東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-03 10:52:19
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 22951 匿名さん

    たぶん豊洲市場に駅ができる

  2. 22952 通りがかりさん

    >>22948 匿名さん

    臨海地下鉄ができたら、築地再開発エリアに駅ができることはほぼ決まり(再開発の要綱に駅に考慮するよう記載あり)ですが、肝心の臨海地下鉄ができることがまだ決まっていません。

    中央区が要望していますが、どこの事業者も手を上げていない状況です。

  3. 22953 通りがかりさん

    >>22951 匿名さん
    臨海地下鉄は築地市場と勝どきには接続しそう。
    豊洲市場にも駅ができそうです。
    こちらのブログで詳しく解説しています。
    https://mansion.tokyo.jp/wangan-subway-route

  4. 22954 匿名さん

    >>22953 通りがかりさん

    そうなると大江戸線と密接になるから、
    都営で作るのかもね~。
    名称は小江戸線?
    それは無いか(笑)

  5. 22955 匿名さん

    勝どき接続はないんじゃないか?
    築地と勝どきだと大江戸線と重複するし
    晴海もトリトンぐらいまでなら勝どきで賄える。

    築地-晴海(フラッグ寄り)-市場前と予想。

  6. 22956 匿名さん

    3セクだと思いますよ。TXもゆりかもめもりんかい線も3セクだし。

  7. 22957 名無しさん

    いっそりんかい線新木場支線にでもして、新木場から豊洲有楽町線から譲り受けて、豊洲、市場前、勝どき晴海、築地市場って繋いだらええ。
    有楽町線豊洲から住吉方面だけ有楽町線

  8. 22958 匿名さん

    >>22957 名無しさん

    新木場でスイッチバック!

  9. 22959 匿名さん

    >>22954 匿名さん

    都営で可能なら、オリンピックにあわせて作ってたよ。
    コロナの影響でりんかい線は赤字だし都の財政も苦しいから
    状況は当時よりさらに悪くなってるからそれは無いな。

  10. 22960 名無しさん

    >>22958 匿名さん
    仕方ないから押上でスイッチバックして新木場車庫線残してやるよ。

  11. 22961 通りがかりさん

    >>22955 匿名さん
    なるほど、大江戸線とは築地で乗り換えられるから、勝どきで接続する必要はなさそうですね。
    失礼しました。
    それにしても駅を予想するの楽しいですねー。来るか分からないけど笑

  12. 22962 匿名さん

    >>22954 匿名さん
    ゆめもぐらでいいよ。

  13. 22963 匿名さん

    >>22962 匿名さん
    年齢がバレますよ。

  14. 22964 匿名さん

    名称はどうなるんだろうね?
    都営臨海線は普通過ぎちゃうのでやめてほしい

  15. 22965 匿名さん

    >>22964 匿名さん
    3セクだとすると、TX=つくばエクスプレス、に倣ってRX=りんかいエクスプレスとか。

  16. 22966 匿名さん

    >>22965 匿名さん

    それいいすね!

  17. 22967 匿名さん

    こんな感じが良い

    東京テレポート→有明→豊洲市場前→晴海→築地市場→銀座一丁目→東京

  18. 22968 匿名さん

    >>22965 匿名さん
    手塚アニメに似た様なのあったな。

  19. 22969 通りがかりさん

    豊洲在住ですが、臨海地下鉄ができることを期待しています。

    一番の理由は豊洲市場へのアクセスがよくなること。
    今は豊洲市場へは新橋からゆりかもめで30分、もしくは有楽町から有楽町線豊洲経由ゆりかもめで30分。
    それが臨海地下鉄ができると東京駅や銀座から10分くらいで直行できるはず。

    豊洲市場は今は全く魅力がないと思います。場内の見物はできないし、場外もほんの少しの店しかなく、土曜は午後3時過ぎると食べるところもない。日曜はそもそも開いてない。
    築地をイメージして来た観光客は怒るんじゃないかと心配になるくらいです。

    豊洲在住民としても、築地のような飲食街ができると期待してたのに全く期待はずれです。

    そんな豊洲市場もアクセスが良くなれば変わるんじゃないか、と期待してます。
    といっても早くて20年後ですが…
    地下鉄ができると決まったら、それをあてにして早めにお店や施設ができることを期待します!

  20. 22970 匿名さん

    そんな先の地下鉄を待つより、来年の9月に千客万来ができれば、
    豊洲市場も賑わうし、BRTも本格稼働するんじゃない?
    海外からの入国も徐々に緩くなるから、インバウンドも少しずつ増えると思うよ。
    併せて築地の開発も徐々に明確化してしてきそうだよね。

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00285/

    イメージ
    https://www.manyo.co.jp/toyosupj/

  21. 22971 匿名さん

    >>22970 匿名さん
    インバウンドが捗りそう。ぐるり公園に出られるのも高評価。液状化危険おじさんは騒ぎそうだけど…

  22. 22972 匿名さん

    ここの温泉掘ってないけど、汚染水ネガが絶対出てくるよね。

  23. 22973 通りがかり

    >>22970 匿名さん
    たしかに千客万来施設で観光ニーズ満たせそうですね。
    BRTで観光客が増えて、観光施設や飲食店もさらに増える、という好循環に入ってもらいたいですねー。

    そのためにはBRTが知名度が上がってほしい。観光客もその存在を知るくらい。あと新橋の乗り場も駅に近づいてくれたらうれしいですね。

  24. 22974 通りがかり

    >>22972 匿名さん
    紹介動画には「箱根・湯河原の温泉が楽しめる万葉倶楽部」というテロップが出てくるので(30秒目くらい)、ここで掘るのではなく、お湯を持ってくるんでしょうね
    豊洲で湧いた湯にこだわる人はいないと思うので、それで全然構わないと思ってます。
    https://www.manyo.co.jp/toyosupj/

  25. 22975 通りがかり

    3月30日に発表された「築地まちづくり事業実施方針」について、臨海地下鉄の観点から読み解いてみました
    https://mansion.tokyo.jp/tsukiji-kaihatsu

  26. 22976 匿名さん

    >>22975 さん

    こう読み取るのが普通に勉強してきた人だよね。
    あの内容で臨海地下鉄確定!って騒いでる人は地頭良くないんだろう。

    「ただ結論からいうと、「将来臨海地下鉄ができるかもしれないから、築地再開発ではそれに配慮した構造にしておいてください」という内容でした。つまりこの実施方針発表で地下鉄建設の確度が上がったわけではありません。」

  27. 22977 匿名さん

    臨海地下鉄そのものは肯定的なんだけど、
    今のルート案は無駄な気がするんだよなぁ。
    もうちょい真面目にルート考えてほしいな。

  28. 22978 匿名さん

    >>22977 匿名さん
    どうしたらいいと思いますか?

  29. 22979 匿名さん

    知らんがな

  30. 22980 匿名さん

    BRTがポシャったら、
    もしかしたら臨海地下鉄が早まるかもね。
    でもBRTには頑張って欲しい。

  31. 22981 匿名さん

    「築地まちづくり事業実施方針」に絡めた臨海地下鉄のマスコミによる後追い記事が一切無いのはなぜ

  32. 22982 匿名さん

    >>22980 匿名さん

    逆。臨海地下鉄遠ざかる。
    BRTすら軌道に乗せられず地下鉄なんて有り得ない。

  33. 22983 評判気になるさん

    >>22981 匿名さん
    築地の開発計画は万が一地下鉄新線を作ることになっても困らないように、入れ物の準備はしましょう、という話。
    これで新線が確実になったなんてお花畑な発想をするのは頭の悪い有明民くらい。
    だから後追記事なんか書くわけないよね。 

  34. 22984 匿名さん

    そうなるとやっぱりIR頼みなのかな

  35. 22985 匿名さん

    臨海地下鉄信じて決定だと楽しんで盛り上がってるのもどうかと思うけど、
    それをいちいち否定しているのも、なんか必死感あって違和感あるけど。
    別に放置してていいのでは?
    本当にできたら何か困るわけ?
    どこであっても、交通の便が向上するなら、自分の経済活動にはプラスだけど。

  36. 22986 匿名さん

    >>22985 匿名さん
    否定をさらに否定してるその投稿も違和感ありますよ。

  37. 22987 匿名さん

    >>22981 匿名さん

    それは、


    な に も き ま っ て な い か ら

  38. 22988 通りがかりさん

    >>22977 匿名さん

    ルートという意味では、賑やかな銀座、再開発する築地、マンション群の晴海、観光地化するかもしれない豊洲市場、(+IRが来るお台場)という派手な駅ばかりなので、これ以上人が乗りそうなルートは見つかりますかね?

  39. 22989 通りがかりさん

    今度は、東京都が3月末に発表した「東京ベイeSGまちづくり戦略2022」に臨海地下鉄の記載があったので、どんな内容か調べてみました。
    https://mansion.tokyo.jp/tokyo-bay-esg

    こんなことを書いていますが、私は地下鉄来てほしい派です。

  40. 22990 匿名さん

    >>22988
    築地も銀座も市場前もいいのよ。でも国際展示場で折り返しが無駄。3~5両編成の需要ならピストン輸送は現実的だけど、そのために都心の地下を金かけて掘るのは割に合わないでしょ。

  41. 22991 匿名さん

    >>22989 通りがかりさん

    来てほしいと言うのは勝手だけど、来ないよ。永遠に。

  42. 22992 通りがかりさん

    >>22991 匿名さん

    永遠に、となると分からないですよー
    豊住線は1972年に国交省答申に載ってから50年後に建設が決まったので、2016年に記載された臨海地下鉄は2066年くらいに建設が決まるかもしれません笑

  43. 22993 匿名さん

    >>22988 通りがかりさん

    銀座と言っても駅が7丁目あたりだとかなり微妙。
    そんなに乗客増には寄与しないと思われる。
    東京駅のどのあたりに駅作るかによるけど、
    常盤橋辺りと仮定した場合、
    外堀通りから銀座一丁目と接続するのはどうかね?
    京橋や丸ノ内にも近い。
    あるいは、
    八重洲通りを曲がって昭和通り交差点辺りに駅を作り、
    更に鉄砲洲通りを通って築地へ。金あれば途中にもう一つ駅を。
    あとは元々の勝どき晴海へ抜けるルートに行けばいい。
    終点は国際展示場ではなく東京テレポート。

  44. 22994 匿名さん

    >>22990 匿名さん
    ん?市場前折り返しならOK?

  45. 22995 匿名さん

    >>22993 匿名さん
    直角カーブが多そう。

  46. 22996 通りがかりさん

    >>22994 匿名さん
    たぶん、銀座と国際展示場のピストン輸送が非効率的ということかと。
    北に伸ばすなら、東京駅から秋葉原に行き、つくばエクスプレスと連結。
    南に伸ばすなら羽田空港まで?

    たしかに国からも、単体では採算取れないからつくばエクスプレスとの接続考えろ、と指示が出てる。

  47. 22997 匿名さん

    >>22986 匿名さん

    放念できないほどうらやましいのですね、わかりました。

  48. 22998 匿名さん

    >>22996 通りがかりさん

    国から指示?
    誰に指示したの?

  49. 22999 匿名さん

    >>22997 匿名さん
    ちょっと何言ってるか分からない

  50. 23000 匿名さん

    >>22996 通りがかりさん
    東京駅から羽田空港はJRアクセス線があるのにこんな三セク経由で何社も絡むルートなんか、時間はかかるは料金は高いわで誰も使わない。
    臨海地下鉄を羽田空港まで伸ばすなんて、まったくムダ金を使うだけ。


スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸