東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-09 05:47:12
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 20501 匿名さん

    江東区役所で豊住線のパネル展やってますね。

    https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/line8_panel2021...

  2. 20502 匿名さん

    >>20495 名無しさん
    両国みたいに、少し離れるけど同一の駅名にするかですね。

  3. 20503 匿名さん

    >>20502 匿名さん

    新潮見、地下鉄潮見でええんやない。
    新津田沼-津田沼、京成八幡-本八幡的な関係で。

  4. 20504 匿名さん

    国に対するIRの区域認定申請は2022年4月までだが東京都が降りたら臨海地下鉄も遠退く?

    長崎県/IR区域整備計画素案/規模は総延べ55万平米
    https://www.decn.co.jp/?p=124353

  5. 20505 匿名さん

    豊住線(8号線延伸)の話が「こうとう区議会だより」に2件載ってますよ。

    問:8号線延伸と新庁舎建設は関連させるべきだが、見解は。
    答:東陽町周辺のまちづくりにおいて、両者を十分に考慮していく。

    問:地下鉄8号線延伸のスケジュールは。
    答:来年度中の事業開始を期待しており、…

    https://www.city.koto.lg.jp/650103/kuse/kugikai/dayori/pdf/documents/d...

  6. 20506 匿名さん

    >>20498
    最後の中間駅過ぎた後すぐに渡り線作ったり、住吉駅の奥に引き上げ線を作って上下に移動というのもあると思うよ。
    何より、半蔵門線の過密ダイヤを邪魔は出来ないと思うよ。

  7. 20507 名無しさん

    >>20506 匿名さん
    扇橋二丁目付近に駅を作って半蔵門線はそこで大半を折り返せば良い

  8. 20508 匿名さん

    >>20507
    まあ、普通に考えて都心方面と豊洲方面でどちらに行きたい需要が多いかだね。
    仮に東西線が豊住線に直通するとして、豊洲方面の直通を望むかって考えたらわかるよ。

  9. 20509 何無しさん

    >>20508 匿名さん
    どういうこと?

  10. 20510 匿名さん

    >>20506 匿名さん
    既に完成してる区間にさらに金かける意味が分からないよ

    大手町・九段下・半蔵門に直通で行きたい人と、散在的に豊洲・有楽町・桜田門行きたい人がどっちが多いかなんてちゃんと調査しないと分からないよ

  11. 20511 匿名さん

    >>20510 匿名さん

    言ってることは分かるし、きっと正しいこと言ってるんだと思う。
    でも政治的に動き始めちゃったものはもう止まらないと思う。
    偉い人達、甘い汁を吸う人達は強いんだよね。
    散々見てきたので、もう実現一歩手前だと思うけど、
    どうしても止めたいのであれば頑張って下さい。

  12. 20512 匿名さん

    >>20510 匿名さん
    南砂町駅の拡張も需要があってメトロが工事しているのたけど、確かに調査は必要やね。一方でさらなる8号線延伸を希望している足立区野田市なとの自治体はそこまで調べて言っているのかな。
    むしろ住吉以北はメトロとそっちの話かとも思う

  13. 20513 何無しさん

    >>20512 匿名さん
    > さらなる8号線延伸
    ないでしょ。

  14. 20514 何無しさん

    >>20510 匿名さん

    豊住線は押上折り返し。半蔵門線は清澄白河折り返しで豊住線の増分を調整が現実的でしょう。

  15. 20515 匿名さん

    >>20512
    野田市は八潮でつくばエクスプレスに乗り入れたいみたいだから、その先の延伸はないだろうな。

  16. 20516 匿名さん

    >>20507 名無しさん
    昔の答申通りですね。

    国の都市交通審議会答申第15号(昭和47年)において、東京8号線は亀有まで、11号線は深川扇橋までが答申されました。
    https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/20170215.html

  17. 20517 匿名さん

    >>20514
    豊住線は住吉折り返しが現実的でしょう。

  18. 20518 匿名さん

    >>20516 匿名さん
    何もない千石、千田なんかに駅作るよりか合理的。

  19. 20519 匿名さん

    >>20516
    東京メトロは作る気なんかさらさらないよね。

  20. 20520 匿名さん

    品川地下鉄、熊本空港アクセス鉄道の動きを見てると、国が絡むと進みが早いなーと思う。
    熊本空港アクセス鉄道はTSMCに有利な新ルートの調査までし始めるし。

  21. 20521 匿名さん

    >>20511 匿名さん
    何いってんの?
    豊洲に直通する列車を増やす政治力なんかどこにもないだろ。
    江東区に大物政治家なんか、誰がいるの?


  22. 20522 匿名さん

    >>20516 匿名さん
    そんな大昔の高度成長期の計画は今ではまったく必要としてません。
    化石みたいな計画。

  23. 20523 匿名さん

    >>20521 匿名さん

    何言ってるの?
    あんた馬鹿じゃないの?

  24. 20524 名無しさん

    >>20522 匿名さん
    そして臨海地下鉄は化石となった

  25. 20525 匿名さん

    >>20523
    それなら根拠を出しましょうよ笑

  26. 20526 匿名さん

    東西線を東陽町で豊住線に直通させて豊洲に乗り入れさせるなんて、東京の都市構造を全く理解してない、田舎出身の埋立地住民の発想だね。
    そんな需要がどれだけあるんだよ。

  27. 20527 匿名さん

    >>20526 匿名さん

    >20508に言ってる?

  28. 20528 匿名さん

    >>20526
    その回答がそのまま豊住線の住吉押上間直通の話だよ。
    豊洲方面から見ると便利かもしれないけど、錦糸町や北千住方面からすると半蔵門線直通減らされると不便で仕方がないね。

  29. 20529 名無しさん

    木場の中央自動車学校なくなるんだね。
    かなり敷地でかいけど、大規模マンションくるか?

  30. 20530 匿名さん

    >>20517 匿名さん
    はい、もし作っても江東区内のローカル線。
    東武亀戸線みたいな感じ。
    こんな無駄なもんは作る必要は皆無。

  31. 20531 匿名さん

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1379J0T11C21A2000000/?unlock=1

    なんか静かに着々と進めてるね。
    地下鉄計画とかってもっと大々的に公表しながら進めていくもんだと思ってたわ。
    最短で2030年目標ね

  32. 20532 匿名さん

    >>20530
    ( ´艸`)ムププ
    東武亀戸線って、わかりやすい。

  33. 20533 匿名さん

    >>20531
    開業は30年代だよ。
    2039年かもよ。

  34. 20534 匿名さん

    何を言っても開業に向けて進んでますよ。
    臨海地下鉄以外は

  35. 20535 匿名さん

    臨海地下鉄!臨海地下鉄!!

  36. 20536 匿名さん

    >>20531 匿名さん

    >政府と東京都は地下鉄有楽町線南北線の延伸に向けて2022年度に環境影響評価に着手する方針を固めた。整備主体となる東京地下鉄(東京メトロ)が手掛ける。2年程度の調査を踏まえて着工し、2030年以降の開業をめざす。

    >両路線とも22年度は延伸工事が周辺環境に及ぼす影響などを調べる。東京メトロはこれをもとに延伸ルートや新駅建設などを含めた整備計画を策定する。

    >運営を担う東京メトロの山村明義社長は「黒字化には相当な時間がかかる」と国と都による公的支援を求める。工事が本格化した後の予算確保が課題となる。

  37. 20537 匿名さん

    >>20536 匿名さん

    これは今年度中に正式発表あるか?

  38. 20538 匿名さん

    >>20536
    まあ、豊住線は国の公的支援があっても黒字化出来ないですが、東京メトロはそれをどう考えるかですね。

  39. 20539 匿名さん

    正式に決まったら反対運動起こるかな?

    >7320>8605>8611
    >8968>9777
    >13355>20278

  40. 20540 匿名さん

    >>20539 匿名さん
    いや臨海地下鉄もついでに作ってくれるなら俺は全力で応援するぞ!

  41. 20541 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  42. 20542 匿名さん

    ネガざまぁwww
    豊住線の計画は止まらないぜ

  43. 20543 匿名さん

    >>20540 匿名さん

    メトロが?それはもはやありえませんが

  44. 20544 匿名さん

    >>20535 匿名さん

    19691 匿名さん 2021/10/15 22:59:07

    2027年までに国と東京都がメトロ株を半分ずつ売ってメトロは上場し、品川地下鉄整備と豊住線中止を正式発表し、国と都の支援で建設を進め、2035年頃の開業時期に残り半分ずつを売り完全民営化。それと同時に都は三セクでの臨海地下鉄整備を正式発表しメトロ株の売却益で建設を進め品川地下鉄に数年遅れで開業。

    こんなストーリー展開かな

  45. 20545 名無しさん

    >>20544 匿名さん
    妄想スレはこうでなきゃと思える気持ちのいい駄文をありがとう

  46. 20546 匿名さん

    >>20540 匿名さん

    事業費

    豊住線 1560億
    品川地下鉄 800億
    臨海地下鉄(ついで)3310億

  47. 20547 匿名さん

    >>20531 匿名さん

    有楽町線江東区を縦断する豊洲―住吉間を結ぶことを想定している。マンションや商業施設の開発が進む臨海部と、東京スカイツリーなどの観光地周辺をつなぐ。交差する東西線JR京葉線の混雑を緩和する効果も狙う。

    1. >有楽町線は江東区を縦断する豊洲―住吉間...
  48. 20548 匿名さん

    >政府と東京都は株式売却を進めて同社を完全民営化する計画で、東京メトロは株式上場の準備も進めている。財務省は株の売却益を東日本大震災からの復興予算に充てる方針。同社の約6400億円の純資産を企業価値とした場合、単純計算で国と都を合わせた売却額は3200億円程度となる見通しだ。
    >国土交通省の交通政策審議会は7月、東京メトロが主体となって有楽町線の延伸などを早期に進めるべきだと国交相に答申。その整備期間中は工事などを円滑に進めるため、国と都が株式の50%を保有することが適切だと提言していた。

    きょうのことば 東京メトロとは
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1688Q0W1A211C2000000/

    1. きょうのことば 東京メトロとは
  49. 20549 匿名さん

    >>20544
    まあ、本音ではそうしたいよね。
    でも、豊住線作らないと臨海地下鉄なんて考えないという駄々っ子の江東区がいるからしょうがないんだよね。

  50. 20550 匿名さん

    >>20548
    純資産で考えるとね。
    株はPERだから、利益がどこまで回復できるかによって変わると思うよ。
    500億あった利益は200億くらいってどこかな。
    そうなると、PERが15としても3000億円。
    半分だから1500億円。
    とはいえ、300億円の投資で5倍だから、それでもいいとは思うが。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸