注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームとレオハウスの価格」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームとレオハウスの価格
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-27 14:48:43

質問ですが、タマホームの大安心の家とレオハウスの大人気の家で建坪、形など、全部同じ感じの家を建てるとしたらどちらの方が安い(お得)なんですかね?
最近タマホームもレオハウスも標準が変わったらしいのですが、構造、標準装備も踏まえてどちらの方が魅力的ですか?
たくさんの回答お待ちしてます。

[スレ作成日時]2016-03-19 12:11:12

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームとレオハウスの価格

  1. 1 周辺住民さん 2016/03/19 03:39:17

    どちらでと言われてもその両社であれば
    マンションを買うことをおすすめしたい。

  2. 2 匿名さん 2016/03/24 03:39:21

    >>1
    それを言ったら終わってしまうので、それ以外の意見をお願いします。

  3. 3 二世帯建替え検討中 [男性 30代] 2016/03/24 15:11:37

    私はこの2社とも、土地、間取り条件はほぼ同じで、見積りとプランとりましたが、
    建築価格レオ1700万、タマ1900万。

    実はこの2社は、原点が同じで、レオハウスの親会社「Nac」が建築コンサルタントとして、タマホームをコンサルして、タマキューホームズをたててスタート。

    その後、なかたがいか、なんかでライバル会社に。
    そのせいで、商品力パッケージ(標準装備、構造)は似るそうです。

    タマホームはただ、木材は国産のこだわりがつよい印象。
    だから展示場では九州のタマホームが関係している農園のグッズが、うれしい。

    レオは土台は国産ヒノキで他は、海外。

    ただレオの営業いわく、
    宣伝広告費や社員のための経費をカットしまくっているとのことで、
    価格は自然と他社より安くなりますってのが、
    パンフレットみたら、レオはちゃっちくて納得。

    CMも深夜帯かクレヨンしんちゃんの放送の時にしかだせないとか。

    ただ、私も、結論はでていませんが、
    タマホームの営業の方がしっかりしていて、
    最後はそこなのかもと、思っています。

  4. 4 匿名さん 2016/03/25 04:38:59

    >>3
    色んな情報有難う御座います。
    まさに現在検討中という事でリアルな情報なんですね?

    私も近々で考えているので助かります。
    今後も標準装備、価格など違いなど分かったら教えて頂ければありがたいです。

  5. 5 匿名さん 2016/03/25 06:04:28

    この二社、屋根材と断熱材が違ったはずです。

    玉は瓦、レオはコロニアル
    玉はグラスウール、レオはウレタン

  6. 6 匿名 2016/03/25 08:32:05

    レオも瓦標準ですよ。

  7. 7 匿名 2016/03/25 12:36:12

    両者共に坪50万は行くみたいです。仕様も以前より上がったみたいですが。タマは熱交換換気、トリプルガラスが標準と言っていました。

  8. 8 匿名さん 2016/04/27 04:58:43

    レオも標準は瓦なんですか。
    教えていただいて有難うございます。

    タマのほうが標準仕様は高めになっているのかな?
    あとは好みの問題になってくると思います。
    屋根って瓦とコロニアルってどちらのほうがメリットが有るのですか?
    重量が軽い分、コロニアルの方が良いのかなと思いました。

  9. 9 くろーばー 2016/08/27 12:37:45

    8さん

    レオハウスの瓦標準は、一番高いグレードの時だけみたいです。
    3段階のグレードがあります。

    グレードが一つあがるのに、いくら金額が変わるかは
    聞いていないので、ちょっとわからないのですが・・。

    標準仕様としては、タマホームの方がトータルとしては
    高い仕様になっているように思います。

    ただ、どこにこだわりを持つかは、その人次第だとは思います。

    断熱材で言えば、
    タマホームはグラスウールですが、レオハウスは、発泡ウレタン。
    ただし、断熱材の厚みは、タマホームの方が厚みがある。

    窓を樹脂サッシにしようと思うと、
    レオハウスはセット価格的なものがある。

    タマホームは、構造用合板がレオハウスよりも良い。

    耐震性はレオハウスの面材があるのですが、透湿の性能がタマホームの方が良い。
    つまり、壁内結露の危険がレオハウスの方が高いということ。

    ベランダ(バルコニー)の仕様が、金属防水仕様でタマホームの方が良い。
    レオハウスは、FRP仕様で平均的。

    という感じて、一長一短ですが、
    若干、タマホームの方が仕様は高いかなというところです。

    実際に見積もりをとって、選ぶのが良いと思います。



  10. 10 匿名さん 2016/08/27 14:59:33

    分かりにくいので軍配

    ■安さ
    レオハウス 

    ■断熱性
    レオハウス 

    ■構造用合板
    タマホーム

    ■耐震性
    レオハウス

    ■透湿性能
    タマホーム

    ■ベランダ(バルコニー)
    タマホーム

  11. 11 匿名さん 2016/09/16 07:40:09

    どちらが優れているか、と言うのはなかなかむずかしいのかなぁ。一長一短、それぞれの個性というか得意分野もあるわけだから。
    耐震性はレオハウスに軍配があがるんですか?
    構造的な面でということなんでしょうか。
    レオハウスだと耐震壁などを使っているということ?
    どちらかも詳しく話を聞いてみないとなんとも言えないなぁなんて思いました。

  12. 12 匿名さん 2016/10/13 09:16:50

    タマホームは決して安くないですよね。もともとローコストで売っているわけじゃないですから。
    お金はかけた分、見栄えがするものはできるのではないでしょうか。
    受託性能も頑張っている方だとは思います。
    断熱性も普通と言ったら語弊があるかもしれないですが、悪いわけではないと思いますよ。

  13. 13 匿名さん 2016/11/24 04:27:15

    タマホームって新聞に入っている散らしを見ていると具体的な価格を出してコレで建てられます!というような感じでやっていますが、
    標準装備がどれくらいあるのかによってそれよりもずっと高くなってしまう可能性があるのですよね。
    具体的にどういう感じなのかっていうのは契約前に知ることができればいいのだけれど。

  14. 14 匿名さん 2016/11/24 04:49:34

    設備は取り敢えず各メーカーの標準で希望の間取り等を伝え概算貰えば良いんじゃないの?

  15. 15 匿名さん 2016/11/24 05:03:04

    ある程度構想が固まっていれば例えば、玄関は1畳以上、廊下階段は幅何75cm以上階段は緩斜面、ベランダ幅は1m、トイレは2つ、バスルームは1816、とかリビングは何畳、床は無垢か合板かとか部屋は洋間、和室幾つで各部屋何畳とか外壁は何々で厚さ何センチ以上、屋根材は何とか手摺は付ける付けないとか決めてから伝えて見積り取るのも手。見積りの精度が上がる。
    またHMも提案し易く成ると思う。

  16. 16 匿名さん 2016/11/27 05:48:43

    レオハウス=レオパレスではないんですよね?

    自由設計の住宅のようでした。
    http://www.leohouse.jp/

    >>ある程度構想が固まっていれば
    ですね。

    玄関イメージの写真、広さ、窓はどうする、シューズインクロークはどうするなど全て決めていれば見積金額が決まりやすくなります。タマホームは20代で家を建てる人もいるみたいなので、若いうちからローンを組めば、払いやすくなります。定年前に払いきることができれば、あとは楽ですよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    アウラ立川曙町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3798万円~4148万円

    3LDK

    68.01m2~68.5m2

    総戸数 112戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    未定

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円予定~7,200万円予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸