住宅コロセウム「第二湾岸道路はどうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 第二湾岸道路はどうなる?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-03-02 22:33:04

現在、新浦安の明海に賃貸で住んでます。マンションか一戸建て購入を考えてますが、第二湾岸道路はいったいどうなるのでしょうか?三番瀬問題などで中断しているようですが計画は再開されるんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-02 23:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

第二湾岸道路はどうなる?

  1. 22 匿名さん

    もともとリゾートでも何でもないし、街どころか第二期埋め立て前から二湾はあるし。

  2. 23 匿名さん

    >>10
     99年6月、環境庁は第二湾岸道路について
    「県が想定する第二湾岸道路の高架方式で建設すると、
    干潟に生息する水烏の飛行ルートへの影響が大きく、
    景観面からもトンネル方式を検討する必要がある」と指摘した。
    環境庁のこの指摘に対して、県はまともに回答していない。
    さらに環境庁は踏み込んで、「トンネル化は技術的にも可能で、
    コストも必ずしも高くはない」(99年9月)と述べたが、
    この点についても、環境庁の納得のいく回答を行うべきである。

    まぁ、計画はあるがなにも決まっていないんだよ。
    だから、何とでも言えるの。
    住民としては住環境を優先に考えてもらいたいね。

  3. 24 匿名さん

    住環境?まさか景観も住環境とは言わないよねw

  4. 25 匿名さん

    >>24
    いいじゃん、言ったって。

  5. 26 匿名さん

    >>23
    コピペは出典を明らかにすること。
    http://www005.upp.so-net.ne.jp/sanbanze/take01.html

    ちなみにこの話は沼田知事の時の話。そして、堂本知事に替わってからも、
    県は三番瀬を埋め立てる計画のままだったし、今も、どの程度の埋め立て
    ならいいのか、というのが論点。つまり、環境庁が何を言おうと影響はなかった。
    基本的には計画は決まってるんだよ。二湾は高架だ。


  6. 27 匿名さん

    >>26
    フフ、そりゃあなたの考えね。

  7. 28 匿名さん

    いや、県の考え。

  8. 29 匿名さん

    環境庁がいうトンネル、というのは、三番瀬をくぐるトンネル。
    幕張や浦安の二湾用地では当然地上に出てくるんだよ。勘違いしないでね。

  9. 30 匿名さん

    がらが悪くなって教育環境大丈夫かな。

  10. 31 匿名さん

    >>29
    そんなの知ってるよ。
    地上部分が半地下なのよ。

  11. 32 匿名さん

    わざわざそんな工費を上げるようなことをするわけがない(苦笑

  12. 33 匿名さん

    >32
    プッ!

  13. 34 匿名さん

    工事費ってどこが負担するの?
    県の財政は苦しいよね
    やっぱ実現しないんじゃないの?

  14. 35 匿名さん

    ところが、三番瀬埋め立てにストップかけた堂本知事すらも二湾については推進派。船橋市長も浦安市長も推進派。
    ご存じ東京都知事も同じ。実現しないなんて、あり得ません。

  15. 36 匿名さん

    唯一住宅と隣接している浦安市のところは地下にするような協議されるみたいだよ
    全体からみればたいした距離じゃないから
    本当に作るんならそのくらいのことはするでしょう
    でもいつのことやら・・・

  16. 37 匿名さん

    >>36
    どこでそんな話が出ましたか?

  17. 38 匿名さん

    住宅と二湾が隣接するのは浦安だけではない。つまり、デマだよ。
    どうも新浦にはデマゴーグが多くていかんね。ドリーマーが多いせいかな。

  18. 39 匿名さん

    >37,38
    ちゃんと検索してから言ってねw


  19. 40 匿名さん

    高速道路を県や都が作るものだと思ってるの?
    痛すぎ。二湾のプライオリティは非常に低いのだよ。
    これから人口が減少していく中、平行して湾岸道路があるのに
    どれほどの需要予測が立てられるの?非採算は必死。
    そもそも湾岸道路自体、それほど渋滞しないし快適だよ。

  20. 41 匿名さん

    >そもそも湾岸道路自体、それほど渋滞しないし快適だよ。

    はあ?

  21. 42 匿名さん

    実現が難しいことには賛同するけど
    そもそも第二湾岸は高速道路って決まってないと思うよ

  22. 43 匿名さん

    高速道路と決まってます。実現が難しいなんてことはないでしょうね。
    なんせ千葉は土建王国ですから。

  23. 44 匿名さん

    井荻トンネルができて環状八号線が着工から50年かけて全線開通したみたいだね
    あんなに重要な道路でも、もめたら50年かかっちゃったってことだよね

  24. 45 匿名さん

    >43 どこで決まったの?

  25. 46 匿名さん

    だから千葉県が高速道路を造るんじゃないんだって。
    JH改革で一応、非採算の路線は造れなくなったし、
    二湾より優先順位が高い路線からとりかかるでしょ。
    その間に人口減少により本当に必要がなくなるよ。

  26. 47 匿名さん

    二湾も、境川に橋が架かるまで10年以上かかって、それからさらに10年以上経ってるよ。

  27. 48 匿名さん

    二湾が難しいくらいなら、三番瀬の埋め立てなんてしませんよ。

  28. 49 匿名さん

    グランデの抽選終わったら二湾否定書き込みがやんだね(苦笑

    じつにわかりやすい。

  29. 50 匿名さん

    二湾肯定派の具体的な話が聞きたいな〜

  30. 51 匿名さん

    やっぱり具体的な話はないみたいですね
    ってことは実現難しいのかな?

  31. 52 匿名さん

    冷静に見て無理ですよ。
    採算性の問題、三番瀬の問題、湾岸と平行する無駄、
    JHの累積負債問題、住民の反対。
    これらを調整できるはずがない。

  32. 53 匿名さん

    千葉県は今、外環用地買収でいっぱいいっぱいじゃないの?

  33. 54 匿名さん

    二湾の用地は買収済みだから関係ないですね。

  34. 55 匿名さん

    53さんはお金が無いって言いたいんだと思うよ
    だから二湾にはまわってこないだろうね
    54さんが開発費用だすんなら別だけどね、、、

  35. 56 匿名さん

    新浦住民です。二湾ができなければあの道路はどうなるんだろう?

  36. 57 匿名さん

    第二湾岸の前に、現湾岸の3種部全通が先でしょうね。
    現在の湾岸線は、首都高部分と一般道の間に幅員20mの空き地があるのがわかります。
    つまり現在の一般道部分は側道であって、その空き地に3種1級という高規格な自動車専用道路が
    入るわけです。現在既に高浜立体など、開通しています。

  37. 58 匿名さん

    >>57同感です。
    357走っていると良く判ります。
    ただ、一番渋滞している日の出やララポ周辺から習志野越えて、幕張近辺に来ると空地の部分が
    極端に少なくないですか?
    あそここそ、立体交差なりなんなりに早くして欲しいです。

  38. 59 匿名さん

    >58
    若松交差点は改良されるみたいだね
    http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000605270004

  39. 60 匿名さん

    >>58
    357と東関道の間に道路用地があるのは湾岸市川インターより東京側だけです。
    どのみち二湾の事業計画とは関係ありません。

  40. 61 匿名さん

    詳しいことは忘れましたが最近、様々な交通渋滞を統計的に分析しそれを道路建設にいかすことによって、昔に比べて渋滞がへっていると新聞に載っていました。そんな感じもします。

    このようなITSの進歩や外環状が完成(これは都内迂回のため大事)すれば、第2湾岸の必要性は大幅に減少すると思います。また環境保全の高まりと合わさって実現可能性は、新しい知事になっても低いのでは。千葉土建?というのもこのコンプライアスの時代に、消えていくでしょう。

    それが時代のながれというものだと思いますが、第2湾岸肯定派の人は見通しは別としてご自身はどう考えていらっしゃるのでしょう?なんか新浦安不幸になれって言われてるみたいで。。

  41. 62 匿名さん

    それは実体を知らない勘違いな被害妄想。本当に今の湾岸道路がどうなってるか、
    知ったほうがいい。どう考えても容量不足。月末の金曜とかに歩道橋から覗き込んで
    ごらん。

  42. 63 匿名さん

    今の湾岸道路がどうなってるか知ったところで、
    第二湾岸は実現したとしてもずっと先のこと
    本当に実現するとでも思ってるのかな?

  43. 64 匿名さん

    僕もそう思うな。当分(20年は)実現しない。

  44. 65 匿名さん

    でも、今年度予算に組み込まれているよ。
    このお金、どうするの?

  45. 66 匿名さん

    現実から目を背け、見たくないものをみないでいることは短期的には可能だ。
    だがいずれ冷徹な現実があなたをその楽園からたたき出す。

  46. 67 匿名さん

    65 ソースを明示してくれませんか?
    66 現実から目をそむけてるのはそっちじゃないのと思うけど。
       それはそれとしてどうなりそうかじゃなく、どうあるべきかという自分の意見を
       どうぞ。

  47. 68 匿名さん

    >65
    は?どこの予算に組み込まれてるの?

  48. 69 匿名さん

    >どうあるべきかという自分の意見
    ここはパブリックコメントでも募集してるんですかね(苦笑

  49. 70 匿名さん

    いえいえ、62に対する嫌味ですから。よう言わないのわかってて。
    65は答えて欲しいけど。

  50. 71 匿名さん

    嫌味は66にもね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸