東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-01 13:04:07
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 10501 匿名さん

    >>10500 匿名さん

    都議会議員選挙あるから、そこで公約を出す議員や候補がいると思うよ。ただ、2、3年で決まらなかったらまたズルズルと先延ばしになりそうだね。

  2. 10502 匿名さん

    >>10501 匿名さん
    そこらの都議会議員にそんな力ないわ

  3. 10503 匿名さん

    まず、東京メトロは、
    すべての新線を凍結して、本格的な不動産業へのシフト中。
    生産人口の減少、テレワーク、ネットショッピング、ウーバー、
    どの切り口からしても鉄道業界の未来は暗いからだ。
    また、自動運転化されていくバスやタクシーに、いずれコストで勝てなくなる。

    メトロは高さ260mの超高層の新宿駅ビルを建設する。
    その着工が、来年。
    そんなタイミングで、新線?
    株式公開に向けて決着を付けるつもりだが、さてどうなるかな?

  4. 10504 匿名さん

    新線はいいから都営との一体化
    をなんとか道筋つけて欲しいな。

  5. 10505 匿名さん

    >>10503 匿名さん
    オーナーの意向を無視する手腕のない経営陣には去っていただかないとね

  6. 10506 匿名さん

    >>10504 匿名さん
    具体的にどうやって?都営交通局の売却?バスは?メリットデメリットは?
    議論が無いから進むわけないよ。初乗り運賃の見直しって議論は新規に出てもいいと思うけど。

  7. 10507 匿名さん

    >>10503 匿名さん
    官民既に動きだしてて、かつハードルが低い、開発できる時間が限られている品川地下鉄だけやります、というのがメトロの落としどころ。
    再三、品川地下鉄だけ内定、実現すると事実を書いてるのに、ここの湾岸推しは妄想だという。現実を直視しないと

  8. 10508 匿名さん

    要る要らないの話はそれぞれの思いがあるとして、実現するかしないかの観点で見守っています。要るものが実現せず要らないものが実現することもあるので。個人的に羽田アクセス線は不要ですが実現しますし。

  9. 10509 匿名さん

    荒川の堤防の高さって右岸左岸でかなり違うんですね。氾濫するなら江戸川区がまず水没と言うことで。決壊したら高さは関係ないけど。
    http://yamao.lolipop.jp/map/2019/10/teibo.htm

  10. 10510 匿名さん

    >>10507 匿名さん

    というかここは品川の話しするところじゃ無いだろ。
    なにが再三だよ。、

  11. 10511 匿名さん

    >>10507 匿名さん

    民?

  12. 10512 匿名さん

    >>10507 匿名さん
    品川地下鉄だけでいいなら、わざわざ株式上場まで交渉材料にしてハードネゴはしないだろう。

  13. 10513 匿名さん

    >>10506 匿名さん

    バス事業は福祉的な面もあるから税金投入すればいいけど
    都営地下鉄は違う。
    メトロに吸収されれば事業者にも利用者にもメリット大きいと思う。

  14. 10514 匿名さん

    >>10510 匿名さん
    3路線同時にやることはないだろうから、どこが実現するかは大事だな。品川実現したら、しばらく他2線は凍結だろうし

  15. 10515 匿名さん

    >>10514 匿名さん
    同時に建設しないとしても、だからといって他を凍結するとは限らない

  16. 10516 匿名さん

    品川地下鉄はリニアが不透明な今動くべきではない
    豊住線や臨海地下鉄の方が優先度高いよ

  17. 10517 匿名さん

    >>10516 匿名さん

    不透明でも建設は始まってるからなぁ。他の路線はリニアのような起爆材になる程のインパクトある物無いし。

  18. 10518 匿名さん

    別にインパクトは関係ないと思う

  19. 10519 匿名さん

    名古屋に30分早く行けるようになってもそんなに変わらんだろ

  20. 10520 匿名さん

    リニアは大阪延伸が本命。名古屋開通の時点ではまだ実験段階なんだから品川地下鉄も大阪延伸時点で作れば良い。

  21. 10521 匿名さん

    臨海地下鉄は臨海地区の国際競争力に直結するのだから一刻も早く整備すべきだろう。

  22. 10522 匿名さん

    臨海地下鉄は臨海地区の国際競争力に直結するのだから一刻も早く整備すべきだろう。

  23. 10523 匿名さん

    なんで2回言った?

  24. 10524 匿名さん

    >>10522 匿名さん

    マンションと倉庫と国際展示場と病院とヴィーナスフォートしか無いのに、どうやって国際競争するの?

  25. 10525 匿名さん

    >>10523 匿名さん
    Wi-Fiが切れて2回押してしまった

  26. 10526 匿名さん

    >>10524 匿名さん
    だからインフラ整備するんでしょ

  27. 10527 匿名さん

    品川
    出張はzoomで済ませたい流れと、
    旅行も全国物産展とお取り寄せで済ませます。
    新幹線とリニア、瀕死。

    豊住
    混雑緩和で必要と言いかえた区長。
    それ、テレワークが解決してくれたね。

    臨海
    卸を介さない時代で魚市場は縮小、五輪もIRも無く、
    お疲れさまでした。

  28. 10528 匿名さん

    オリンピックが32年に延期になったら有明に選手村作りそう。そうなったらもう有明は終わりだね。
    皆が言うただのニュータウンになってしまう。マンション建て過ぎなんだよ。で、学校問題もあって2つも作ってしまった。限られた土地しか無いのに。
    景色は良いし商業施設があって、良い街になったと思うけどね。
    ガキの頃は臨海副都心は未来都市みたいな構想があったはずなのにな。残念なことになってしまったよ。

  29. 10529 匿名さん

    >>10527 匿名さん
    すべてポジ寄りなつもりはないけど全部的外れなんだよ。ネガ発言するならまともな意見しなきゃ邪魔だよ

  30. 10530 匿名さん

    >>10522 匿名さん
    マンションと郊外型のSCしかないのになにが国際競争力だよ。

  31. 10531 匿名さん

    国際競争力については疑問だけど、いつか地下鉄通って便利になるといいですね。

  32. 10532 匿名さん

    >>10516 匿名さん
    不透明っていったら、湾岸の将来はずっと不透明だけどな。
    とりあえず、ここでギャーギャー言ってたって、お上がそのつもりで動いてんだから、品川地下鉄だけ実現してくという事実は変わらんよ。文句あんなら、国と都に言えよ。

  33. 10533 匿名さん

    >>10528 匿名さん
    32年になったら、選手村は相模原ですよ。リニアで輸送

  34. 10534 匿名さん

    >>10528 匿名さん
    レガシーパークで開発できなくなるよりいいんじゃない?

  35. 10535 匿名さん

    なんで物流拠点として国際競争力高める必要のある地域に地下鉄いるんだ?
    湾岸道路の高架とか整備してればいいのでは。

  36. 10536 匿名さん

    >>10525 匿名さん
    内容然りキチガイじみてるって指摘なのわからないかな

  37. 10537 匿名さん

    >>10535 匿名さん

    国際競争力を高めるために、今までりんかい線やゆりかもめが整備された訳だが、それだけでは足りなかったんだって。
    だから今度は臨海地下鉄もお願いしますってことらしいよ。

  38. 10538 匿名さん

    >>10527 匿名さん
    不覚にもワロタ
    本当俺も含めてお疲れ様でしたw

  39. 10539 匿名さん

    >>10530 匿名さん

    だね
    臨海地区の国際競争力なんてどうでもいい
    デベの宣伝文句信じて飛びつくお花畑ちゃん?

  40. 10540 匿名さん

    >>10358 匿名さん

    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20210209/1612796400

    これ見ると豊住線の豊洲~東陽町の中間駅はそのデニーズの交差点辺りですね。

  41. 10541 評判気になるさん

    ゆりかもめ延伸計画が中止されたのは臨海地下鉄が具体化したからなわけで

  42. 10542 匿名さん

    >>10541 評判気になるさん
    は?


  43. 10543 マンション比較中さん

    >>9972
    新宿西口にメトロが超高層ビルを建てたら、本社もそこに移すだろうね。
    新宿の地下街の更なる拡張もあるし。
    新線とか眼中にないよね。国交省の答申なんて、事業者次第だし。

  44. 10544 匿名さん

    >>10543 マンション比較中さん
    そう。事業者のオーナーである国と都の意向次第。都は明確に新線を作る姿勢で、あとは国との調整だね。

  45. 10545 匿名さん

    まぁ、企業は株主には逆らえんからな

  46. 10546 匿名さん

    逆らうと言うかオーナーが主体だからね。異なる意向を持つ反乱分子がいるなら排除されるだけ。

  47. 10547 匿名さん

    品川地下鉄も豊住線も両方整備されるでしょ。品川地下鉄は整備前提で関連事業がすでに着工しているし、湾岸はまったくインフラ足りていないのは明白。6月には結論出ます。

  48. 10548 匿名さん

    品川地下鉄の整備前提ですでに着工してる関連事業って何ですか?

  49. 10549 匿名さん

    >>10547 匿名さん

    他のスレですが、りんかい線もゆりかもめも座れるっていう書き込みを何度も見てるので、十分足りてるんじゃないですか?

  50. 10550 匿名さん

    >>10535 匿名さん
    物流倉庫は地下鉄関係ないよね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸