東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 8552 匿名さん

    >>8549
    駅舎の中の画像を貼ってるよ、このゲート民
    通勤時間帯くらい人がいないとね。しかも動線1本しかない品川駅の画像だね。

    土日が定休日の店が多い駅ってことで、証明は終了してるんだが

  2. 8553 匿名

    [NO.8551と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、および、削除レスへの返信のため削除しました。管理担当]

  3. 8554 匿名さん

    >>この辺りは変な事件が全くない、とても治安がいい、と警察の人自身が驚いていました。
    港南四丁目の運河で女性遺体がスーツケースの中に 2016年6月27日
    https://matome.naver.jp/odai/2146702502067139301


    ポジの捏造ネタ連投を許していると、そのうち掲示板も滅ぶかもしれない。
    信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6236702

  4. 8555 匿名さん

    このスレの歴史は古いが、港南に2000戸の巨大団地が坪150で分譲された時点で終わってます。

    開発は最初からあきらめてる証拠 (笑)

  5. 8556 匿名

    >>8552 匿名さん
    >土日が定休日の店が多い駅ってことで、証明は終了してるんだが

    そんな証明見たことないなあ〜笑
    まさか、二、三店舗挙げただけじゃないよな。

  6. 8557 匿名さん

    >8549
    ちょっと奈良まで行ってきます2 - FC2
    namusaijo.blog.fc2.com/blog-date-201201.html
    ここの画像を使ってます?

  7. 8558 匿名

    >>8555 匿名さん

    そのマンション今じゃ坪300〜

  8. 8559 匿名

    サウスゲートは、今年に入ってから計画が次々に具体化されてきたね。京急地平化/連続立体化に始まり西口の巨大駅前広場、そして昨日の環4の旧海岸通り〜目黒通り間。
    環4は来月かとこのスレで予想していた人がいたけど、それを良い意味で裏切るスピード感だ。この次は駅街区地区の発表かな。

  9. 8560 匿名

    こうしてみると、2004年から2006年頃の港南マンション分譲時にベスト10以内に入ってるけど、これは分譲中マンションの宣伝効果であまり意味はない。分譲が終わると12位~15位をウロウロして2012年には24位まで落ちてるが、2013年から再び上昇。もう、港南に分譲マンションは無い時期だからこれは別要素だろう。2004年は新駅正式発表の年だから、おそらく新駅の恩恵だね。今年は8位。来年がどうなるか楽しみだ。

    <住みたい街ランキング品川の順位>
    2004年 6位
    2005年 8位 ●
    2006年 9位 ●
    2007年 15位 ●
    2008年 12位 〇
    2009年 14位 ●
    2010年 13位 〇
    2011年 15位 ●
    2012年 24位 ●
    2013年 13位
    2014年 9位 〇
    2015年 14位 ●
    2016年 8位 〇

  10. 8561 匿名さん

    >>8557
    あっ

  11. 8562 匿名

    サウスゲートエリアは日本の動脈の起点であることからビジネスの拠点としての立地が
    非常に優れているが、しかし東京には他にもそういう場所はいくつかある。

    サウスゲートエリアが他と違うのは同時に住宅エリアであること。山手線駅でもビジネス
    向けのターミナル駅と目白や駒込のような居住中心の駅に別れるが品川は両方の要素を
    持っている。これが強み。

    1. サウスゲートエリアは日本の動脈の起点であ...
  12. 8563 匿名

    >>8518 匿名さん

    10年くらい前、TYハーバーで合コンやるのが流行った。キャナルビューでオープンデッキは海外では良くあるけど、東京ではTYハーバーと飯田橋のVANALCAFEくらいだからな。

  13. 8564 匿名

    >>8547 匿名さん

    JR東日本が山手線の品川―田町駅間に設置する新駅について、1日13万人の乗車人数を見込んでいることが分かった。新駅周辺では13万平方メートルの再開発を進めており、恵比寿駅や五反田駅と同規模の人の流れを創り出す。
    駅周辺の再開発エリアは2024年の街開きまでに約6割を開発する方針だ。(日経)

  14. 8565 匿名

    サウスゲートが成功している理由は、都、JR東日本、JR東海の3者の狙いが上手く一致して、それぞれが全力を挙げて実現に向け取り組んでいる点にある。さらに京急、西武などが脇を固めているのも大きいだろう。

  15. 8566 匿名

    >>8542 匿名さん
    サウスゲートには皇族5家のお屋敷があり、それぞれ現在も有効活用されている。
    また、旧華族となると多過ぎて数えるのに困る程だが、華族筆頭の公爵の邸宅が3つあり、これも広大な敷地を活かした跡地利用が為されている。

  16. 8567 匿名

    リニア品川駅は世界を相手にする日本の玄関。
    駅前にリンガーハットやはなまるうどんがあるマイナー駅もそれぞれ良いところあるでしょう。でもマイナー駅沢山あり過ぎていちいち把握できません。
    良いところ主張したいなら マイナー駅おすすめスレでも立てて個別にお願いします。

  17. 8568 周辺住民さん

    >>8550
    >>ディーンアンドデルーカ
    >それも新宿や渋谷に普通にあるよね?
    >2014年、渋谷発で。

    はてディーンアンドデルーカが2014年渋谷発とは???

    ディーンアンドデルーカは2003年の丸の内が初出店ですが。
    品川には2004年、新宿ですら2012年からあるみたいだし。

    さては新宿君はじつは新宿のことすらよく知らない新宿の威を借る埼玉くんだろ。「ディーンアンドデルーカ」なんて慣れない外来語を使うとボロが出ちゃうぞ。

  18. 8569 匿名さん

    >>8566
    そんなのより遥かに広い新宿御苑は、もともと江戸屋敷の一部で皇室の御料地だった。

    プリンスの大規模な改修の減価償却が15年として、
    2032年まで西武は計画だけで動かない可能性があるね。
    大阪開通まで別にリニューアルしたプリンスでやっててもいいわけだし。
    名古屋まで行くだけの見物客は、ビジネスホテルに泊まるような客だから。

    品川は、とにかく遅いよ
    http://hanjohanjo.jp/article/2017/04/14/7408.html
    東急東横線の渋谷旧線跡開発、『日本一訪れたい街』を目指す!
    複合施設の工事に着手したと発表した。2018年秋の開業を目指す

  19. 8571 匿名さん

    [NO.8570と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  20. 8572 匿名さん

    リニアが新宿に来ていたら品川といい勝負できたかもな。せめて新幹線でも来れば便利になるし品川のお世話にならなくてすむのにね。
    そうだ、東北方面のリニアの始発駅になるように今から誘致活動したら?50年後には実現するかも?

  21. 8573 匿名

    フード&タイムズ伊勢丹は改装前より明らかに客が増えてますね。

  22. 8574 周辺住民さん

    ディーンアンドデルーカが新宿にあることをさっき検索して初めて知った新宿の威を借る埼玉くん、アサノヤもおだし東京も新宿にはないよ。

    しかもネガさんによれば駅外にあるアサノヤは完全に地元住民がターゲットだそうだしな。

  23. 8575 匿名

    芝浦方面も橋の架け替え、道路拡張が本格化して来ましたね。サウスゲートによる住環境整備は港南3丁目、4丁目が先行してましたから漸くという感がありますが、芝浦公園も完成したし、ますます綺麗になります。

  24. 8576 匿名

    外資系企業を中心に移動が便利な品川駅周辺へオフィスを移転、集約する動きが加速しそうだ。オープンして日が浅い品川シーズンテラスもほぼ埋まった。古くから東京が本社の日本企業は大手町、日本橋周辺、外資や中部、関西系企業、IT関連等新興企業などは品川周辺を選択する傾向に拍車がかかるだろう。

  25. 8577 匿名

    >>8576 匿名さん

    日本マイクロソフトに代表されるオープンで最新鋭のフリーアドレスに対応したインテリジェントオフィスは品川周辺に集まる傾向だね。日本の働き方改革の方向性とも一致する。

  26. 8578 匿名

    集客力のあるアクアパーク品川やシネマコンプレックスのティージョイ品川に加え、キャパの大きいプリンスホテルのコンベンション施設と言った統合リゾート機能が日本有数のターミナル駅から僅か数分の近さに存在していることは大きな魅力だろう。イルカショーもある本格的な水族館がターミナル駅の駅前にあるのはある意味驚きだ。

  27. 8579 匿名さん

    体が小さく泣き虫だった品川君がやけに偉そうじゃないか?

  28. 8580 匿名

    しかし、品川人気はすごいね。もう品川駅徒歩圏分譲マンションが出来る立地はないから既存マンションの中古に注目が集まってる。今や青物横丁や立会川、大森海岸の新築マンションまでみんな名前は品川を冠している始末。新築マンションなら品川区に行かないと無いね。
    品川区物件もホームページ見ると漏れなくグローバルゲートウェイ品川駅を大々的にアピール材料にしている。

  29. 8581 匿名さん

    これからも新宿の陰で生きて行くのか? 
    もう戦うしかないよ。

    勝利したものは全てを手に入れ、負けたものは全てを失う。 

  30. 8582 周辺住民さん

    ターミナル駅の駅前が風俗店である新宿池袋あたりとは客層が違うんでしょうね。

  31. 8583 匿名

    品川駅から近い、築40年のフルリノベーションマンションが坪300万以上の高値にも関わらずほぼ完売したようだ。

  32. 8584 匿名さん

    品川君よえーくせに、生意気だぜ。
    あいつら街になんにも無いんだぜ。

  33. 8585 匿名

    >>8582 周辺住民さん
    東京のターミナルで唯一、品川駅周辺には風俗店が無いからね。品川を名前につけた五反田の店はたくさんあるようですが。

  34. 8586 匿名さん

    移動が電車とか、サラリーマン最弱の構図 (笑) 
    電車を自慢するなよ。車あれば乗らないだろ。

  35. 8587 匿名さん

    富裕層が電車乗ったら終わり、俺は乗らないようにしてる。

  36. 8588 匿名さん

    憧れの新宿と戦うまでに成長したゲート民、夢のようで感動しているはずだ。

  37. 8589 匿名

    >>8584 匿名さん
    他のターミナル駅前に無くて品川駅前にだけあるもの・・・水族館、シネコン、緑が多い住宅地

    他のターミナル駅前にはあって品川駅前にはないもの・・・はなまるうどん、リンガーハット、ケンタッキーフライドチキン

    KFCがないことを強調する人は新手の品川ポジですか?

  38. 8590 匿名

    >>8589 匿名さん
    他のターミナル駅周辺にはあって品川駅周辺にはないもの・・・性風俗店

  39. 8591 匿名

    >>8590 匿名さん
    他のターミナル駅周辺にはあって、品川駅周辺にはないもの・・・ラブホテル街

  40. 8592 匿名

    他のターミナル駅前には無くて、品川駅前には出来るもの・・・リニア中央新幹線始発駅

  41. 8593 匿名

    >>8588 匿名さん
    すでに新宿は相手ではない。

    1. すでに新宿は相手ではない。
  42. 8594 匿名さん

    >>8572
    長距離の鉄道駅でなくとも、新宿は世界1位の乗降客数なのでね。

    品川は、ジェット騒音と高さ制限さえなければ、今世紀後半も成功できたのにね。
    リニアと駅周辺のデブビルで終了だよ、レベル。
    成長停止することが解ってる駅?アポトーシスか。

    内陸では、成長が決して止まらない。
    超々高層化は続く。

  43. 8595 匿名さん

    >>8545
    >まだ言ってるよ。
    >たとえ乗り継ぎでも、一度改札を出たら全員が駅の外の街に繰り出す罰ゲーム

    長距移動したい人が集まる駅は、結局は駅しか使わない。
    出店の話題になってたし、ちょっと品川の直近のニュースを検索してみたら
    ・塚田農場の弁当が好評
    ・ハンバーガー店、
    駅を出ないで利用できるって記事だけ。
    乗り換え客向けの、そういう駅が品川。
    人々が回遊している新宿駅や銀座駅とはまるで違う。

  44. 8596 匿名さん

    よく見ると住宅地の多い順だな、開発しちゃえばいいのに。家建てちゃうんだよねー、困った。

  45. 8597 匿名

    >>8595 匿名さん
    それも、これから10年で大きく変わることになる。他の駅から品川駅に人が吸い寄せられ回遊するようになるな。

    1. それも、これから10年で大きく変わること...
  46. 8598 匿名さん

    関東の表層地盤 5000カ所あまりで想定の1.5倍以上揺れる可能性が判明!!

    これのタワマン版が年内に公表されるらしいから、
    荒川沿いというか京浜東北線の海サイドは、もうあと少しの命だと思う。

    湾岸の運河エリアを売るなら、秋までに!

  47. 8599 匿名

    >>8595 匿名さん
    >人々が回遊している新宿駅や銀座駅とはまるで違う。

    もうすぐ平成も終わるのに、いつまでも昭和の感覚でモノを言ってたらダメだよ。

    1. もうすぐ平成も終わるのに、いつまでも昭和...
  48. 8600 周辺住民さん

    成長が停止するのはアホロートルだってば。だから慣れない外来語を使うのはやめときなって言ったのに言わんこっちゃない。品川駅で充実しているものとして東京コンファレンスセンターなどのMICE施設もありますね。私は何度か仕事で行きましたが、はなまるうどんとか言ってる連中は一生行くこともないし価値すら理解できないでしょう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸