東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 25008 匿名さん

    活用地域というか、テスト実験の場を提供する地域というか。

    東京五輪で公開される皇居周辺に常設されるやつとかのほうが結局話題になる。

  2. 25009 匿名さん

    もう港南4は外した方が良いんじゃない?と思う。サウスゲートの本丸は高輪と隣接する港南1,2であって、港南4はおまけでしょ。港南4?5はまとめて外して代わりに白金とか入れた方が良い。

  3. 25010 匿名さん

    >25009
    私もそう思います。
    この書き込みの後、港南4の自称スレ主さん登場しますよ。

  4. 25011 すべて知っているんだ

    >>25001 匿名さん
    激しく同感、変則なだけなのを創作料理だとか勝手にブランディングしてるけど、まんまと引っかかるマヌケがいるから似非芸術チックミシュランとか、単なる思い込みグルメビジネスがなりたつんでしょうね。焼き肉も中華もイタリアンもスタンダードが一番

  5. 25012 匿名さん

    世界のリニア品川駅徒歩13分の水辺と緑に囲まれた大人気タワマンを妬む気持ち、憐れ。

    1. 世界のリニア品川駅徒歩13分の水辺と緑に...
  6. 25013 匿名さん

    >>25012 匿名さん

    誰も僻地の話なんてしてませんよ?
    誤爆ですか?
    隔離スレにお帰り下さい。

  7. 25014 匿名さん

    >>25012 匿名さん

    徒歩13分が自慢になるって、どこの田舎だよ。
    哀れすぎて悲しいやら、可笑しくて笑いが止まらないやら、どちらにせよ涙が出てくる。

  8. 25015 匿名さん

    >>25010 匿名さん
    私も大いに同意します。

  9. 25016 鳳雛

    私のマンションから海は見えないが、雲海は見られる。
    どちらに感動するかは、人それぞれ。
    私は、寒い日の朝に見られる雲海の方が好きだけどね・・
    ちなみに、臭いとか、う〇ことか、嫌〇施設とか、港〇とか、豊〇とか、浜〇町とかに興味はないので、それらのコメントは書いた覚えはないよ~~~( ´∀` )/ぽん!

    1. 私のマンションから海は見えないが、雲海は...
  10. 25017 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  11. 25018 匿名

    現状、あと10年、リニアもデパ地下も大劇場も人工地盤もなく工事で店も激減中。
    試練の20年間を、ひたすら生きるという選択?

    ゲイン分なんて1年で稼いで、全部完成してからここに住みますわ。
    しかも、山手物件を高値で売り抜いたあと、西武の新築タワマンにでも。

    しかし、築20年になる港南民は、ゲインどころか20年分の管理費と修繕金も出ないと思う。

  12. 25019 匿名さん

    >>25004 匿名さん
    これのせいで、品川駅が日本全国、あまねく、知れわたってる。6つの放送局いずれかで、ほぼ毎日だもな、、、

  13. 25020 すべて知っているんだ

    >>25006 匿名さん
    表のテーブル席も、モンゴルのゲルのような透明なドームで覆ってくれて天気を気にせず利用できるようになってましたね。夏のバーベキューは大盛況だったそうで来年2021年もDJが楽曲鳴らしながらBBQやるそうです

  14. 25021 すべて知っているんだ

    >>25019 匿名さん
    お前、俺より日本語がおかしくないか 笑

  15. 25024 匿名さん

    港南4は高浜水門が近いせいで公園が臭いんですよね。

  16. 25025 匿名さん

    芝浦住民 投稿。

  17. 25026 匿名さん

    サウスゲート計画に、全く関係ない橋向こうの芝浦民ですが、何か?

  18. 25027 匿名さん

    サウスゲートのエリア別値上がり率で言えば港南より芝浦の方が高いよね。

  19. 25028 匿名さん

    >>25026 匿名さん
    芝浦って全体がサウスゲートエリアじゃなかったっけ?一部対象外の港南と違って。
    自称スレ主さん、どうなんですか?

  20. 25029 匿名さん

    >>25018 匿名さん

    なにもなく20年のお宅はどう?

  21. 25030 すべて知っているんだ

    >>25027 匿名さん
    だから何だよ、港南、天王洲アイルも、高輪も芝浦も豊洲も有明だろうと、昭和や平成初期と違って足立区江戸川区豊島区練馬区や北区や荒川区と今時は大差無くマンション買えて、だからお前らも昔なら一流ブランドとされた港区品川区中央区に購入て来ただけで、近頃は千葉の市川と物件によっては値段に大差がないんだよ。

    いつも、年がら年中ずっと資産価値の自画自賛と誹謗中傷の応酬してるお前らは、きっとやっとフルローンで買った港区品川区中央区アドレスのマンションを、毎日ずっと眺めてんだろうな。

    どうせお前らは転がせないし賃貸にも運用せず暮らすだけなんだろうから、資産価値なんか低評価の方が税金面でも得すんじゃないの?

    余裕が無いのって、ここまでガツガツしちゃうんだなぁ。

    ちなみに下水の臭いがキツいから街が廃ると豪語してる港南&天王洲ネガに質問だけど、毎朝、ランチ、しかも休日までブレッドワークスや、TYハーバーは殆んど満席で、企業イメージを売るために展開するCMを度々よく天王洲アイルを起用してて、スーパーカーの愛好家が深夜とか天王洲アイルで撮影してたり、深夜の静まり返った島で、カップルがイチャイチャしてたりデートスポットになってるのを年がら年中見かけるが、しかも飛行機は着陸体制の車輪が期待から出てるのも目視できる程の低空飛行してるが、それでもホワイトカラーの空室待ちや、半官半民の大企業の社宅、ゲスト用別宅に借り手が多いんだけと、そいつらはまとめて皆、嗅覚と聴力に異常があって、賃料も売却や成約の相場も下がらず堅調なのは臭いフェチで、嗅覚障害なホワイトカラーや、深夜のデートスポットや絵のスケッチやら芸術に週末も多いのは、嗅覚と聴力の異常という事で、ソースとして受け止めて良いんだな?!

    凄い情報、もうますます普通の人が、このスレをアモの集まりとして相手にしなくなるだろう。

    もしかして、それが狙いか 笑

  22. 25031 匿名さん

    >>25016 鳳雛さん

     いい写真が撮れましたね。霧だか靄がかかった朝でしょうか。

     地上にいては見えない景色ですが、靄の上は晴れているのですね。
    というか、上限があるのですね。ちょうど高輪シティの高さだから
    130~140mくらいでしょうか?長谷工のマンションの上層階
    は、霞の上に出ているんだ。このとき、上層階の窓から外をみたら
    どんな感じでしょうか。
     遠くに富士山がきれいに見えているのが良いですね。良い写真が
    撮れたらまた見せてください。

  23. 25032 匿名さん

    天王洲と豊洲の差を見ると、やはり港南の嫌悪施設からの距離の近さが天王洲の発展を阻害してる気がする。

  24. 25033 eマンションさん

    >>25020 すべて知っているんださん
    真冬も暖かそうですね、数年前までは天王洲アイルの芸術路線について、寺田倉庫はじめ、キャナルなんからの努力は大変感じられるものの、いまいち付け焼き刃な感じも(あくまで主観、誰からも聞いてませんが、まだ上っ面レベルな感じも)否めませんでしたが、いつの間にか本物の芸術や、新しいスポットエリアとして定着が安定してきてるようによ感じられつつですね。昔のNIKI時代は、バブル時代?平成の価値観を展開しようとして、どうも時代錯誤感も(たんなる主観だけど)否めませんでしたが、ライドはBBQなんかとくにでしたが、コタツや、表のドームでの食事とか良い線を行ってる感じです。

  25. 25034 eマンションさん

    >>25032 匿名さん
    「気がする」データと数字で示してよ。港南の影響?平日、週末ともに人が目的別にそれなりに溢れてるけど、溢れてるという説明の簡単な目安として、平日のふれあい橋前の雛壇ウッドデッキに、春夏秋冬問わず、雨や雪や強風でない限り、いつでも仕事終わりふうな人達や、カップルとかが座ってるし、飲食店(とくにブレットワークスやTYハーバーなんかは)ランチもディナーも満席になってるが、天王洲アイルのような小さな島で、面積に対する人の利用率や稼働率を考察したとしたら、良いんじゃないの?

    この天王洲アイルの状況で港南の影響があるとか言うなら、港南のは全然無害だよ。

    港南の下水処理場?どんだけ嗅覚が凄いの?一体いつになったら下水処理場の臭いで客足や賃貸稼働率が遠のくのよ、まだか?今んとこ賃貸フル稼働なんだけど、でスーパーカー乗って撮影してる人や、CM撮影してる企業も、わざわざ天王洲アイルを利用する大企業やホワイトカラーらは、下水処理の匂いや飛行機の音が大好きか、また聴覚や嗅覚が麻痺してる障害者って事なの?

  26. 25035 eマンションさん

    連投だが、誤字脱字について、プレビューしたら自分でも あちゃ?、、と思ってるから

    もう"日本語勉強しろ"的なマンネリのツッコミは面倒だからご勘弁。俺は在日、小学1年生国語を勉強中ということで、ご愛嬌な

  27. 25036 匿名さん

    そう、付け焼き刃的な感じというか付け焼き刃そのもの。港南天王洲は豊洲の猿真似して失敗してる感じがある。

  28. 25038 匿名さん

    ハザードマップパシャパシャの豊洲と比較されてもね。。。

  29. 25040 eマンションさん

    >>25036 匿名さん
    失敗の定義を説明してくれ、ブレットワークスならびにTYハーバーのような天王洲アイルのシンボルをはじめとし、あの小さな島の面積に対した集客は、店舗客席の満席を基準としたら、平日土日ともに頻繁に満席に稼働してんだが、それとマンションの稼働が全然空室にならんのだが、どういう事か説明してくれ。

    というかお前はレスが快感なだけで、そもそもマンションじたいも持ってないプァだろ、わかってるよ。
    けど俺も暇だから(マンションも数戸持ってるけど暇だから)レスしてやるよー!

    ちなみに俺は、このスレッド愛好者らのように自画自賛もポジも興味無いし、廃れても良いと思ってる

    だって、天王洲アイルの物件は確実に稼働するし、しかもタナコはホワイトカラー層がかなり多いし、
    間違いなく稼働しちゃうから廃れようがどうしようがどうでも良いのよ、にも関わらず、CMの起用も多い、満席も多い、マンションの稼働が多い(聞いた話では、セブンイレブンのマンションやボロい低層ですら埋まるって言ってたぞ)!

    下水の匂いや低空飛行の騒音で悪夢なはずなのに、CMや集客やイベントやデートや散歩に頻繁に使われる"廃れた街"って
    凄い街だな

    廃れてるほうが、CMや集客やデートやスーパーカーの撮影に起用されるって事なんだな?

    GOODインフォメーションだ

  30. 25041 匿名さん

    >>25038 匿名さん

    豊洲って海抜2メートル無いらしい。
    高潮、津波で水没確定。

    1. 豊洲って海抜2メートル無いらしい。高潮、...
  31. 25042 eマンションさん

    [NO.25037と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  32. 25043 eマンションさん

    >>25038 匿名さん
    豊洲アゲの投稿者は、豊洲どころかマンションすら持ってない可能性も考慮しといて下さい。チープ中古の中層マンションを中保半端な場所でフルローンで購入したような奴かも。

    とにかく額面通りにはリアクションしない方が良いでしょう

  33. 25044 職人さん

    >港南天王洲は豊洲の猿真似して失敗してる


    スルーしようと思ったが、さすがにお前頭悪すぎだろ
    天王洲アイルの開発は豊洲よりはるか前、真似できるはずも無し。

  34. 25046 匿名さん

    >>25045 匿名さん
    なるほど。多くの人が集まるのは豊洲なんですね。そもそも商業エリアの規模が違いすぎるよ。天王洲アイルの休日は寂れすぎで丸亀製麺ですら閉店しています。

  35. 25047 匿名さん

    >>25045 匿名さん
    天王洲の記述があまりにも嘘松すぎてこれは酷いな

  36. 25050 匿名さん

    >>25049 匿名さん
    徒歩30分の高輪の開発が進んでも、港南は結局マルエツしかないんだな。奥さんと子供が可哀想だよ。

  37. 25052 匿名さん

    WCTは眺望が悲惨だよね。清掃工場の煙突がドーン。子供は喜ぶかもしれないが。

  38. 25053 匿名さん

    マルエツに集うんですね

  39. 25054 匿名さん

    住民板によるとマルエツ品揃えひどいらしい

  40. 25055 匿名さん

    ウイング高輪 イーストの建て替えで、食料品売り場は、拡大かな?

  41. 25056 匿名さん

    >>25041 匿名さん
    芝浦も港区の中では、浸水被害大のエリアだ。ハザードマップ見るとわかる。

  42. 25057 匿名さん

    品川シーサイドのイオンがせめて天王洲アイルにあればWCTのスーパー難民は解消されるのだが。

  43. 25058 匿名さん

    >25054
    そうみたいですね

  44. 25059 匿名さん

    品川駅のクイーンズ伊勢丹は、改装してから、ビジネス客向けになって、使い勝手がイマイチ。ウイング高輪イーストに期待。

  45. 25062 匿名さん

    この立地だと羽田新ルートの真下なので飛行機騒音はかなり大きそうですね。

  46. 25064 匿名さん

    港南口は今もかなりの爆音ですよ。住民以外はみんな空見上げてます。住民は単に慣れてしまってるのでしょう。コロナ明けたら本数増えるのでこれからもっとうるさくなります。

  47. 25065 匿名さん

    >>25060 匿名さん
    坪単価 良くて、350万~400万 程度か?無理かな、、、

  48. 25066 匿名さん

    この立地だと屠殺場が近すぎるのもネックですね。

  49. 25067 匿名さん

    港南はやっぱり倉庫街。どんなに頑張っても結局豊洲にはなれない。

  50. 25068 eマンションさん

    >>25064 匿名さん
    慣れてきてるんなら問題無いでしょう、そのうえ飛行機の音なんか所詮は慣れれるレベルって事な訳だな、そして何より、どんなに飛行機が低空飛行して飛んでようと、品川は稼働してるんだが、どうしてだ?緊急事態宣言とかコロナ系な問題での稼働率の低下はあったけど、コロナのピークアウトに伴い通常になってるが、飛行機の騒音どうなってんだよ、もっと頑張ってくれよ

  51. 25069 eマンションさん

    >>25066 匿名さん
    屠殺場がネックなはずなのに、屠殺場の眼の前に建ってるFACEタワー、全然値崩れせず、売りに出ればすべて殆ど言い値で売れてるが、それはどういう事だ、屠殺場の眼の前の何で築年数も二桁経過してる物件が、いまだ新築時と変わらぬ値段で成約してるが、屠殺場パワーが足りないんじゃないかー、こんなんじゃ首吊りや飛び降りレベルを煽らないと値崩れしそうにないぞ、もっと頑張れよ

  52. 25070 eマンションさん

    >>25065 匿名さん
    そんなしないだろ、坪330ぐらいじゃないか

  53. 25071 eマンションさん

    >>25067 匿名さん

    倉庫街で結構、倉庫街ってこんなにCMやドラマに起用され、デートやスーパーカーの撮影に起用され、マンション賃貸の値崩れなく稼働しまくって、倉庫街って利益を生み出して凄いんだな、倉庫街って美味しいんだな?

  54. 25072 匿名さん

    >>25060 匿名さん


    いよいよですね!水辺の価値に皆さん気付き始めましたね!

    1.   いよいよですね!水辺の価値に皆さん気...
  55. 25073 匿名さん

    お洒落なボンドストリートの唯一のネックが無くなりました。
    お洒落な店舗付きマンションに期待!

    1. お洒落なボンドストリートの唯一のネックが...
  56. 25074 匿名さん

    天王洲アイルは土日は閑古鳥、豊洲と違っておしゃれなお店は来ないと思うよ。

  57. 25075 匿名さん

    豊洲ってどこ?千葉県

  58. 25076 匿名さん
  59. 25077 匿名さん

    実は栃木県とか?

  60. 25078 匿名さん

    おせーておせーて

  61. 25080 匿名さん

    今の若い世代が天王洲行ったら、最先端な感覚を持つんだろうな。表参道みたいな。
    豊洲行って、表参道想起しますか?しませんよね。御殿場アウトレットみたいな街だね。

    お爺さん世代はバブル期で終わったとかいうんだろうけど。

    天王洲もそこんと割り切って、再スタートきってるよね。

    港南も天王洲も今はあまり派手に変化しないのは、今後品川のメガプロジェクト完了後に、リンクした変化を遂げるのが望ましいと理解してるからだろうね。

  62. 25081 匿名さん

    屠殺場も移転を繰り返す時代の韻を踏んでるんで、江東区なんかに移転したらアンチはさぞつまらなくなるだろうねー。

  63. 25083 匿名さん

    >>25039 匿名さん
    では港南五丁目も対象ということですね。
    それとも運河渡った僻地なので港南に含めていませんでしたか?自称スレ主さん。

  64. 25085 匿名さん

    >>25084 匿名さん
    じゃあ>>25039の自称スレ主は間違ったことを言ったんですね。ちゃんと訂正して欲しいものです。

  65. 25086 匿名さん

    港南5が対象外なのに港南4が対象なのが違和感。どっちも嫌悪エリアなのだから対象外でよいのでは?

  66. 25087 匿名さん

    スレ対象エリアに不満があるなら、自分で別スレ立てればいいじゃない。毎回思うがホント不毛なやり取りです。

  67. 25088 鳳雛

    港区指定有形文化財、芝浦二丁目「旧協働会館」が、先日、改修・保存工事を終え、「伝統文化交流館」として再出発しました。「旧協働会館」は、昭和11年に建設された都内に現存する唯一の木造見番建造物でしたが、戦後、都により港湾労働者の宿泊所として活用されていました。その後、平成に入り、老朽化を理由に閉鎖され、区と地元が一体になって、保存・活用方法を探ってきました( ´∀` )/ぽん!

    1. 港区指定有形文化財、芝浦二丁目「旧協働会...
  68. 25089 鳳雛

    この旅、「伝統文化交流館」としての再生工事が完了したので、竣工見学会があり、私も参加してきました。現代の建築技術をふんだんに使って、綺麗に出来上がっていて、うれしかったー。
    「伝統文化交流館」君、新しいサウスゲートの仲間として、もう100年、頑張ってね( ´∀` )/ぽん!

    1. この旅、「伝統文化交流館」としての再生工...
  69. 25090 匿名さん

    港南4の話題は山手線スレにして、サウスゲートスレは港南1から3にしたら良いと思う。

  70. 25091 匿名さん

    >>25090 匿名さん
    山手線スレは、本来なら山手線について語るべきで、天王洲最寄りの港南4はちょっと違う。
    港南4専用のスレがあるから、そちらでお願いしたい

    港南4vs豊洲
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/663687/

  71. 25092 匿名さん

    >25088
    みなとパーク芝浦に出向く時の途中にあります。
    無料なんですね。今度行ってみます。

  72. 25093 匿名さん

    >>25091 匿名さん
    山手線スレはいまは別スレがあるから旧スレは港南4専用スレで良いと思う。

  73. 25094 匿名さん

    確かに「山手線駅力」スレは個人の絵日記状態
    何の情報もありませんね

  74. 25095 匿名さん

    港南4はサウスゲートの品位を下げてる気がしますね。

  75. 25096 匿名さん

    >>25094 匿名さん
    もう2,3人しか見てないでしょ。
    自分も久しく見てない。

  76. 25097 匿名さん

    港南無惨vsマンコミ柱の戦いと化してる。

  77. 25098 匿名さん

    ・サウスゲートの範囲を定義しているのは東京都と国土交通省なので、定義がおかしいというならそちらへ文句を言ってください。

    ・「俺が考える本当のサウスゲート」を主張したいなら、自分で「これが本当のサウスゲートだ」みたいなスレを立てて、そちらで思う存分やってください。

  78. 25099 匿名さん

    >>25068 eマンションさん

    卑しい芝浦民 投稿開始。

  79. 25100 匿名さん

    >>25075 匿名さん

    豊洲を語ってるのは、サウスゲート計画で、再開発はに関係なく、全く相手にされない芝浦民です。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸