物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番) |
交通 |
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分 B・C・D棟エントランスまで徒歩4分) 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分 B・C・D棟エントランスまで徒歩4分) 京浜東北線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分) 高崎線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分) 東北本線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
776戸(80戸(A棟)、103戸(B棟)、355戸(C棟)、78戸(D棟)、160戸(E棟))(他事業者分譲予定住戸160戸・非分譲住戸15戸含む)・非住宅13区画(店舗9区画、オフィス1棟、オフィス棟用ゴミ置場1区画、外部貸駐車場1区画、外部貸駐輪場1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主]三菱商事株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判
-
8549
匿名さん 2017/04/14 10:22:31
>>8548
西側(駅側)に商業施設で、東側に超高層住宅棟を建てる計画だよ。
-
8550
匿名さん 2017/04/14 10:37:13
>>8549
何か具体的な情報をお持ちなんですか?ソースを教えていただけますか?
東口の7街区は高層建物は建てられないって聞いたと思うんですが・・・
-
8551
匿名さん 2017/04/14 12:19:58
>>8549 匿名さん
東側の空き地は高さ制限で高層マンションは建てられないですよ
-
8552
匿名さん 2017/04/14 13:07:54
-
8553
匿名さん 2017/04/14 16:52:31
7街区は高さ制限がかかっているので高層マンションは建てられないですよ
みどり病院&三井住友銀行のところだけは可能ですが
-
8554
匿名さん 2017/04/14 17:02:44
20m制限がかかってる高度地区なので6階建てくらいしか建てられないのですよね
-
8555
匿名さん 2017/04/14 20:53:11
現時点、「この住戸見学可能!」の横断幕が2戸以上付いてるんですが、本当に残り1戸なんでしょうか?
お得意の後からどんどん出てくるパターンですか?
-
8556
匿名さん 2017/04/15 00:32:39
ラスト1邸です。
-
-
8557
匿名さん 2017/04/15 01:51:47
-
8558
eマンションさん 2017/04/15 03:59:54
高さ制限なんで構想策定したら解除してもらうに決まってるじゃん。馬鹿だから高値掴みするんだろうな。
-
-
8559
匿名さん 2017/04/15 04:36:48
>>8558 eマンションさん
レジデンスが高さ制限で永久眺望でずっと推してましたよ。
-
8560
匿名さん 2017/04/15 05:29:28
高さ制限のないケーズ跡地に高層建物が建つ可能性の方が高いのでは。
-
8561
匿名さん 2017/04/15 10:41:44
>>8555 匿名さん
本日時点で横断幕が付いているのは1戸です。タイミングの問題じゃないですかね。
-
8562
匿名さん 2017/04/15 10:58:40
>>8554
高度地区は市議会で解除が議決されれば簡単に解除されるので、都市計画決定後に超高層マンションは普通に建つんですよ、もともと準工業エリアですから。
-
8563
匿名さん 2017/04/15 11:03:30
赤十字病院跡地とか桜木駐車場も高度地区ですが今後解除されるようなので、意外と適当な条例ですよね。
-
8564
匿名さん 2017/04/15 11:19:36
-
8565
匿名さん 2017/04/15 11:51:16
準工業地域等から高さ制限で高い建物が建てられないように用途変更することが可能ですが
その逆(高い建物が立てられない所を建てられるように変更)はほぼ無理ですよ
-
8566
匿名さん 2017/04/15 13:35:42
>>8564 匿名さん
準工業地域とはどこのことをおっしゃってますか?
7街区は、商業地域(三井住友の辺り)と第二種住居地域ですが。
-
8567
匿名さん 2017/04/15 13:37:36
-
8568
匿名さん 2017/04/15 13:40:20
-
8569
匿名さん 2017/04/15 14:39:48
このマンションの真ん前がロッテの工場だから準工場地域と間違われたのかも
沼影らは確かに準工場地域のイメージがありますよね
-
8570
匿名さん 2017/04/17 14:40:13
-
8571
eマンションさん 2017/04/18 00:11:15
>>8559 匿名さん
レジデンスは結局西向きだからね。あっち側は高層マンションは建たないだろうね。
まぁ線路うるさいだろうなー。南はマークスの影だし。
-
8572
匿名さん 2017/04/18 01:11:25
ラスト
-
-
8573
匿名さん 2017/04/18 02:11:02
>>8572 匿名さん
イラストの左上にあるエリアのほうがいいな・・・。
-
-
8574
匿名さん 2017/04/18 02:37:51
-
8575
匿名さん 2017/04/18 03:40:20
>北に住みたいなんて変わってますね。
沼影が嫌なのでは?
-
8576
匿名さん 2017/04/18 04:03:38
>>8575 匿名さん
普段の立地を取るか住所の名前を取るかの好みの問題です。
私は両方気にしないけど。
-
8577
匿名さん 2017/04/18 04:26:29
-
8578
匿名さん 2017/04/18 05:08:05
-
8579
匿名さん 2017/04/18 05:11:09
-
8580
匿名さん 2017/04/18 11:07:23
>>8574 匿名さん
北ってさぁ…。自分から見て北ってだけでしょ?笑
よっぽど沼影の方が気になるけど。
-
8581
匿名さん 2017/04/18 15:05:33
-
8582
マンション掲示板さん 2017/04/18 16:58:28
気づいたらレジデンスの70平米の中古が売れてました。ここの79平米の中古より300万も高かったのになぜ?
-
8583
匿名さん 2017/04/18 17:04:53
-
-
8584
匿名さん 2017/04/18 23:04:26
-
8585
匿名さん 2017/04/18 23:16:21
>>8582 マンション掲示板さん
それだけ価値が高いからです。
-
8586
匿名さん 2017/04/18 23:32:15
-
8587
匿名さん 2017/04/19 03:16:06
>>8582
中古なので成約価格と売り出し価格は違いますよ?
-
8588
匿名さん 2017/04/19 03:17:53
-
8589
匿名さん 2017/04/19 03:28:59
>>8585 匿名さん
価値が高いと思えば高い値付けをすることは出来ます。ただ売れるかどうかはまた別問題。
-
8590
匿名さん 2017/04/19 03:30:52
-
8591
匿名さん 2017/04/19 03:34:44
-
8592
匿名さん 2017/04/19 03:38:17
-
8593
匿名さん 2017/04/19 07:48:53
>>8592 匿名さん
いえ、SKY&GARDENの話です。
-
-
8594
匿名さん 2017/04/19 09:45:50
-
8595
匿名さん 2017/04/19 09:54:09
-
8596
匿名さん 2017/04/19 13:15:13
>>8595 匿名さん
まもなく二度と出会えないレジデンスになりますね
-
-
8597
匿名さん 2017/04/19 19:04:17
>>8596 匿名さん
残り1戸のためにナイター営業までしてかなり頑張っていますね。
-
8598
匿名さん 2017/04/19 21:55:50
-
8599
匿名さん 2017/04/19 22:50:08
-
8600
匿名さん 2017/04/19 22:53:36
>>8597 匿名さん
グランドフィナーレが第30次くらいあるんじゃない?昔からそういう売り方でしょ?笑
-
8601
匿名さん 2017/04/19 23:39:14
>まもなく二度と出会えないレジデンスになりますね
安心してください
未来永劫大量の中古物件が出続けますから 笑
-
8602
匿名さん 2017/04/20 01:36:11
>>8596 匿名さん
これだけ戸数あって中古が出ない訳がない!笑
一戸売れた後が見ものですね。
-
8603
匿名さん 2017/04/20 04:36:55
-
-
8604
匿名さん 2017/04/20 05:09:29
>>8603 匿名さん
竣工から1年以上も販売していたのでもうお腹いっぱいです。
-
8605
匿名さん 2017/04/20 10:32:56
この市況でこの戸数が販売されたのは凄い!
100戸以下のマンションでも竣工しても売れ残っていたりするのに。
-
8606
匿名さん 2017/04/20 10:47:07
>>8605 匿名さん
500万値引きとかやってたので売れない訳がないですよね
-
8607
匿名さん 2017/04/20 11:01:11
その前にその分値上げしてるからね。
値上げなどしてなければとっくに完売してたでしょう。
-
8608
匿名さん 2017/04/20 11:08:35
価格がほんとうに上がってしまいなかなか手が届かなくなってしまいましたね。
-
8609
匿名さん 2017/04/20 11:46:01
>>8606 匿名さん
800万値上げして500万値下げとかですから。A棟は仕様も特殊ですが価格は強気だった。
他の棟は、割安だったので早々に完売してました。
-
8610
匿名さん 2017/04/20 11:48:55
>>8609 匿名さん
その特殊な売り方をしていた部屋は776戸のうちの5戸ぐらいなので、まあ順当でしょう。
100戸程度のマンションが竣工しても売れ残っている今、もしそういったマンションがここと同じ戸数なら7〜8年完売までかかる計算になりますね…。
-
8611
匿名さん 2017/04/20 14:10:13
-
8612
匿名さん 2017/04/20 21:48:42
市況が上がるギリギリ前が価格決定の時期だった部屋は結果お得だったと思います。
これだけの大規模ですが、残り少なくなると売主にも余裕が出て、価格を上げる傾向にもあるのかもしれませんね。
-
8613
匿名さん 2017/04/20 22:06:50
>>8611 匿名さん
それを言うなら近隣のレジデンス以外のマンションはすべて激安と言えますね。
ファーストタワーやマークスも激安でした。
-
8614
匿名さん 2017/04/21 01:50:37
>>8613 匿名さん
一緒にしないでください。販売時期が違いますから。
-
8615
匿名さん 2017/04/21 10:16:05
>>8612 匿名さん
ここのA棟と再販住戸、レジデンスは相場がガクンと一段階上に行きましたね。しばらくは、上がった相場のままでしょう。
-
8616
匿名さん 2017/04/21 13:50:13
武蔵浦和はガクンと上がるタイミングが浦和や南浦和よりワンテンポ遅かったように思います。
ちょうど都心部から価格上昇の波が押し寄せて来た時に販売中の物件でした。
-
8617
匿名さん 2017/04/21 15:32:21
武蔵浦和は埼京線も武蔵野線も使えるという好立地。
新幹線の駅を作るべきである。
-
8618
匿名さん 2017/04/21 15:36:49
-
8619
匿名さん 2017/04/22 00:08:35
-
8620
通りがかりさん 2017/04/22 02:52:49
駐車場なんでいつでも壊せるんだろうけど、当面はこのままですかね。
-
8621
匿名さん 2017/04/22 04:37:36
>>8620 通りがかりさん
巨大な立体駐車場を作ってほしいですね。
-
8622
eマンションさん 2017/04/22 09:08:50
-
8623
匿名さん 2017/04/22 11:42:45
by eマンションさん
高層の間違いじゃないでしょうか?高層の方が風圧が強い気がしますが・・
-
8624
eマンションさん 2017/04/22 11:58:53
-
8625
匿名さん 2017/04/22 16:55:07
>>8622 匿名さん
構造上のミスで、24時間換気システムをONにするとドアが重くなる欠陥があるマンションがあると聞いたことがありますよ
-
8626
通りがかりさん 2017/04/23 03:01:41
板状で且つ外廊下マンションならではの問題だと考えます。
低層で風圧が高いのは左右前後、特に高層からのダウンバースト原因です。
構造上見た感じですがバルコニーの風も強いはずです。
簡単言えば構造欠陥なのでは?
それらが原因で避難に支障し損害が生じた場合、設計会社に法的責任が生じてくると思います。
日頃より組合等で指摘していた方が証拠になっていいですよ。
うちのマンションがそうでした。
-
8627
匿名さん 2017/04/23 03:27:11
特にバルコニーの風も強くないしドアも重くないですよ。むしろ洗濯物の乾きを考えると風がもう少しあってもと思うほどです。
-
8628
匿名さん 2017/04/23 03:32:36
うちもドア全然重くないです。もし本当にそうなら内覧会で個人的に相談してみてはいかがでしょうか。
-
8629
匿名さん 2017/04/23 04:20:17
もう一部屋しかないし実際のお部屋を見れる訳だから、実際にドアを開けてみるのが1番ですね。
-
8630
通りがかりさん 2017/04/23 12:27:50
-
8631
匿名さん 2017/04/23 17:42:07
-
8632
匿名さん 2017/04/24 03:28:15
-
8633
匿名さん 2017/04/25 06:51:28
-
8634
匿名 2017/04/25 10:22:38
-
8635
匿名 2017/04/25 10:41:12
-
8636
匿名さん 2017/04/25 11:21:28
-
8637
匿名さん 2017/04/25 13:11:08
-
8638
匿名さん 2017/04/25 13:31:11
完売だね。
まだまだ残っているはずと値下がりを待っていたネガさん。
残念でしたww
-
8639
匿名さん 2017/04/25 13:42:36
いくらネガっても売れる物件は売れますねー。
完売おめでとうございます!
-
8640
匿名さん 2017/04/25 14:25:30
完売まで竣工後1年以上のレッテルが確定したんですか?おめでとうございます!
-
8641
匿名さん 2017/04/25 14:33:34
なんだかんだとここは人気ですね。完売おめでとうございます。
-
8642
匿名さん 2017/04/25 14:43:49
武蔵浦和再開発地域
商業施設経由で駅へダイレクトアクセス
目に優しい価格(A棟は少し高かったけど)
これで売れない理由はないですね。
-
8643
匿名さん 2017/04/25 14:44:03
施工後大幅値上げをして手のとどかないマンションになってしまいましたね
-
8644
匿名さん 2017/04/25 15:58:43
入居してから1年以上「売り出し中!」の横断幕、辛かったです
横断幕がやっととれてこれでやっと堂々とお友達を家に招くことが出来ますよ
入居から1年以上の悲願の完売!本当嬉しいです
-
8645
匿名さん 2017/04/25 16:06:37
最後は一ヶ月だけ使用したモデルルーム住戸を500万円値下げ広告や、家具付き販売広告、「大商談会!」等、怒涛の広告で、
3月の決算期までには完売出来なかったものの
4月末までにやっと見事完売出来ましたね!
竣工から一年以上経っての完売。長かったですねー。
とにかく売り切ることが出来てこれでやっと住民の方は心が少し休まりそうです。
おめでとうございます!
-
8646
匿名さん 2017/04/25 16:14:47
-
8647
匿名さん 2017/04/25 19:28:36
>>8643 匿名さん
普通は時期が経つにつれて値下げしないと売れないんですけどね。。
売り側としては高めの値付けで売り切ることが出来てホクホクでしょう。武蔵浦和の相場が一段と上がってしまいました。
-
8648
管理担当 2017/04/25 21:32:44
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売および入居開始を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519737/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件