東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-22 13:05:13
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 73711 匿名さん 2024/10/31 22:32:47

    JR 東日本は、羽田空港の国際化やリニア中央新幹線の整備による交通基盤の進化を見据え、国際交流拠点の実現を目指す「品川開発プロジェクト」を中心に、浜松町駅から大井町駅間の東京南エリアの各駅において、事業パートナーや地域の皆さまと連携しながら、駅を中心としたまちづくりを推進する。

    JR 東日本は、国際都市東京の玄関口である東京南エリアを「広域品川圏」と位置づけ、各まちの交流(つなぐ)から新たな価値の共創(つくる)を促進し、東京・全国・世界に向けてひろげることで、東京のさらなる魅力と国際競争力の向上を目指す。

    1. JR 東日本は、羽田空港の国際化やリニア...
  2. 73712 匿名さん 2024/10/31 22:32:49

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅間で工事中の環状4号線(外苑西通り)港南延伸橋脚工事に進展。
    東海道線東京方面の線路上に橋桁をかけるべく鉄骨等が準備。送り出し工法で実施の模様。

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅間で工事中の環...
  3. 73713 匿名さん 2024/10/31 22:32:51

    >>73702 周辺住民さん

    高輪ゲートウェイ駅と港南側をつなぐ歩行者専用通路「新駅東側連絡通路」はすでに品川シーズンテラス手前、新幹線高架橋の所まで工事が進んでいます。ここから東海道新幹線の高架橋をオーバーパスするためのエスカレーター、地上へのエレベーターが設置され、終端は芝浦中央公園D面に接続します。

    1. 高輪ゲートウェイ駅と港南側をつなぐ歩行者...
  4. 73714 匿名さん 2024/10/31 22:33:12

    ざっくり港区今年以降の再開発などに計画される主な住宅建設、サウスゲートエリアのプロジェクトが圧倒的シェア。

    ・浜松町~品川の山手線駅周辺エリア(グリーン)、約4800戸
    ・虎ノ門~六本木~麻布十番~白金高輪の東京タワーを囲むエリア(オレンジ)、約6600戸、28年以降がメイン
    ・内陸3Aエリア(グレー)、約1000戸、26~28年

    1. ざっくり港区今年以降の再開発などに計画さ...
  5. 73715 匿名さん 2024/10/31 22:33:17

    >>73703 匿名さん

    大丈夫です。2025年3月に開業するのは、高輪ゲートウェイ駅の目の前に位置するTHE LINKPILLAR 1および駅周辺エリアで、高輪ゲートウェイ駅では新改札の設置も予定されている。

    1. 大丈夫です。2025年3月に開業するのは...
  6. 73716 匿名さん 2024/10/31 22:33:17

    芝浦港南、なかなか盛り上がってきたね。

    1.リビオタワー品川
    https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/

    2.シティタワー東京田町
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamachi/

    3.シティタワーザレインボー
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kaigan/

    4.ブランズシティ品川ルネキャナル
    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/

    5.パークタワー品川天王洲
    https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

    6.東急不動産 芝浦四丁目Ⅱ計画
    https://tucmaps.com/13103-2023-018

    7.東品川三丁目橋本産業跡地
    https://tucmaps.com/13100-2022-061

    8.東京海洋大学 東急分譲マンション計画
    chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/docs/upload-docs/bee539933b3fa9f75...

  7. 73717 通りがかりさん 2024/10/31 22:35:37

    品川~高輪ゲートウェイ都市整備計画一覧 その1

    1. 品川~高輪ゲートウェイ都市整備計画一覧 ...
  8. 73718 eマンションさん 2024/10/31 22:36:05

    品川~高輪ゲートウェイ都市整備計画一覧 その2

    1. 品川~高輪ゲートウェイ都市整備計画一覧 ...
  9. 73719 マンコミュファンさん 2024/10/31 22:37:14

    高輪ゲートウェイシティを設計したJR東日本設計、ピカードチルトン事務所のホームページが高輪ゲートウェイシティの工事進捗を常に更新してレポートしてくれて、画像もたくさんあって見てて楽しいし、開発の全体像が理解できてワクワクする。
    https://www.jred.co.jp/special/topics/20240520.html
    https://www.pickardchilton.com/work/takanawa-gateway-city
    https://jp.pickardchilton.com/projects/takanawa-gateway-city-block-iv/
    https://jp.pickardchilton.com/projects/takanawa-gateway-city-masterpla...



    1. 高輪ゲートウェイシティを設計したJR東日...
  10. 73720 マンション掲示板さん 2024/10/31 22:41:45

    >>73703 匿名さん

    何も問題は起きていません。新幹線高架橋を超える部分はやや難工事になるので準備を進めている段階と思われます。まだ半年近くあるので多少遅れても来年5月くらいには供用開始でしょう。そういうのは現場に持ってきて組み立てるだけなので工事が始まればあっという間にできますよ。一体何を心配しているのはさっぱりわかりかねますが。

    1. 何も問題は起きていません。新幹線高架橋を...
  11. 73721 マンション検討中さん 2024/10/31 22:47:42

    品川シーズンテラスから見る高輪ゲートウェイシティがかっこよすぎる件

    1. 品川シーズンテラスから見る高輪ゲートウェ...
  12. 73722 匿名さん 2024/10/31 22:51:26

    >>73715 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅の新改札と港南側連絡通路はセットだから連絡通路も同時に完成でしょう。

    1. 高輪ゲートウェイ駅の新改札と港南側連絡通...
  13. 73723 匿名さん 2024/10/31 22:57:23

    >>73720 マンション掲示板さん
    港南側の基礎はだいぶ前に出来上がったんですがそこから動きがないんです。

  14. 73724 匿名さん 2024/10/31 22:57:56

    >>73721 マンション検討中さん
    正直高さが無いのが残念すぎます

  15. 73725 匿名さん 2024/10/31 22:58:39

    >>73722 匿名さん
    新改札は来年3月の完成と公式にアナウンスされています。

  16. 73726 匿名さん 2024/10/31 23:04:27

    >>73723 匿名さん

    何も問題は起きていません。新幹線高架橋を超える部分はやや難工事になるので準備を進めている段階と思われます。まだ半年近くあるので多少遅れても来年5月くらいには供用開始でしょう。そういうのは現場に持ってきて組み立てるだけなので工事が始まればあっという間にできますよ。一体何を心配しているのはさっぱりわかりかねますが。

    1. 何も問題は起きていません。新幹線高架橋を...
  17. 73727 匿名さん 2024/10/31 23:05:17

    >>73721 マンション検討中さん

    正直建築面積が巨大で圧倒されます。

    1. 正直建築面積が巨大で圧倒されます。
  18. 73728 匿名さん 2024/10/31 23:06:04

    >>73726 匿名さん
    来年5月??

  19. 73729 匿名さん 2024/10/31 23:06:11

    >>73725 匿名さん

    スレ流すために繰り返さなくて結構です。何回やっても同じです。

    1. スレ流すために繰り返さなくて結構です。何...
  20. 73730 匿名さん 2024/10/31 23:06:49

    関西方面からも集客を期待しているのかもね

    1. 関西方面からも集客を期待しているのかもね
  21. 73731 匿名さん 2024/10/31 23:07:43

    >>73728 匿名さん

    5月は間違いですね。3月と正式にアナウンスされています。個人的には新東海道の完成が楽しみです。

    1. 5月は間違いですね。3月と正式にアナウン...
  22. 73732 匿名さん 2024/10/31 23:08:21

    >>73730 匿名さん

    関西ではなく世界中からの集客でしょう。

    1. 関西ではなく世界中からの集客でしょう。
  23. 73733 匿名さん 2024/10/31 23:10:17

    品川広域圏でJRはいろいろ使い分けてるようです。浜松町と田町はビジネス、高輪ゲートウェイはオバサン相手の街、品川はターミナル、大井町は映画館

    1. 品川広域圏でJRはいろいろ使い分けてるよ...
  24. 73734 匿名さん 2024/10/31 23:11:33

    スレ流しのために何回も同じ画像貼り付ける行為はやめてください

  25. 73735 匿名さん 2024/10/31 23:11:41

    >>73732 匿名さん
    JRの公式資料に関西方面からとなっていますけど

    1. JRの公式資料に関西方面からとなっていま...
  26. 73736 匿名さん 2024/10/31 23:12:13

    オバサン相手ではないでしょう。

    1. オバサン相手ではないでしょう。
  27. 73737 匿名さん 2024/10/31 23:12:16

    リニア中央新幹線の静岡問題に進展、ついに、最後のボトルネックが無くなりました。

    リニア工事めぐる静岡県内ボーリング調査「実施」容認 静岡県がJR東海に回答
    9/17(火) 14:21


    リニア中央新幹線のトンネル工事の前段階となるボーリング調査をめぐり、静岡県は9月17日、大井川流域の市町や利水団体の了解を得られたとして、静岡県内での調査の実施を容認することをJR東海に回答しました。リニア中央新幹線の工事をめぐっては、JR東海が山梨県側から静岡県側に向かって地質や地下水を調べるボーリング調査を行っています。JR東海は、静岡県内でもボーリング調査を行うため、大井川流域の市町のほか、利水団体でつくる大井川利水関係協議会の了解を得たいとしていて、9月10日、事務局を務める県に対して協議会の意向を確認するよう文書で求めていました。

    静岡県は9月10日に大井川流域の市町などに文書で意向の確認を進め、9月17日に大井川利水関係協議会から県に対し、調査実施を了解すると報告がありました。これを受け、県は、9月17日に「流域市町や利水者が了解しており、また、地質構造・水資源部会専門部会において、一定のリスク管理がなされるものと技術的観点から確認されていることから、了解できるものと考えている」として県内での調査実施を容認することをJR東海に回答しました。ボーリング調査は、静岡市葵区の田代ダムの工事に伴う取水停止期間を利用して実施する予定です。

    大井川利水関係協議会は、JR東海に対し、調査中に不測の事態が起きた場合、速やかに報告し、対応については協議会の了解を得ることなどをJR東海に求めるとしています。静岡県内でのボーリング調査をめぐっては、川勝平太前知事が県境300メートル以内の実施を認めていませんでしたが、2024年5月、静岡県の専門部会は「技術的に適切」と判断していて、鈴木康友知事や流域の市や町も調査への理解を示していました。
    https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=9p1_zEl99K0&t=9s&ab_ch...

  28. 73738 匿名さん 2024/10/31 23:12:57

    >>73734 匿名さん

    スレ流しのために何回も無価値な駄文を書く行為はやめてください

  29. 73739 口コミ知りたいさん 2024/10/31 23:13:54

    >>73723 匿名さん

    新幹線の高架を超える部分はやや難工事になるからでしょう。部品現場に持ってきて組み立てるだけなんで、ああいうのは作り始めれば2週間で終わりますよ。札の辻の歩道橋もあっという間に完成しました、

    1. 新幹線の高架を超える部分はやや難工事にな...
  30. 73740 通りがかりさん 2024/10/31 23:14:37

    >>73724 匿名さん

    ■トヨタが「新東京本社」

    こうしたなか、品川周辺に本社を移転する企業も続出。KDDIは25年春をめどに、高輪ゲートウェイシティに本社を移転。トヨタ自動車は京急と共同で品川駅の西口地区の再開発を進めており、29年度に完成するビルに「新東京本社」が入居する。

    品川駅で東海道新幹線を利用できるようになった2003年前後に駅東側の港南地区では数々のオフィスビルや複合施設が登場。 すでにソニーや日本マイクロソフトなど、 世界的なテック系企業の本社も所在している。テック系企業の従業者数は品川周辺が港区内トップだ。

    三井住友トラスト基礎研究所の調査によると、東京都心5区の主要企業本社立地は10年から24年の間、1万404社から1万3345社に拡大。24年は千代田区の「丸の内・大手町、霞が関・内幸町」のエリアが1395社でトップだが、港区の「海岸・芝浦・品川駅港南口」は特に勢いが強く、10年の478社から24年は849社に増えており、伸び率では75%と最も高い。再開発の進展で今後、ペースが速くなる可能性もある。

    1. ■トヨタが「新東京本社」こうしたなか、品...
  31. 73741 口コミ知りたいさん 2024/10/31 23:16:01

    東日本旅客鉄道株式会社とKDDI株式会社は、場所や時間にとらわれない多様な働き方やくらしを創出する新しい分散型まちづくり「空間自在プロジェクト」の実現に向け基本合意書を締結している。離れていても同じ場所にいるかのようにチームでのコミュニケーションが可能になる「空間自在ワークプレイスサービス」の提供を開始し、画像解析技術と連携した都市データ連動型ロボット配送サービスの検証を実施した。このほど両社は「100年先の心豊かなくらしのための実験場」のビジョンを掲げる「TAKANAWA GATEWAY CITY」において、街の設備や街の人に関するデータを収集・分析するデータ基盤の構築を通して、新たなサービスの創出を可能にするまちづくりを進めると発表した。

    都市OSとは、街の設備データ、街に関わる人(住む人・働く人・訪れる人)のデータなど異なる分野のあらゆるデータを収集分析し、分野をまたがってデータを活用し合えるプラットフォームである。TAKANAWA GATEWAY CITYでは都市OSを活用し、街から得られるデータに加えて、JR東日本が持つ鉄道や駅のデータやKDDIが有する人流データなどを収集しデジタルツイン上で分析することでサービスを提供する。今後もまちびらきに向けてサービス拡大を進めるとのこと。KDDIが2025年春をめどに本社を移転予定の「TAKANAWA GATEWAY CITY」に、ローソンを2店舗(オフィスフロア・一般フロア)開店します。未来のコンビニへの変革に向けたさまざまなリテールテックの実験ラボとして運営し、今後、高輪店での実証結果をもとにReal×Tech Convenienceの仕組みを構築し、他店舗への拡大も目指していく。

    1. 東日本旅客鉄道株式会社とKDDI株式会社...
  32. 73742 マンコミュファンさん 2024/10/31 23:17:20

    >>73723 匿名さん

    リンクピラーⅠの高層階の商業施設部分の建設中の内部、どうやら建物外縁に沿って屋根付きの広大なプロムナードが出来て、その内側にホテルの出入り口ができるような構造になるようです。North1の「ボタニカル・ルーフトップ」かも知れません。

    最上層階のJWマリオットホテルになる部分と思われます。吹き抜けのロビーとホテル客室部分になると思います。JW MARRIOTTのロゴが付いているのは東側。第一京浜道路側には無い。見えるのは、旧海岸通りの高浜橋から新港南橋の間の一部からのみ。正面にはNTTドコモ品川ビル、眼下には芝浦水再生センター越しに東京湾やレインボーブリッジが見える。西側の客室からは富士山が望めるはず。これは非常に楽しみが増してきました。

    1. リンクピラーⅠの高層階の商業施設部分の建...
  33. 73743 口コミ知りたいさん 2024/10/31 23:18:36

    環状4号線の白金台から国道1号、国道15号を経てJR線や京急線をまたぎ、海岸通り港南四丁目までを結ぶ延伸事業が進んでいます。今回、品川駅北側でJR線をまたぐ橋梁から旧海岸通りへと降りてくる道の一部、具体的には品川シーズンテラス前丁字路から新港南橋交差点までの区間が一方通行化されました。4車線のうち2車線を東側一方通行、もう2車線を通行止めとし、施工ヤードを確保するためです。この区間は最終的に3m拡幅され、高架道路が接続します。

    1. 環状4号線の白金台から国道1号、国道15...
  34. 73744 検討板ユーザーさん 2024/10/31 23:19:16

    >>73724 匿名さん

    港区住宅地公示地価上昇率ランキング、港南・芝浦がワンツーフィニッシュ

    1. 港区住宅地公示地価上昇率ランキング、港南...
  35. 73745 名無しさん 2024/10/31 23:20:35

    >>73725 匿名さん

    JR 東日本は、羽田空港の国際化やリニア中央新幹線の整備による交通基盤の進化を見据え、国際交流拠点の実現を目指す「品川開発プロジェクト」を中心に、浜松町駅から大井町駅間の東京南エリアの各駅において、事業パートナーや地域の皆さまと連携しながら、駅を中心としたまちづくりを推進する。

    JR 東日本は、国際都市東京の玄関口である東京南エリアを「広域品川圏」と位置づけ、各まちの交流(つなぐ)から新たな価値の共創(つくる)を促進し、東京・全国・世界に向けてひろげることで、東京のさらなる魅力と国際競争力の向上を目指す。

    1. JR 東日本は、羽田空港の国際化やリニア...
  36. 73746 eマンションさん 2024/10/31 23:21:36

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅間で工事中の環状4号線(外苑西通り)港南延伸橋脚工事に進展。
    東海道線東京方面の線路上に橋桁をかけるべく鉄骨等が準備。送り出し工法で実施の模様。

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅間で工事中の環...
  37. 73747 名無しさん 2024/10/31 23:22:36

    >>73728 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅と港南側をつなぐ歩行者専用通路「新駅東側連絡通路」はすでに品川シーズンテラス手前、新幹線高架橋の所まで工事が進んでいます。ここから東海道新幹線の高架橋をオーバーパスするためのエスカレーター、地上へのエレベーターが設置され、終端は芝浦中央公園A面に接続します。

    1. 高輪ゲートウェイ駅と港南側をつなぐ歩行者...
  38. 73748 口コミ知りたいさん 2024/10/31 23:23:16

    ざっくり港区今年以降の再開発などに計画される主な住宅建設、サウスゲートエリアのプロジェクトが圧倒的シェア。

    ・浜松町~品川の山手線駅周辺エリア(グリーン)、約4800戸
    ・虎ノ門~六本木~麻布十番~白金高輪の東京タワーを囲むエリア(オレンジ)、約6600戸、28年以降がメイン
    ・内陸3Aエリア(グレー)、約1000戸、26~28年

    1. ざっくり港区今年以降の再開発などに計画さ...
  39. 73749 匿名さん 2024/10/31 23:25:01

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

  40. 73750 匿名さん 2024/10/31 23:45:57

    >>73747 名無しさん
    皆さんが気になっているのはこの状態で半年ストップしている点です。

  41. 73751 匿名さん 2024/10/31 23:47:49

    >>73748 口コミ知りたいさん
    坪1300万円だった浜松町のワールドタワーレジデンスは今年完成なんですね。今となっては坪1500万でもおかしくない立地です。

  42. 73752 匿名さん 2024/10/31 23:49:16

    >>73735 匿名さん
    品川駅から1駅の高輪ゲートウェイシティと強調されるのは駅利用者を少しでも増やすためでしょうか?

  43. 73753 匿名さん 2024/11/01 04:18:52

    マスコミもそうですけど高輪ゲートウェイシティを品川駅という人は皆無になりました。

  44. 73754 匿名さん 2024/11/01 05:29:54

    >>73749 匿名さん

    今どきの富裕層が有明を選ぶのに、どうして港南地域の住民の平均年収は有明地域の1.6倍もあるんですか?住まいサーフィンのデータだと港南エリアは富裕地域になってますが、あなたの主張の根拠データはありますか?根拠データが無いのに言ってるのであれば、また虚言と言うことになりますがどうですか?

    住まいサーフィン「年収の高い学区ランキング最新版」
    https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/13/?cityid=13100

    1. 今どきの富裕層が有明を選ぶのに、どうして...
  45. 73755 通りがかりさん 2024/11/01 05:30:40

    >>73749 匿名さん

    港南は高齢者比率は少ないことが国勢調査などの統計データで明らかです。港南エリアの65歳以上人口比率は東京都平均や港区平均より低くなっております。港区の人口は25万人ですが、その約8%、2万人が港南に住んでいます。港南は単身世帯比率が低く、地域の15歳未満人口比率は港区で最も高くなっていて子育て世代のファミリーの人気が高く、子育て世代が港区でも最も多いエリアです。港南のスーパーが高齢者ばかりというのは明らかなデタラメな作り話です。

    1. 港南は高齢者比率は少ないことが国勢調査な...
  46. 73756 匿名さん 2024/11/01 05:31:34

    >>73749 匿名さん

    人口統計的にもっとも中国人が多いのは江東区です。ですので有明より港南の方が中国人が多いということは考えにくいですが、そういった統計データでもあるのでしょうか?あるのなら是非見せてください。なおYahoo!ニュースによると中国人が急増しているのは豊洲と言うことです。中華系マスコミが報じているので真実だろうと思います。ですから、もし港南に中国人が多いという根拠データが存在しないなら、またあなたの虚言と言うことになります。

    1. 人口統計的にもっとも中国人が多いのは江東...
  47. 73757 口コミ知りたいさん 2024/11/01 05:32:36

    >>73749 匿名さん

    都営住宅の有無と民度は全く関係ありません。民度が低いとは地域の問題ではなく個人の問題、都営住宅にお住まいの方を差別したり、蔑視するような発言を平気でするあなたのような人のことを民度が低いというのです。ちなみに港南の都営住宅は周辺環境が良いので非常に人気が高いです。抽選に当たって品川駅徒歩圏の都営住宅に住める方はラッキーですね。

    1. 都営住宅の有無と民度は全く関係ありません...
  48. 73758 eマンションさん 2024/11/01 05:34:31

    >>73738 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティを設計したJR東日本設計、ピカードチルトン事務所のホームページが高輪ゲートウェイシティの工事進捗を常に更新してレポートしてくれて、画像もたくさんあって見てて楽しいし、開発の全体像が理解できてワクワクする。
    https://www.jred.co.jp/special/topics/20240520.html
    https://www.pickardchilton.com/work/takanawa-gateway-city
    https://jp.pickardchilton.com/projects/takanawa-gateway-city-block-iv/
    https://jp.pickardchilton.com/projects/takanawa-gateway-city-masterpla...

    1. 高輪ゲートウェイシティを設計したJR東日...
  49. 73759 名無しさん 2024/11/01 05:35:38

    >>73750 匿名さん

    新幹線の高架を超える部分はやや難工事になるからでしょう。部品現場に持ってきて組み立てるだけなんで、ああいうのは作り始めれば2週間で終わりますよ。札の辻の歩道橋もあっという間に完成しました、

    1. 新幹線の高架を超える部分はやや難工事にな...
  50. 73760 マンション検討中さん 2024/11/01 05:38:03

    芝浦のブランズ芝浦が発表されました。

    1. 芝浦のブランズ芝浦が発表されました。
  51. 73761 匿名さん 2024/11/01 05:47:44

    >>73760 マンション検討中さん
    芝浦港南は10年以上ぶりにマンション建設ラッシュです。

    (公式リリース分)
    1.リビオタワー品川
    https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/
    2.シティタワー東京田町
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamachi/
    3.シティタワーザレインボー
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kaigan/
    4.ブランズシティ品川ルネキャナル
    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
    5.パークタワー品川天王洲
    https://www.31sumai.com/mfr/X1817/
    6.ブランズ芝浦
    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura4/
    7.ロイヤルパークス品川(賃貸)
    https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/rp-shinagawa/

    __________________________________

    8.東品川三丁目橋本産業跡地
    https://tucmaps.com/13100-2022-061
    9.東京海洋大学 東急分譲マンション計画
    chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/docs/upload-docs/bee539933b3fa9f75...

  52. 73762 匿名さん 2024/11/01 06:44:38

    >>73759 名無しさん
    同じ信憑性ゼロの情報を何度も繰り返さないでください。

  53. 73763 匿名さん 2024/11/01 06:46:41

    >>73747 名無しさん
    芝浦中央公園側の動きはまだありません。

  54. 73764 マンション検討中さん 2024/11/01 08:56:58

    >>73762 匿名さん
    ホントにどうなってるんでしょうね。
    でも、こういう実績がありますので、信憑性ゼロという訳でもないかと思いますよ。^ ^
    https://www.shimz.co.jp/hitowaza/toraasa/topics-interview13.html

  55. 73765 匿名さん 2024/11/01 08:58:34

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  56. 73766 匿名さん 2024/11/01 09:50:48

    道路を通行止めにして架橋すればいいだけの歩道橋と
    新幹線営業時間内には工事ができず、1日に実質4時間程度しか作業時間が確保できない今回の工事の難易度を理解できてないから「2週間で終わりますよ」みたいなことが言えちゃうんでしょうね。

  57. 73767 匿名さん 2024/11/01 10:16:53

    品川は地下に下水管が多く埋まっているから、基礎工事の手間が大きいというのは昔からありますよね。

  58. 73768 通りがかりさん 2024/11/01 13:05:29

    >>73766 匿名さん
    はい、日本のゼネコン様は幾度となくそういう難工事を経験してきました。https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02011/102000021/
    さっき見てきたら、基礎工事からいよいよクレーンも入って早くできないかな…^ ^

    1. はい、日本のゼネコン様は幾度となくそうい...
  59. 73769 匿名さん 2024/11/01 13:37:44

    >>73768 通りがかりさん
    ですね
    2週間では完成しませんね。

  60. 73770 マンコミュファンさん 2024/11/01 13:56:23

    >>73769 匿名さん
    73764と73768のリンクは読まれましたか?
    周到な準備のための期間は相当必要だと思われますが、架設工事自体は数時間もあれば終わるようですね。^ ^

  61. 73771 匿名さん 2024/11/01 14:43:54

    >>73770 マンコミュファンさん
    そんな簡単なら高輪ゲートウェイ駅の開業と同時に港南へのデッキも開通させて欲しかったです。

  62. 73772 匿名さん 2024/11/01 22:22:04

    品川が湾岸で一番リセール悪いのは、湾岸で一番臭いからですよ。品川を再開発するなら悪臭源も含めて再開発しないと意味がないでしょう。

  63. 73773 匿名さん 2024/11/01 23:45:13

    >>73770 マンコミュファンさん
    それらと比べるまでもない素人がみても難工事なため周辺住民は心配してるのですよ。

  64. 73774 匿名さん 2024/11/02 00:25:02

    >>73768 通りがかりさん
    毎日見てますけど基礎は半年前に完成していると思われます。

  65. 73775 マンション検討中さん 2024/11/02 03:48:31

    高輪ゲートウェイシティを設計したJR東日本設計、ピカードチルトン事務所のホームページが高輪ゲートウェイシティの工事進捗を常に更新してレポートしてくれて、画像もたくさんあって見てて楽しいし、開発の全体像が理解できてワクワクする。
    https://www.jred.co.jp/special/topics/20240520.html
    https://www.pickardchilton.com/work/takanawa-gateway-city
    https://jp.pickardchilton.com/projects/takanawa-gateway-city-block-iv/
    https://jp.pickardchilton.com/projects/takanawa-gateway-city-masterpla...


    1. 高輪ゲートウェイシティを設計したJR東日...
  66. 73776 マンション検討中さん 2024/11/02 03:48:43

    大手不動産7社による調査「MAJOR7」は、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2024年度の結果を発表しました。首都圏のランキングは、「恵比寿」が302ポイントを獲得し、2年ぶりにトップとなりました。2位は昨年トップであった「目黒」、3位は昨年4位からランクアップした「自由が丘」、4位は昨年5位からさらにランクを上げた「品川」となっています。

    また、今回は、「吉祥寺」が6位→5位、「中目黒」が8位→7位、「代々木上原」が10位→9位、「麻布十番」が13位→10位と順位を上げています。その他では、「渋谷」「田町」「高輪ゲートウェイ」「勝どき」が昨年圏外から今年は29位以内にランクインを果たしました。高輪ゲートウェイ駅の登場で品川に入っていた票が割れるという予想がありましたが、ふたを開けてみると、品川が過去最高位の4位で、さらに田町と高輪ゲートウェイも前回の圏外から17位と19位にジャンプアップしてランクインしているので、品川エリアの票を合わせると実質的には品川駅周辺がトップと言えそうです。

    1. 大手不動産7社による調査「MAJOR7」...
  67. 73777 マンション検討中さん 2024/11/02 03:48:45

    大手不動産7社による調査「MAJOR7」は、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2024年度の結果を発表しました。2年ぶりにトップとなった「恵比寿」が選ばれた理由は「交通の便の良さ」「飲食店の充実」、前回トップと入れ替わりに2位になった「目黒」が選ばれた理由は「交通の便の良さ」「通勤に便利」「飲食店が充実」、品川は「交通の便の良さ」「通勤に便利」「今後の発展が期待できる」という項目が上位に来ています。「通勤に便利」は「交通の便の良さ」と同じ交通利便性に関する項目ですから、交通利便性の高い立地の人気がますます高まっていることが分かります。その点において東京の大動脈山手線の南部は最強エリアと言えるでしょう。

    1. 大手不動産7社による調査「MAJOR7」...
  68. 73778 マンション検討中さん 2024/11/02 03:48:49

    首都圏の住んでみたい街について、20年前(第1回調査2004年実施)の結果と比較してみると、今回トップ10入りを果たした「恵比寿」「自由が丘」「品川」「吉祥寺」「横浜」「二子玉川」は、20年前においてもトップ10にランクされており、これらの街は不動の人気である様子がうかがえます。それ以外の街では、「目黒」「中目黒」「代々木上原」「麻布十番」は20年前はトップ10に入っておりませんでしたが、今回はランクインを果たしており、人気が上昇している模様です。

    1. 首都圏の住んでみたい街について、20年前...
  69. 73779 マンション検討中さん 2024/11/02 03:49:06

    リンクピラー1の一部開業が2025年3月27日に決定したようです。
    商業施設はニュウマン高輪に決定。
    (延床面積約50,000㎡・約200 ショップ)
    2025年3月まちびらき時に一部先行開業、秋に全面開業とのこと
    (THE LINKPILLAR 2/2・3Fは、2026年春に開業)

    https://www.jreast.co.jp/press/2024/20241030_ho02.pdf

    1. リンクピラー1の一部開業が2025年3月...
  70. 73780 マンション検討中さん 2024/11/02 03:49:09

    サウスゲートエリアのマンション計画、新たに図ランズ芝浦が新発表になっています。

    1.リビオタワー品川
    https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/

    2.シティタワー東京田町
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamachi/index.html

    3.シティタワーザレインボー
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kaigan/

    4.ブランズシティ品川ルネキャナル
    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/

    5.ブランズ芝浦
    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura4/

    6.東品川三丁目橋本産業跡地
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10084249

    1. サウスゲートエリアのマンション計画、新た...
  71. 73781 マンション検討中さん 2024/11/02 03:49:10

    リンクピラーⅠの高層階の商業施設部分の建設中の内部、どうやら建物外縁に沿って屋根付きの広大なプロムナードが出来て、その内側にホテルの出入り口ができるような構造になるようです。North1の「ボタニカル・ルーフトップ」かも知れません。

    最上層階のJWマリオットホテルになる部分と思われます。吹き抜けのロビーとホテル客室部分になると思います。JW MARRIOTTのロゴが付いているのは東側。第一京浜道路側には無い。見えるのは、旧海岸通りの高浜橋から新港南橋の間の一部からのみ。正面にはNTTドコモ品川ビル、眼下には芝浦水再生センター越しに東京湾やレインボーブリッジが見える。西側の客室からは富士山が望めるはず。これは非常に楽しみが増してきました。

    1. リンクピラーⅠの高層階の商業施設部分の建...
  72. 73782 マンション検討中さん 2024/11/02 03:49:12

    リニア中央新幹線の静岡問題に進展、ついに、最後のボトルネックが無くなりました。

    リニア工事めぐる静岡県内ボーリング調査「実施」容認 静岡県がJR東海に回答【速報】
    9/17(火) 14:21


    リニア中央新幹線のトンネル工事の前段階となるボーリング調査をめぐり、静岡県は9月17日、大井川流域の市町や利水団体の了解を得られたとして、静岡県内での調査の実施を容認することをJR東海に回答しました。リニア中央新幹線の工事をめぐっては、JR東海が山梨県側から静岡県側に向かって地質や地下水を調べるボーリング調査を行っています。JR東海は、静岡県内でもボーリング調査を行うため、大井川流域の市町のほか、利水団体でつくる大井川利水関係協議会の了解を得たいとしていて、9月10日、事務局を務める県に対して協議会の意向を確認するよう文書で求めていました。

    静岡県は9月10日に大井川流域の市町などに文書で意向の確認を進め、9月17日に大井川利水関係協議会から県に対し、調査実施を了解すると報告がありました。これを受け、県は、9月17日に「流域市町や利水者が了解しており、また、地質構造・水資源部会専門部会において、一定のリスク管理がなされるものと技術的観点から確認されていることから、了解できるものと考えている」として県内での調査実施を容認することをJR東海に回答しました。ボーリング調査は、静岡市葵区の田代ダムの工事に伴う取水停止期間を利用して実施する予定です。

    大井川利水関係協議会は、JR東海に対し、調査中に不測の事態が起きた場合、速やかに報告し、対応については協議会の了解を得ることなどをJR東海に求めるとしています。静岡県内でのボーリング調査をめぐっては、川勝平太前知事が県境300メートル以内の実施を認めていませんでしたが、2024年5月、静岡県の専門部会は「技術的に適切」と判断していて、鈴木康友知事や流域の市や町も調査への理解を示していました。




    1. リニア中央新幹線の静岡問題に進展、ついに...
  73. 73783 マンション検討中さん 2024/11/02 03:49:28

    >>73771 匿名さん

    これまで品川の有名企業と言えば、山手線外側の品川駅港南口ばかりで、港南に発展が偏っていた感がありましたから、再開発で山手線内側にも本社を移転する企業が続々と出てきたのは、品川が山手線の内側、外側関係なく東西が融合一体化して発展していくということで喜ばしいことです。

    すでに本社を品川に移したSONYや大林組に加えて、新しく移転してくるトヨタやKDDI、神戸製鋼所、マルハニチロなど日本を代表する企業の拠点が数多く本社を移転するほか、品川駅は開業予定のリニア新幹線を含めた多数の路線が乗り入れる主要駅で、空港へのアクセスも良い交通の要衝でもあります。つまり、オフィスワーカーや住民、来街者と、属性の異なる人々がたくさん集まる場所なのです。一方で、運河や緑地などの自然を感じられる、港湾都市として栄えた歴史があるといった品川港南エリアならではの魅力があります。

    1. これまで品川の有名企業と言えば、山手線外...
  74. 73784 マンション検討中さん 2024/11/02 03:49:31

    >>73768 通りがかりさん

    写真ありがとう。確認しました。https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/...
    基礎工事は年内に完了して、年明けから上部構造物の設置に移るようです。

    1. 写真ありがとう。確認しました。基礎工事は...
  75. 73785 マンション検討中さん 2024/11/02 03:49:33

    ざっくり港区今年以降の再開発などに計画される主な住宅建設、サウスゲートエリアのプロジェクトが圧倒的シェア。

    ・浜松町~品川の山手線駅周辺サウスゲートエリア(グリーン)、約4800戸
    ・虎ノ門~六本木~麻布十番~白金高輪の東京タワーを囲むエリア(オレンジ)、約6600戸、28年以降がメイン
    ・内陸3Aエリア(グレー)、約1000戸、26~28年 

    1. ざっくり港区今年以降の再開発などに計画さ...
  76. 73786 マンション検討中さん 2024/11/02 03:50:06

    >>73768 通りがかりさん

    環状4号線の白金台から国道1号、国道15号を経てJR線や京急線をまたぎ、海岸通り港南四丁目までを結ぶ延伸事業が進んでいます。今回、品川駅北側でJR線をまたぐ橋梁から旧海岸通りへと降りてくる道の一部、具体的には品川シーズンテラス前丁字路から新港南橋交差点までの区間が一方通行化されました。4車線のうち2車線を東側一方通行、もう2車線を通行止めとし、施工ヤードを確保するためです。この区間は最終的に3m拡幅され、高架道路が接続します。

    1. 環状4号線の白金台から国道1号、国道15...
  77. 73787 マンション検討中さん 2024/11/02 03:50:09

    >>73755 通りがかりさん

    港区住宅地公示地価上昇率ランキング、港南・芝浦がワンツーフィニッシュ

    1. 港区住宅地公示地価上昇率ランキング、港南...
  78. 73788 匿名さん 2024/11/02 03:51:14

    >>73769 匿名さん

    こういう実績がありますので、信憑性ゼロという訳でもないかと思いますよ。^ ^
    https://www.shimz.co.jp/hitowaza/toraasa/topics-interview13.html

  79. 73789 名無しさん 2024/11/02 03:52:39

    JR 東日本は、羽田空港の国際化やリニア中央新幹線の整備による交通基盤の進化を見据え、国際交流拠点の実現を目指す「品川開発プロジェクト」を中心に、浜松町駅から大井町駅間の東京南エリアの各駅において、事業パートナーや地域の皆さまと連携しながら、駅を中心としたまちづくりを推進しています。

    JR 東日本は、国際都市東京の玄関口である東京南エリアを「広域品川圏」と位置づけ、各まちの交流(つなぐ)から新たな価値の共創(つくる)を促進し、東京・全国・世界に向けてひろげることで、東京のさらなる魅力と国際競争力の向上に貢献してまいります。

    1. JR 東日本は、羽田空港の国際化やリニア...
  80. 73790 名無しさん 2024/11/02 03:53:56

    品川周辺で進む再開発、都市インフラ整備計画まとめ。品川駅周辺では12件の都市整備事業が同時に進行しています。凄すぎます。

    1. 品川周辺で進む再開発、都市インフラ整備計...
  81. 73791 名無しさん 2024/11/02 03:54:00

    その2

    1. その2
  82. 73792 名無しさん 2024/11/02 03:55:06

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅間で工事中の環状4号線(外苑西通り)港南延伸橋脚工事に進展。
    東海道線東京方面の線路上に橋桁をかけるべく鉄骨等が準備。送り出し工法で実施の模様。 

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅間で工事中の環...
  83. 73793 マンション検討中さん 2024/11/02 03:56:10

    京浜急行電鉄が、トヨタ自動車との共同事業として東京都港区の旧シナガワグース跡で計画している延べ約31万㎡の大規模複合ビル「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」の計画詳細やスケジュールが固まった。設計は大成建設が担当している。2025年5月下旬の着工、29年1月下旬の竣工を目指す。

    1. 京浜急行電鉄が、トヨタ自動車との共同事業...
  84. 73794 口コミ知りたいさん 2024/11/02 03:57:11

    高輪ゲートウェイシティ開発に関するピカード・チルトンのマスタープランの重要な成果物は、デザインコンセプト+コード ブックでした。ピカード・チルトンがデザイン、執筆、イラストを担当したこの200ページの本は、建物の構成、パブリックレルム空間、照明、ランドスケープ、およびプログラミングの設計意図と指針を概説しています。

    この本は、それぞれ異なるスケールを取り上げた3つの章で構成されており、計画の全長1.6kmにわたるプロムナードの整備から屋外エレベーターのサインのガイドラインに至るまで、日本語と英語の両方であらゆる詳細が検討されています。

    いわゆる「デザインガイドライン」や「形態重視のゾーニング」とは全く異なり、コンセプトとコードの融合により、本当の意味での一貫した地区の統一性と調和が生み出されます。

    https://jp.pickardchilton.com/projects/design-concept-code/ 

    1. 高輪ゲートウェイシティ開発に関するピカー...
  85. 73795 口コミ知りたいさん 2024/11/02 06:01:35

    同じ資料を繰り返し貼ってる人がいます。大丈夫でしょうか?

  86. 73796 匿名さん 2024/11/02 06:15:44

    住環境を考えたら有明や東雲の方が断然良いし、あえて臭くて汚い港南を選ぶ理由が無いと思うんだよね。

  87. 73797 口コミ知りたいさん 2024/11/02 08:05:21

    関西からの玄関から1駅(笑)

    1. 関西からの玄関から1駅(笑)
  88. 73798 匿名さん 2024/11/02 09:38:34

    >>73793 マンション検討中さん

    帰りの電車内で高輪ゲートウェイ駅周辺が生まれ変わる!みたいな記事を読んでいて、その中で”JWマリオット東京”の文字が…「は、何言ってんだ普通のマリトッツォだろが」思ったらガチで来年春に開業するんだってね。

    1. 帰りの電車内で高輪ゲートウェイ駅周辺が生...
  89. 73799 匿名さん 2024/11/02 09:41:42

    >>73780 マンション検討中さん

    田町の新築マンション【ブランズ芝浦】なんと完全に運河に面した”キャナルビュー & 南東向き住戸100%” 

    販売スケジュール:2025年3月中旬販売開始予定
    モデルルーム公開日:2025年1月下旬公開予定

    田町駅から少し歩くが高輪ゲートウェイも徒歩圏内でかなり良いかもしれない。

    1. 田町の新築マンション【ブランズ芝浦】なん...
  90. 73800 匿名さん 2024/11/02 13:45:59

    >>73798 匿名さん
    jwマリオット東京は遅れて来年秋に開業予定です。

  91. 73801 匿名さん 2024/11/03 05:46:29

    >>73790 名無しさん
    高輪ばかりズルいですね

  92. 73802 マンコミュファンさん 2024/11/03 12:37:46

    高輪ゲートウェイ駅と公園を繋ぐ橋の工事もいよいよ大詰め。
    埋め込まれる支柱も直径2mはありそうです。

    1. 高輪ゲートウェイ駅と公園を繋ぐ橋の工事も...
  93. 73803 匿名さん 2024/11/03 12:50:58

    >>73802 マンコミュファンさん
    有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?

  94. 73804 匿名さん 2024/11/03 14:39:50

    >>73802 マンコミュファンさん
    まだ基礎すら出来上がってなかったのか?

  95. 73805 匿名さん 2024/11/04 00:05:19

    ホントだ。あと2年くらいかかりそう

  96. 73806 匿名さん 2024/11/04 01:15:26

    >>73802 マンコミュファンさん
    これいつの写真ですか?大詰めというかこれから工事始めますみたいな感じですけど。

  97. 73807 匿名さん 2024/11/04 01:24:38

    次長は何で毎日スレを荒らすのだろう。港南が下水と家畜臭いなんて湾岸民で知らない人はいないんだから、どうやったら改善できるか前向きに議論した方が良いですよ。

  98. 73808 匿名さん 2024/11/04 01:28:11

    結局は公園に繋いでも遠回りになるだけなので区道に直接降りれるようになるんでしたか?

  99. 73809 匿名さん 2024/11/04 01:29:58

    高浜水門に下水放流口があるから、遊歩道だと下水の臭いがきつそう。

  100. 73810 匿名さん 2024/11/04 04:47:07

    毎日騒いでたけど、街開きには間に合いそうに有りませんな

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸