管理組合・管理会社・理事会「マンション総合問題何でも相談」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション総合問題何でも相談
  • 掲示板
入居済み住民さん [男性] [更新日時] 2016-12-05 10:49:30

以前のスレは「修繕積立金の試算の運用」でしたが、スレタイを変更しました。
マンション管理に関するいろいろな問題点や知りたいこと、他マンションの情報等
の広場にしたいと思います。
皆さんでいろいろな問題を解決していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-10 13:49:13

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション総合問題何でも相談

  1. 686 匿名さん 2016/06/19 06:50:12

    東南海地震と南海トラフが連動するとの見解が発表された。
    大地震がより、現実的で不安である。震度7でビクともしな
    いマンションはありますか。何の被害も受けないマンショ
    ンのことです。

  2. 687 匿名さん 2016/06/20 02:44:42

    ありますとも。
    地震国の日本から離れることですよ。簡単です。

  3. 688 匿名さん 2016/06/20 02:49:16

    ドイツ、フランス、スイスやアフリカの中北部、カナダ中北部などではほとんど地震が起きることがありません。

  4. 689 匿名さん 2016/06/20 03:56:03

    へ~え そうなんだ。
    物知りだなあー

  5. 690 匿名さん 2016/06/20 07:09:39

    2度の震災を経験したマンションです。
    見た目は大丈夫そうなのですが、理事長さんが総会の場で、「震災のせいで価値が下がりました」とかなり暴れていたそうです。
    どういうことでしょう?
    住人が知らないだけで、この先、建物が傾いたり、配管が割れるなど考えられますが、このまま住めるのでしょうか?


  6. 691 匿名さん 2016/06/20 08:48:54

    >見た目は大丈夫そうなのですが、

    それで十分です。
    危険なマンションなら自治体が近所の住民に被害が及ぶのを避けるために補強指示や使用禁止します。

  7. 692 副理事やってます。 2016/06/20 13:46:12

    修繕積立金値上げ、管理費値上げ、保険料金、など様々な管理組合の問題を
    スパっと胸のすくように解決してくれるコンサルタントがあります。
    そのセミナーが7月23日(無料)大阪・江坂であります。
    数割削減できたりしますよ。
    ご興味ありましたら。。

  8. 693 副理事やってます。 2016/06/20 13:50:37

    修繕積立金値上げ、管理費値上げ、保険料など
    いろいろなお悩みをスカット解決してくれる
    コンサルセミナーが7月23日 大阪・江坂で
    開催されます(無料)
    ご興味のあるかたは。。どうぞ。

  9. 694 匿名さん 2016/06/20 15:37:04

    管理組合の悩みがスパッと?、スカッと?なんでも解決してくれるなら、問題理事を解任させるのが一番スカッとするやん。

  10. 695 eマンションさん 2016/06/20 23:41:10

    >>671 匿名さん

    うちにも提案がJcomからありました。
    今後Jcomから契約を逃がさない為でしょう。

    組合負担の毎月の施設管理費、BSCSは個別有料視聴。使うメリットが薄いと考えてます。

  11. 696 匿名さん 2016/06/21 11:29:11

    >>695

    毎月の施設管理費が組合負担であれば、一区分所有者は嬉しいかもしれません。
    BSCSは個別有料視聴でも、BSCSをあまり利用しないのであれば、その方がいいかもしれません。

    どの立場でメリットを評価するのかということだと思います。

  12. 697 eマンションさん 2016/06/21 12:14:00

    >>696 匿名さん
    組合負担がなければ修繕積立にその分回せます。毎月かかっているので結構な金額ですよ。
    BS,CSとかオリンピックとかWカップとか見たくないですか?

    アンテナ設置すれば全て無料。
    普通に考えればアナログ放送時代の電波障害時の遺物では?


  13. 698 匿名さん 2016/06/21 13:15:23

    TV受信設備の保守契約に関する説明会開催のお知らせ

    当マンションでは、現在ケーブルTV会社のジェイコム00との契約
    により、同社設備を中継して、地上波放送を視聴しています。この度
    同社より契約内容の変更〔ジェイコム側の保守範囲拡大]について、
    提案があり、理事会としては、今後のTV受信設備の保守費用削減に
    つながることから、同社からの提案を受け入れたいと考えています。
    但し、変更に当っては、新たに保守範囲となる箇所(増幅器、分配器
    、各住戸のTV端子)が正常な状態かどうかを確認する為、事前調査
    ※が必要となることから、皆様方のご協力が不可欠となります。

    4、変更によるメリット
     ①マンション内TV受信設備の保守費用削減
     ②ジェイコム有料サービス加入者への特別料金適用

    ※全世帯の過半数以上の調査実施が変更の条件となります
    ※調査の際、調査員から居住者向けのインターネットや電話等の有料
    サービスの紹介がありますが、契約はあくまで任意です。

    定期総会の会計報告を調査した結果ジェイコムに対する保守費用を
    今まで一度も支出した形跡はありません。

    拠って保守費用の削減にはなっていない。

  14. 699 eマンションさん 2016/06/21 15:22:18

    >>698 匿名さん

    うちも同じ内容です。
    TV端子や分配器は壊れません。
    そして回線(同軸ケーブル)は対象外です。

    私は保守も依頼するより、アンテナ設置してJcomとの契約を解消したほうが良い気がします。

  15. 700 匿名さん 2016/06/23 01:30:50

    うちはケーブルテレビとの契約は各人の自由になっているけど。
    スカパーと契約しているのも結構いるしね。

  16. 701 匿名さん 2016/06/23 06:19:57

    ベランダでタバコを吸うのは正解ですか?

    私のマンションでは、廊下やベランダでタバコを吸う人が多いです。
    原則、共用部は禁煙ですが、ベランダは例外と思い込んでいる人が多く、現役の理事宅のベランダからもモクモクと煙があがっています。
    この季節は網戸にしているのでたまったものではありません。
    理事会や管理員にも厳重注意をお願いしていますが、現役の理事自からが非常識なので、何の処置もとってくれません。

  17. 702 匿名さん 2016/06/23 06:28:57

    それらの理事を選んだのは貴方にも責任の一端がありましょう。
    改善は人任せではなくご自身でやりましょう。

  18. 703 匿名さん 2016/06/23 07:44:56

    自からが立候補をして理事になり改善したくても、規約上無理なのです。
    当マンションは、2期理事経験があると立候補ができません。
    先ずは規約改正から始めなくてはなりません。
    そんな理事を選んだのは私共ではなく、留任理事が自分たちの駒になる住民を見つけ出し、理事に推薦、又は不正な抽選で決めるのです。
    煙草の問題どころではありませんが、それもこれも含め八方塞がりです。
    自分で怒鳴り込むしかないのでしょうか。
    管理員も理事会も何のためにいるのやら…。
    どちらも管理費泥棒です。

  19. 704 匿名さん 2016/06/23 08:58:50

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  20. 705 匿名さん 2016/06/23 11:19:17

    可能と言うよりも当然です。理事長は分譲マンションの最高権限者です。
    但し、規約や、法令に反する行為はしてはいけません。

  21. 706 匿名さん 2016/06/23 12:56:34

    エレベータホールの汚れについては、次の事例があります。
    参考にしてくください。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1478106159

  22. 707 匿名さん 2016/06/30 01:37:16

    >701さん
    うちも共用部分では禁煙という規定はありますが、ベランダでの喫煙で苦情が理事会にありました。
    そこで、掲示板での掲示はしましたが効果がないので、使用細則の改正をしまして、ベランダでの喫煙の
    禁止を謳いました。
    現在はベランダでの喫煙の苦情はなくなりました。
    タバコ吸われる方の気持ちも分かりますが、喫われない方にとっては苦痛ですからね。
    喫煙される方は台所で換気扇を回して喫われているようです。

  23. 708 匿名さん 2016/06/30 04:16:26

    換気扇を回せば、ベランダに匂いが出て行きますよ。

  24. 709 匿名さん 2016/07/29 04:36:45

    当マンションでは火災保険の特約で地震保険に加入しております。
    最近震度4の地震で各棟のつなぎ目のエキスパンジョンジョイント
    が被害に会いました。保険を適用する為に保険代理店である管理会
    社の担当に相談しましたら、主要構造部に被害が無いので保険金は
    出ないとの回答でした。地震での主要構造部に被害がなければ保険
    金は出ないと言う事には納得できません。

    地震保険で出せないなら施設賠償責任保険にも加入しているのです
    が保険金は出ないそうです。これって可笑しくないでしょうか。?

  25. 710 匿名さん 2016/07/29 06:17:47

    妥当な回答である。

  26. 711 匿名さん 2016/07/29 13:03:00

    だとすると、地震によりマンションの主要構造部に被害はなく、
    主要構造部以外に多大な被害を受けた時は組合費で修理しなけ
    ればなりません。これが、本当だとするなら組合は保険加入に
    ついて、真剣に精査して加入しなければなりません。

    良い方法があったら教えて下さい。

  27. 712 草の根民主主義評論家 2016/07/30 10:26:17

    クルマのバンパーに保険を掛けようとする愚かな発想であろう。

  28. 713 草の根民主主義評論家 2016/07/30 10:33:22

    車両保険でバンパーは直せるかもしれないが両立さが上がり結局損をする。マンション管理関係者はほんとにafoだね。どうせボケ老人だろうけど、日本は真剣に高齢者の処分を考える時期にきてる。終末医療の保険適用除外など、老人を減らす政策に舵を切るべきであろう。それができるのは橋下徹しかいない。

  29. 714 草の根民主主義評論家 2016/07/30 10:34:42

    訂正

    車両保険でバンパーは直せるかもしれないが料率が上がり結局損をする。マンション管理関係者はほんとにafoだね。どうせボケ老人だろうけど、日本は真剣に高齢者の処分を考える時期にきてる。終末医療の保険適用除外など、老人を減らす政策に舵を切るべきであろう。それができるのは橋下徹しかいない。

  30. 715 匿名さん 2016/07/30 18:10:02

    地震保険の適用自体が難しいような気がします。
    私のマンションでは何かしらの口実で、損害保険を適用させ、修繕しています。
    これは管理組合からではなく、管理会社が勧めてきます。
    損壊、火災などが発生した時には本契約の補償を削る行為なので、姑息な手段だと思っています。
    手慣れた管理会社(保険代理店)ならば、地震保険もうまく適用させられるのではないかと思います。

  31. 716 匿名さん 2016/07/30 21:32:10

    715さん。貴重なご意見ありがとうございます。

    今回の場合は、地震保険の適用が、主要構造部に被害が
    ない場合は、地震保険も、組合が別途加入している施設
    賠償責任保険も地震の場合は適用できないとの代理店で
    ある管理会社の回答でしたので、主要構造部以外に多額
    の被害が出たら、地震保険も、又施設賠償責任保険も適
    用できないとの事なので、組合の支出が多額にになり将
    来の積立金に支障があると心配しました。

    これが事実なら、地震保険に加入している意味が薄れます。
    この件は、事実はどうであるか、皆さんの意見を聞きたい
    です。

    施設賠償責任保険迄も地震の場合は使えないとなると組合
    としては、保険の加入を精査する必要があります。

  32. 718 匿名さん 2016/07/31 00:13:40

    以前震度5の地震時に各棟をつなぐエキスパンジョンジョイントが破壊され、
    主要構造部には被害がありませんでしたが、施設賠償責任保険に加入してい
    たので保険金の請求をしましたら、保険代理店の管理会社から地震保険に加
    入していないので保険適用はないとの回答でしたので、であればこの場合は
    地震保険に加入すれば保険適用があるかどうかの確認の後地震保険に追加加
    入しました。しかし716の有様です。代理店は大手3社の1社です。

    管理会社名を出してもいいですが、削除されますと癪ですので後ほど考えます。

  33. 719 草の根民主主義評論家 2016/07/31 01:37:25

    重要事項説明書にその旨、付記しておけばカネ返せとか言えたはずですが。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  34. 720 匿名さん 2016/07/31 04:10:15

    愚かな人とかボケ老人とか悪口を言う前に、そうならないようにするための助言をするべきては?
    少なくともプロならば。
    私なら、契約時に期待したい項目を盛り込むことを助言しますね。

  35. 721 草の根民主主義評論家 2016/07/31 04:21:52

    ↑あなた誰に言ってるの?私は評論してるだけで、まんかんし、とか表示してませんけどね。
    個人の保険ならともかく管理組合で損害保険をオーダーメイドすることなどまず不可能であろう。
    できるならやってみて。震度4の被害でも損害を担保される保険とか。

  36. 722 匿名さん 2016/07/31 05:23:36

    保険代理店の説明だけで、保険契約をする管理組合なんて初めて聞きます。
    重要事項説明書も読まなかったのですか?

  37. 723 草の根民主主義評論家 2016/07/31 06:17:55

    >>722 匿名さん
    読んでいたらおかしな投稿しないでしょ。
    読まずに重要事項説明書に署名捺印したのでしょう。

  38. 724 草の根民主主義評論家 2016/07/31 06:21:12

    >>722 匿名さん
    そういう管理組合はごく普通だと思いますが
    そもそもエキスパンションジョイントが壊れる地震に遭遇するマンションは1000に一つもありません。運が悪いだけ。

  39. 728 匿名さん 2016/08/01 09:51:34

    [No.717~本レスまで、個人を特定した中傷のため一部の投稿を削除しました。管理担当]

  40. 729 匿名さん 2016/11/14 09:28:00

    新規の質問・相談です
    他に適切なスレがあれば、誘導等教えてください

    分譲マンションのユーザーです
    前面道路から少し入った敷地部分・外部アプローチの床が傷み
    先日、補修工事を行いました

    私としては傷んだ原因を想定し、二度とこのような事の無いように
    理事会に対応してもらいたかったのですが、残念ながら補修のみです
    私見ですが、傷んだ原因は歩行者・自転車用舗装なのに
    車が頻繁に乗り入れた為ではないか?と考えています

    隣家が商店で、ちょうど道路境界より1.5mほど双方の間にある塀が切れており、
    そこに隣家の車が頻繁に駐車(道路にハミ出す駐車方法です)し、
    その移動の度にこちらの敷地側(ちょうど傷んだ箇所)に、
    毎回のように乗り入れているのを何年も見てきたからです

    「補修という実害が出ているので」と乗り入れを止めてもらうよう
    個人でお願いしましたが効果がなく、乗り入れを続けているので
    「これ以上やるなら管理組合を通し正式に抗議する」と伝えると
    今度は、自分の敷地側に前輪を入れて、前輪より前部(バンパー部)を
    こちらの敷地に出すと言う、嫌がらせとも取れる駐車の仕方を始めました

    そこで質問なのですが、こういう「敷地内空中にハミ出す車の一部」は
    法的にはどういう扱いになるのでしょうか?
    また、こういう行為を続けられた場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

    アドバイスの程、よろしくお願いいたします

  41. 730 匿名さん 2016/11/15 00:39:53

    空中であろうと車の一部が他人の敷地に入っているのであれば違法。

    警察に連絡すれば解決するよ。

  42. 731 草の根民主主義評論家 2016/11/15 01:03:43

    私道だと警察は何もしないでしょ。
    柵つくれんの?

  43. 732 729 2016/11/15 03:18:24

    729です
    アドバイス、ありがとうございます

    警察にも相談してみましたが
    「道路またぎの駐車に関しては取り締まり対象だが
     敷地~敷地の越境問題に関しては警察は不介入です」と
    いう返事で、取り合ってもらえませんでした

    また隣家との境界塀を道路境界まで延長するのは難しそうです
    役所で無料法律相談サービスを見つけましたので、相談の上で
    理事会に諮ってみることにします

    ありがとうございました

  44. 733 匿名さん 2016/11/15 03:44:41

    法律で解決するのが一番です。

  45. 734 評判気になるさん 2016/11/15 15:52:05

    >>732 729さん

    行政に相談するのは、物事の完全な解決のためと思ってしまってはダメですよ。
    おかしな商店の店主がいるので、町ぐるみで何とかしてほしい。という意味合いの方がいいです。いたるところに電話して、マークさせるのもいいでしょう。

  46. 735 匿名さん 2016/12/05 01:49:30

    分譲マンションの消防設備点検について質問です。

    先日、今年2回目の点検が実施されたのですが
    今までは作業員(業者)がニ人組で訪問し
    一人は警報器が鳴る度に切り、再度鳴らすような方法でした。

    ところが今回は一人で訪問し、警報器は最初に鳴りっぱなしにさせ
    各部屋の機器に道具を押し当てて点検していました。
    一部屋一部屋、確実に警報が鳴るか確認した方が適切ではないか?と
    考えるのですが、皆さんのところはどのような点検方法ですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    ウエリス京都 東山五条通

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸