートはIRが稼働するまで需要が見込めないので
    後回しで問題ないですね

    IRのビジョンも大阪と比較して大幅に遅れてるし

  29. 6666 匿名さん

    都営大江戸線の延伸、多摩モノレールの延伸、豊住線、都がリーダーシップを発揮すべき新線計画には具体的な進捗が見られないね、確かに。

  30. 6667 匿名さん

    東京都はふるさと納税で600億だか流出してるから金がない

  31. 6668 匿名さん

    国に財源を数千億単位で召し上げられてもいるしね。

  32. 6669 匿名さん

    >>6666
    スレチだが大江戸線の大泉への延伸の話は今どうなっているのだろう。
    延伸予定地では既に道路の拡幅が進み、地下鉄受け入れ体制作りは着実に進んでいるみたいだが。

  33. 6670 匿名さん

    >>6669
    地元が早期着工を東京都へ要請した所で止まったまま

  34. 6671 匿名さん

    なんかどこも都で流れが止まっている感じだね。

  35. 6672 匿名さん

    >>6666 匿名さん

    どれもあまり緊急性がないからじゃないか?都営大江戸線の延伸、多摩モノレールの延伸、豊住線は緊急性が薄い。
    本来は東西線の複々線、田園都市線渋谷駅の2面3線化など、喫緊の箇所を都が主導してやるべき。

  36. 6673 口コミ知りたいさん

    >>6672 匿名さん
    豊住線は結構緊急性あると思うけどなぁ。

  37. 6674 匿名さん

    豊住線は東京都が放り投げた。
    今は臨海地下鉄を検討してる。

  38. 6675 匿名さん

    豊住線はすぐに単独ではやらず、臨海地下鉄や豊洲-品川線と絡めてやるということでは?

    そっちの計画がきまれば(あるいは廃案になれば)、豊洲線も動きだすでしょう。

  39. 6676 匿名さん

    >>6672
    来年の都知事選まで待つしかなさそう。

  40. 6677 匿名さん

    豊洲と品川結んでもニーズがない

  41. 6678 匿名さん

    品川地下鉄が国交省の強力な後押しで急浮上してきたが、確かにこちらはニーズがありそうだ。

  42. 6679 匿名さん

    >>6677 匿名さん
    まあ、そのとおりだね。
    臨海住民の品川通勤かリニアに乗る時ぐらいしか使用しないなら、BRTで充分だろうね
    勝どき、晴海、豊洲あたりにオフィスが多ければ、横浜方面からの通勤需要もあるだろうが、現状では期待できない。

  43. 6680 匿名さん

    それより羽田アクセス線の臨海部ルートを早く正式決定して欲しい。

  44. 6681 口コミ知りたいさん

    都的には、豊住線は区とメトロでやってくださいな。うちは臨海地下鉄やるから。
    みたいな感じかなって思った。
    ベイエリアビジョンと、この間の豊住線をメトロに投げるような発言からそんな印象。

  45. 6682 匿名さん

    まああれもイメージで語っているだけで。
    一般論は得意だが、具体論になるとからきしが最近の都のパターン。

  46. 6683 匿名さん

    豊住線は一応一歩進んでるんだよね
    メトロに声を掛けるのは最初の一歩

    今まで、メトロはうちに声が掛かってないからノーコメントって立場だったからね
    これからノーコメントでは許されない

    メトロに整備主体を断られてないのに
    いきなり3セクの話を持ちかけるのも手順としておかしい

  47. 6684 匿名さん

    なるほど、それを受けてメトロがどう返してくるかって事か。

  48. 6685 匿名さん

    とりあえず品川優先とか臨海作れという人も、メトロが豊住受けてくれるよう応援してくれや、メトロが受けてくれればそれだけ他の路線も進めやすくなるだろうし。

  49. 6686 匿名さん

    豊住線は都が所有して東京メトロが運行する方向性でメトロ側は説得できそうな状況。あとは東京都の建設費の工面だけ。要は金だけ。

  50. 6687 匿名さん

    >>6686 匿名さん
    メトロは営業するつもり皆無ですけど。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸