東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-10 21:45:07
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 39952 検討板ユーザーさん

    >>39951 匿名さん

    なんで>>39950を荒らしだと思うのに削除依頼しないの?
    その同じ画像何度も貼ってるあんたが荒らしじゃない?

    あ、もしかして自分に自分でレスして荒らしてるの?

  2. 39956 匿名さん

    >>39955 匿名さん

  3. 39957 匿名さん

    臨海地下鉄建設が確定と絶叫してるのはマンション業者と転売ヤーだけ。

  4. 39959 匿名さん

    以下も読んでみれば良い。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694686/

    ここに書き込む匿名ちゃんの内容が深層心理として色々考えるとバレているのが垣間見れる。

  5. 39960 匿名さん

    >>39944 匿名さん

    有明も港南も港湾地区だと言う事で、過去に散々『豊洲液状化』と騒いでいたが、地下水位は湾岸だけでも無く、河川周辺、山岳から雨水で削られて堆積した山奥(中越地震時に上越新幹線脱線現場の高架橋の真下に噴砂、周辺土地には不同沈下が発生していた。令和6年能登地震でも震源からかなり離れた長岡市も液状化している。)でも、地下水の存在で液状化のリスクがあるってのがまったく理解出来ていない。

    そして液状化は巨大地震が無いと発生しないし、原因を作っているのが巨大地震ってのもまったく理解出来ない無教養。

    この惑星は水の惑星てことも分かっていないらしい。
    なんなら何故鍾乳洞があるの?ってなるけどさ。

  6. 39961 匿名さん

    >>39957
    臨海地下鉄で許可申請出したらこの人はなんて言うんだろうね。

  7. 39962 匿名さん

    情報として挙げているのに反論として返ってくるのが、
    『自己紹介がお上手ですね。』
    何も自己紹介していないのに、こんな異常な事を度々書いてくる。

  8. 39963 匿名さん

    ちなみに液状化するかのリスクはボーリング調査でわかってしまう。
    だから設計荷重の重い公共に供する構造物やRC造の一般建築物は地盤改良したり支持層まで基礎杭を打設している。
    戸建てはコストの問題でそこまで出来ない。

  9. 39964 匿名さん

    >>39963
    支持層まで基礎抗を打っても液状化はするよ。

  10. 39966 匿名さん

    >>39964

    >>支持層まで基礎抗を打っても液状化はするよ

    お前さ、液状化? って何?

    支持層へ基礎杭を打設してもその地盤が液状化するなら橋脚やRC造建築物はどうなる?

    さあ、答えは?

  11. 39969 匿名さん

    >>39966 匿名さん

    質問爺さん

    支持層で支えられた建物は、その周りが噴砂で地盤沈下してボロボロになるんだよ。
    段差が一度できたら、それを完全修復することは無理。
    たとえ沈下分を盛り土したとしても、エリア全体を施工することは無理で段差として残る。

  12. 39970 匿名さん

    >>39969

    段差自体が建築や橋脚に対して何の問題になるのか?
    そんな事は織り込み済だろ。
    だったら何でボーリング調査する?
    河川や港湾の橋脚を見て見ろよ。
    ただ大型台風での河川の激流に抵抗出来ず洗掘があって倒壊するケースも有る。
    それは設計が古い自体でノウハウが無かったって事。

    それに基礎杭のサンドドレーン工法の説明が無かっただけで無教養。
    ボロボロって言葉も素人として土木・建築に対して無教養。
    じゃあ、関空や羽田のヘドロの海を埋め立てた地盤がボロボロになると言うのか?

    あんな長いランウェイで波打ったら問題だろ。

    と、言う事でノークラしか知らないスクーターとおんなじ考え方。

  13. 39971 匿名さん

    それに基礎杭周辺の砂杭などのサンドドレーン工法の説明が無かっただけで無教養。

  14. 39972 匿名さん

    それにさ、自然災害があると人類が直面する問題で、

    『自然に対する畏敬の念』

    と良く言われるんだが。。
    この水の惑星の自然に人類は対峙しているものの完全に抵抗は出来ない。
    で、それだったらどこに安全で住める様な所があるの?

    ただ、人の寿命は長くは無い。
    その寿命で地震に一度も遭わない地域となると地球のへそとも言われるエアーズロック周辺だろ。
    だから妥協も必要。

  15. 39973 匿名さん

    まあ、みなさんこうした教養もつけた方が良いか? と。

    https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/archive/2015/20150212....

  16. 39974 匿名さん

    >>39971
    言い訳してる笑

  17. 39975 匿名さん

    >>39974

    >>言い訳してる笑

    それはお前が言い出したそのもの。

    とんでもない無教養ですかね?

  18. 39976 匿名さん

    >>39974 匿名さん

    それ言ったらあんたはこの災害列島のどこに住むの?

  19. 39977 匿名さん

    >>39975
    言い返せなくて、もはや何言ってるかもわからない笑

  20. 39979 匿名さん

    >>39977

    そうして逃亡する匿名ちゃん。
    それほど低能なわけだ。

    ベタ基礎と基礎杭構造の種別すら分からない様だ。

  21. 39980 匿名さん

    >>39978

    また始まった。

    自作自演とは他人の書いた事のコピペで、もはや自作自演しているのは匿名ちゃん。
    マン質を見て見れば分かるる

  22. 39982 匿名さん

    >>39979
    言い訳して、また質問か笑
    そんなの誰でも知ってるよ。

  23. 39983 マンション検討中さん

    >>39981 匿名さん

  24. 39984 匿名さん

    >>39983
    ハゲ頭もウザいよ。
    いちいち画像作るって笑える

  25. 39986 匿名さん

    >>39963
    支持層まで基礎抗を打っても液状化はするよ。

  26. 39987 匿名さん

    液状化歴のあるエリアのタワマンは普通に倒壊する可能性高いですよ。

  27. 39991 匿名さん

    >>39982

    そんな事言っているなら、お前が文句言わず説明しろ!

    誰でも知っている?
    ベタ基礎はどうして使う?

  28. 39992 匿名さん

    >>39986

    アホですね。
    一向に液状化するのは何が原因か、説明が出来ない。

  29. 39993 匿名さん

    >>39977

    はい、お決まりの
    『自己紹介がお上手ですね。』

  30. 39994 匿名さん

    能登でも液状化で多くの建物が倒壊してる。東日本大震災前のタワマンとか地盤が液状化するリスクはかなり高いよ。

  31. 39995 匿名さん

    >>39994

    >>能登でも液状化で多くの建物が倒壊してる。東日本大震災前のタワマンとか地盤が液状化するリスクはかなり高いよ。

    この文中の正式な地震名が覚えられない無教養ぶり。

    能登と書いただけでここ数年も連続して発生している能登の地震だが、元旦のはNwがかなり大きく、
    『令和6年能登地震』
    が気象庁が付けた正式な地震名。

    311いわゆる震源が3つも発生した連動型超巨大地震の事を、
    『東北地方太平洋沖地震』

    >>東日本大震災前のタワマンとか地盤が液状化するリスクはかなり高いよ。

    何コレ?
    東北地方太平洋沖地震後にRC造の超高層集合住宅の架構構造が液状化する?
    だったらS造の超高層オフィスビルはどうなる?
    311後に噴砂して地下水位はどうなったか説明せよ!

  32. 39996 匿名さん

    >>39977 匿名さん

    文句を書く前にこれを読みな。

    https://www.jamstec.go.jp/j/pr/wp-content/uploads/2022/01/BE166all.pdf

    え? 頭がショボイから理解出来ない??

  33. 39997 匿名さん

    3月中には臨海地下鉄が決まる可能性が高いって誰か言ってなかった?

  34. 39998 匿名さん

    >>39997 匿名さん

    じゃあ何でJRTTが頭角を現したのよ?

  35. 39999 匿名さん

    有明民は嘘つきばかりだから。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸