東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-08 10:28:55
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 40701 匿名さん

    というか芝浦中央公園と高輪ゲートウェイ駅を
    歩行者専用デッキで接続する準備を進めているのに移転してもらったら困るでしょ。   

    1. というか芝浦中央公園と高輪ゲートウェイ駅...
  2. 40702 匿名さん

    >>40626 匿名さん

    新橋と浜松町は違う計画ですが、品川と高輪ゲートウェイは計画内容
    からして一体開発計画です。    

    1. 新橋と浜松町は違う計画ですが、品川と高輪...
  3. 40703 匿名さん

    妄想MAP「品川開発プロジェクト 外1」を妄想する

     

  4. 40704 匿名さん

    【変貌する品川】駅を挟んで趣の異なる品川、それぞれ再開発が進んでいます

  5. 40705 匿名さん

    しばらく見ないうちに品川駅北口広場の支柱がとんでもない数になってますね。    

    1. しばらく見ないうちに品川駅北口広場の支柱...
  6. 40706 匿名さん

    品川駅北コンコースから高輪ゲートウェイ方向、クレーンだらけに
    なってきましたね。      

    1. 品川駅北コンコースから高輪ゲートウェイ方...
  7. 40707 匿名さん

    >>40687 検討板ユーザーさん

    浜松町は本スレの対象範囲外です。ご遠慮ください。

  8. 40708 匿名さん

    >>324344 匿名さん

    都市部の外郭防潮堤の岸壁なんてキレイなとこないだろ。アホかいな。

  9. 40709 匿名さん

    >>40707 匿名さん
    まあ芝浦1丁目計画は浜松町駅とつながるのは確かですけどね。

  10. 40710 匿名さん

    >>40707 匿名さん
    芝浦1は新サウスゲートエリアだからスレ対象だと思うよ。

    1. 芝浦1は新サウスゲートエリアだからスレ対...
  11. 40711 匿名さん

    >>40700 匿名さん
    うんご汚水で満たされている巨大プールが足元すぐ下にあるど知って食事してるのかなぁ?

  12. 40712 匿名さん

    入口の辺り、甘い消毒液の臭いが無理です。

  13. 40713 匿名さん

    >>40702 匿名さん
    新橋と浜松町は確かシオサイトという名前の巨大再開発だったような気がしますけど。あれは一体開発計画ではなかったんですか?高輪ゲートウェイはビル4棟だけどシオサイトは巨大なビルがたくさんありますね。開発が大きすぎて別の開発計画になってたのかもしれませんね。

  14. 40716 匿名さん

    >>40715 匿名さん
    失敗した再開発という意味では汐留シオサイトよりも品川インターシティの方がひどいでしょう。

  15. 40718 匿名さん

    >>40714 匿名さん
    正直運河沿いの環境だと江東区の方がきれいだし開発が進んでいる。昔のサウスゲート再開発計画には水処理センター移転も選択肢にあったけど、見送りになってしまった。

  16. 40719 匿名さん

    >>40718 匿名さん

    江東区が綺麗だろうと何だろうとスレチなのですよ。
    港区民は江東区がどうであろうが一切興味はない。

    でもそこまで言うならせめて江東区の水辺の写真を
    アップしてくださいね。水辺で食事を楽しむ風景とか
    あれば是非どうぞ。
     

    1. 江東区が綺麗だろうと何だろうとスレチなの...
  17. 40720 匿名さん

    >>40718 匿名さん

    江東区が綺麗だろうと何だろうとスレチなのですよ。
    港区民は江東区がどうであろうが一切興味はない。

    でもそこまで言うならせめて江東区の水辺の写真を
    アップしてくださいね。水辺で食事を楽しむ風景とか
    あれば是非どうぞ。
     

    1. 江東区が綺麗だろうと何だろうとスレチなの...
  18. 40721 匿名さん

    >>40718 匿名さん

    江東区が綺麗だろうと何だろうとスレチなのですよ。
    港区民は江東区がどうであろうが一切興味はない。

    でもそこまで言うならせめて江東区の水辺の写真を
    アップしてくださいね。水辺で食事を楽しむ風景とか
    あれば是非どうぞ。
     

    1. 江東区が綺麗だろうと何だろうとスレチなの...
  19. 40722 匿名さん

    >>40718 匿名さん

    参考までに芝浦水再生センター移転が検討された資料を
    是非見せてくださいね。嘘っぱちでしょうけど。

  20. 40723 匿名さん

    >>40717 匿名さん
    もう少しスピード感を持って開発を進めてほしいですね。

  21. 40724 匿名さん

    >>40722 匿名さん
    昔のサウスゲートスレ見てみたら結構その話が載ってますよ。2000年代前半ぐらいだったかな。

  22. 40725 匿名さん

    昔のサウスゲートスレ一通り見返したけど、新駅できたら移転する派と、移転はしないが地下化して上部高層利用派と、地下化せず公園派と議論が分かれていたみたいだな。

  23. 40727 匿名さん

    >>40726 匿名さん
    その方針が決まる前からサウスゲート計画はあるのよ。

  24. 40728 匿名さん

    >>40716 匿名さん

    いやいや何を血迷った妄言を
    開発の失敗事例として有名なのは汐留シオサイト
    シオヅケサイトとも呼ばれる。

  25. 40729 匿名さん

    品川インターシティが一番の失敗作だよ。あれはサウスゲートの黒歴史の一つ。結局、再開発って大手デベにやらせないとああなってしまう。

  26. 40730 匿名さん

    タラレバだけどもしインターシティの土地を三井や三菱が落札してたら隣の屠殺場も併せて再開発されていたかもしれない。行政への影響力が違うから。

  27. 40731 匿名さん

    >>40728 匿名さん
    汐留のツインパークスは1000戸が即日完売した伝説のマンションだったはず。品川駅直結のVタワーと肩を並べるくらいの資産価値あります。

  28. 40732 匿名さん

    ツインパークスもVタワーと同様にデッキで駅直結になる計画がある。

  29. 40733 匿名さん

    >>40732 匿名さん
    確かツインパークスは新橋駅と地下でつながっていたはず。浜松町駅とはすでにデッキでつながっていたはず。浜松町駅にデッキが出来たらもっと便利になるのかな?

  30. 40734 匿名さん

    >>40733 匿名さん
    浜松町駅と新橋駅がデッキで繋がるみたいですね。

  31. 40735 匿名さん

    >>40734 匿名さん
    デッキで繋がるなんてデッキっこねぇ!

  32. 40736 匿名さん

    汐留シオサイトが失敗再開発のように言われることがありますけれど、どのあたりが失敗なのでしょうか。私はそんなに悪くないように思います。あえて言うなら、もう少し銀座新橋の既存市街地との連続性がある街づくりをすればよかったのになとは思いますけれど。

  33. 40737 匿名さん

    >>40736 匿名さん
    再開発の失敗レベルで言えば品川インターシティの方が酷いと思うよ。あれ興和不動産の業績傾いたキッカケじゃなかったっけ。

  34. 40738 匿名さん

    インターシティはオフィスビルだけの再開発だから一般の人はほぼ行くことない。シオサイトは日本テレビや劇場などの集客施設がある。ただしブームは去っている。

  35. 40739 匿名さん

    インターシティは隣地の屠場と一体的に開発しないといけなかったと思うんだよね。敷地が細くて開発しにくかったというのもあるのでは。

  36. 40740 匿名さん

    >>40736 匿名さん
    汐留は日テレ効果で良いイメージ。
    毎朝TVで汐留って言ってるから認知度高いしな。

  37. 40741 匿名さん

    >>40729 匿名さん

    シオサイトが一番失敗。インターシティは全てのビルをデッキで繋げただけ、まだ街として一体感がある。

    1. シオサイトが一番失敗。インターシティは全...
  38. 40742 匿名さん

    >>40736 匿名さん

    ブロックごとバラバラ

  39. 40743 匿名さん

    >>40725 匿名さん

    いろいろ言ってたが、最初から芝浦水再生センター上部はオフィスと公園にする計画で NTT都市開発が進めていた。

  40. 40744 匿名さん

    汐留はデッキだけでなく地下でも繋がってるけどな

  41. 40745 匿名さん

    放送中の所JAPAN. 京急対モノレール特集面白い。

  42. 40746 匿名さん

    >>40743 匿名さん
    昔は統廃合も含めて議論されていたよ。もともと品川車両基地の再開発は、水処理センターと屠殺場とも含めた広大な再開発の一環としてポテンシャルを評価されていた。想定外だったのは日本の景気低迷の長期化だろうね。

  43. 40747 匿名さん

    >>40741 匿名さん
    シオサイトはインターシティの10倍くらいで全てデッキで繋がっていますけど。

  44. 40748 匿名さん

    インターシティは商業施設がしょぼいんだよなぁ。シオサイトは日テレと電通があるからか飲食が割とまとも。

  45. 40749 匿名さん

    シオサイトもインターシティも立地が悪い3流商業地

  46. 40750 匿名さん

    港区で上位に位置する汐留に対してそんなこと言ってもな。

  47. 40751 匿名さん

    港区湾岸は北高南低、北に行くほど環境が良くなりますよね。

  48. 40752 匿名さん

    シオサイトには何度も行ったことがある、インターシティは一度もない

  49. 40753 匿名さん

    流石にシオサイトも典型的失敗開発のインターシティと比べられたら可哀想だわ。

    天王洲アイルもバブル期の失敗再開発だし、オフィスビルも空きだらけでゴースト街さながらですよね。再開発計画もゼロエリアだし。

  50. 40754 匿名さん

    行ったことすらないとか言ってる初心者は良し悪しについて語る資格なし。
    何も知らないのと一緒。

  51. 40755 匿名さん

    良し悪しについて語ってないけど、行ったことがないと言ってるだけです

  52. 40756 匿名さん

    >>40755 匿名さん
    いろいろ文句言ってる人とは別人でしたか。
    これは失礼しました。

  53. 40757 マンション検討中さん

    インターシティに一度も行ったことがないくらい品川に何の関心もないのに、
    わざわざサウスゲートスレを開いてコメント読んで書き込みまでしていくんですね。
    そんな感じで日本全国のあらゆるスレを監視してるんでしょうね。暇な人ですね。

  54. 40758 匿名さん

    サウスゲート住民だけどシオサイトの方が断然レベルが高いと思うよ。

  55. 40759 匿名さん

    >>40754 匿名さん

    同意(^^)

    1. 同意(^^)
  56. 40760 匿名さん

    >>40745 匿名さん

    天王州の紹介、バブル崩壊後人がいなくなった。
    TV番組は恐ろしいな

  57. 40762 匿名さん

    >>40761 匿名さん
    南は開発が全然進んでないんだよな。汐留と浜離宮周辺が頂点でしょう。

  58. 40763 匿名さん

    逆にインターシティに仕事以外で何をしに行くのか知りたい
    高輪は外商のイベントでたまに行く

  59. 40764 匿名さん

    サウスゲートもインターシティと同じように誰も行かなそう。

  60. 40765 匿名さん

    >>40760 匿名さん

    バブル崩壊って20年以上前だろ。
    そんなに長い間過疎ってるんだな。

  61. 40766 匿名さん

    高輪側は結構発展しそうだけど、課題は海側なんですよ。臨海地下鉄の延伸に期待するしかないか。

  62. 40768 匿名さん

    >>40767 匿名さん

    同意(^-^)

    1. 同意(^-^)
  63. 40769 匿名さん

    湾岸だと浜松町エリアの期待が高いかな。あの辺は意外と土地も残ってて開発を進めやすい。嫌悪施設とかも無いしね。

  64. 40770 匿名さん

    >>40767 匿名さん
    バブル崩壊で街が廃れるって、無理やり再開発をやってしまった僻地だからです。便利で賑やかな都心の街はバブル崩壊しても人多いですから廃れません。

  65. 40771 マンション検討中さん

    >>40769 匿名さん
    おっしゃる通りと思います。浜松町の隣駅である天王洲アイルへの波及効果も大きいと考えられます。有明への波及効果はゼロでしょう。

  66. 40772 匿名さん

    >>40767 匿名さん

    天王州、島って画面に書かれてるよ。
    過疎ってしまったのは、不便な立地だったんでしょうね。

  67. 40773 匿名さん

    都心を回遊します

    1. 都心を回遊します
  68. 40777 匿名さん

    >>40774 匿名さん
    浜松町はサウスゲート隣接エリアなのでスレ主曰くスレの対象になっていたはずよ。芝浦の野村再開発は浜松町最寄りだけどサウスゲート範囲内だし。

  69. 40778 匿名さん

    >>40775 匿名さん
    寺社仏閣を活用した再開発もあるでしょう。東京タワーの敷地とかも寺社から譲り受けたのではなかったかな。

  70. 40779 匿名さん

    >>40771 マンション検討中さん
    有明と浜松町はゆりかもめで繋がってるので、波及効果は天王洲アイルと有明と浜松町とのトライアングルという感じになるかも。

  71. 40783 匿名さん

    今日もここは血を流さない領土問題で平和だな

  72. 40784 匿名さん

    高輪で広い寺と言えば、泉岳寺、東禅寺、高野山
    大きいといえる神社はないね

  73. 40785 匿名さん

    広大な私有地なら、開東閣、野村證券の研修センター

  74. 40786 匿名さん

    NTTデータ三田ビルとかも敷地広い。マンションになったらかなりの高級マンションができそう。

  75. 40787 匿名さん

    >>40780 匿名さん
    そもそも今のサウスゲートの範囲はこの紫色の部分ですよ。

    1. そもそも今のサウスゲートの範囲はこの紫色...
  76. 40788 マンション検討中さん

    >>40787 匿名さん
    ありがとうございます。浜松町だの高輪の寺社仏閣だのが完全にサウスゲート範囲外であることがよくわかりました。今後浜松町だの高輪の寺社仏閣だの言い出す人が現れたら、お前間違ってるぞ馬鹿と言って聞かせてあげてください。

  77. 40789 匿名さん

    今日もここは血を流さない領土問題で平和だな

  78. 40790 匿名さん

    埋立地には神社仏閣がないから、止めろって言ってるようにみえる。

  79. 40791 匿名さん

    >>40788 マンション検討中さん
    スレ主さんの意向だと旧サウスゲートエリアとその隣接地域はOKなので浜松町も高輪もスレ対象ですよ。

  80. 40797 匿名さん

    浜松町はサウスゲートエリアと都心臨海エリアとの結節点でもあるからこれから重要度が高まっていくと思う。

  81. 40798 匿名さん

    今日もここは血を流さない領土問題で平和だな

  82. 40799 匿名さん

    サウスゲートエリアが縮小されたのと同時に都心臨海エリアが広がったのは、何からの東京都の意図があると考えるべき。

  83. 40800 周辺住民さん

    水再生センターの前の(通りを挟んでソニーの前の)桜が根こそぎになって
    いました。驚きです。現地にはぶった切った根っこ部分の残骸があったので、
    植え替えたのではなく破壊したようです。新しい道路を開通させるのは反対
    ではありませんが、周辺住民に愛されていた桜並木を、まったく、ひどいこ
    とをするものですね!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸