東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-29 08:29:56
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 31008 匿名さん

    >>31006 匿名さん
    港南4は最寄りの天王洲アイル駅もあるから地下鉄など不要。世界のリニア品川駅へはバス便で問題ないな。

  2. 31009 匿名さん

    >>31007 匿名さん

    まあ、豊洲や有明がって言ってるやつは精神病んでるから、相手しないでいいよ。
    国家プロジェクトで開発される品川と郊外の江東区僻地島ではステージが違いすぎる。
    来るか来ないかわからない地下鉄一本を待つだけの悲しい人生。

  3. 31010 匿名さん

    >>31008 匿名さん
    天王洲アイルはサウスゲートスレで最弱の駅

  4. 31011 匿名さん

    港南アドレスに嫌悪施設のイメージが付いてしまってるから、サウスゲート再開発ではまずはこれを払拭したいところ。

  5. 31012 匿名さん

    >>31008 匿名さん
    天王洲アイル駅ダイヤ減便されて10分に1本になったじゃなかったっけ。

  6. 31013 匿名さん

    >>31011 匿名さん
    港南に嫌悪施設のイメージをつけたいだけですね。
    一般的に港区港南は品川駅港南口辺りの1丁目、2丁目を指すケースが多いです。
    ソニー、日本マイクロソフトなど本社を置く企業も多くNEC、NTT、富士通、キヤノン、日立の関連会社も本社を置いており移動に関して最高の立地と考えてよいでしょう。
    嫌悪施設と呼びたいのは食肉市場、水再生センターはその1丁目、2丁目にありますが、マンションは比較的離れているところに多く生活に影響はありません。

  7. 31014 匿名さん

    影響あります。嫌です。

  8. 31015 匿名さん

    >>31013 匿名さん
    港南と森ケ崎(昭和島)と夢の島(新木場)って同じ括りだと思うよ。

  9. 31016 匿名さん

    港南は確かにJR駅が近くて便利ではあるんだけど、それ以上に嫌悪施設の影響が大きい土地。だから安い。ネガでは無くて、だからこそサウスゲート計画で改善すればアップサイドも大きいので、投資妙味はある。ただ、まだ時間がかかると思う。少なくとも今国や都が開発に力を入れているのは港南ではなくて有明とかだから。

  10. 31017 匿名さん

    >>31014 匿名さん
    どんな影響なんでしょう。
    具体的にでないということは港南地域の僻みと考えてよいでしょう。
    どうしても嫌でしたら他の地域を検討しましょうね。

  11. 31018 匿名さん

    >>31015 匿名さん
    夢の島=豊洲ということはこのスレで一番嫌われている地域。
    そこと比較するまでもないですが、港南はグレードが確実に上でしょう。

  12. 31019 匿名さん

    >>31016 匿名さん
    嫌悪施設の影響とはなんでしょうか?
    結局単なるネガです。
    得意の話すり替えに仕方なく回答しますが、国や都が力を入れているのは品川駅周辺も含まれています。
    有明の方は遠くてわかりませんがオリンピックがらみでしょうね。
    具体的に何もできないと思いますよ。

  13. 31020 匿名さん

    >>31016 匿名さん
    また嘘に加えて捏造を始めたパークシティ豊洲かよ。
    このスレで豊洲や有明など江東区を持ち上げる異常者は1名しかいないんだから隠しようがない。
    とうとう手がなくなって天王洲アイルのネガまでご苦労さん。
    調べていると色々なスレを荒らしているようだがそろそろ捕まるよ。
    その時はマンションの写真と実名が公表されてこのスレも荒らされなくなる。

  14. 31021 匿名さん

    >>31017 匿名さん
    港南の弱点はやはり未処理下水の放流による悪臭と思います。昔港南には人が住んでなかったので臭いのある下水場が建てられ、それ故に他の嫌悪施設も集まってきたというのが港南の歴史です。もちろんこれは他の湾岸エリアでも当てはまりますが、他の湾岸エリアは嫌悪施設がほぼ移転して無くなってるのに港南には依然多く残っているという違いがあります。

  15. 31022 匿名さん

    >>30959 匿名さん
    高輪ゲートウェイの重要街区は、実は第6街区らしい。

  16. 31023 匿名さん
  17. 31024 匿名さん

    >>31021 匿名さん
    近隣で悪臭は感じないけど?
    雨の日は港南1丁目辺りに近づくと臭うときはある。
    それは23区内で川があればいくつか同じ臭いを感じたのでだいたい一緒。
    実家も別の川沿いにあるが、雨が降った後は臭いがあるし港南の方が臭いはきつくない。

  18. 31025 匿名さん

    >>31018 匿名さん

    人気の港南に較べたら江遠区(笑)の僻地(笑笑)
    などG以下の掃き捨てるような存在でしょう。

  19. 31026 匿名さん

    パークシティ豊洲とうとう複数で訴えられるね。
    ニュースでマンション掲示板から逮捕者が出るのか。
    残念です。
    実績は以下の通り。
    ・嫌悪施設という不動産用語を一般に広めた
    豊洲と言う地域を嫌われる活動をして一部港区民から本当に嫌われた

  20. 31027 匿名さん

    >>31022 匿名さん
    第6街区の商業施設は、新宿ミライナタワーのNEWoMAN(ニュウマン) 系 、ルミネ系?

  21. 31028 匿名さん

    >>31027 匿名さん
    高輪ゲートウェイの延床面積は、851,000㎡
    新宿ミライナタワーの延床面積は、111,000㎡
    渋谷ヒカリエの延床面積は、144,000㎡
    コレド室町の延べ床面積は、92,000㎡
    森ビルの虎ノ門、麻布台プロジェクトの延床面積は、861,500㎡

    高輪ゲートウェイ + 品川駅高輪口再開発 合わせると、軽く1,000,000㎡超え。
    ダントツ一位です。

  22. 31029 匿名さん

    ちなみに、
    六本木ヒルズの延床面積は、724,000㎡
    東京ミッドタウンの延床面積は、563,800㎡

  23. 31030 匿名さん

    品川インターシティの延床面積は、337,000㎡
    高輪ゲートウェイ + 品川駅高輪口再開発に比べるとだいぶ見劣りします。

  24. 31031 匿名さん

    >>31030 匿名さん
    品川駅最寄のマンションからすればインターシティに加えて高輪口の再開発と高輪ゲートウェイ全てマンションの価値に寄与するので、サウスゲート住民にとってインターシティを別に考えている人はいないと思います。

  25. 31032 匿名さん

    >>31031 匿名さん
    Vタワー住民?

  26. 31033 匿名さん

    >>31030 匿名さん

    品川周辺に商業施設が複数箇所増えることに大きな意味がある。
    郊外の見劣りする僻地などとちがって都心の山手線駅だから非常に価値が高い。

    いくら僻地民だからってわかってなさすぎ(笑)

  27. 31034 匿名さん

    >>31032 匿名さん
    豊洲パー住民?

  28. 31035 匿名さん

    >>31033 匿名さん
    港南側も商業施設を充実させないと西口や高輪ゲートウェイに客を取られてしまいます。ただ一番の強敵はエキナカの充実だと思います。

  29. 31036 匿名さん

    >>31010 匿名さん
    ちなみにサウスゲートエリアで最弱の駅はダントツ日の出。次に芝浦埠頭。3位が天王洲アイルになる。

  30. 31037 匿名さん

    最強は我らが品川駅。2位は田町、三田駅。3位は泉岳寺、高輪ゲートウェイ駅。
    スレ主さんに質問ですが高輪台や白金高輪もエリア内ですか?

  31. 31038 匿名さん

    >>31036 匿名さん

    スレ主さんの定義に従えば、海岸は範囲外。すなわち、ゆりかもめ駅は対象外
    北品川は範囲内なので、最弱争いは、北品川駅と新馬場駅。次に高輪台駅と天王洲アイル駅の争い。
    ※強い弱いの判断基準によって順位はかわる。地価、商業施設、乗降客数、???

  32. 31039 匿名さん

    >>31038 匿名さん
    白金高輪駅も周辺は新築分譲マンションが多いし高輪ゲートウェイからも歩けるのでエリア内ですよね?

  33. 31040 匿名さん

    港区の住宅地といえば白金。高輪ゲートウェイ駅から徒歩18分ですけど。

    1. 港区の住宅地といえば白金。高輪ゲートウェ...
  34. 31041 匿名さん

    高輪ゲートウェイから近いのを検討されるなら

    1. 高輪ゲートウェイから近いのを検討されるな...
  35. 31042 匿名さん

    >>31039 匿名さん

    当然エリア内
    でも最弱争いではない。
    個人的には最強争いに加えたい。
    高輪皇族邸あたりは、静かさと交通利便性を両立する稀有な場所。南北線延伸でさらに便利になる。また、白金高輪駅周辺も商業施設が増えてきていて暮らしもますます便利に。

  36. 31043 匿名さん

    >>31040 匿名さん
    埋立地側からは高輪GW駅まで何分なの?

  37. 31044 匿名さん

    >>31043 匿名さん
    高輪ゲートウェイ駅は、埋め立て上の駅だよ??

  38. 31045 匿名さん

    我らが品川駅の価値もこれから急上昇することでしょう

    1. 我らが品川駅の価値もこれから急上昇するこ...
  39. 31046 匿名さん

    >>31040 匿名さん

    人の流れがまったく変わる

    品川駅周辺エリアはいまでも地価上昇率日本ナンバー1ですが
    今後、数十年にわたり日本の発展を象徴するような地域に大変貌を遂げていくでしょう。

  40. 31047 匿名さん

    >>31042 匿名さん

    サウスゲートエリアにあるというだけで価値が高いですからね。地域住民も近隣の駅を用途に応じて相互に使い分ける関係。順位とかあまり興味ないですね。

  41. 31048 評判気になるさん

    >>31038 匿名さん
    海岸は浜松町再開発で芝浦1と一体再開発されるから対象にした方が良いと思う。

  42. 31049 匿名さん

    >>31038 匿名さん
    北品川駅の大改造もそろそろ開始ですかね?
    東海道は休日によく散策や買い物にいきますが
    江戸から続く東海道の街並みと新しい北品川駅が
    どのように組み合わされるのか楽しみです。

  43. 31050 匿名さん

    品川より豊洲や有明の方が上がってますよ。品川は港南側の上昇の鈍さが足を引っ張っている。

  44. 31051 匿名さん

    まあサウスゲートエリアでも港南側に行くことはないでしょうね。高輪口や高輪ゲートウェイには期待しています。床面積が100万平米とは恐れ入りました。

  45. 31052 匿名さん

    >>31045 匿名さん
    人気が加速チーム(元が高いがさらに上昇)
    十番、神谷町、赤坂、青山
    チーム僻地(元が安いのが普通になった)
    田町、浜松町、品川

  46. 31053 匿名さん

    やっぱり浜松町田町の方が品川より上がってるじゃん。サウスゲートの中心は浜松町田町と考えるべきですよ。

  47. 31054 匿名さん

    >>31053 匿名さん

    勝手に考えてるぶんには自由だから好きにすれば
    誰にも相手にされないけど 笑

  48. 31055 匿名さん

    >>31051 匿名さん
    江東区の僻地からでは遠いですが、どうぞご利用くださいね。

  49. 31056 匿名さん

    浜松町は眺望も良いし、環三ができればサウスゲートと勝どき方面を繋ぐハブになるからポテンシャル高い。

  50. 31057 匿名さん

    >>31050 匿名さん
    いや、毎度の事だがそういう嘘や捏造はやめていただきたい。
    豊洲や有明も良いところかもしれないが、サウスゲートからみると比較にならないくらい不便。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸