東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-03 23:19:39
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 16726 匿名さん

    >>16724 匿名さん
    有明新駅が中心になっていきそう。

  2. 16727 匿名さん

    >>16726 匿名さん
    ありえないわ。湾岸のターミナル駅は今もこれからも豊洲だよ。

  3. 16728 匿名さん

    大体、湾岸エリアっていうカテゴリーができたのはここ10、15年程度だろ?
    豊洲も有明も深川だし、門前仲町が中心。
    でも湾岸エリアとして分けたいなら、どこが中心でもいいよ。
    臨海地下鉄が東京駅と羽田空港を繋ぐ予定なんだし、有明が湾岸の人流、物流の中心になるんじゃない?

  4. 16729 匿名さん

    豊洲は現時点での湾岸中心だとは思うけど、今販売中のマンションであるブランズが豊洲最後のなんとか・・と謳っていたように、豊洲は今がピーク。

    今後は湾岸中心が豊洲から有明に移っていく流れだと思われる。

  5. 16730 匿名さん

    >>16729 匿名さん
    渋谷と新宿みたいに競い合って発展していくかも。

  6. 16731 匿名さん

    >>16728 匿名さん
    誰がナンバーワンかは土地の価値が決める。歴史や文化的な1番は誰も求めていない。
    銀座の土地が日本一なのは今も公示地価、基準地価、路線価の三冠王という事実がそこにある。
    江東区の中心といわず、日本の中心になればいい。

  7. 16732 匿名さん

    >>16707 匿名さん

    違いますよ

  8. 16733 匿名さん

    >>16731 匿名さん

    地価が高いところが良ければ銀座に住めばいいのに。
    下剋上したいなら、街の価値が上がるように努力しないと。
    ただ住んでるだけで他人がやってることに乗っかってるだけやん。

  9. 16734 匿名さん

    >>16728 匿名さん
    有明は物流の中心。豊洲は人流の中心。

  10. 16735 匿名さん

    豊洲はほぼ完成形が見えているけど、有明は可能性がある。

  11. 16736 匿名さん

    >>16734 匿名さん

    これからの有明は人と物の中継基地、HUBになるんだね。

  12. 16737 匿名さん

    >>16736 匿名さん
    芸能人も有明に住んでる人多いよね

  13. 16738 匿名さん

    >>16737 匿名さん
    豊洲にも住んでるよ。

  14. 16739 匿名さん

    りんかい線がJR東日本の子会社だったら京葉線と直通できるのかな

  15. 16740 匿名さん

    芸能人なんかどこでも住んでいるだろう。
    程度やレベルだよ。
    普通に芸能人といえば都心3区+渋谷区目黒区で申し訳ないけど他の地域はまだ一流といえないと思う。

  16. 16741 匿名さん

    >>16737 匿名さん
    有明はいないだろ。

  17. 16742 匿名さん

    今度は有明民の妄想大会ですか?笑

  18. 16743 匿名さん

    >>16742 匿名さん
    ずっとね。

  19. 16744 匿名さん

    鉄道好きとしては楽しみですが、一生乗ることないだろうなこの路線。

  20. 16745 匿名さん

    臨海地下鉄ができれば、東京駅と直通運転となるので、有明vs豊洲の戦いは、有明の逆転勝利となるでしょうね。今は有明劣勢・豊洲有利だけど。

    まあ、いずれにせよ、日本全体で見れば、似た者同士(50歩100歩)ということかな。

  21. 16746 匿名さん

    >>16741 匿名さん
    実業家の旦那と引退した元女優の夫婦が同じ階に住んでる。

  22. 16747 匿名さん

    ワクチンの接種が始まったら予約ガラガラの有明に行けばいつでも打てそうだけど、
    区北部から有明へのまともなアクセスがなくて笑える

    逆に湾岸から区北部へのアクセス方法もないんだろうけど

  23. 16748 匿名さん

    >>16740 匿名さん

    芸能人が住む街がステータスに感じるんだよ。東京の外から来た人はね。
    だからテレビ局が近くにあるのがたまらなく嬉しいんだと思うよ。

  24. 16749 匿名さん

    >>16747 匿名さん
    どのスポーツセンターもアクセス悪いよ。深川スポーツセンターが一番アクセスいいかな。

  25. 16750 匿名さん

    有明の某マンションには日本を代表する某アイドルメンバーが住んでますよ。

  26. 16751 匿名さん

    >>16747 匿名さん

    接種会場にいるが「あんな不便なとこ行くのめんどう」ってジジババ言ってる

  27. 16752 匿名さん

    >>16751 匿名さん
    そりゃそうだよな。ジジババ少ないエリアだし。

  28. 16753 匿名さん

    大手町の接種会場さえ秘境扱いしてたもんな。
    遠すぎて死ぬとか。笑

  29. 16754 匿名さん

    >>16739 匿名さん
    それをやると京葉線の東京駅行が減ることになるけど、京葉線沿線住民はそれでいいのか?

  30. 16755 匿名さん

    >>16748 匿名さん
    田舎者が集う街、有明。


  31. 16756 匿名さん

    >>16728 匿名さん
    おいおい、勝手に予定にすんなよ、そんな計画はどこにもないが。
    有明民は頭のおかしいやつしかいないのか?

  32. 16757 匿名さん

    かりに臨海地下鉄ができても、3セクで料金が高いのでは、大して価値も上がらないだろうね

  33. 16758 匿名さん

    >>16752 匿名さん

    でも晴海や有明は、将来的にはジジババばかりの街になる。

  34. 16759 匿名さん

    >>16758 匿名さん
    どうかな。住み替えして子育て世代が続くかもよ

  35. 16760 匿名さん

    有明は、大学生には住みにくいよ。
    りんかい線は、東大早稲田上智の学生は、本数少なく帰宅に使えないからゆりかもめを利用しないといけない。
    結局面倒くさいから、下宿生活になります。親のコスト負担は大きい。

    意外と便利なのが晴海。特に1丁目と3丁目は便利すぎる。

  36. 16761 匿名さん

    >>16760 匿名さん
    子どもが大学生だけど、リモート授業多いから、下宿しなくて大丈夫だよ。

  37. 16762 匿名さん

    ファミリー向けだよね。

  38. 16763 匿名さん

    >>16761 匿名さん

    仕事も学びもリモートの世の中になってくると、東京から人が減っていくんだろうね。わざわざ東京へ来なくて良くなるし。

  39. 16764 匿名さん

    >>16763 匿名さん

    減ってる?
    逆に東京の人口増えてるんだよね。

  40. 16765 匿名さん

    >>16763 匿名さん
    30年前にテレワークが流行った時もそんなこと言ってた人いたな。。

  41. 16766 匿名さん

    >>16765 匿名さん

    えっ?おいくつのおじ様なのですか?
    そんな人が湾岸にもいるんですね。

  42. 16767 匿名さん

    >>16764 匿名さん

    今の話じゃねーよ。減っていくんだろうって書いてあんだろーが。
    国語力の無い野郎だな。

  43. 16768 匿名さん

    >>16766 匿名さん
    当時新入社員だったのでアラフィフですよ。

  44. 16769 匿名さん

    >>16767 匿名さん
    テレワークが一定程度根付いたとしても今がピークで今以上に進むことはない。
    それは緊急事態宣言中の人出を見ればわかる。
    国難の今ですらできないことが通常に戻ってからできるわけがない。

  45. 16770 匿名さん

    >>16767 匿名さん

    都内に住みたい人は減らないだろうし増えるしか無いと思うよ

  46. 16771 匿名さん

    >>16754 匿名さん

    そのかわり渋谷新宿(相鉄同様新宿止まり?)に直通で行ける。そもそも前のめりなのは千葉側。実現しそうにないけど。
    https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/keiyou-rinkai-souchoku-kyo...

  47. 16772 匿名さん

    築地の方向性が固まらないと進められない感じ?

  48. 16773 匿名さん

    日本は人口減少しているし、東京全体では人が減っても、湾岸は人気だし今後も開発が進むから、これからも増えていくよ。

  49. 16774 匿名さん

    >>16772 匿名さん
    固まっても進まんから気にすんな。

  50. 16775 匿名さん

    臨海地下鉄はいつか作ると思うけど、首都高晴海線や日本橋地下化など、調整が大変だからなかなか進まないんじゃないかな?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸