東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-01 03:52:02
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 4751 匿名さん

    >>4750 匿名さん

    すみません。後ろちぎれてたみたいです。
    http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/olyparatf/project/pj4.pdf

  2. 4752 匿名さん

    もう臨海地下鉄は諦めて、全力でBRTを育てた方がいいな

    BRTと並行して地下鉄通しても、事業として成り立たない

  3. 4753 匿名さん

    >>4752 匿名さん

    そうなるでしょうね。BRTが頓挫したらまだ可能性があるかと思ってましたが

  4. 4754 匿名さん

    一度作ったら動かせない硬直的な鉄道より、変化に対応できるBRTの方が良いね。

  5. 4755 匿名さん

    なんか負け惜しみがずーっと書き連なってる
    悲壮感漂うスレですね…。

    専用レーンもほとんど無いから
    本当にただのバスだけになっちゃうんですね…。

    要は幕張みたいな連結バスですか。

    幕張みたいな郊外と違って新橋とか虎ノ門も通るから
    定時運行率は低いですね…。

    ん?自動運転だから大丈夫って
    お得意のポジトークですか??

    専用レーンが無くちゃ効果は半減、それ以下ですね。

    お国様も言ってるけど自動・非自動の混在はリスクだらけ。

    20年後は残念ながら今の郊外のニュータウンのように
    バスが生命線のしょぼい団地街が確定ですね…。

  6. 4756 匿名さん

    >>4755 匿名さん
    10年後には、自動運転車専用レーンができてるよ。

  7. 4757 匿名さん

    乗降時間は、事前徴収ができれば改善するとして、
    一番時間かかるのは信号待ちだから、専用レーンよりも、
    信号制御のほうが効果が高いと思うよ。

  8. 4758 匿名さん

    >>4755 匿名さん

    建設的に物事を考えられない人って、なんか可哀想ですね。

    プレは幕張のバスと一緒ですが、半角運行ではない国の威信にかけて、最新技術を投入するようですよ。

    これをパッケージ化して諸外国に売り込みたいみたいだから、これがショボく終わったら、ここがショボいと言う以前に日本がショボくて終わっちゃうよ。
    道づれ食らって、可哀想に。

  9. 4759 匿名さん

    BRTが前進し、地下鉄も検討が加速しそうですね。

  10. 4760 匿名さん

    事前改札方式には拘って欲しかったね。

  11. 4761 匿名さん

    >>4760 匿名さん
    事前決済やらないの??
    これやるだけで定時運行率は大きく上げられるからやるべきだと思うんだけどなぁ。

  12. 4762 匿名さん

    地下鉄はないw

  13. 4763 匿名さん

    >>4762 匿名さん

    ここ地下鉄の構想を語るためのスレなんだけどな。
    場違いじゃない?

  14. 4764 匿名さん

    >>4763 匿名さん

    2022:匿名さん
    [2016-07-04 21:48:05]
    驚きだな。
    地下鉄建設は無理とする書き込みは、このスレの平和を乱すんだ。

    2023:匿名さん
    [2016-07-04 21:55:21]
    このスレは出来る前提で妄想するスレですからね。とはいえ客観的データや根拠をしっかり示した疑問や反対はいいんじゃないですかね。

    2024:匿名さん
    [2016-07-04 22:00:46]
    できる前提で話せなんて、どこに書いてあるの?
    あくまで答申をネタにでしょ。答申の根拠の無さも当然議論の範疇。
    どこに駅ができるの?
    どこにも駅はできないよ。

  15. 4765 匿名さん

    >>4763 匿名さん
    ここはできもしない地下鉄ができたらいいなあと妄想して夢を語り合うスレなんですね?

  16. 4766 匿名さん

    >>4765 匿名さん

    え?スレの題名見ないできたの?

    まあ、「できもしない」はあなたの主観であって、そう思ってるなら、ここにわざわざ来なくていいでしょ!
    夢を語れるレベルに達したら、出直しておいで。さよなら。

  17. 4767 検討板ユーザーさん

    別にいいんじゃない?
    できもしないと思ってても、妄想するのは自由なわけだから。

  18. 4768 匿名さん

    >>4767 検討板ユーザーさん

    だからー、できないと妄想するのは勝手だけど、ここは出来ることを妄想して、夢を語り合う場なんだから、できないことを語り合う場作ればいいじゃん。

    あれからも相手にされないから、構って欲しくて、人の嫌がることをする小学生並みの知能の大人じゃないんだからさ、君は。

    意気投合出来る仲間ができることを祈るよ。

  19. 4769 匿名さん

    スレ題と過去レスを鑑みるに、
    その実現可能性を議論する内容を期待して覗かれる方もいらっしゃるかと思いますが?
    むしろレス数が伸びている理由は、みなさんその実現性に興味があるが故だと思います。出来た後のことなんて想像に難く無いw
    結局は出来る?出来ない?って議論になるんです。

  20. 4770 匿名さん

    定時運行が出来るならって条件はつくけど短距離なら地下鉄よりBRTの方が便利だしね。
    BRTの方が輸送量が少なく増便コストも低いから運行頻度が上がり待ち時間が減る。
    距離が短いから地下への登り降り時間等も含めると到達時間に大差がなくなる。

    でも定時運行できないとホントに単なるバスに成り下がるから、信号制御や事前改札、専用道路などの施策がどのくらい取り入れられるかが重要よね。

  21. 4771 検討板ユーザーさん

    >>4770 匿名さん
    事前改札については、技術開発によつて解決できると思います。
    今はICカードをいちいちタッチして乗車ですが、非接触AIセンサでタッチ不要になるのは数年レベルで実現可能でしょう。
    それなら改札を作らなくても、乗降に時間はかかりませんね。

  22. 4772 匿名さん

    >BRTは海外で何度も乗ってますがバス停に屋根はないですよ。
    >まあ、つけてもいいでしょうが、そこまでコストかけるかな?

    ってか、都バスの停留所でさえ屋根付きかなりあるし。
    一昨日の都の最新リリースでも、屋根付き例の写真を載せてるんだがな。
    さらに、電車のホームと同じで、車両床と乗り場が同じ高さ。
    そこまでコストかけて欲しくなかった?
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_gaiyou.pdf

  23. 4773 匿名さん

    前回の計画に載ってたこれが今回は消えていたのはなぜか

    1. 前回の計画に載ってたこれが今回は消えてい...
  24. 4774 匿名さん

    しげまつ佳幸 江東区議会議員(@yoch_shigematsu)さんがツイートしました: 交通対策について、地下鉄8号線の延伸について、文書で示された通りの段取りで進んでいるのかという疑念があるとの指摘を。
    言葉を選びながらの答弁だったが、東京6路線のうちの1路線であるため、慎重に進めていかなければいけないものの、厳しい進捗管理が必要と感じます。

  25. 4775 匿名さん

    海外の例だけど、プラットホームと床が同じ高さの連結車両のBRT、こんな感じじゃないかな
    http://urbantransit.seesaa.net/image/las-max1.jpg

  26. 4776 匿名さん

    >>4774
    ついでに豊住線もBRTで代替してしまうとか?

  27. 4777 匿名さん

    2号線みたいな道路を、豊洲-住吉間に作れればね。

  28. 4778 名無しさん

    >>4773 匿名さん

    恐らくステーションの設計を既に発注済みだからかと思われる。

  29. 4779 匿名さん

    BRTはルート的にはゆりかもめとかなり被る感じがするね。

  30. 4780 匿名さん

    >>4776 匿名さん

    歩道が狭いから、BRTのホームが設置できないなー

  31. 4781 匿名さん

    東京都はまた税源を国に召し上げられそうだから、懐具合が苦しくなりつつある。

  32. 4782 匿名さん

    >>4780 匿名さん
    場所が確保できないところはバス停みたいにするしかないな

  33. 4783 匿名さん

    券売機も設置しないと

    1. 券売機も設置しないと
  34. 4784 匿名さん

    東京タワーズの横、高架になってるけどBRTは止まらないのかな?

    人が環状2号線に上がれる階段も見当たらない。

  35. 4785 匿名さん

    >>4784 匿名さん

    プレ運行時にBRT仕様の停留所を設けるとするなら、ルートを見ると清澄通りを曲がってしまうのでKTT付近になるかと思います。

    1. プレ運行時にBRT仕様の停留所を設けると...
  36. 4786 匿名さん

    >>4785 匿名さん

    晴海通りの混むポイント(有明〜東銀座)として、「築地4丁目」と「勝どき駅前」だと思っていたので、なぜこのルートにしちゃったかなぁ〜って感じですよね。

    勝どき駅も環2沿いにバス停設けるなら、この道通る意味がないのに。

    よっぽど知らない人が設定したのか、プレで失敗イメージをつけたい人が設定したのかって、感じですね。

  37. 4787 匿名さん

    >4786
    オリンピック・パラリンピックの選手村のセキュリティのためでしょう。
    オリパラ後は環状2号を晴海から通ります。

  38. 4788 匿名さん

    専用レーンも信号制御とかも無し?

  39. 4789 匿名さん

    >>4787 匿名さん

    それはそうなんでしょうけど、晴海3丁目、5丁目の停留所を設けなければいいだけかと思いました。

    とにかく「勝どき駅前」の交差点を左折可にするなり、黎明橋のところで車線絞るのをやめない限り、使い物にならなそうな気がします。

  40. 4790 匿名さん

    >>4788 匿名さん
    表定速度が路線バス並みなのでプレ時点ではなくなったぽいですね。
    本格運用では新交通並みなので何らかの速度向上施策が行われるのだと思います。

    全ドア乗降があったりとBRTぽくなるのは本格運用からぽいですね。

  41. 4791 匿名さん

    >>4789

    >とにかく「勝どき駅前」の交差点を左折可にするなり、黎明橋のところで車線絞るのをやめない限り、使い物にならなそうな気がします。
    勝どき駅前って、左折できますよね??
    黎明橋でも車線絞ってましたっけ?

  42. 4792 匿名さん

    >>4791 匿名さん

    説明が悪くてすみません。
    「勝どき駅前」の交差点で1車線が右折専用になるため、黎明橋渡ったくらいから、直進、左折車は実質2車線になるという意味で、左折可は、白に青矢印の常時左折して行っていいよ的なやつです。そのためには、勝どき駅前の交差点を歩道橋にしないと実現できないということを言いたかったです。スクランブルでもいいかもしれませんけど、交通量によってですね。

  43. 4793 eマンションさん

    >>4792 匿名さん
    勝どき駅前の晴海通りの上り車線(築地方面)は、すでに左折専用レーンですよ。右折専用はなくなりました。

  44. 4794 匿名さん

    >>4793 eマンションさん

    そうでしたか。
    ちゃんとBRT 成功に向けて進んでいたということですね。
    ありがとうございました。

  45. 4795 評判気になるさん

    ネタがなくなったから過疎るな~。

  46. 4796 匿名さん

    当面は都バスみたいなバス路線の新設のイメージだな。
    環二が開通して専用レーンができてどこまで速達化できるか。
    そうなっても東京駅方面は専用レーンを確保できる道路が皆無だから、勝鬨橋を超えるととたんに普通の路線バスみたいになってスピードダウンだな。
    だから東京駅方面への路線延伸は計画レベル(つまり開通は無理)なわけだ。

  47. 4797 匿名さん

    >>4795 評判気になるさん

    仕方ないな

    都心・臨海地下鉄新線推進大会
    10/5(金)18:00〜
    https://t.co/64DFuBD5P4

    1. 仕方ないな都心・臨海地下鉄新線推進大会 ...
  48. 4798 匿名さん

    >>4797 匿名さん

    車両w

  49. 4799 評判気になるさん

    告知ポスターのデザインが古臭いなw

  50. 4800 通りがかりさん

    >>4797 匿名さん
    終了後の飲み会メインだろ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸