東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 4421 匿名さん

    羽田アクセス線は東京以外の人にメリットがある路線であって、都心住みには出来ようができまいが正直どっちでもいいし興味ない。

  2. 4422 匿名さん

    東京以外の人が羽田に直通で行けるようにすることにどれだけの意味があるのか?いまの羽田アクセスが悪いという人がいるが、山手トンネルも開通してリムジンバスという手もある中で、何がアクセス悪いのかさっぱりわからない。

  3. 4423 匿名さん

    >>4422 匿名さん
    アクセス改善目的でなく、キャパ不足対応だった気がします。政府の目標訪日客6000万人に対してキャパ不足なのでは?

  4. 4424 匿名さん

    キャパは現状(モノレールと京急)で十分との結論が新答申を行った交政審で既に出ています。

  5. 4425 周辺住民さん

    >キャパ不足対応だった気がします。

    そんな話聞いたことないぞ。思い付きで適当なこと言うな。

    http://www.mlit.go.jp/common/001095361.pdf
    この資料の43ページ。羽田空港発列車の定員に対して乗車人員は1/4しかなくキャパは余っている状態。さらに言えばモノレールも京急も増発と長編成化で定員は倍くらいまで増やせる。

  6. 4426 匿名さん

    >>4424 匿名さん
    そうですか。
    それならアクセス線は意味ないかも。

  7. 4427 匿名さん

    新線増やすよりも、香港みたいに浜松町や品川駅でチェックインできるサービス作るとか、英語が通じる両替所や案内所を増やすとか、そういうおもてなしのほうが大事だと思うけどな。

  8. 4428 匿名さん

    >>4423
    新答申で特に改善が必要な課題とされた「空港へのアクセス改善」への対応が主眼。羽田アクセス線の場合は、特に北関東地域からの羽田へのアクセス改善が狙いとなる。

  9. 4429 匿名さん

    >>4425 周辺住民さん
    疑問形で書いているでしょ。自分でも記憶が曖昧だったから断定していないよ。口が悪いね。

  10. 4430 匿名さん

    >>4428 匿名さん
    そうですか。ご指摘ありがとうございます。
    記憶が曖昧で勘違いしていました。

  11. 4431 匿名さん

    >>4423
    6000万人というのは非現実的目標。
    それをあてにして鉄道整備するというのはいかがなものか。

  12. 4432 匿名さん

    あと、wifiのフリーアクセスポイントも日本は少ない。技術先進国なのに情けない。モノレールや京急列車内、品川駅や浜松町駅構内も全エリア高速wifiアクセスポイント整備すべき。あと、浜松町や品川に旅行者が荷物預けたり時間調整するための遊びが少なすぎる。新線に金かけるよりそういうことに金をかけるべきだ。

  13. 4433 匿名さん

    >>4428
    上野東京ラインができてからは、北関東から品川には直通で来れる。そこから京急に乗ればよいので、乗換えは1回だ。リムジンバスも充実してきていることだし、実は北関東の住民にとっても既にそんなに不便ではない状況。

  14. 4434 周辺住民さん

    羽田アクセス線が北関東地域からの羽田へのアクセス改善になるかというとそれも疑問なんだよね。
    宇都宮あたりからの羽田行きはせいぜい1時間に1本しかないうえに新幹線よりも遅い。だったら新幹線に乗るでしょ。
    乗り換えなしで直通で行けるというメリットはあるが、そういうのを求める人向けにはターミナルの目の前から乗れて楽々な高速バスが既にあるわけで。

  15. 4435 周辺住民さん

    あと圏央道が成田まで開通したし成田の国内便も増えているので北関東からだと成田が使いやすくなった。
    成田なら駐車場の問題も少ないしね。
    他には茨城空港という半ば忘れられた空港もあるにはある。

  16. 4436 匿名さん

    その意味では、本当はモノレールの東京駅延伸の方が良かった。東北新幹線なら東京まで早いし、モノレールだから本数も多く乗り換えも楽だ。
    そうはならずアクセス線をぶち上げたのは、JRに政治的な思惑があったからだろう。

  17. 4437 匿名さん

    外人が観光に集まるような場所にしたいとか、バ カですよ。

  18. 4438 匿名さん

    >>4432 匿名さん

    ちっとは調べてから書こうや...
    呆れるわ

  19. 4439 匿名さん

    京急は2014年から東京モノレールは今月から開始したね。でも遅すぎ。海外では当たり前なのに、なんでこんなに時間がかかったのか...

    東京モノレールは7月13日、全ての駅と車両で無料公衆無線LANサービス「TOKYO MONORAIL Wi-Fi」を提供すると発表した。10月1日からサービスを開始する。

    同社の発表によると、サービスを提供する通信事業者はワイヤ・アンド・ワイヤレス。SSIDは「00_Monorail_Free_Wi-Fi」で、利用に際してはメールアドレスかSNSアカウントによる認証が必要だ。利用時間は1回1時間だが、利用回数の制限はない。日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・タイ語の5カ国語に対応する。

  20. 4440 匿名さん

    >>4437 匿名さん
    確かに。外国人観光客も大事だが、外資系企業の誘致の方が重要視されるべき。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸