東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-03 08:30:19
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 15951 匿名さん

    >>15950 匿名さん
    それ完成しないやつやんか

  2. 15952 匿名さん

    >>15921 匿名さん

    豊洲市場受け入れの条件を豊住線から臨海地下鉄に変えろって言ってるの?このオッサンは。
    東京都全体に必要な地下鉄」とかここの夢想家と気が合いそうね。

    >⑦地下鉄新線だが、江東区豊洲の方に縦の線でなく横の線をつくりたいということで、相当強く要望しているが、東京都全体の構想からすると、中央区を通って豊洲に向かう地下鉄新線が、将来的にはつくばエクスプレスとか羽田空港につながるというのが、一番待ち望んでいる姿ではないか。築地市場跡地のことも含め豊洲への市場移転の際の第一条件のはずなので、力強く早期に実現していただきたいというのが中央区民の要望なので、ぜひよろしくお願いしたい。→東京都全体に必要な地下鉄だということ、また東京都だけではなくて、日本の将来に必要だということで、例えば地域の方とか、つくばエクスプレス沿線の方々などと広域的な連携を強化することにより、頑張っていきたい。(中央区副区長)

  3. 15953 匿名さん

    >>15952 匿名さん
    え?どう読んだらそういう理解になるの?

  4. 15954 匿名さん

    >>15952 匿名さん

    江東区は縦移動の手段として豊住線を要望してるんだけどね。
    臨海地下鉄も都民はそんなに待ち望んではいないと思うけど。

  5. 15955 匿名さん

    >>15952 匿名さん
    これ意見してるの築地の自治会の人とかでしょ?
    議員とか専門家とかじゃないから、色々な話が混ざってわけわからなくなってるね。
    副区長も回答困ったんじゃないかな?

  6. 15956 名無しさん

    その会の⑦で発言してる奴がここで臨海地下鉄を叫んでるんだろうな。

  7. 15957 匿名さん

    果たしてTXから臨海地下鉄にそのまま乗り入れてくる客ってどれぐらいいるんだろう?銀座や築地なら、北千住から日比谷線で行けるしな。勝どき晴海はそんなにオフィス無いし。運賃次第だろうけど、三セクだと高そうだし、微妙な気がする。

  8. 15958 匿名さん

    >>15957 匿名さん
    羽田アクセス線が国際展示場駅から乗れたとしても、秋葉原から東山手ルートのほうが早いかな?

  9. 15959 匿名さん

    >>15945 匿名さん
    いいね。
    晴海が終点かな?

  10. 15960 匿名さん

    有明で盲腸状態で止まるとせっかく作っても客が伸びない
    お台場方向に曲げてりんかい線と並行した後、品川地下鉄に乗り入れるとメチャクチャ便利になるし客も増えると思う

    東京駅と六本木から両方からの有明副都心へのアクセス向上

  11. 15961 匿名さん

    >>15960 匿名さん
    妄想ならではだな。
    予算を無視して線路を繋げるだけならバカでもできる。
    中国みたいに採算無視で国が面倒見るならできるんだろな。

  12. 15962 匿名さん

    >>15957 匿名さん
    TX沿線から銀座より先まで行く人はほぼいない。
    マンションとテニスコートとどこにでもあるショッピングセンターしかないだろ?
    そんな空気を運ぶような地下鉄がなぜ必要なのか理解不能。 

  13. 15963 匿名さん

    >>15962 匿名さん
    IR?

  14. 15964 匿名さん

    >>15963 匿名さん
    それは潰れたんでは?
    だから東京都は先端企業の研究施設を誘致しようとしてる。

  15. 15965 匿名さん

    >>15960 匿名さん
    臨海副都心は大失敗して実態は存在しない。
    マンションとショッピングセンターしかなくて副都心です、なんて笑わせてくれるよ。

  16. 15966 匿名さん

    これだけ都心に近いのに広大な開発用地が残ってるなんて貴重なんだよね。地下鉄は必要ですよ。

  17. 15967 匿名さん

    >>15966 匿名さん
    心配しなくても、まだまだ物流拠点としての需要がありますよ

  18. 15968 匿名さん

    >>15966 匿名さん

    台場の空き地のことかな?

  19. 15969 匿名さん

    もし本当に臨海地下鉄作るなら、国際展示場ではなく東京テレポートのほうがいいと思うんだけど。
    お台場に繋げた方が皆嬉しいと思うんだよね。そっちのほうが土地が空いてるから、これからも開発されていくだろうし。
    国際展示場なんかに接続したら無駄過ぎて東京や日本が沈没しちゃうよ。

  20. 15970 匿名さん

    >>15966 匿名さん

    もし広大なら地下鉄の駅作ってもそこからの移動は
    どうせバスだろ。
    そうであるなら近い都心なんだから
    最初からバス乗ればいいじゃん。
    それの方がよっぽど効率的。

  21. 15971 匿名さん

    有明はめちゃくちゃ広いから、駅が真ん中の同じところにしか無くて、街全体としては不便だと思うんだよね。
    今回のコロナワクチンで思ったけど、有明スポーツセンターは交通の便が悪すぎる。
    だからここの予約がまだ埋まらない。
    なので、市場前かガーデンのところで曲がって有明西に駅を作ったほうがいいと思うんだが。
    で、国際展示場ではなく東京テレポートに接続すればいい。
    有明南はもう開発余地が無いので、青海と台場のアクセスを良くしたほうがいいと思う。
    ネガさんは根本から臨海地下鉄に否定なんだろうけど、どうせ作るなら利便性が向上するルートがいいよね。
    懸念があるとすれば、あまりにも臨海地下鉄の利便性を良くし過ぎちゃうと。既存のゆりかもめとりんかい線、これから運行開始するBRTの客が減ってしまうってところかな。

  22. 15972 匿名さん

    >>15964 匿名さん
    潰れてないよ。国の申請時期が延期されただけ。
    その辺の実験的なのとスタートアップは中央防波堤エリア。

  23. 15973 名無しさん

    >>15971 匿名さん
    妄想しすぎてあなた疲れてるのよ

  24. 15974 匿名さん

    >>15971 匿名さん
    ワクチンはタクシー代補助出てるよ。
    どのスポーツセンターも最寄駅から徒歩10分くらいはかかるよ。亀戸は近いけど。
    有明が空いてるのは単純に人口と高齢者が少ないからと、区の内陸部からの距離。

  25. 15975 匿名さん

    過妄想に注意しましょう

  26. 15976 評判気になるさん

    >>15969 匿名さん
    鉄道空白地帯を埋めながら海の森目指してほしい。
    ゆりかもめと並走したり、りんかい線と乗り換え接続するのは意味なさすぎる

    新橋→豊海→晴海フラッグ→ぐるり公園→有明西→フェリー埠頭→海の森とか

  27. 15977 匿名さん

    新橋?

  28. 15978 匿名さん

    >>15965
    臨海副都心計画はいよいよこれからが本番ですよ

    銀座に近いくらいしか利点がない他の湾岸地域と違って、
    有明にはこの場所に副都心を作るという壮大な夢がある

  29. 15979 匿名さん

    >>15976 評判気になるさん
    海の森ってゴミ処分場だよな?
    あんな汚染された島に地下鉄通しても無駄の極地。

  30. 15980 匿名さん

    >>15979 匿名さん
    ○年前の有明ですよ。え?だから有明も同じだって?

  31. 15981 匿名さん

    >>15978 匿名さん

    有明というより、青海と台場と中央防波堤じゃない?
    有明は割ともう完成してるじゃない。

  32. 15982 匿名さん

    >>15980 匿名さん
    まるで有明が最終処分場だったみたいな言い方ですね。

  33. 15983 匿名さん

    ウメタテチですから

  34. 15984 匿名さん

    >>15983 匿名さん
    埋立地=最終処分場じゃないよ

  35. 15985 匿名さん

    10号埋め立て地がようやく世の中の役に立つ時が来たのか。期待してるぜ!

  36. 15986 匿名さん

    >>15984 匿名さん
    中央防波堤は最終処分場で、汚染物質が山ほど埋まっており、東京都は非居住地区として使っていますので、ここが人が集まるばしょになることはあり得ません。

  37. 15987 匿名さん

    >>15986 匿名さん
    非居住地区でも人が集まる場所になるのはありえるでしょ。

  38. 15988 匿名さん

    >>15986 匿名さん

    居住するには適さないってだけで、オフィスや物流倉庫は建つでしょ。あとは公園か?
    斎場作るって話も聞いたことあるけど。

  39. 15989 匿名さん

    中央防波堤の計画
    2021-2030
    大胆な規制緩和により、ドローン、空飛ぶクルマ、自動運転などの大規模な実装を展開
    活用可能な都有地・水面にて風力発電や浮体式太陽光発電など、再生可能エネルギー関連の実証実験を展開

    2030-2050
    テクノロジーの大規模実験が可能な環境の中に、国内外のスタートアップやショーケース機能が集積する一大拠点を形成

    2050-
    大学やエンターテインメント施設、商業施設等が立地し、世界中の人・モノ・情報が集積する「東京の顔」

  40. 15990 匿名さん

    >>15986 匿名さん
    だまれシュウマイ!

    あり得ないことをあり得るようにする!それが妄想スレの矜持であり、
    そこに出入りするイカレタ連中が行う
    周りへの洗脳作業が臨海地区の将来に死刑執行するのだ。

  41. 15991 匿名さん

    >>15988 匿名さん
    居住するの適さないのに、オフィスは無理があるんじゃない?
    倉庫とか実験場とかならまだいいかも知れんけど

  42. 15992 匿名さん

    >>15991 匿名さん
    新木場にもオフィスあるじゃん

  43. 15993 匿名さん

    >>15991 匿名さん
    展示場とか博物館とかスポーツ競技場とか防災公園とか…やっぱりそれ有明だよ。

  44. 15994 匿名さん

    >>15991 匿名さん

    今だって台場や青海、辰巳、新木場にオフィスあるぜ?少ないけど。

  45. 15995 匿名さん

    >>15994 匿名さん
    台場、青海、辰巳は一緒にしちゃ可哀想だよ。最終処分場じゃないから。

  46. 15996 匿名さん

    >>15987 匿名さん
    人が住むことを想定しないから健康被害を及ぼすような産業廃棄物も大量に捨ててる。
    そんな場所で働きたい人なんかいるか?

  47. 15997 匿名さん

    地下鉄ができると有明あたりは本当に大化けしそう

  48. 15998 匿名さん

    >>15978 匿名さん
    は?
    これからできるものがなんかあるか?
    具体性がまるでない研究施設か?
    これから本番ってなんのこと?

  49. 15999 匿名さん

    >>15996 匿名さん

    実際にゴミの山だった状態の中央防波堤をこの目で見てなく、キレイに整備されてたら昔のことなんか関係無いと思ってる若者は、あんまり気にしないと思うよ。
    今だって有明や新豊洲に有難がって住む人たくさんいるし。

  50. 16000 匿名さん

    有明、豊洲は別にゴミの山じゃないけど、
    新木場には働いてる人いるし、若洲にはゴルフやバーベキューにいくし、そんなに気にしないと思うよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸