東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 23801 匿名さん

    羽田新ルートだけは計画通りに進んで轟音が増えたけど

  2. 23802 匿名さん

    2024年の高輪ゲートウェイの街開きまではネタないしねー

  3. 23803 坪単価比較中さん

    >>23762 匿名さん
    JR東もやるんだが。
    港南の人々が忍耐強い訳が垣間見れた。
    知見不足からのドヤ顔、他を知らない蛙。

  4. 23804 匿名さん

    下水の悪臭に今日も耐えていると思うと港南には敬礼するしかない

  5. 23805 匿名さん

    東京・名古屋・大阪の3大都市圏がリニア中央新幹線でひとつにつながったイメージの看板、ワクワクしますね。
     

    1. 東京・名古屋・大阪の3大都市圏がリニア中...
  6. 23806 匿名さん

    港南口のリニア工事も始まったときは平成33年2月までと表示されていて、ずいぶん先だなと思ってたけど過ぎてみれば、あと4ヶ月で終了。

  7. 23807 匿名さん

    豊洲は10年でどれだけ進化したのかと
    そして今後10年もまだまだ進化する

    港南は10年何も変わってないし
    10年後も変わらないだろう

  8. 23808 匿名さん

    おそらく、リニア駅の構造はほとんど出来上がっているでしょう。
    2月ごろ報道に公開されるかもしれませんね。
     

    1. おそらく、リニア駅の構造はほとんど出来上...
  9. 23809 匿名さん

    >>23807

    スレ主です。以下ご確認ください。
    スレ対象外のエリアの話はご遠慮ください。

    本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦一丁目~四丁目、港南一丁目~四丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。

  10. 23810 匿名さん

    >>23807 匿名さん
    豊洲は郊外の中核都市だからね。

  11. 23811 匿名さん

    >>23805 匿名さん

    1時間で繋がる三大都市合わせた経済規模は世界No. 1!恩恵はサウスゲート地区を超え
    ネガの貴方にもある。

  12. 23812 マンション検討中さん

    毒洲有明民はこの世のゴミ。他の地域をdisらないと生きていけない残念な困ったくん達。

  13. 23813 匿名さん

    >>23807

    豊洲スレにどうぞ。お願いですから、このスレは荒らさないでください。
    地域の住民がまじめに情報交換するスレで、あなたが考えているようなスレでは
    ありませんので、お引取りを。

  14. 23814 匿名さん

    23811です

    訂正
    >>23805→23800

  15. 23815 匿名さん

    港南が臭くて汚いというのはまあその通りかもしれない

  16. 23823 匿名さん

    品川地下鉄はそろそろ動きがあるのかね

    本来なら今頃はオリンピックが終わってオリンピック後の再開発案件が具体化し出す頃だったのに。
    品川はリニアが不透明になってきたし尚更だ。

  17. 23824 匿名さん

    京急の駅ビルも閉鎖されて東京都の再開発の看板も出たので、地下鉄に関する情報もそろそろ何か公表があるかもね。地下鉄やりますなのかやめますなのかはわからないけど。

  18. 23825 匿名さん

    JR東が品川地下鉄をガン無視中だからなあ。
    理由は考えれば確かに判るが。

  19. 23826 匿名さん

    [NO.23817~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  20. 23827 匿名さん

    >>23825 匿名さん
    その理由とは?

  21. 23828 匿名さん

    >>23825 匿名さん
    JR東が地下鉄に注目するはずないし
    無視は当たり前

  22. 23829 匿名さん

    高輪口、環状4号線と地下鉄の工事は一体整備だろうし、早々に具体化するだろうね

    高輪台から先どーするんだろ?

  23. 23830 匿名さん

    南北線は品川止まりなのはもったいない
    さらに延伸してJR羽田アクセスに乗り入れとかあるかもね

  24. 23831 匿名さん

    >>23830 匿名さん
    羽田アクセスはおなかいっぱい

  25. 23832 検討板ユーザーさん

    >>23827 匿名さん
    港南にネズミが多いのは下水処理場の排水が理由らしいです

  26. 23833 匿名さん

    >>23829 匿名さん
    品川駅 南北線 地下鉄工事が、環状4号線と同時期だと、結構遅い。

  27. 23834 匿名さん

    品川駅 高輪口の交番隣の京急のビルも解体に入りそうだし、京急の品川駅高輪口の再開発は、何とか進みそうですね。

  28. 23835 匿名さん

    >>23834 匿名さん
    そりゃあ再開発というより踏切無くすための工事だから。
    ほとんどが公費だし。

  29. 23836 評判気になるさん

    SONYはすべてを知っている。港南にはソニーがある、みんなを未来へSonyがつれいてく。

    もう誰もがノーマルになるツールに私達SONYは、より完全に一体していき、もう今でも既に私達には君達が全て視えてるよ、私からは君がすべて視ようと思えば丸見えなのだよ

  30. 23837 匿名さん

    >>23836 評判気になるさん

    SONYさんは母国はどこ?そろそろ教えてよ

  31. 23838 匿名さん

    >>23829 匿名さん
    高輪台と白金台の間は少しづつ立退始まってます。

  32. 23839 匿名さん

    >>23827 匿名さん
    港南さん、少しは頭で考えなさいな。
    あと、レスやニュースの行間を読むこともしな。

  33. 23840 匿名さん

    SONYが6Gを研究中として、そこにホログラムを絡めて

    あれ?

    xRとか、非接触時代が見えてきたぞ。

    それって、品川のリニアとか交通利便性を無にするヤツじゃね?

    SONYはベータやメモリースティックでも、あらぬ方向に激走してたしな

  34. 23841 匿名さん

    品川はリニアや羽田頼みだけだとやはり弱い。
    都の他拠点との連絡がもっと良くならないと。

  35. 23842 マンション掲示板さん

    >>23841 匿名さん

    地下鉄が都営浅草線しか来てないからね。
    早く、東京メトロ南北線が品川駅まで開通しないかな。
    さらに延伸もすれば良いのだけど。

  36. 23843 匿名さん

    >>23842 マンション掲示板さん
    品川からどこに伸ばすの?
    乗り入れ先の私鉄が無いのが品川の残念なところかな。JRがその分充実してるけどね。

  37. 23844 匿名さん

    >>23842 マンション掲示板さん
    わかってないねぇ

  38. 23845 匿名さん

    白高ー品川のみかつ途中駅無し前提で計画されているから延伸はないと思う。メトロが来るだけでもありがたいと思わないとね。

  39. 23846 eマンションさん

    >>23843 匿名さん
    あるとしたらりんかい線の天王洲アイル方向か東急大井町線

  40. 23847 匿名さん

    >>23843 匿名さん
    JR充実してるか?
    同じ方向にしか走ってないぞ。

  41. 23848 匿名さん

    >>23846 eマンションさん
    天王洲アイル方面はない。

  42. 23849 匿名さん

    >>23847 匿名さん

    3方向に走ってれば十分だろ。東京駅や新宿駅と比較してもね。

  43. 23850 匿名さん

    >>23846 eマンションさん

    どっちも需要が少なくて投資が回収できないんじゃないかな?

  44. 23851 匿名さん

    >>23849 匿名さん
    メトロが無いのは不便すぎるだろ

  45. 23852 匿名さん

    せめて、池袋か渋谷レベルになってほしい。

  46. 23853 匿名さん

    >>23848 匿名さん
    八つ山通りから運河の下を通せば用地買収なしでりんかい線まで繋がる。
    ただこの場合天王洲アイルは通らないな。東京テレポートの次の駅がメトロ品川駅になる。

  47. 23854 匿名さん

    >>23852 匿名さん

    品川は目的地じゃ無くて経由地だから、難しいだろ。

  48. 23855 匿名さん

    >>23853 匿名さん
    リニアが邪魔

  49. 23856 匿名さん

    >>23855 匿名さん
    リニアは大深度地下だからその上を通す余裕はある

  50. 23857 匿名さん

    参考までに
    ポン

  51. 23858 匿名さん

    水再生センター正門のところの工事が進んで、芝浦中央公園方面に直進できそうなスペースが出来てきたけど、期待してよいのかしら。

  52. 23859 評判気になるさん

    >>23840 匿名さん

    それは過去の、余裕あるSONYの遊びです。これからは6G以降をソニーは準備しています。非接触もホログラムも正反対なようで、一つのSonyがプロダクトしていきます。社会のインフラや、皆さんの生活や生体健康の領域までソニーは深く関わってまいります。SONYはすべてを知っている。一つだけ君にも教えよう、ソニーには、君らのすべてが見えてくるってことを教えてあげます。今まで銀行は支店単位では、個人の銀行口座内を覗き見もしてこれたように、SONYそれ以上の事を把握します。

    そちら(君達)側から私達の姿は見えないだろう、けど私達(ソニー)側からは、君からの事がすべて見えてくるよ、すべて

  53. 23860 匿名さん

    6Gって早くて2030年頃の話ですよね。
    ここのスレの方ってかなり長いスパンで我慢される方多いんですね。

  54. 23861 名無しさん

    >>23860 匿名さん

    あくまでも、2030年スタートとか見積もられてる情報は間違っちゃいないのだけど、それは あくまでも一般の消費者が(ホログラムなど)サービスを具体的に、先端的応用が提供される時期ってだけの話で、そんな頃にはSONYもう、既に新しい社会構造の深層部に入って、すべてが私達を介す仕組みや構造になってます。

    皆さんからはこっちは視れない、けれど私達側からは皆がすべて見てえくるよ、もう色々と丸見えだよ

  55. 23862 匿名さん

    5G通信は今年の予定でしたけど、上手く進んでませんね。
    4Gと5Gを組み合わせながら徐々に進めていくことになってますが、6Gの場合上手くいくのですか?
    それからホログラムではなくて高速通信は自動運転や医療の話がメインだと思いますけど。

  56. 23863 名無しさん

    >>23862 匿名さん
    各媒体の額面通りな認識ですね。ま、アナタも一般の非専門な方々ですもんね、そんなもんでしょう。けど知ってる立場の私達のような立場から、知らない(アナタのような)立場を眺めてると、じれったいのも確かなのです。

    SONYはすべてを知っている

    私からは、アナタがすべて視えているよ

  57. 23864 匿名さん

    私はソニーではありませんが、専門で行ってますけど。

  58. 23865 匿名さん

    >23863
    すみません。経済産業省の新産業のロードマップに載ってるんですか?
    時間かかるので載ってないものは国が支援しないと思いますけど。

  59. 23866 坪単価比較中さん

    経産省が知らないことでもソニーはすべてを知っているようですので経産省が何を言おうが関係ないんじゃないですかね?

  60. 23867 匿名さん

    高速通信は大容量通信出来ますがデメリットがあります。
    この為どの新規産業分野に使ってメリットを出すのかがテーマになります。
    現在多くの国が特許の出し合いをしている最中。
    車、医療、ロボット産業色んな分野に経済産業省から検証依頼が出ています。

    それからガラパゴス携帯の時の様に日本だけで行っているのでは駄目です。
    他国と使用バンド数も合わせながら進めることが大事です。
    これは経済産業省の仕事です。
    あるカテゴリでは法規も変えていく必要があるので国の機関と一緒に行わないと進みません。

    例えば、Googleカーでグーグルマップが出来ていると思いますが、自動運転で道路を走らせようとすると工事中だったり道路が増設されていたりして現実とのギャップが出てしまいます。この問題を解決するのに一般の車のカメラ映像からあるメーカがデータを取りタイムリーに3d地図を随時変更していくことは進められています。自動運転1つでも色んなメーカが関係しています。

    ソニーさんはセンサ関係に力を入れ始めてますから自動運転絡みなんでしょうか。
    裸眼3Dモニタ、3Dホログラム関係は、NHK放送技術研究所でかなり昔からやられてます。
    NTT先端技術研究所などに招待されている方なら少しずつしか技術は進化しないことは理解出来ると思います。

  61. 23868 匿名さん

    新商品ではなく新産業ということで書き込みましたのであしからず。

  62. 23869 評判気になるさん

    >>23867 匿名さん

    一部分ではありますが、アナタ様が最も正確な話をしています。例えばインターネットは太平洋戦争時に使われてましたが、その時代の政府が一般に話しますか?

    経産省は新聞より多少早くリリースする程度です。

    SONYはすべてをモニターします、少し詳細に話すと、社会の管理において、国や機関や、あらゆるサービスがソニーを介して提供されていきます。

    今は、そのぐらいの話しにしておきましょう。

    ここのサイトでは、皆さんが最近は普通に認識してる事すら、以前はバカにしてなのが懐かしいです。

    そして以前より、そして今後は益々、私側からは皆さんがよく視えてきます。皆さんが考えてる以上に、こっちから皆さんが、よく視えてます

  63. 23870 匿名さん

    SONY言う前に、気味の悪い日本語をどうにかしろよ。

  64. 23871 匿名さん

    >>23870 匿名さん

    同意。

  65. 23872 匿名さん

    話すことが出来ない内容なら書き込まなければいいのに。
    何故書き込むのか分からない。

  66. 23873 匿名さん

    東芝がスマートレシートアプリで世界を制覇したいって言ってたな・・・・
    金の流れを管理する良さそうなアプリなんだけど使用されないと駄目だね。

  67. 23875 鳳雛

    日本語が苦手な方は、母国語でお願いします。どうぞよろしくカムサハムニダ。
    翻訳ソフトがあるので大丈夫です( ´∀` )/ぽん!

  68. 23876 口コミ知りたいさん

    北参道PREX、楽しみだね。
    すべて視えています。

  69. 23877 匿名さん

    >>23876 口コミ知りたいさん
    小規模オフィスビルの何が楽しみなの?

  70. 23878 匿名さん

    >>23875 鳳雛さん

     あのさ、指摘されるようになっちゃってるのは、翻訳ソフト
    を使ってるからじゃないのかな?
     自動翻訳された文章を見て、おかしくない表現に自分で修正
    できないと、気持ち悪い部分が少し残るんですよね。
     翻訳ソフトヌン アジュ ピョルリジマン ヨクシ チャラルス 
    オプタゴ センガケッソヨ。 

  71. 23879 名無しさん

    韓国はソニーを下げる事と、
    ソニーを世界から忘れさせる事を
    暗黙の官民一致団で、
    まるで結国家的事業のように
    80年代前後の日本や、
    世界中でカリスマになったソニーを
    韓国では羨ましすぎて、
    それがトラウマになってて、
    ソニーをアピールするような主張、
    ましてや韓国は絶対にしないよ 笑

    ヨロブン、コンガンハセヨ
    (翻訳機も、Wikiも使ってませんよ)

  72. 23880 匿名さん

    鳳雛さんまで加担して、なんかここ、ネトウヨ掲示板になっちゃたなあ。
    最近は以前の様に書き込むこともしなくなり、たまに見に来る程度でしたが、気分悪くなるのでもう来ません。
    さよなら!

  73. 23881 匿名さん

    >>23880 匿名さん

     一時的にネタ切れ状態だからね、イカレた書き込みをからかう
    ような展開があっても、しょうがないんじゃないの。
     鳳雛さんの書き込みは、らしくないから、もしかしたらなり
    すましかも?

     リニアの将来が不透明な点はありますが、発展途上の状態が継続する
    のは明らかだから、また、面白い展開もありますよ、きっと。

     ときどき見てみれば、鳳雛さんの平和的かつカロリー超過的食レポも
    楽しめると思います。
     

  74. 23889 匿名さん

    [No.23882~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  75. 23890 匿名さん

    港南はそもそも下水臭いのが難

  76. 23891 購入経験者さん

    >>23890 匿名さん
    下水の臭いを感じるのは水処理センターの周囲10~20m位で一般的な生活圏とは重ならないですよ。むしろあなたの自宅に染み付いた臭いの方が気になるくらい。

  77. 23892 匿名さん

    一番臭いのは下水処理場の未処理下水が排水される高浜水門ですので、港南4、港南5のあたりになります。下水処理場自体は臭いませんので。

  78. 23893 匿名さん

    >>23892 匿名さん
    キミは誰かとお話しがしたいだけなんだろ!?

  79. 23894 名無しさん

    頓挫や保留やフェイドアウトだらけのサウスゲート、そんな(こんなはずじゃなかったと)悲鳴ばなりなサウスゲートとひきかえ、開発計画のすべてが続行で、それどころか開発や注目が増えそうな豊洲、、。

    つまり、豊洲の大勝利って結論なんでしょうかね。

    豊洲に買っとけば良かった、まだ間に合うかな

  80. 23895 匿名さん

    >>23894 名無しさん

    日本語練習中

  81. 23896 評判気になるさん

    >>23895 匿名さん
    君こそ二年生ぐらいからやり直してこい。そしたらマンションぐらい買えるよ来世ぐらいでは。今世では、もう君は年寄り過ぎて日本語を小学校レベルからやり直しても寿命が尽きる方が早いだろうから、来世だね!勉強したぶん、それが徳になって、その頑張って日本語勉強をやり直した因果はきっと、 来世では報われるよ

  82. 23897 評判気になるさん

    サウスゲートとされるエリアは定義されてるけど、世間の認識は豊洲・有明へと定着してきそうな流れですね

  83. 23898 匿名さん

    >>23895 匿名さん
    確かにヒドいわ

  84. 23899 匿名さん

    豊洲・有明
    また下がっちゃいましたね

  85. 23900 匿名さん

    サウスゲートの未来は明るい
    でも港南は臭いから住みたくない

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸